タグ:埼京線
埼京線 相鉄12000系 12105F
埼京線 E233系7000番台 119
埼京線 E233系7000番台 相鉄12000系 12106F
赤羽線 E233系7000番台 112
埼京線 E233系7000番台 107
埼京線 相鉄12000系 12106F
埼京線 相鉄12000系 12106F
埼京線 相鉄12000系 12105F
埼京線 東京臨海70-000形 3F
埼京線 東京臨海70-000形 Z9
埼京線 東臨70-000形 02F
埼京線 E233系7000番台 122
赤羽線 E233系7000番台 135
赤羽線 E233系7000番台 107
埼京線 相鉄12000系 12102F
埼京線 E233系7000番台 137
川越線 233系7000番台 124
川越線 東臨70-000形 07F
埼京線 東臨70-000形 09F
埼京線 東臨70-000形 01
川越車両センターまつり (終)
2017年10月14日(土曜日)
JR東日本 川越車両センター
川越車両センターまつり
やはりJR東日本、車両が豊富ですね


大きな水たまり


前に来たときに乗ったので今回はパス

















直ぐ側に病院があるので、救急車が来ます

駅へ戻ります



南古谷の駅に185系が停車していた、回送表示


南古谷駅へ、帰りは大宮経由で帰るかな。
おわり
↑ 記事の先頭へ ↑
川越車両センターまつり (A)へ戻る
↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓
JR東日本 川越車両センター
川越車両センターまつり
やはりJR東日本、車両が豊富ですね


大きな水たまり


前に来たときに乗ったので今回はパス

















直ぐ側に病院があるので、救急車が来ます

駅へ戻ります



南古谷の駅に185系が停車していた、回送表示


南古谷駅へ、帰りは大宮経由で帰るかな。
おわり
↑ 記事の先頭へ ↑
川越車両センターまつり (A)へ戻る
↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓
↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↑

赤羽線 東臨70-000形 01
川越車両センターまつり (B)
2017年10月14日(土曜日)
JR東日本 川越車両センター
川越車両センターまつり
展示車両を撮影
東京臨海高速鉄道 70-000形

209系3100番台

209系500番台


209系3000番台

MUE train

架線作業車 マジックボーイ













川越車両センターまつり (終)へ進む
↑ 記事の先頭へ ↑
↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓
JR東日本 川越車両センター
川越車両センターまつり
展示車両を撮影
東京臨海高速鉄道 70-000形

209系3100番台

209系500番台


209系3000番台

MUE train

架線作業車 マジックボーイ













川越車両センターまつり (終)へ進む
↑ 記事の先頭へ ↑
↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓
↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↑

川越車両センターまつり (A)
2017年10月14日(土曜日)
JR東日本 川越車両センター
川越車両センターまつり
どんよりとした天気ですが、川越車両センターの公開日に、
のこのこ出かけてみました。
ルートとしては川越駅へ

しばらく、川越駅で観察後、最寄り駅の南古谷駅へ向かいます
川越駅ではこのイベントの告知らしきものは見つけられんせんでした
毎年、大々的には告知しないイベントですからね

南古谷駅到着、イベント告知を発見

では何時ものように、向かいます



おお、見える見える

畦道を通って

川越車両センター到着

お目当ては、車両撮影なのでそちらに向かいます




あれは、ペーパークラフトの列のようです


253系1000番台が来ている

205系3000番台 81編成

洗浄戦体験に使われるようです

川越車両センターまつり (B)へ進む
↑ 記事の先頭へ ↑
↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓
JR東日本 川越車両センター
川越車両センターまつり
どんよりとした天気ですが、川越車両センターの公開日に、
のこのこ出かけてみました。
ルートとしては川越駅へ

しばらく、川越駅で観察後、最寄り駅の南古谷駅へ向かいます
川越駅ではこのイベントの告知らしきものは見つけられんせんでした
毎年、大々的には告知しないイベントですからね

南古谷駅到着、イベント告知を発見

では何時ものように、向かいます



おお、見える見える

畦道を通って

川越車両センター到着

お目当ては、車両撮影なのでそちらに向かいます




あれは、ペーパークラフトの列のようです


253系1000番台が来ている

205系3000番台 81編成

洗浄戦体験に使われるようです

川越車両センターまつり (B)へ進む
↑ 記事の先頭へ ↑
↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓
↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↑

埼京線 233系7000番台 110
18きっぷ旅 (終)
2017年9月6日(水曜日)
青春18きっぷ
飯田線、小海線の旅
JR東日本 信越本線 八高線 川越線 埼京線
横川駅ー(信越本線)ー高崎駅ー(高崎線)ー(八高線)ー高麗川駅
ー(川越線)ー川越駅ー大宮駅ー(埼京線)ー池袋駅
横川駅からは、信越本線で、後はひたすら帰るだけ

線路が切れた、軽井沢方面

横川17:21発 152M 高崎行


これで高崎へ


高崎駅到着

素直に高崎線で帰るのも楽なんですが、もう1つ余興、
八高線経由で帰ることにします

八高線、キハ110系はリバイバルカラー車です
高崎18:06発 高麗川行き 244D




まもなく、高麗川駅


到着列車は、折返し高崎行き

普通 川越行き 1973E



川越駅、ここで埼京線直通に乗り換えラスト

新木場行に乗ります




池袋駅到着


18きっぷの旅も終わりです。
行程
2017年9月5日6日
豊鉄バス ほの国号 練馬駅ー豊橋駅
2017年9月6日
青春18きっぷ
豊橋駅ー(飯田線)ー天竜峡駅ー飯田駅ー(辰野駅)
ー(中央本線)ー岡谷駅ー小淵沢駅ー(小海線)ー
小諸駅ー(しなの鉄道線)ー軽井沢駅ー(JRバス関東)ー
横川駅ー(信越本線)ー高崎駅ー(高崎線)ー(八高線)
ー高麗川駅ー(川越線)ー川越駅ー(大宮駅)ー(埼京線)
ー池袋駅
乗車距離
18きっぷ
320.8K+148.2k=469キロ
しなの鉄道線
小諸ー軽井沢 480円
22キロ
JRバス関東
軽井沢ー横川線 510円
おわり
↑ページ先頭へ行く↑
18きっぷ旅 (A)へ戻る

青春18きっぷ
飯田線、小海線の旅
JR東日本 信越本線 八高線 川越線 埼京線
横川駅ー(信越本線)ー高崎駅ー(高崎線)ー(八高線)ー高麗川駅
ー(川越線)ー川越駅ー大宮駅ー(埼京線)ー池袋駅
横川駅からは、信越本線で、後はひたすら帰るだけ

線路が切れた、軽井沢方面

横川17:21発 152M 高崎行


これで高崎へ




素直に高崎線で帰るのも楽なんですが、もう1つ余興、
八高線経由で帰ることにします

八高線、キハ110系はリバイバルカラー車です
高崎18:06発 高麗川行き 244D


高崎線と別れ進む


まもなく、高麗川駅


到着列車は、折返し高崎行き

普通 川越行き 1973E



川越駅、ここで埼京線直通に乗り換えラスト

新木場行に乗ります




池袋駅到着


18きっぷの旅も終わりです。
行程
2017年9月5日6日
豊鉄バス ほの国号 練馬駅ー豊橋駅
2017年9月6日
青春18きっぷ
豊橋駅ー(飯田線)ー天竜峡駅ー飯田駅ー(辰野駅)
ー(中央本線)ー岡谷駅ー小淵沢駅ー(小海線)ー
小諸駅ー(しなの鉄道線)ー軽井沢駅ー(JRバス関東)ー
横川駅ー(信越本線)ー高崎駅ー(高崎線)ー(八高線)
ー高麗川駅ー(川越線)ー川越駅ー(大宮駅)ー(埼京線)
ー池袋駅
乗車距離
18きっぷ
320.8K+148.2k=469キロ
しなの鉄道線
小諸ー軽井沢 480円
22キロ
JRバス関東
軽井沢ー横川線 510円
おわり
↑ページ先頭へ行く↑
18きっぷ旅 (A)へ戻る
↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↑

埼京線 233系7000番台 110
JR東日本 埼京線 233系7000番台 110
快速 新木場 行き
(浮間舟渡駅)撮影地10/2020撮影日
快速 新木場 行き
(浮間舟渡駅)撮影地10/2020撮影日
↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↑

赤羽線 E233系7000番台 127
JR東日本 赤羽線
E233系7000番台 127
普通 新宿 行き
(赤羽駅)撮影地10/2020撮影日
E233系7000番台 127
普通 新宿 行き
(赤羽駅)撮影地10/2020撮影日
↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↑

相鉄新横浜線 JR東E233系7000番台 102
相模鉄道 相鉄新横浜線
JR東E233系7000番台 102
特急 海老名 行き
(羽沢横浜国大駅)撮影地5/2020撮影日
JR東E233系7000番台 102
特急 海老名 行き
(羽沢横浜国大駅)撮影地5/2020撮影日
↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↑