とんとん列車2

備忘録。

カテゴリ: 旅2015

2015年11月3、4日(火、水曜日)
関西遠征の旅 Pt2
スルッとKANSAI 3dayチケット
阪神電鉄 本線 阪神なんば線

桜川駅・・ロイヤルホスト・・桜川駅ー尼崎駅ー阪神梅田駅・・阪急梅田駅ー
阪急三番街バスターミナルーー池袋駅




 阪神なんば線の桜川駅へ、大阪難波駅の1つ手前の駅です、

イメージ 1

大阪難波と駅と違って、人も少なく静かですね
この桜川駅までは、近鉄の特急車が回送でやって来ます

イメージ 2

イメージ 3

阪神なんば線は、大阪難波駅までですが、乗務員の交代も、
この桜川駅でおこなうようですね、折り返しに使っていた線路が阪神なんば線に
転用になったため、桜川駅の阪神側まで、近鉄の折り返し電車が来るようです

これはこれで、観察するのが楽しいですね、
さて、お腹が空いてきました、大阪最後のご飯にしましょう

桜川駅の地上に出てみます、すぐ脇が、南海の汐見橋駅です

イメージ 4

南海汐見橋駅、難波から一駅の立地なのに、静かな場所です

イメージ 5

Googleで検索、ファミレスがあるようなのでそこでご飯にします
ロイヤルホストでご飯

イメージ 6

肉食べたかったんで、ステーキとサラダバーで満腹にしました

桜川駅へ戻り、時間つぶしです、アーバンライナーが来た

イメージ 7

尼崎行きに乗車して、尼崎へ、増結作業がみられる

イメージ 8

阪神本線に乗車

イメージ 9

梅田駅へ

イメージ 10

暫し観察後、阪急梅田駅に移動です

イメージ 11

阪急梅田駅内でも、観察で時間つぶし
もみじHMが来た

イメージ 12

ハトもウロウロ

イメージ 13

イメージ 14

大阪の時間もそろそろ終わりです、三番街のバスターミナルへ

イメージ 15

23時の池袋行きに乗ります

イメージ 16

10分前にバス入線、京王バス東

イメージ 17

イメージ 18

乗り込みます、電源があるのがよいですね

イメージ 19

イメージ 20

疲れで、帰りは、爆睡出来ますね、
7:24
朝、中央道の石川PAで解放休憩です

イメージ 21

今回はこの先も渋滞で遅れそうですね、新宿駅へは9時過ぎ到着、
渋谷のマークシティーへ向かう、池袋とは方向が反対なんだよね

池袋駅へは10時過ぎの到着でした、予定より2時間延着です

イメージ 22

イメージ 23

無事に池袋到着、今回は、ホテルが取れたので、急遽関西へ遠征になりました、
最近、ホテルが取れないので行きにくくなった来ましたが、また行きたいですね


おわり




 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!


国内最大級の宿・ホテル 予約サイト


2015年11月3日(火曜日)
関西遠征の旅 Pt2
スルッとKANSAI 3dayチケット
JR西日本 網干総合車両所公開
阪急電鉄 神戸高速線
阪神電鉄 神戸高速線 本線 阪神なんば線
山陽電鉄 本線
JR西日本 山陽本線

網干駅ー姫路駅・・山陽姫路駅ー梅田駅ー尼崎駅ー桜川駅




JRの網干駅へ、予定は、ほぼ完了なので、後は暇つぶしながら、
大阪へ戻ります

イメージ 1

イベントのおかげでしょうか、ホームに客が多いです、おそらく普段は、
こんなに客が多くはないと思われますね

新快速 敦賀行きに乗車します

イメージ 2

スルッとKANSAIを使うために、姫路駅で降ります
このまま乗った方が、時間的には早く大阪に戻れそうですがね

イメージ 3

お腹が空いたので、腹ごしらえです、姫路駅には改札内に吉野家が
有ったはずだと、階段を下りて見たら、工事中でお店がありません、
前回来たときには、吉野家でご飯食べたんですが、しかたがないので、
姫路駅名物の、まねきそばをたべることにします、出汁のに中華麺という
お馴染みのソバです

イメージ 4

イメージ 5

えきそばを食した後、姫路駅で観察、ホームから姫路城が見える

イメージ 6

さて、山陽姫路駅へ移動

イメージ 7

直通特急へ乗車

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

地下へ

イメージ 12

新開地駅

イメージ 13

阪神線内は睡魔に襲われ、気がつけば、梅田駅

イメージ 14

暇つぶしをどうしましょうか、急行で尼崎へ戻ります

イメージ 15

尼崎駅で暫し観察で時間を潰します

イメージ 16

尼崎駅までは、阪神なんば線の近鉄の大型車両が長編成でやって来ます、
ここから先へ行き車両は、切り離しで6両で神戸三宮へ

イメージ 17

ムクドリでしょうか、凄い大群ですね

イメージ 18

阪神なんば線の大和西大寺行きに乗車

イメージ 19

大阪難波駅の1つ手前、桜川駅で降りてみます

イメージ 20









 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってね!







国内最大級の宿・ホテル 予約サイト


2015年11月3日(火曜日)
関西遠征の旅 Pt2
スルッとKANSAI 3dayチケット
JR西日本 網干総合車両所公開
大阪市営地下鉄 御堂筋線
阪急電鉄 神戸本線 神戸高速線
阪神電鉄 神戸高速線
山陽電鉄 本線
JR西日本 山陽本線

ホテル・・動物園前駅ー梅田駅ー新開地駅ー山陽姫路駅・・姫路駅ー網干駅




 大阪5日目、今日が最終日ですが、今日1日もフルに楽しみます!
早めの起床で、天気を確認、今日も1日晴れの模様

イメージ 1

ニュースで、福知山線の事故の件をやっている、
歴代社長の責任を追及だそうだ

イメージ 2

スルッとKANSAI 3dayチケット最終分を今日使います、関西版は
連続で使わなくて良いので便利です

イメージ 3

7:20 4泊した東横インをチェックアウト

イメージ 4

ディープな大阪新世界を歩く

イメージ 5

大阪市長選と大阪府知事選のダブル選挙ですね

イメージ 6

動物園前駅へ

イメージ 7

御堂筋線で梅田を目指す

イメージ 8

3回目

イメージ 9

イメージ 10

梅田駅で下車、阪急の梅田駅を目指す

イメージ 11

今日の夜乗る、高速バス乗り場へ

イメージ 12

荷物をコインロッカーへ預けて、身軽になる

イメージ 13

さて、阪急神戸本線へ

イメージ 14

特急の新開地行きに乗車、お馴染みの同時発車です

イメージ 15

8:35 新開地に到着 

イメージ 16

ここから、阪神の山陽直通特急に乗ります

イメージ 17

イメージ 18

新開地から13分ほど、瀬戸内海が見える、すぐ下にJR山陽本線

イメージ 19

JRが山側に進む

イメージ 20

日本標準時の東経135度、明石市立天文科学館

イメージ 21

9:10
この前来た、東二見車庫

イメージ 22

9:29
網干線との接続駅、飾磨駅、網干を目指すのですが、山陽網干からだと
少し歩かないと行けないので、姫路に行きます

イメージ 23

JRの高架を潜る

イメージ 24

姫路モノレールの遺構

イメージ 25

9:34
山陽姫路駅に到着

イメージ 26

JRの姫路駅へ

イメージ 27

網干行きに乗車です

イメージ 28

9:42
211系 網干行き

イメージ 29

イメージ 30

9:53 網干駅到着です








 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってね!






国内最大級の宿・ホテル 予約サイト


2015年11月2日(月曜日)
関西遠征の旅 Pt2
スルッとKANSAI 3dayチケット
近畿日本鉄道 南大阪線
南海電鉄 本線 空港線
JR西日本 関西空港線
大阪市営地下鉄 御堂筋線

大阪阿部野橋駅・・天王寺駅ーなんば駅・・難波駅ー和歌山市駅ー泉佐野駅
ーりんくうタウン駅ー関西空港駅ー難波駅・・なんば駅ー動物園前駅・・ホテル




 残りはまたまた、乗り鉄です、近鉄の大阪阿部野橋駅から大阪市営地下鉄の
天王寺駅へ行き、御堂筋線で、なんば駅へ

この階段見ただけで、ワクワクしますね!、駅デカイ!

イメージ 1

次は南海電鉄を乗り鉄したいと思います
改札横の窓口で、サザンの特急券を購入、改札内の自販機で買うと
ペラペラのレシートなので、窓口で購入します

イメージ 2

サザン27号 

イメージ 3

改札を入り、まだ20分くらい有るので観察
高野線特急が派手なラッピングです

イメージ 4

南海はラッピング好きですね、思いっきり派手です

イメージ 5

サザン27号は、10000系

イメージ 6

前側4両が10000系

イメージ 7

イメージ 8

和歌山市駅の手前、JRの紀勢本線が単線で乗り入れています

イメージ 9

和歌山市駅、この駅の寂れ具合が悲しいですね、百貨店も撤退だし
中心がJRの和歌山駅に移ってしまったようですね、南海にとっては危機です

イメージ 10

折り返しのサザンで、戻ります、一般車に乗車

イメージ 11

泉佐野で降りて、空港線へ

イメージ 12

間にある、りんくうタウン駅を観察するため降りる

イメージ 13

りんくうタウン駅から、JRと共同使用になる、ここから先は線路も共用

イメージ 14

外側に南海のラピート

イメージ 15

内側はJR西日本

イメージ 16

関西空港は南海とJR西とでは、改札が別にしてあるのですが、りんくうタウン駅は
完全に共用で一緒です、でも、スルッとKANSAIの乗車券は、JRで関空方面へ
乗ると駄目らしい、何ともややこしい

関空特急はるか、通過、JR西は京都方面まで行けるのが強みですね、
南海は難波止まりなのが、何とも残念

イメージ 17

南海で関西空港駅に到着

イメージ 18

改札を出る

イメージ 19

改札前の窓口で、戻りのラピートの特急券を購入
ラピートβ60号

イメージ 21

イメージ 20

スタイルと言い車内と言い、ラピートは凄いな

イメージ 22

難波駅到着

イメージ 23

しばらく南海なんば駅で観察、おなじみ南海そばで割り箸タワーを見ながら
蕎麦を食す

イメージ 24

きざみ蕎麦を頼んだ、関西の透明だし汁は、塩分は関東つゆより
多いらしい!と、聞いたことがあるけど

イメージ 25

南海難波駅で観察をして、地下鉄御堂筋線へ

イメージ 26

動物園前駅で下車、新世界へ

イメージ 27

ホテルに戻りました、今日の使用きっぷなど

イメージ 28

明日も楽しみますよ!!








 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってね!






国内最大級の宿・ホテル 予約サイト


2015年11月2日(月曜日)
関西遠征の旅 Pt2
スルッとKANSAI 3dayチケット
近畿日本鉄道 大阪線 橿原線 吉野線 南大阪線
観光特急しまかぜ

大和八木駅ー橿原神宮前駅ー大阪阿部野橋駅




 観光特急しまかぜで、大和八木駅まで来ました、まだ乗っていたいのですが
しかたがありません、”しまかぜ”を見送ります

イメージ 1

大和八木駅は、大阪線と橿原線が立体交差しています
特急待避で名張行きの急行の下には橿原線

イメージ 2

雨空の中、大阪難波行きビスタEXが駆け上がってくる

イメージ 3

鳥羽行きACE 22000系が到着

イメージ 4

大和八木駅で並ぶ、近鉄特急

イメージ 5

鳥羽行きの後は、Ace 22600系ですね、汎用特急車は特徴無いですが
中々良いですよね

イメージ 6

大阪線特急を見送り、次はどうしようか!、取りあえず今日の予定の
鮮魚列車と観光特急しまかぜ を消化しました、後はフリーで乗り鉄でも
しようと思います

下の橿原線ホームへ、京都行きビスタEXが出発して行きます

イメージ 7

普通列車の橿原神宮前行きが来たので乗車

イメージ 8

終点、橿原神宮前駅で乗り換えです

イメージ 9

橿原神宮前駅は、標準軌の橿原線と狭軌の南大阪線、吉野線の接続駅です、
ホームも,V字形に少し離れている

吉野の観光需要が有るので、京都から特急が運転されていますが、線路幅の違いで
直通出来ないのが、ネックですね

南大阪線の車両を整備で五位堂に持って行くのに、この先で台車を履き替えて
、受け渡す場所があります

イメージ 10

さて、南大阪線で取りあえず戻り事にします

イメージ 11

長い地下通路で、南大阪線ホームへ

イメージ 12

後、30分後の特急に乗ることにします

イメージ 13

記号がないので、さくらライナーでは無いな、16600系だと良いけど

イメージ 14

古市ゆきの区間運転普通列車は2両編成

イメージ 15

12:13 吉野から特急 大阪阿部野橋行きが到着、古い16010系でした。
これはこれで珍しいか・・・

イメージ 16

2両編成の需要でも、有料特急を走らせる所が、近鉄ですね

イメージ 17

JR和歌山線を越えると

イメージ 18

高田市駅に停車

イメージ 19

近鉄御所線との接続駅、次の尺土駅にも停車

イメージ 20

尺土駅出ると、終点までノンストップ

イメージ 21

イメージ 22

今川駅を通過中

イメージ 23

あべのハルカスが見えてきた

イメージ 24

イメージ 25

12:52 大阪阿部野橋駅到着です








 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってね!






国内最大級の宿・ホテル 予約サイト


2015年11月2日(月曜日)
関西遠征の旅 Pt2
スルッとKANSAI 3dayチケット
近畿日本鉄道 難波線 大阪線
観光特急しまかぜ

鶴橋駅ー大阪難波駅ー大和八木駅



 観光特急しまかぜに短区間でも乗りたいと、大阪難波駅へやって来ました

イメージ 1

ネットで予約した、特急券をホームに有る券売機で発券します

イメージ 2

大阪難波から大和八木までの、特急券と特別車両券
”しまかぜ”は全車特別車なので、720円余計に掛かる

イメージ 3

10:30発 名古屋行きアーバンライナーが止まっている

イメージ 4

イメージ 5

区間準急 大和西大寺行き発車、このあとに”しまかぜ”入線です

イメージ 6

10:37 ”観光特急しまかぜ”入線

イメージ 7

イメージ 8

発車3分前、乗り込む

イメージ 9

最後尾の6号車、1人掛けの革張りシートに座る

イメージ 10

すべて電動です!

イメージ 11

短い時間ですが、朝飯だ

イメージ 12

イメージ 13

定刻に出発、大阪上本町駅に停車、地上に出て鶴橋駅に停車、
平日の混む鶴橋駅

イメージ 14

イメージ 15

時間無いので行けないけど、メニューを見る

イメージ 16

イメージ 17

後面展望、やはり進行方向側はすぐ埋まるんでしょうね

イメージ 18

案内放送で、乗車記念証を配布に回るそうだ、大和八木で降りるから、
自分で貰いに行くか・・・、デッキ部分に出る、

ロッカーも有るようだ

イメージ 19

アテンダントさんに、カードとおしぼり貰った

イメージ 20

イメージ 21

カーテンも電動

イメージ 22

高安車庫を通過

イメージ 23

イメージ 24

JR和歌山線を越える

イメージ 25

五位堂検修車庫を通過

イメージ 26

イメージ 27

30分は、あっと言う間ですね、乗車区間を大和八木から1つ進めるて、
伊勢市までにすると、満席になるので仕方がない

橿原線えの連絡線

イメージ 28

イメージ 29

降りる準備です

イメージ 30

イメージ 31

大和八木駅で下車、30分だけ、しまかぜを楽しみました、次は賢島まで
乗りたいですね









 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってね!


https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615_side.gif






国内最大級の宿・ホテル 予約サイト
cbgag


2015年11月1、2日(日、月曜日)
関西遠征の旅 Pt2
スルッとKANSAI 3dayチケット

ホテル・・動物園前駅ー日本橋駅ー今里駅ー河内山本駅ー鶴橋駅



 ホテルへ帰り、明日の天気などを気にして予定を考える

イメージ 1

どうやら明日は、雨の模様!
平日なので近鉄の”しまかぜ”に乗れないかと、ネットで空席を確認、
やはり満席のようです、ならば大阪方の短い区間だけでもと、
大阪難波から”しまかぜ”停車駅を入力して確認してみたら、空いているぞ!
慌てることも無いので、明日、キャンセル期待でもう一度試すことにします

大阪4日目


イメージ 2

天気は、雨のち曇り、窓の外を見ると雨だ!
アスファルトが濡れているし傘を差した人も見える

イメージ 3

今日は、スルッとKANSAI 3dayチケットの2回目を使います

イメージ 4

8:00 ホテルを出て、雨の新世界を動物園前駅へ向かう

イメージ 5

先ず今日は、近鉄の鮮魚列車を見たいと思います、堺筋線で日本橋駅へ

イメージ 6

堺筋線は架線集電方式で、阪急が乗り入れてきます、万博絡みで
大阪市に邪魔されずに、この方式を採用いたおかげですね、
南海が改軌していたら東京みたいに3社直通運転が実現していたかもですね

イメージ 7

鮮魚列車を目当てに、近鉄に乗り換え

イメージ 8

雨の今里駅で鮮魚列車を待つことにします
中にある、島ホームへ移動して観察です

イメージ 9

イメージ 10

平日なので通勤需要で本数も多いですね、外が奈良線系統、
内側が大阪瀬系統

イメージ 11

近鉄の複々線を堪能出来ます、雨の中、直通先の阪神の車両が爆走する

イメージ 12

上りは、内側が奈良線系統、外側が大阪線系統に成ります
内側をアーバンライナーの回送が通過、車庫から出てきたのでしょうね

イメージ 13

8:53 いよいよ鮮魚列車が大阪線を走ってきました

イメージ 14

行き先が鮮魚

イメージ 15

次は、回送で戻るところを途中で見ようと思い、大阪線に乗車

イメージ 16

車内で、”しまかぜ”の指定席の具合を確認、やはり三重県の方は席の
空きがないので、大和八木駅までなら空きがある

イメージ 21

大阪難波から大和八木までなら、プレミアムシートの
空きがある、押さえることにします

河内山本駅で回送を狙います

イメージ 17

通勤通学需要を終えて、車庫に帰る10両編成の回送

イメージ 18

9:34 回送表示で戻ってきました

イメージ 19

イメージ 20

では、鶴橋駅まで戻って観察

イメージ 22

ネットで押さえた、”しまかぜ”のプレミアムシート

イメージ 23

鳥羽行き特急

イメージ 24

近鉄の売店はファミマなので、Tポイントがたまります

イメージ 25

10:08 そろそろ大阪難波駅へ、区間準急 尼崎行きに乗車

イメージ 26









 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってね!

https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615_side.gif















国内最大級の宿・ホテル 予約サイト


2015年11月1日(日曜日)
関西遠征の旅 Pt2
スルッとKANSAI 3dayチケット
きんてつ鉄道まつり2015
大阪市営地下鉄 堺筋線 千日前線
近畿日本鉄道 難波線 奈良線 大阪線
近畿日本鉄道 五位堂検修車庫 高安車庫

高安車庫・・高安駅ー鶴橋駅ー大阪上本町駅・・吉野家・・谷町九丁目駅
ー日本橋駅ー動物園前駅・・ホテル




 近鉄の車庫イベントの見学を終えて、高安駅へ

イメージ 1

さて、今日の予定は完了なので、後は大阪を楽しむことにする

高安駅、車庫が併設されているので、電車の入れ替えも
頻繁におこなわれてます

イメージ 2

普段は、急行通過駅ですが、今日はイベントに合わせて、急行が
臨時停車します

イメージ 3

14:10
準急 大阪上本町行きに乗車

イメージ 4

鶴橋駅で少し観察

イメージ 5

特急停車駅ですし、大阪線と奈良線が複々線を走ってくるので、電車が
いっぱい来ます

回送のビスタEX

イメージ 6

上りの奈良線系統は、内側を走ります

地下へ降りて行く阪神直通 尼崎行き

イメージ 7

伊勢志摩ライナーが到着

イメージ 8

アーバンライナーが到着

イメージ 9

大阪難波行き、ビスタEXが出発

イメージ 10

アーバンライナーが到着

イメージ 11

大阪線側に普通列車が来たので乗車

イメージ 12

大阪上本町駅の地上ホームに到着

イメージ 13

大阪上本町駅の外に出て街をぶらつく
新歌舞伎座

イメージ 14

吉野家があるので、晩飯をすまそう

イメージ 15

安定の味で満腹

イメージ 16

さて、後はホテルへ戻るだけ、上本町駅には近鉄百貨店がある
、阿部野橋の方にはハルカスがあるし、

イメージ 17

地下鉄に乗車

イメージ 18

谷町九丁目駅から

イメージ 19

イメージ 20

日本橋駅で乗り換え

イメージ 21

動物園前駅

イメージ 22

ホテルへ向かうディープな街へ

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

東横インへ戻りました









 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!

https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615_side.gif














国内最大級の宿・ホテル 予約サイト


2015年11月1日(日曜日)
関西遠征の旅 Pt2
スルッとKANSAI 3dayチケット
きんてつ鉄道まつり2015
大阪市営地下鉄 堺筋線 千日前線
近畿日本鉄道 難波線 奈良線 大阪線
近畿日本鉄道 五位堂検修車庫 高安車庫

ホテル・・動物園前駅ー日本橋駅・・(近鉄)日本橋駅・・日本橋駅ー谷町九丁目駅
ー大阪上本町駅ー五位堂駅



大阪3日目

 本日は、日曜日、昨日に続き、きょうは鉄道イベントの見学に行きます、
毎年おこなわれている、近畿日本鉄道の鉄道イベント、五位堂検修車庫と高安車庫の
公開に参加しようと思います。

6:14
起床後天気を確認、天気は上々のようです

イメージ 1

8:28 ホテルを出発

イメージ 2

朝の新世界を抜けて

イメージ 3

きょうは、地下鉄に乗ります、動物園前駅へ潜る

イメージ 4

大阪市営地下鉄堺筋線に乗車、堺筋線は阪急京都線、千里線と相互直中運転している
路線です、架線からの集電で、他の大阪市営地下鉄の第三軌条方式では
ありません、阪急の車両、日本橋駅で乗り換えます

イメージ 5

地図で確認、近鉄難波線に乗り換えます

イメージ 6

近鉄日本橋駅へ

イメージ 7

ピタパで入場、ホームへ降りると雰囲気が違う、事故らしい、
昨日の南大阪線と言いきょうも人身事故か!

8:45 8:29の普通がまだ来てないようだ

イメージ 8

これは駄目だね、時間がもったいなさそうなので、改札で出場処理して貰って
地下鉄で行きます、こんなことなら最初から地下鉄で行けば良かったな

イメージ 10

千日前線で1駅進んで、上本町駅で近鉄大阪線に乗り換えることにします

イメージ 9

谷町九丁目で降りて歩く

イメージ 11

近鉄の大阪上本町駅へ

イメージ 12

地上ホームへ向かう

イメージ 13

09:05 大阪上本町駅へ、地上駅は関西らしく大ターミナル駅です

イメージ 14

大阪線の急行 五十鈴川行きに乗車します

イメージ 16

5820系 LCカーに乗車

イメージ 15

9:43 五位堂駅に到着

イメージ 17

イメージ 18


日曜日ですがイベント開催で人が多いですね

アーバンライナーが通過

イメージ 19

伊勢志摩ライナーが通過

イメージ 20

あおぞら2が到着、イベントに合わせた列車でしょうか

イメージ 21

イメージ 22

9:50 そろそろ会場に向かいましょう!









 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!

https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615_side.gif













国内最大級の宿・ホテル 予約サイト


2015年10月31日(土曜日)
関西遠征の旅 Pt2
スルッとKANSAI 3dayチケット
JR西日本 吹田総合車両所公開
JR西日本 東海道本線 JR東西線 片町線 おおさか東線 関西本線
近畿日本鉄道 南大阪線

吹田駅ー尼崎駅ー放出駅ー久宝寺駅ー天王寺駅・・大阪阿部野橋駅・・ホテル



 吹田総合車両所の見学終了で、吹田駅へ戻りました、来たときは、ホーム中央の
階段を上がった改札を出たのですが、どうやら、地下道の途中に改札があるようだ

イメージ 1

ポスターも有った

イメージ 2

ホームへ上がり、帰りの行程を考える、きょうはJR関係を観察するか、
取りあえず、尼崎駅で観察をすることにした

イメージ 3

尼崎駅は東海道本線の他、JR東西線お福知山線が来ているので、結構面白い、
以前あった福知山線と東海道本線の乗り換えを尼崎駅でする運用なので、
ほぼ同時刻に、列車がやってくる、観察するには面白いですね、
脱線事故後、余裕があるダイヤに変わったそうですが・・・

尼崎に到着した、JR東西線の車両、塚口行き

イメージ 4

先頭車のダブルパンタで来た車両が、ここで片方を下ろす

イメージ 5

JR東西線内の離線防止でダブルパンタで走行するらしい

14:08 お腹空いたので、尼崎駅ナカで食事

イメージ 6

イメージ 7

JR東西線、快速木津行きに乗車、初乗車です

イメージ 8

京橋駅から直通で片町線、放出駅で降りて観察

イメージ 9

イメージ 11

ここから、おおさか東線に乗る

イメージ 10

おおさか東線も初乗車です、久宝寺駅で関西本線へ乗り換え

イメージ 12

大和路快速 天王寺行きに乗車

イメージ 13

天王寺駅で下車

イメージ 14

さて、折角なので、近鉄の南大阪線を観察に行こうと思います、
さて、JR西は時間制限を掛けているので、心配したが、イコカで無事に改札を通過出来た、観察やらで3時間位かかったけど、大丈夫みたい

JRの天王寺駅の向かい側が、近鉄の大阪阿部野橋駅です

イメージ 15

あべのハルカスがそびえ立っている

イメージ 16

PiTaPaを使い、改札を入る、適当な所まで行って、戻ろうと思う
大阪阿部野橋駅で観察

16400系が居た、特急の吉野行き、22000系の狭軌仕様ですね
近鉄は標準軌以外にも狭軌の路線が有るのが面白い

イメージ 17

6620系 普通 藤井寺行き

イメージ 18

観察していたら、どうやら人身事故発生らしい、列車がストップだ!
北田辺駅らしい

適当に観察したら、2駅ぐらい行って戻るつもりでしたが、列車が動かない
改札に出場の列が並ぶ

イメージ 19

下の改札口も列が凄いです

イメージ 20

みんなピタパやイコカで入ってるんでしょうね、入場記録消して貰わないと
いけませんからね、列車も来ないし、ここにいてもしょうがないので、
列に並ぶことにします

イメージ 21

無事に処理をしていただき出場

イメージ 22

阿倍野の町に出て

イメージ 23

吉野家で晩飯だ

イメージ 24

食事後、さて、天王寺からなら、歩いていホテルの有る新世界まで行けそうです、
プラプラ夜の大阪を歩くことにいます

イメージ 25

イメージ 26

18:45
途中のコンビニで買い出しして、30分くらいでホテルに戻りました

イメージ 27

部屋で、マッタリニュースで墜落事故の報道

イメージ 28

新幹線が止まった、人の立ち入りらしい

イメージ 29

あしたも、大阪を楽しもう!








 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!

https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615_side.gif








国内最大級の宿・ホテル 予約サイト



2015年10月31日(土曜日)
関西遠征の旅 Pt2
スルッとKANSAI 3dayチケット
JR西日本 吹田総合車両所公開
JR西日本 大阪環状線 関西本線 東海道本線

東横イン・・新今宮駅ー大阪駅ー吹田駅




大阪2日目

 朝、6時過ぎに起床、テレビで天気を確認

イメージ 1

天気は問題なし、381系引退のニュースをやっていた、”くろしお”で使われた
381系も引退なんだね、むかし、新宮から新大阪まで乗ったな、振り子の車両は
あんまり乗り心地は良くないけどね

イメージ 2

8時過ぎにホテルを出発、今日1日の始まりでございます
朝の新世界を歩く

イメージ 3

黄金色のビリケン像

イメージ 4

8:27 新今宮駅へ到着、きょうは、JR中心に移動です、このガードの向こう側が
ディープな世界らしい、あまり写真も撮らない方がよい地域らしい

イメージ 5

向こうが、大阪市営地下鉄の動物園前駅の出入り口、
パチンコのマルハンとドンキホーテ

イメージ 6

新今宮駅のすぐ先に、阪堺電車の踏切

イメージ 7

フリーキップは使えないので、JRはモバイルSuicaを使います、
外回りのホームで暫し観察

イメージ 8

環状線を大阪方面へ行く列車と、JR難波駅に行く列車が来る
関空特急の”はるか”も通過する

内側汚染の線路は、関西本線のJR難波行きが通る

イメージ 9

外側に来た環状線に乗車

イメージ 10

大阪駅で乗り換えのため降りる、時間があるので暫し観察だ、大阪駅は
綺麗に作り替えられたね

特急サンダーバードが停車している

イメージ 11

環状線のホームに紀州路/関空快速が到着

イメージ 12

環状線の間に快速が走ってます

イメージ 13

さて、東海道本線に乗り換えです、普通 京都行きに乗車

イメージ 14

9:36
吹田駅で下車

イメージ 15

イメージ 16

吹田駅は工事中

イメージ 17

吹田総合車両所の公開に行くのですが、時間がまだ早いので食事を駅前の
店で取ります

イメージ 18

カレーを食す

イメージ 19

10:00 吹田車庫に向けて歩いて行きます








 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!

https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615_side.gif







国内最大級の宿・ホテル 予約サイト



2015年10月30日(金曜日)
関西遠征の旅 Pt2
スルッとKANSAI 3dayチケット
近畿日本鉄道 難波線 大阪線 奈良線 橿原線
大阪市営地下鉄 御堂筋線

京都駅ー竹田駅ー大和西大寺駅ー難波駅・・なんば駅ー梅田駅ー動物園前駅
・・東横イン




 近鉄奈良駅に到着です、”せんとくん”がお出迎えだ!

イメージ 1

折角なので、京都に行くことにしました、近鉄奈良駅から京都行きの特急券を
購入

ビスタEXが来た

イメージ 2

4号車の1階席車両でした

イメージ 3

京都行き特急は結構混んでますね、乗車率高い
軽く食事をする

イメージ 4

イメージ 5

大和西大寺駅を出ると奈良線と別れ、京都線へ

イメージ 6

イメージ 7

京都までは、あっという間の34分で着いてしまう

イメージ 8

平日夕方の京都駅、帰宅客でも混雑しています、暫し観察開始、
お!、しまかぜが到着、乗りたいね!

イメージ 9

平日も満席でなかなか席が取れませんね、このたびの期間中にもし取れたら
乗りたいと思っていますが、人気が続きますね

京都駅で観察後、大阪へ戻らなければ成りません、一応、竹田駅で少し観察

イメージ 10

近鉄で大阪へ戻ることにした、ホテルの場所は通天閣の側ですが、
荷物を梅田駅のコインロッカーに預けてあるので、梅田に行かないと行けません

19:08 梅田の高速バス乗り場に戻り、荷物を回収

イメージ 11

御堂筋線に乗ります

イメージ 12

なんば駅を過ぎ、動物園前駅で降ります

イメージ 13

地上へ出ると、JRの新今宮駅の前ですね、この向こう側は、大阪でも
ディープな世界らしいですね

イメージ 14

パチンコ屋とドンキホーテの前をホテルへ向かう

イメージ 15

ジャンジャン横丁を通る

イメージ 16

イメージ 17

ホテルは、通天閣側の新世界に有ります、東横インに到着

イメージ 18

奇跡的に4泊取れた東横インにチェックイン、ここを拠点に乗りまくります

イメージ 19

荷物を置いて、さて、食事ですが、油物が苦手なので、串カツとかの店に入らず
ローソンで買いだし

イメージ 20

イメージ 21

新世界の中にホテルがあるので、ここもある意味、ディープ地帯ですね
ビリケンさん

イメージ 22

ホテルでユックリ明日の計画を立てる、
テレビで381系の定期運用離脱をやってました

イメージ 23










 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!

https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615_side.gif






国内最大級の宿・ホテル 予約サイト



2015年10月30日(金曜日)
関西遠征の旅 Pt2
スルッとKANSAI 3dayチケット
阪急電鉄 宝塚本線 箕面線 今津線 神戸本線
能勢電鉄 妙見線
阪神電気鉄道 本線 阪神なんば線
近畿日本鉄道 難波線 大阪線 奈良線

宝塚駅ー川西能勢口駅ー石橋駅ー桜井駅ー箕面駅ー石橋駅ー
雲雀丘花屋敷駅ー宝塚駅ー西宮北口駅ー今津駅ー甲子園駅ー
近鉄奈良駅




 宝塚駅から、宝塚本線で、川西能勢口駅へ

イメージ 1

11:43
川西能勢口駅で能勢電鉄などを観察

イメージ 2

能勢電鉄妙見線

イメージ 3

12:02
石橋駅に移動

イメージ 4

ここから、箕面線が出ています、箕面線を観察

イメージ 5

増結用の2コテが2編成で運用に付いているようです、桜井駅に移動

イメージ 6

桜井駅で観察、2コテの8000系が戻ってきた、4両編成で
パンタが4つ

イメージ 7

12:47
戻ってきた箕面行き8000系で箕面駅へ

イメージ 8

12:57
すぐに折り返しで石橋駅へ戻り

イメージ 9

宝塚本線の普通 雲雀丘花屋敷に乗車、
雲雀丘花屋敷駅へ

イメージ 10

13:35
後続の急行 宝塚行きで宝塚駅へ

イメージ 11

今津線で西宮北口駅へ、分断された今津南線ホームへ、以前は地上に有った
ホームが高架上へ移動していた

イメージ 12

14:06
後面展望で、今津南線

イメージ 13

イメージ 14

昔、西宮球場が有った場所のようですね

イメージ 15

阪神国道駅を出発

イメージ 16

イメージ 17

14:09
今津駅に到着

イメージ 18

今津駅で阪神電鉄に乗り換え

イメージ 19

14:17
普通梅田行きに乗車

イメージ 20

14:20
甲子園駅で降りて観察

イメージ 21

イメージ 22

工事中の甲子園駅で観察

イメージ 23

14:46
近鉄奈良行き快速急行が来たので乗車

イメージ 24

15:51
近鉄奈良駅へ到着

イメージ 25








 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!

https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615_side.gif






国内最大級の宿・ホテル 予約サイト



2015年10月29,30日(木、金曜日)
関西遠征の旅 Pt2
スルッとKANSAI 3dayチケット
京王バス東 大阪ー新宿、渋谷、池袋線
阪急電鉄 京都線 神戸本線 伊丹線 今津線 甲陽線 宝塚本線

池袋高速バス乗り場ー阪急三番街高速バスセンター・・梅田駅ー園田駅ー塚口駅
ー西宮北口駅ー夙川駅ー西宮北口駅ー宝塚駅




 ホテルが確保出来て、初めての鉄道イベントに参加出来た
旅から帰って、今週末は、JR西日本、吹田総合車両所の公開と近畿日本鉄道の
五位堂車両基地と高安車両基地の公開がある、なんとか行けないものかと、
ネットで空きのホテルなどをみていたら、思いがけず東横インを4泊
押さえることが出来たので、すぐに高速バスも予約、先週に続き、
関西遠征をすることにいたしました。

いつもの池袋からの大阪(梅田)行き、早めに到着してバスを待つ、
側の西武高速バスチケット売り場の案内を確認、満席だ!!

イメージ 1

22時発の大阪行きは満席

イメージ 2

21:55 梅田行き入線、今回は阪急ではなく、京王バス東担当便

イメージ 3

3列シート、左の列の席

イメージ 4

定刻に池袋を出発、新宿、渋谷に寄って、首都高4号線に入る

イメージ 23

圏央道で東名高速方面へ

イメージ 24

東名高速から新東名高速経由

イメージ 25

伊勢湾岸自動車道から新名神高速を経由して、さあ大阪だ

イメージ 26


10月30日
7:28 阪急梅田バスターミナルに到着です

イメージ 5

イメージ 6

さて、今回は着替えなどの荷物も多いので、いつものコインロッカーに
荷物を預けて、身軽になり、吉野家で朝食を済ませる

イメージ 7

朝食後、阪急茶屋口改札横の窓口で、スルッとKANSAI3dayチケットを
引き換えます

イメージ 8

では、阪急梅田駅から観察開始、平日の朝ですから、通勤規約が到着列車から
吐き出されます

イメージ 9

50分ほど観察後、神戸本線の普通に乗車、園田駅で待避

イメージ 10

通勤特急の待避です

イメージ 11

伊丹線をみたいので、塚口駅へ移動して観察

イメージ 12

ホームを移動し観察を続けます、伊丹線のホームが片側にあります

イメージ 13

伊丹線の車両が回送されます、西宮北口の車庫に行くのでしょうかね

イメージ 14

こちらも、先に進みます、西宮北口駅へ

イメージ 15

西宮北口駅でも暫し観察、大昔は今津線が神戸線を直角に横切っていたらしいが、
ダイヤ上のネックになるので、解消されてしまった、

このホーム跡みたいのは、昔の名残かな

イメージ 16

そして、先に行って、甲陽線の接続駅、夙川駅に行き観察

イメージ 17

甲陽線を見て、

イメージ 18

再び、西宮北口へ

イメージ 19

こんどは、今津線に乗ります、南北を分断された今津線

イメージ 20

今津北線に乗る

イメージ 21

そして、宝塚駅へ

イメージ 22








 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!

https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615_side.gif





国内最大級の宿・ホテル 予約サイト



2015年10月25,26日(日、月曜日)
秋の関西遠征の旅
スルッとKANSAI2dayきっぷ

京阪電鉄 本線 鴨東線
阪急電鉄 京都本線 宝塚本線 神戸本線
阪急観光バス 大阪ー新宿渋谷池袋線

出町柳駅ー三条駅ー祇園四條駅・・河原町駅ー梅田駅・・阪急三番街バスターミナル
ー池袋駅



 京阪で、出町柳駅に到着

イメージ 1

さて、大阪への帰りは、阪急にしましょうか!、横の普通 中之島行きに
乗車して、三条駅へ

イメージ 2

三条駅で特急待避になったので、トーマスの特急 淀屋橋行きに乗る

イメージ 3

特急で祇園四条駅へ

イメージ 4

祇園四条駅からだと、歩いて阪急 河原町駅へ行けます

イメージ 5

京都の町に出る

イメージ 6

鴨川を渡る

イメージ 7

先斗町か

イメージ 8

細い路地の町ですね

イメージ 9

阪急河原町駅に着きます

イメージ 10

では、9300系 特急梅田行きに乗ります

イメージ 11

8:50
結構混んだ車内でした、梅田駅に到着

イメージ 12

後は、高速バスの時間まで梅田駅で観察をして時間つぶしです、
その前に、”阪急そば”で食事

イメージ 13

観察をして、梅田駅をウロウロ、9:30を過ぎると、京都線の
1号線側が閉鎖です

イメージ 14

その後も観察後、おろそろ、高速バス乗り場に行くことに、トイレで歯磨きなどを
済ませて、梅田駅を出ます

2日間お世話のスルッとkansai2DAYチケット

イメージ 15

阪急梅田駅の高架下、阪急三番街高速バスターミナル

イメージ 16

荷物を回収して、バスの到着を待つ、
22:47 入線してきた新宿 渋谷 池袋行きに乗車

イメージ 17

流石に疲れからグッスリと熟睡だ、気がつくと八王子の手前、

イメージ 20


5:55
石川PAで解放休憩、外に出てみた

イメージ 18

7:02
新宿バスターミナル

イメージ 19

さて、この後、渋谷に向かいます、渋谷で降りる客が居なければ
池袋へ直行なのですが、きょうは渋谷で降りる客が居ました、池袋とは
逆方向の渋谷マークシティーへ

7:21

イメージ 21

マークシティーで客を降ろし、池袋に向かう

7:52 池袋駅前到着、予定よりは早く着きました

イメージ 22

さて、いつもの池袋駅前、大阪のホテルがもっと取りやすくなれば、
もう少し居たかった関西から無事帰宅いたしました。


おわり


秋の関西遠征の旅 (A)へ戻る







 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!

https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615_side.gif

国内最大級の宿・ホテル 予約サイト


2015年10月25日(日曜日)
秋の関西遠征の旅
スルッとKANSAI2dayきっぷ
交通フェスティバルin名谷車両基地~B-FREE~
神戸市営地下鉄 西神・山手線
北神急行電鉄 北神線
神戸電鉄 三田線 有馬線 神戸高速線
阪急電鉄 神戸高速線 神戸本線
大阪市営地下鉄 御堂筋線
京阪電鉄 京阪本線

名谷車両基地・・名谷駅ー谷上駅ー鈴蘭台駅ー新開地ー十三駅ー梅田駅
ー淀屋橋駅ー京橋駅ー出町柳駅




 初見学の名谷車両基地を後にして、フリーキップで関西巡りを続けます
坂を下り、降りたバスっての向かい側のバス停でバスを待ちます

イメージ 1

バス停は1つで名谷駅だろうから、歩いて行くのも良いかも、
そう思っていたら、山陽バスが来ました、神戸市営バスでなくとも、
pitapaがつかるみたいね

イメージ 2

イメージ 3

3分ほどで名谷駅、よく考えたら、スルッとKANSAIエリアか?、pitapaで
払わなくても、スルッとKANSAI 2DAYきっぷで乗れたようですね、バスのこと
が、頭から抜けていた!

イメージ 4

さてと、来た電車は谷上行き

イメージ 5

新神戸駅から、1駅、北神急行電鉄に乗り入れて、谷上駅まで行くことにしました、
地下鉄ですが、新神戸駅から、この谷上駅までのトンネルが長いんですよね、

イメージ 6

なかなか隣の駅に着かないくらい、走ります、トンネル抜けると谷上駅

イメージ 7

到着したホームの反対側に、神戸電鉄の車両が到着して、
乗り換えられるようになっています

イメージ 8

谷上駅は山の中ですね、新幹線に乗り換えるなら、北神急行で
新神戸に出ることになるようです、神戸電鉄で新開地にも出られる

では、神戸電鉄で新開地へ向かいます、鈴蘭台行きだ

イメージ 9

鈴蘭台で粟生線からの準急で新開地へ向かう、鈴蘭台からの下り坂が、
なかなか凄いですね

お馴染み、高速そば!、早そう

イメージ 10

新開地から、阪急神戸線で十三駅へ、ここでしばらく観察

イメージ 11

イメージ 12

時間つぶしのため、折角だから京阪にも乗りたい、梅田に行き、御堂筋線で
淀屋橋駅へ

イメージ 13

淀屋橋から京阪電気鉄道へ乗り換え、京橋で降りて観察しました

イメージ 14

8000系 機関車トーマスラッピング

イメージ 15

淀屋橋から戻ってきた、トーマスラッピングの特急 出町柳行きに乗車
そうだ、京都に行こう!

イメージ 16

終点、出町柳に到着

イメージ 17










 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!

https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615_side.gif

国内最大級の宿・ホテル 予約サイト



2015年10月25日(日曜日)
秋の関西遠征の旅
スルッとKANSAI2dayきっぷ
交通フェスティバルin名谷車両基地~B-FREE~

南海電鉄 本線 高野線
大阪市営地下鉄 御堂筋線
阪急電鉄 神戸本線 神戸高速線
阪神電鉄 神戸高速線
山陽電鉄 本線
神戸市営地下鉄 西神・山手線

ホテルサンプラザ・・堺駅ー難波駅・・なんば駅ー大交梅田駅
・・三番街バスターミナル・・阪急梅田駅ー新開地駅ー高速長田駅
ー板宿駅ー名谷駅ー神戸医療センター下





大阪堺の朝、天気を確認

イメージ 1

叡電をテレビでやってました

イメージ 2

身支度をして、8:30にチェックアウト

イメージ 3

南海電車の堺駅に向かう、川の手前にも改札がありそうなので、
高架沿いに向かう

イメージ 4

和歌山方面の改札から入る、

イメージ 5

南海の複々線、本線側には途中駅のホームがない

イメージ 6

難波駅

イメージ 7

高野線の特急こうやが派手なラッピング、
高野山開創1200年だそうです

イメージ 8

南海は、ラッピングに積極的ですね、さて今日は昨日の阪神ルートでは無く
地下鉄御堂筋線で梅田に似出ます

イメージ 9

御堂筋線梅田駅

イメージ 10

阪急の梅田駅へ、まず、荷物を預けるために阪急の高速バス乗り場へ
いつものロッカーに預ける

イメージ 11

阪急神戸本線の特急で神戸へ向かいます

イメージ 12

前側へ乗りました、神戸本線沿線を楽しみながら行きます

イメージ 13

まもなく、神戸三宮駅、山陽電鉄の車両も阪急側に乗り入れてくるんですね

イメージ 14

新開地で山陽電鉄に乗り換え

イメージ 15

なぜか、乗換駅を間違えて、高速長田駅で降りてしまう

イメージ 16

神戸市営地下鉄に乗り換えるには、板宿駅でした

イメージ 17

板宿駅で神戸市営地下鉄に乗り換え、

イメージ 18

11:11
西神中央行きに乗車

イメージ 19

11:15
まもなく、名谷駅

イメージ 20

港町神戸の印象からしたら、ここは山の中ですね
駅改札外に案内表示を発見、やってるここで良いね

イメージ 21

神戸市営バスに乗ればよいようです、時間があれば歩いても行けそうです
バス乗り場を探す

イメージ 22

イメージ 23

循環バスのようです、これにのります

イメージ 24

最寄りのバス停、坂を下ったところです、バス停1つです、到着

イメージ 25

さて、神戸市営地下鉄の車庫見学へ向かいます









 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!

国内最大級の宿・ホテル 予約サイト

2015年10月24日(土曜日)
秋の関西遠征の旅
スルッとKANSAI2dayきっぷ
山陽電鉄 本線
阪神電鉄 本線 神戸高速線 阪神なんば線
近畿日本鉄道 難波線
南海電鉄 高野線 本線

東二見駅ー山陽姫路駅ー阪神梅田駅ー野田駅ー千船駅ー尼崎駅
ー大阪難波駅・・南海なんば駅ー堺駅・・ホテルサンプラザ



 初参加の山陽電車祭の見学を終え、東二見駅に戻りました、フリーキップなので
取りあえず。姫路へ行くことにします

イメージ 1

特急に乗り、マッタリの進む、車内はそんなに混んでいません
海に近いところを走っています

イメージ 2

12:48 山陽姫路駅に到着

イメージ 3

どこに行くという予定はないのですが、駅前へ出てみる、姫路城が真っ白ですね、
修復中に行ったのですが、完成したか

イメージ 4

山陽電鉄の駅は、山陽百貨店の中

イメージ 5

山陽姫路駅にもどり、阪神の車両で梅田へ、疲れからか、ほぼ寝ていた

イメージ 6

15:00 気がつくと阪神梅田駅

イメージ 7

阪神の普通列車ジェットカーで、戻りながら、野田駅で通過する列車などを
暫し観察

イメージ 8

千船駅へ移動し、観察

イメージ 9

そして、尼崎駅へ移動して観察

イメージ 10

尼崎には阪神の車庫が有りますね

イメージ 11

お腹が空いたので、駅を出てみて、ラーメン屋さんで食べる

イメージ 12

阪神なんば線で大阪難波駅へ向かう

イメージ 13

南海なんば駅へ

イメージ 14

南海難波駅で暫し観察、きょうは、南海電車まつりが開催されていました、
会場までの臨時列車で運用されたようです、旧塗装の10000系が返却回送でやって来たようです

イメージ 15

そろそろ、今日の宿泊地に向かいます、普通列車でノンビリと堺駅へ

イメージ 16

駅のホームが川を跨いでいますね、ホテルに向かう

イメージ 17

そして、ここが今日の宿泊ホテル、ホテルサンプラザ
大阪市内のホテルが満室でここしか無かったのです

イメージ 18

チェックインを済ませ、部屋へ

イメージ 19

広さは十分ですが、禁煙室が取れなかったので、タバコの臭いが壁から
染み出す感じですね、
7300円と、最近の大阪はビジネスホテルの値段が上がって困ります

テレビでブラタモリやってました

イメージ 20

明日に備えて天気を確認して就寝しました。



つづく






 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!


国内最大級の宿・ホテル 予約サイト


2015年10月24日(土曜日)
秋の関西遠征の旅
神姫バス 東京ー神戸・姫路 プリンセスロード号
スルッとKANSAI2dayきっぷ
阪神電鉄 本線 神戸高速線
阪急電鉄 神戸高速線
神戸電鉄 神戸高速線 有馬線 粟生線
山陽電鉄 本線

神戸三ノ宮駅ー新開地駅ー鈴蘭台駅ー新開地駅ー東二見駅




 早朝の吉野家で朝食を食べ、三ノ宮駅へ

イメージ 1


阪神の神戸三ノ宮駅に降りていって、駅事務所でスルッとKANSAIの
2dayきっぷを、引き換えた

イメージ 2

時間が早いので、取りあえず駅へ入場
神戸三ノ宮駅は、対少し前に来たときは、工事中、近鉄への直通列車の
折り返しは、一番端っこでしたが、綺麗に成り、折り返しは真ん中を、
使うように成った

以前は、姫路方面への直通でしたが、行き止まりの折り返しに変えられた

イメージ 3

そして、大阪方面への折り返しようが、山陽電車方面の直通に変更、
しばらくすると、阪神の新型ジェットカーが来た、実物見るの
初めてだ!!

イメージ 4

8時過ぎまで阪神を観察、特急の新開地行きで、新開地へ向かう

イメージ 5

新開地駅へ

イメージ 6

もう少し時間があるので、神戸電鉄もう少し観察したい!

イメージ 7

神戸高速線の新開地駅で、山陽、阪神、阪急、神鉄の乗り換えが出来ます、
神戸高速線のおかげで4線が繋がった、なかなか面白い駅です
神鉄だけは、ホームが他の線と直角に位置しています

ハロウィンヘッドの6000形 急行 新開地行きが到着

イメージ 8

志染行きの普通列車に乗り、鈴蘭台駅へ、隣り駅の湊駅までが、神戸高速線で
湊川駅から有馬線、山に向かって、勾配を登っていく、山岳路線

イメージ 9

この鈴蘭台駅は、粟生線との分岐駅、

イメージ 10

ここでもしばらく、神戸電鉄を観察後、そろそろ戻ります
ホームを移り、新開地行きに乗車、ウルトラマンが来た
粟生線からの新開地行きの準急

イメージ 11

新開地に向けて、坂を下って行く、これでブレーキ利かなくなったら
怖いですね!神鉄車両はブレーキが強力らしいですが・・・

新開地から、直通特急で東二見駅へ

イメージ 12

約30分で東二見駅

イメージ 13

イメージ 14

車庫が見える、さあ見学に行きましょう









 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!

国内最大級の宿・ホテル 予約サイト


2015年10月23、24日(金、土曜日)
秋の関西遠征の旅
神姫バス 東京ー神戸・姫路 プリンセスロード号
スルッとKANSAI2dayきっぷ



 秋は鉄道各社のイベントが目白押しです、今まで行ったことのない
イベントを目当てに、旅の計画を立てる

相変わらず、関西の安いビジネスホテルが全然予約が取れない!!
あちらこちら、ネットで探し回り、確保出来たので、それから
深夜高速バスを確保、どうにか往復行程の目処が立ったので決行です。

いつもの池袋から乗れる、大阪行きは既に満席でチケットが取れず、
今回のイベントへ行くのに丁度良い、姫路行きの高速バスが確保出来た、
新宿高速バスセンターからの乗車ですので、新宿へ

イメージ 1

バスターミナルへ向かいます

イメージ 2

22:01 バスターミナル内へ、表示に22:30 姫路行きの表示、満席か、
10分後の大阪(梅田)行きが、満席で乗れなかったヤツだ、やはり満席

イメージ 3

22:20 やってきたバス、Princss Roadと書いてある、姫路と言うことか?

イメージ 4

イメージ 5

神姫バス 神戸・姫路行き

イメージ 6

イメージ 7

荷物預けて乗り込む、荷物の預かり票

イメージ 8

AC電源が有る

イメージ 9

十六茶パックを貰えた

イメージ 10

席は3列独立、トイレは右側中央の下に配置、
22:30 定刻に新宿を出発です

イメージ 11

イメージ 14

渋谷マークシティーへ向かうようです、

22:55 渋谷マークシティー

イメージ 12

渋谷出発後、モニターで車内設備の説明映像が流れる

イメージ 13

首都高3号線に乗る

イメージ 15

海老名サービスエリアで解放休憩

イメージ 16

乗車票を渡されました

イメージ 17

イメージ 18

海老名休憩後、カーテンで仕切られて、消灯です

イメージ 19

やはり、新東名経由ですね

イメージ 20

伊勢湾岸道経由

イメージ 21

金城ふ頭付近を走行、昼なら景色良いんだけどね

イメージ 22

東名阪道から新名神へ

イメージ 23

名神高速

イメージ 24

阪神高速を走行

イメージ 25

イメージ 27

生田川で一般道へ

イメージ 26

JRのガード下に神姫バスの三ノ宮バスターミナルがある

イメージ 28

ガード下に、バックで入る、ここでバスを降ります

イメージ 29

三ノ宮駅方向へ

イメージ 30

お腹空いたので、吉野家タイム

イメージ 31








 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!


国内最大級の宿・ホテル 予約サイト


2015年9月24日 (木曜日)から2015年9月30日 (水曜日)までの
北海道&東日本パスを利用した旅の行程

今回は、思い切って北海道まで足を伸ばし、行きたかった苫前町の羆嵐の
復元地や、札幌到着日におこなわれた、苗穂工場の公開に行けたのは、中々良かったですね

北海道へのルートに”急行はまなす”を行き帰りに使って、
2泊分の宿泊費を浮かせました

イメージ 1



2015年9月24日(木曜日)


出発日、ひたすら北上し距離を稼ぎました、八戸まで行きたかったのですが、
ホテルが取れず、手前の盛岡で1泊いたしました

池袋駅ー赤羽駅ー宇都宮駅ー黒磯駅ー郡山駅ー福島駅ー
仙台駅ー小牛田駅ー一ノ関駅ー盛岡駅・・ホテル

2015年9月25、26日(金、土曜日)



IGRいわて銀河鉄道の八戸行きで、八戸へ出て、リゾート列車 
快速リゾートあすなろ下北1号で大湊へ、折り返しのリゾートすななろ下北2号で
青森へ、新青森まで乗るつもりでしたが、青森で放棄、津軽線で三厩へ行き
青森へ戻り、青森のガストで晩飯を食べ、急行はまなすに乗車、
北海道を目指す、26日早朝、札幌駅に到着

ホテル・・盛岡駅ー八戸駅ー(野辺地駅)ー大湊駅ー(野辺地駅)ー青森駅
ー三厩駅ー蟹田駅ー青森駅・・ガスト・・青森駅ー(青函トンネル)ー(函館駅)
ー(長万部駅)ー(沼ノ端駅)ー(白石駅)ー札幌駅

2015年9月26日(土曜日)




急行はまなすで、早朝に札幌駅に無事着く、初めての札幌駅でしばし、観察後
本日開催のJR北海道苗穂工場公開を見に行く、見学後、札幌駅に戻り、留萌本線の
乗換駅、深川まで、特急スーパーカムイ21号でワープする、深川駅から廃止が決定した、留萌本線を終点の増毛駅まで行き、折り返しで留萌駅、留萌で1泊

札幌駅ー苗穂駅・・苗穂工場・・苗穂駅ー札幌駅ー深川駅ー
増毛駅ー留萌駅・・ホテル

2015年9月27、28日(日、月曜日)



留萌で1泊して、今日の夜の急行はまなすで本州に帰る予定、それまで、
行ってみたかった、史上最大の獣害事件の現場復元地へ、レンタカーで
行く、夕方の深川行きまでに戻り、深川へ、普通列車を乗り継いで札幌に
戻る予定が、めんどくさくなったのと、駅の案内表示の”サロベツ”と言う
列車名に引かれ、特急サロベツで、予定より早めに札幌に戻り、
”急行はまなす”で本州へ

ホテル・・トヨタレンタカーー獣害事件復元地ー道の駅おびらートヨタレンタカー
・・留萌駅ー深川駅ー札幌駅ー(白石駅)ー(沼ノ端駅)ー(長万部駅)ー
函館駅)ー((青函トンネル)ー青森駅

2015年9月28日(月曜日)



早朝に、青森駅、奥羽本線の普通列車を乗り継ぎ、大曲駅へ
田沢湖線に乗り、1泊目と同じ盛岡へ出て1泊

青森駅ー大館駅ー秋田駅ー大曲駅ー盛岡駅・・ホテル

2015年9月29日(火曜日)


盛岡から、釜石線の”快速はまゆり”の指定席で釜石へ、三陸鉄道南リアス線に
乗車、盛へ、盛駅から大船渡線BRTで気仙沼、気仙沼から気仙沼線BRTで
前谷地駅へ、前谷地駅から未乗の石巻線区間を乗車で小牛田駅、東北本線で
最終宿泊地の仙台駅へ

ホテル・・盛岡駅ー(花巻駅)ー釜石駅ー盛駅ー気仙沼駅ー前谷地駅
ー小牛田駅ー仙台駅・・ホテル

2015年9月30日(水曜日)



最終日、普通に戻るだけだと、つまらないので、未乗の阿武隈急行経由で
福島駅へ、福島駅から福島交通飯坂線の乗り潰しで福島駅へ戻り、
東北本線を南下し、宇都宮駅で餃子を食べて、湘南新宿ラインで池袋駅
に戻り、無事6泊7日(車中2泊)の旅を終えました。

ホテル・・仙台駅ー槻木駅ー福島駅ー飯坂温泉駅ー福島駅ー郡山駅
ー黒磯駅ー宇都宮駅・・餃子みんみん・・宇都宮駅ー池袋駅



  ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓



ホテル 予約サイト
ajcbj


にほんブログ村 鉄道ブログへ

2015年9月30日 (水曜日)
北海道&東日本パス
JR東日本 東北本線 宇都宮線 湘南新宿ライン
阿武隈急行 阿武隈急行線
福島交通 飯坂線

福島駅ー郡山駅ー黒磯駅ー宇都宮駅ー池袋駅




 飯坂線の乗り潰しも完了、さて東京へ帰ろう

イメージ 1

外からJR改札へ

イメージ 2

ここから、細かな乗り継ぎが始まります

イメージ 3

13:30発 郡山行き 1144Mに乗車

イメージ 4

イメージ 23

イメージ 5

イメージ 22

イメージ 6

郡山駅から黒磯行きに乗り換えです

イメージ 7

14:52発 黒磯行き 2142Mに乗ります

イメージ 8

黒磯から2139M到着、折り返し黒磯行き2142M

イメージ 9

イメージ 24

イメージ 25

無事に、定刻黒磯駅に到着、さあ、宇都宮行きに乗り換えです

イメージ 10

16:13発 宇都宮行き 662Mに乗車

イメージ 11

陽も傾いてきました

イメージ 12

イメージ 26

宝積寺駅

イメージ 13

宇都宮駅に到着、ここまで来られれば後は安心です、では、もう一ネタ
餃子の宇都宮ですから、餃子を食べることにしました

イメージ 14

駅前に出てみたら、みんみんと言う餃子屋さんが有ったので、
ここで食べます

イメージ 15

イメージ 16

餃子を食べて、さあ、湘南新宿ラインに乗れば1本で池袋まで行けるのですが
はたして、丁度良い列車が有るかな?

18:05発 湘南新宿ライン 逗子行き2561Y、グリーン車に乗車

イメージ 17

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

さあ、長い旅のラストです

イメージ 18

無事に池袋へ到着です

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

連続7日間の旅、無事に終了です、東日本エリアに連続で行くなら、18きっぷ
より、お得なきっぷを実感いたしました。


おわり



北&東パスの旅 (01)へ戻る







 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbabj

2015年9月30日 (水曜日)
北海道&東日本パス
JR東日本 東北本線
阿武隈急行 阿武隈急行線
福島交通 飯坂線

福島駅ー飯坂温泉駅ー福島駅



福島駅に阿武隈急行でやって来ました、阿武隈急行の車両は、福島交通飯坂線の
JR側に到着します

イメージ 1

ホームの外側を飯坂線が使うようです、JR側から線路が延びている
飯坂線は直流電化なので、交流電化の阿武隈急行,JR側と線路は
繋がっているようです

イメージ 2

一旦改札を出て、もう一ネタ!、飯坂線にも乗っていこう!、窓口で
1日乗車券が有るか聞いたのですが、どうも無いようです

乗車券を購入して、改札に入りました、370円

イメージ 3

飯坂温泉行きが到着、見た目から東急の中古車だと判りますね

イメージ 4

では、飯坂線初乗車!、向こう側は阿武隈急行の車両

イメージ 5

地方の私鉄は経営が大変なんだろうけど、飯坂線はワンマン運転ではないようです
車掌が乗っています

イメージ 27

イメージ 6

JR東北本線を渡る

イメージ 7

松川を渡る

イメージ 8

上松川駅

イメージ 9

笹谷駅で対向列車と交換

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 28

医王寺前駅

イメージ 12

飯坂温泉に向かって昇って行く

イメージ 13

小川を渡る

イメージ 14

飯坂温泉駅に到着

イメージ 15

イメージ 16

駅は1線2面、降車ホームと乗車ホームが分かれている、地方私鉄でありがちな
有人駅なので、改札内でユックリ観察出来ませんね、私が出ると改札閉鎖です
、こんなことなら、無人駅にして貰った方が有りがたいんですがね!

改札を出て、窓の外は、摺上川(すりかみ)の流れ

イメージ 17

改札口から、上にあがる

イメージ 18

12:00
まあ、行く所もないので、改札階に戻り、乗車券を購入、
帰りの電車を待つ

イメージ 19

当然、列車が到着しないと、改札が空かない

イメージ 20

折り返し列車が到着

イメージ 21

イメージ 29

イメージ 22

笹谷駅で対向列車と交換

イメージ 23

イメージ 24

JR線と併走区間がある

イメージ 25

イメージ 26

福島駅に到着



北&東パスの旅 (終)へ行く







 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbabj

2015年9月30日 (水曜日)
北海道&東日本パス
JR東日本 東北本線
阿武隈急行 阿武隈急行線

ホテル・・仙台駅ー槻木駅ー(阿武隈急行線)ー福島駅




 この旅の最終日です、今日1日でひたすら、東京へ向かいます
天気を確認

イメージ 1

天気は問題無さそうです、8:27 ホテルをチェックアウト
仙台駅へ、平日の朝なので、通勤客で混んでますね

イメージ 2

さてさて、構内へ、そのままストレートで帰ると、6時間くらいで帰れるので、
少し寄り道をしながら行くことにします

イメージ 3

8:53発の福島行きに乗車します

イメージ 4

イメージ 5

仙台を出発、田んぼの風景

イメージ 6

常磐線の分岐駅、岩沼駅、原発事故の影響で常磐線ルートは使えない

イメージ 7

福島行きの普通列車を槻木駅で降り、阿武隈急行に乗り換えます

イメージ 8

初乗車の阿武隈急行で福島駅を目指します
一旦改札を出て、阿武隈急行の乗車券を買わないといけない

イメージ 9

JRの券売機に収容されてました、阿武隈急行の福島駅までの乗車券を購入

イメージ 10

さあ乗るぞ!、阿武急の車両が槻木駅の中線に停まってます

イメージ 11

独特のデザインですね、仙台駅で見ました、仙台までは直通の列車もあるようです
阿武隈急行 8100系

イメージ 12

さあ、初乗車の阿武隈急行、トイレ付きのボックスシートの2両編成

イメージ 13

9:41 槻木駅を出発

イメージ 14

白石川を渡る

イメージ 15

高架を上り、東北本線の上り線をオーバーパスして、東北本線と離れて行く

イメージ 16

東船岡駅

イメージ 17

イメージ 18

田園地帯を走る

イメージ 19

角田駅

イメージ 20

イメージ 21

田園地帯から、徐々に森林地帯へ

イメージ 22

阿武隈川を渡る

イメージ 23

阿武隈沿いを進む

イメージ 24

雄大な流れですね

イメージ 25

あぶくま駅

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

10:20
富野駅で、対向の槻木行きと交換

イメージ 30

田園風景に戻る

イメージ 31

長い駅名ですね、やながわ希望の森公園前駅

イメージ 32

広瀬川

イメージ 33

梁川駅

イメージ 34

イメージ 35

仁井田駅

イメージ 36

大泉駅

イメージ 37

住宅地ですね

イメージ 38

10:38
保原駅で対向の梁川行きと交換

イメージ 39

上保原駅

イメージ 40

高小駅

イメージ 41

10:44
向瀬上駅

イメージ 42

再び阿武隈川を渡る

イメージ 43

瀬上駅

イメージ 44

卸町駅を出て、八反田川を渡る、新幹線高架が見える
もうすぐ、福島駅です

イメージ 45

対向の槻木行きとすれ違い、単線になる手前で、こちらの通過待ちです

イメージ 46

ここで、JRの東北本線に合流します

イメージ 47



福島交通、飯坂線を潜る

イメージ 48

イメージ 49

イメージ 50

10:59
定刻に、福島駅に到着です




北&東パスの旅 (24)へ行く







 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbabj

2015年9月29日 (火曜日)
北海道&東日本パス
JR東日本 気仙沼線 BRT 石巻線 東北本線

(柳津駅)ー前谷地駅ー小牛田駅ー仙台駅・・ホテル



 柳津駅には、10分ほど遅れて、到着です

イメージ 21

柳津から前谷地までは、
鉄道も走っているのですが、本数も少ないので、BRTの前谷地までの
延長運転を利用して、そのまま前谷地に向かいます

イメージ 1

前谷地から、17:36の列車に乗るので、10分の遅れが心配だな、BRTと列車の連絡はしないと、時刻表に書いてあるしね、前谷地までは30分くらい掛かります

北上川を渡る

イメージ 2

気仙沼から1360円掛かるんですね

イメージ 3

イメージ 22

イメージ 4

神取山をぐるりと回って神取橋を渡る

イメージ 5

旧北上川を渡る

イメージ 6

和渕駅側

イメージ 7

17:31 前谷地駅、どうにか間に合った

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

ホームへ、小牛田行き到着

イメージ 11

イメージ 23

イメージ 12

イメージ 24

小牛田駅から東北本線、仙台行きに乗車
これで、未乗の前谷地ー小牛田間を乗れた

イメージ 13

E721系

イメージ 14

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

無事に、本日の宿泊地、仙台に到着です

イメージ 15

帰宅ラッシュの時間帯ですね、人が多い、さあ、ホテルに向かおう

イメージ 16

今回泊まるのは、東横イン仙台西口広瀬通、前回とは違う東横インにしてみました

イメージ 17

チェックインを済ませ、荷物を置いて、仙台恒例、牛タンの利久へGO!

いつもの利久へ、このホテルの方が近い

イメージ 18

イメージ 19

食べた!飲んだ!刺身まで付けてしまった

イメージ 20

大満足で、ホテルへ戻りました。




北&東パスの旅 (23)へ行く







 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbabj

2015年9月29日 (火曜日)
北海道&東日本パス
JR東日本 大船渡線 気仙沼線 BRT

気仙沼駅ー(柳津駅)



 大船渡線BRTで気仙沼駅へやって来ました、ここから前回と同じ
気仙沼線BRTで前谷地へ抜けます

イメージ 1

時間があるので、大船渡線のホームへ、一ノ関から333Dが到着

イメージ 2

大船渡線には、ポケモントレインが運転されています、気仙沼の駅のも
ポケモン

イメージ 3

14:56の前谷地行きBRTに乗ります、待合室で待つ

イメージ 4

14:52 前谷地行きBRTが入線

イメージ 5

左側の席へ

イメージ 6

イメージ 38

定刻に気仙沼駅を出発、転換された専用道路を進む

イメージ 7

専用道から一般道へ、内陸側に設置された、南気仙沼駅

イメージ 8

高台を越えて、海の方へ一般道を進む

イメージ 9

津波の被害があった、低地は工事中です

イメージ 10

イメージ 39

専用道走る、陸前階上駅を出て、一般車が入れないようにゲートがある

イメージ 11

イメージ 12

また一般道へ出る

イメージ 13

15:30 大谷海岸駅、

イメージ 14

15:35 小金沢駅

イメージ 15

専用道を走行中

イメージ 16

高台で無事な、本吉駅

イメージ 17

津谷バイパスへ

イメージ 18

流された気仙沼線の橋、この先が陸前小泉駅らしい

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 40

歌津駅で気仙沼行きBRTすれ違う、南三陸町に入ったようです

イメージ 21

清水浜付近

イメージ 22

ベイサイドアリーナ、高台にある南三陸町庁舎

イメージ 23

イメージ 41

東浜街道へ戻って、下っていくと、被害の大きかった志津川です

イメージ 24

イメージ 25

津波にのまれた南三陸町防災対策庁舎跡

イメージ 26

一旦、内陸へ向かう

イメージ 27

志津川駅へ

イメージ 28

志津川を出て、海側へ戻る

イメージ 42

イメージ 29

45号線を進む

イメージ 30

専用道へ

イメージ 31

イメージ 32

すぐに一般道へ、前はもう少し走ったような気がするが、工事の関係で
ルートが変わるようです

イメージ 33

イメージ 34

内陸へ進んで、陸前戸倉駅

イメージ 35

内陸方面、南三陸町から登米市、柳津駅へ向かう

イメージ 36

イメージ 43

イメージ 37

17:00 遅れ気味ですが、柳津駅に到着、ここから前谷地までは延長運転されます、鉄道も来るのですが、待たずに,BRTで前谷地に向かいます




北&東パスの旅 (22)へ行く








 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbabj

2015年9月29日 (火曜日)
北海道&東日本パス
三陸鉄道 南リアス線
JR東日本 大船渡線 BRT

盛駅ー気仙沼駅




 三陸鉄道初乗車で、盛駅に来ました、混み方は予想外でしたがね

イメージ 1

ここから、大船渡線BRTで気仙沼へ出ます、向こうにBRTがスタンバイ

イメージ 33

イメージ 2

乗り換え時間があるので、駅間へに出てみる、団体さんたちは、バスに
乗っていました

イメージ 3

12:36発の気仙沼行きBRTに乗ります

イメージ 4

時間を潰しながら待つ、数名並んでいたので、後について待つ、
12:27 気仙沼からBRTが到着



イメージ 5

気仙沼行きBRTに乗車

イメージ 6

ラッピング車なので、ラッピンギを避けて席に座る、以前乗ったとき
ラッピングが撮影には邪魔だったんで

イメージ 7

大船渡線BRT初乗車です、三陸鉄道の車庫の横を走る

イメージ 8

この辺も津波が襲ったんでしょうね、まだ爪痕が残ってます

イメージ 9

盛川沿いの低いところに町があるので、津波が襲った

イメージ 10

道路は高いところを走る

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

12:54 細浦駅

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

12:57 小友駅

イメージ 17

イメージ 34

実りの秋

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 35

内陸を走るBRT、陸前高田市役所

イメージ 20

イメージ 21

盛土工事でダンプカーが多いです

イメージ 22

13:34 奇跡の一本松、ここで数人降りて海の方へ行った、工事現場に
入っていく感じですが、入っていっても大丈夫なようです

イメージ 23

イメージ 36

気仙川を渡る、大きな橋が架かっています、

イメージ 24

対岸のクレーンの横に木が一本見える、あれか!!

イメージ 26

イメージ 25

13:40 長部駅

イメージ 27

イメージ 37

イメージ 28

結構高いところですが、ここまで津波が来たようです

イメージ 29

イメージ 38

13:56 鹿折唐桑駅

イメージ 30

イメージ 39

イメージ 31

14:02 気仙沼駅に到着

イメージ 32




北&東パスの旅 (21)へ行く






 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbabj

2015年9月29日 (火曜日)
北海道&東日本パス
JR東日本 釜石線 山田線 大船渡線
三陸鉄道 南リアス線

JR釜石駅・・イオンタウン釜石駅ー(恋し浜駅)ー盛駅



 釜石線を乗り通し、釜石駅に着きました

イメージ 1

そして次は、三陸鉄道に南リアス線に乗り換えです、向こうの車両が
これから乗る車両ですね

宮古方面の山田線が不通のままです線路で繋がるのか、BRTに成るのか、
どうなるんでしょうかね

イメージ 2

乗り換え時間が余りない、切符も買わないといけないし、チョット焦る!
地下道の連絡改札のようですが、使えない

イメージ 3

改札を出て、駅前に出る、三陸鉄道の駅はどこだ?
イオンの看板が出てるこれが駅か?イオンタウン釜石が駅名のようです

イメージ 4

窓口で、盛までの乗車券を買って、いそいでホームへ向かう
盛まで1080円

イメージ 5

ホームへ上がり、単行の車両へ乗り込む

イメージ 6

団体さんが乗っているようで、混んでます、もっと空いているのを想像していたので
調子が狂うな
乗り込む、11:00発 盛行き 208D出発

平田駅

イメージ 7

イメージ 24

イメージ 8

イメージ 25


イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

甫嶺駅

イメージ 15

イメージ 16

恋し浜駅、景色の良いところで、皆さんホームへ降りて撮影しております

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 26


陸前赤崎駅

イメージ 20

イメージ 27

イメージ 21

終点、盛駅に到着、結局団体さんも終点まで乗った

イメージ 22



北&東パスの旅 (20)へ行く






 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbabj

2015年9月29日 (火曜日)
北海道&東日本パス
JR東日本 東北本線 釜石線

ホテル・・盛岡駅ー(花巻駅)ー釜石駅



 盛岡の朝、天気を確認

イメージ 1

今日も天気は大丈夫だね、身支度をして8時前にホテルをチェックアウト
前が、盛岡駅なので慌てることはない

イメージ 2

地下道を通り、盛岡駅へ

イメージ 3

まず、最初に乗るのは、快速はまゆり1号 釜石行きに乗ります

イメージ 4

既にホームには、キハ110系の3両編成が据え付けられている
前2両が自由席、後の1両が指定席です

イメージ 5

自由席車内

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

指定席車内、転換クロスシートです

イメージ 9

もちろん今日は、指定席を押さえてあります、まあ、自由席も空いてますが、

08:34 盛岡駅を出発、指定席は私一人です、座席が後ろ向きにセットされている
のは、途中でスイッチバックで、向きが変わるからですね

イメージ 10

東北本線を快調に進む、ディーゼル車、北上川沿いを走る

イメージ 11

新幹線の高架沿いの向こうは田園風景

イメージ 12

車内改札が来た、この時期の指定席は320円

イメージ 13

お日様ギラギラです

イメージ 14

住宅が多くなる

イメージ 15

花巻駅に到着

イメージ 16

ここで、スイッチバック、進行方向が変わります
指定席車両が先頭になる

イメージ 17

イメージ 40

釜石線に入ります

イメージ 18

再び、北上川

イメージ 19

新幹線停車駅、新花巻駅に到着、ここから指定席に2人乗ってきた

イメージ 20

イメージ 41

イメージ 21

09:26 土沢駅

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 42

イメージ 24

イメージ 25

09:40 宮守駅、盛岡行きの快速はまゆり2号と交換

イメージ 26

山は雲が厚いですね

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

10:01 遠野駅

イメージ 30

花巻行きの658Dと交換

イメージ 31

イメージ 43

イメージ 32

イメージ 44

イメージ 33

イメージ 34

10:30 陸中大橋駅で、快速はまゆり4号と交換

イメージ 35

イメージ 45

松倉駅

イメージ 36

小佐野駅

イメージ 37

イメージ 46


イメージ 38

10:48 釜石駅到着です

イメージ 39




北&東パスの旅 (19)へ行く







 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbabj

2015年9月28日 (月曜日)
北海道&東日本パス
JR東日本 奥羽本線 田沢湖線

秋田駅ー大曲駅ー盛岡駅・・ホテル



 秋田駅。次に乗るのは、12:39発 湯沢行き442M

イメージ 1

まだ時間があるので、その時間で秋田駅内を観察

イメージ 2

湯沢行き、442M 2両と短い編成なので、それなりに客が多い。
早めに席を確保

イメージ 3

ホームで遊ぶ、カラス

イメージ 4

定刻に出発、今日の宿泊地、盛岡に向けて出発です

イメージ 36

奥羽本線側は狭軌で横は秋田新幹線の標準軌の単線並列

イメージ 5

イメージ 6

12:40
大曲駅に到着

イメージ 7

前回の旅で、花輪線経由で盛岡入りしたので、今回は田沢湖線経由、
14:55発 盛岡行きに乗ります、田沢湖線は盛岡と大曲を通しで運転される
列車が、1日3本しかないので、旅に組み込むと制約が出てしまいますね

イメージ 8

同じルートの秋田新幹線は本数多いですが・・・・

イメージ 9

時間が少しあるので、駅前を少し散策
大曲は花火が押しのようです、花火の中ってこんなふうに成ってるんですね

イメージ 10

イメージ 37

綺麗な大曲駅駅舎

イメージ 11

花火のオブジェ

イメージ 12

イメージ 13

適当にコンビニで小腹を満たす旅の友を買い、駅へ戻る
ホームには盛岡行きが据え付けられて居る

イメージ 14

2両編成、どれだけ混むか判らないけど、4人掛けボックス席に座って
出発を待つ

イメージ 15

発車時間がちかずいて、多少乗る人増えたけど、ガラガラです

イメージ 38


14:55 定刻に田沢湖線 盛岡行き 840M出発、雨が降り出してきました
それも、結構大雨だ!

イメージ 16

15:01 羽後四ツ屋駅

イメージ 17

イメージ 39

短区間利用の客がチラホラ、これから山越えだけど天気大丈夫かな、
黒い雨雲があるけど、雨は小降りになりました

イメージ 18

イメージ 19

14:14 角館駅、ここで少し停車
対向から、秋田新幹線こまち69号が到着、角館は停車駅

イメージ 20

15:25 角館出発、横に秋田内陸縦貫鉄道の線路と併走、
普通列車が少ないから、秋田内陸縦貫鉄道に乗り継ぐ行程が
組みにくいかもしれませんね、そのまま大曲まで直通してくれれば
ありがたいんですが

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 40

15:01 刺巻駅

イメージ 23

15:46 田沢湖駅

イメージ 24

イメージ 41

山深いところを走ります

イメージ 25

16:30 雫石駅、対向の田沢湖行き839M普通列車と交換、そして、
こまち76号東京行きに追い抜かれる

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 42

16:42 小岩井駅

イメージ 28

16:50 大釜駅、次が盛岡駅

イメージ 29

高架になる、新幹線はそのままですが、田沢湖線は高架を降りて平地へ

イメージ 30

イメージ 31

16:56
盛岡駅、地上ホームへ到着

イメージ 32

イメージ 43

さて、まずはホテルにチェックイン、東横イン

イメージ 33

部屋でウダウダした後、やはり食事は冷麺ですね
ぴょんぴょん舎に行きます

イメージ 34

軽く、冷や奴で、ビールを飲み、ホルモン焼いて、シメで冷麺

イメージ 35

美味しくいただきました



北&東パスの旅 (18)へ行く






 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbabj

2015年9月28日 (月曜日)

北海道&東日本パス
JR東日本 奥羽本線

青森駅ー大館駅ー秋田駅



 青森駅に到着です

イメージ 1

次に乗るのは、奥羽本線の普通列車、636M 大館行きに乗ります

イメージ 2

はまなすからの乗り換えは、向かい側なので便利

イメージ 3

さすがに、青森を出発時は、そこそこの人数です、弘前駅辺りで、
だいぶ空きました、

08:05 大鰐温泉駅では、弘南鉄道大鰐線

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

08:15 碇ヶ関駅

イメージ 7

08:25 陣場駅

イメージ 8

車内は、空いてます

イメージ 9

イメージ 35

08:38 定刻に、大館駅に到着

イメージ 10

イメージ 11

次に乗るのは、10:04発秋田行に乗ります、少し時間がある

イメージ 12

ホーム内に、ハチ公神社、大館と関係有るのですかね?

イメージ 13

時間有りすぎなので、改札外へ

イメージ 14

おお!ここでも見慣れた塗装の路線バス、国際興業の関係なのでしょうか
秋北バス

イメージ 15

秋田県の像が有る、やはり何かしら関係有るようですね、秋田犬一押しのようです

イメージ 16

時間つぶしながら、駅内コンビニでパンなどを食べて時間を過ごす
改札開始らしいのでホームへ

イメージ 17

乗るのは、10:04発 普通列車 秋田行701系 1648M 3両編成と長めです

イメージ 18

18きっぷの旅では、花輪線を使ったので、今回は秋田経由で行きます

イメージ 19

早口駅で、特急つがる3号の通過待ち

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 36

10:20
鷹ノ巣駅、秋田内陸縦貫鉄道の乗換駅ですね、まだ乗っていないので
これにも乗ってみたい

イメージ 22

10:26 前山駅

イメージ 23

イメージ 37


米代川を渡る

イメージ 24

10:38 富根駅

イメージ 25

イメージ 26

10:47
側線が多くある、五能線との接続駅、東能代駅

イメージ 27

五能線と分かれる、五能線のキハ40が1両留め置かれている

イメージ 28

イメージ 38

10:58 森岳駅

イメージ 29

イメージ 30

11:15
八郎潟駅で、普段は快速リゾートしらかみ3号ですが、今日は
五能線クルージングトレインとして運転されているようです

イメージ 31

イメージ 39

イメージ 32

11:21 井川さくら駅

イメージ 33

イメージ 40

イメージ 34

11:50 定刻に秋田駅に到着です



北&東パスの旅 (17)へ行く







 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbabj

2015年9月27、28日 (日、月曜日)

北海道&東日本パス
JR北海道 函館本線 千歳線 室蘭本線 江差線 海峡線 津軽線

札幌駅ー(函館駅)ー(青函トンネル)ー青森駅



急行はまなすの発車時間までは自由時間、とは言え、遠くに行くには時間が
なさ過ぎるので、札幌駅でJR北海道の車両を観察して過ごします

イメージ 1

改札を入り、荷物を回収、ホームへ、ベンチが空いていたので、
腰を下ろし、はまなすの入線を待つ

イメージ 2

21:40 急行はまなすが、小樽方から入線

イメージ 3

一応写真などを撮りながら、自分は指定席車両なので慌てることはない

イメージ 4

ヘッドマーク

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

窓側の指定席に着く、隣り通路側にはすでに、
客がリクライニングで座っている

イメージ 8

フカフカの座り心地が悪い席で出発を待つ、今日は満席だから席を勝手に
移動するなと、アナウンスがある

22:00
いよいよ、出発、明日の朝には本州、青森に着いています
流石に疲れているので、寝るのは簡単そうです

23:04 千歳線を経由して苫小枚駅

イメージ 9

室蘭本線に入る、秘境駅の小幌がもうすぐだけど、見えないね

イメージ 10

長万部駅から、函館本線へ

イメージ 11

海線を走る

イメージ 12

渡島大野駅辺り、ここが北海道新幹線開通で函館北斗駅になる

イメージ 13

2:53
函館駅到着、機関車の付け替えが有るので、長時間停車です
行きには降りなかったので、今回は函館駅ホームに降りてみる

イメージ 14

付け替えの見学などで、意外に降りてくる人が多い、
貴重品の管理に気をつけるようにアナウンスがある

イメージ 15

お尻に、ED79機関車が着けられる、これからは、こちらが前になります

イメージ 17

イメージ 16

函館を出発、江差線に入る

イメージ 18

4:47
青函トンネルに入ったようです、さよなら北海道

イメージ 19

5:30
本州へ入りました

イメージ 20

だいぶ外が明るくなってきた

イメージ 21

津軽二股駅付近

イメージ 24

イメージ 22

新中小国信号場から津軽線に入る

イメージ 25
5:48
蟹田駅

イメージ 23

日が昇ってきた、今日も天気良さそうだな

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

6:19 青森駅に到着です

イメージ 30




北&東パスの旅 (16)へ行く







 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbabj

2015年9月27日 (日曜日)
史上最大の獣害事件 三毛別羆事件
熊嵐 慟哭の谷
北海道&東日本パス
JR北海道 留萌本線 函館本線

留萌駅ー深川駅ー札幌駅



北海道&東日本パスの旅、いよいよ折り返し、留萌駅に到着
三毛別羆事件の復元地に行けたのは、留萌泊を選択したおかげです、後は、
本州へひたすら戻る

イメージ 1

駅内に、留萌のマスコットらしい、数の子のオブジェ、

イメージ 2

広い待合室の片隅にクマのはく製が置いてある、三毛別羆事件復元地の
紹介パネルも有る

イメージ 3

16:10 改札開始

イメージ 4

16:11 深川行き普通列車、4932Dが増毛方面から到着

イメージ 5

1両のキハ54に乗り込む、増毛方面から意外に人が乗っている、
廃止決定で訪れる人が増えたんでしょうね、これなら、洋服屋の閉店セール
みたいに、廃止するかもを続けて、訪れル人が増えるかもね!

席に座れないほどではないので、ロングシート部分に腰を下ろした

イメージ 6

16:18 留萌駅に7分停で、深川行き出発です

イメージ 7

16:29 藤山駅

イメージ 10

イメージ 8

16:36 幌糠駅

イメージ 11

16:43 峠下駅、ここで増毛行きと、交換です
藪から羆が出てきてもおかしくないな

イメージ 12

16:59 石狩沼田駅、三毛別の獣害事件に匹敵する石狩沼田幌新事件と言うのが
有ったのが、2つ手前の恵比島駅が最寄りらしい、開拓時代、この辺りは
羆が多かったようですね

イメージ 9

イメージ 13

17:17 深川駅に到着です

イメージ 14

イメージ 15

あとは、普通列車を乗り継いで、札幌駅を目指す予定です
18:04発の2254M 岩見沢行きに乗る予定
いったん、改札を出て待合室で待つ

イメージ 16

列車案内板を見ると、特急ばかりですね

イメージ 17

オホーツクとかサロベツとか、何か良いですね
17:33 特急オホーツクが到着

イメージ 18

オホーツクを見ていたら、普通列車を乗り次いで札幌に行くのが、面倒くさく
成った!、横の窓口で、特急サロベツの特急券と桑園までの乗車券を買う
これで、乗り換え無しで札幌に早めに戻ることにします

イメージ 19

キハ183系が入線、3両編成ですね、遙々、稚内から力走してきた
サロベツという名前も、何か良いですね

イメージ 20

指定席車両へ

イメージ 21

発車後すぐに車掌の検札がある、これで、札幌に早めに入ろう

イメージ 22

深川駅の売店で買った、おにぎりを食す、イクラだぜ

イメージ 23

19:08 順調に札幌駅に着きました、普通列車を乗り継ぐより、1時間以上
早く着けました

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 29


さて、早めの札幌に着けたので、身軽になって、ちゃんと食事しておこう

コインロッカーに大きな荷物を預けて、Suica対応のロッカー

イメージ 26

西口改札を出て、一昨日食べた、吉野家で定食を食す

イメージ 27

イメージ 28

プラプラと駅の自由通路を歩く




北&東パスの旅 (15)へ行く






 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbabj

2015年9月27日 (日曜日)
史上最大の獣害事件 三毛別羆事件
熊嵐 慟哭の谷

復元地ーおびら鰊番屋ートヨタレンタカー留萌・・留萌駅



 三毛別羆事件の復元地見学を終了して、戻ることになりますが、復元地は
あくまで復元地で、実際の事件発生現場では有りません、そして、
実際の発生現場は、ここまで走って来た、道道で通って来ているのです、
帰りは、木村盛武氏の”慟哭の谷”に乗っていた、地図を参考に現場の確認を
しながら帰路につきたいと思います。

イメージ 1

六線沢の開拓民住宅と事件関係の場所をプロット、まあ目測なので
正確ではないですが、当たらずとも遠からづだと思います

イメージ 3

さて、復元地から道道1049号線の舗装路へ、ここから片側1車線の道路が、
古丹別の街まで続きます、この左側方面の川向こうに岩崎金藏邸

イメージ 2

復元地から少し走った道道の上辺りが、最初に2人が襲われた、太田三郎邸
の有った場所辺り、

イメージ 4

右側の林の奥が、羆が遺体を埋めた場所らしい

イメージ 5

イメージ 6

遺体を取り戻しに来た羆が通夜の太田家を再び襲い、騒ぎで逃げた

数百メートル下流の明景安太郎邸、ここに避難していた、女、子供が
太田家から逃げてきた羆に襲われ、5人が被害にあった

イメージ 7

イメージ 8

山渓ゲート、道道1049号は苫前小平線と言う、雨は止んだようですが、
雷の音は時折聞こえる

イメージ 11

復元地は苫前町です、小平町へ繋がるのは何時?

イメージ 9

復元地まで2キロ地点、ここだと携帯はLTEは繋がらないですが
3Gがバリ3です、復元地まで電波、届かないのか

12:45
この2キロ地点で車を停め、写真を撮ったりしていると、復元地に向かう
白い車が1台あり、この先は復元地しかないからね、誰もいないのだよ!

イメージ 10

イメージ 12

浪華橋

イメージ 13

イメージ 14

この橋の左側に、吉川輝吉邸が有った、避難後羆に進入された

イメージ 15

浪華橋の先、尾根を上がると、羆の射殺地点、木標が有るらしいが
私有地なのか、立ち入り禁止です、羆がウロウロしててもおかしくない場所です

イメージ 16

12:52
さっき、復元地に向かってであろう車が帰ってきた、早い!

イメージ 17

晴れてきた!

イメージ 18

射止橋まで戻りました、橋の向こうに、羆討伐隊の本部

イメージ 19

イメージ 20

三毛別川の合流地点、雨のせいか、水は濁っている、左方面が苫前ダム、
合流点の向こう側にも開拓民の家があったようです

イメージ 21

イメージ 22

さて、そろそろ引き上げるか、後は留萌へ戻ります
道も乾いてきました

イメージ 23

山渓神社横

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

力昼への近道、考えたけど、古丹別の街をもう1度抜けて帰ることにします、
曲がらず直進

イメージ 27

古丹別の街

イメージ 28

霧立国道から、オロロンラインへ

イメージ 29

海からの風が強いのでしょう、風力発電の風車が沢山あります

イメージ 30

イメージ 31

14:10
来るときに気になっていたので、道の駅に寄ってみる、けっこう車が多い

イメージ 32

道の駅、おびら鰊番屋

イメージ 33

昔は鰊漁で栄えたのでしょう、大きな番屋が残っていて、見学出来るようです
時間がないので、見学は諦めて、食堂でニシン蕎麦をいただく

イメージ 34

前は海だし良いですね

イメージ 35

14:49
さて、道の駅を出発

イメージ 36

あとは、レンタカーを返すだけだ

イメージ 37

イメージ 38

留萌本線の踏切を渡る

イメージ 39

返す前にガソリンスタンドで満タンにする

イメージ 40

15:41
トヨタレンタカー留萌に到着、無事返却

イメージ 41

留萌から復元地まで、片道約63キロ、苫前の郷土資料館にも、貴重な資料が
有るようなので、また行ってみたいですね!

イメージ 44

15:41
さて、留萌駅へ向かいます、駅前にレンタカー屋が有ればもっと便利なのに、
駅まで歩きです、JA南るもい、留萌警察署前

イメージ 42

16:00
留萌駅へ

イメージ 43




北&東パスの旅 (14)へ行く






 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbabj

2015年9月27日 (日曜日)
史上最大の獣害事件 三毛別羆事件
熊嵐 慟哭の谷

復元地散策



 ついに念願の、三毛別羆事件の復元地に到着です、誰もいないぞ!
途中で、ここに来たらしい、車とすれ違ったような気がしたけど、
誰もいない!、管理人とか居ないのか?

苫前町の管理している観光施設と言うことになるのだろうけど、公共の交通機関が
無いので、車でしか来られない、路線バスも走っていない

イメージ 1

これぞ、ネットなどに良く出ている開拓民住宅を襲う巨大羆だ!

イメージ 2

車を取りあえず、駐車スペースらしき場所に止める、降りるのに勇気が要るね
その辺から、羆ちゃんがひょっこり出てきても、おかしく無さそうだし

イメージ 3

誰か来ないかな!、しばらく車の中で様子を覗う、ここで買ったおにぎりなんかを
食べながら時間を潰す、携帯電話はなんと圏外!、2キロ地点で3Gが繋がっていたのに、ドコモもAUも繋がりません!

11:15
しばらく様子を覗って、車を出て見学開始だ!
小雨がシトシト降ってます、遠くで雷の音もする!

イメージ 4

不気味な黒い、熊

イメージ 5

案内図

イメージ 6

事件の説明板

イメージ 8


イメージ 7

イメージ 9

マジか!、注意しろと言われても、携帯も繋がらないのですよ

イメージ 10

イメージ 11

小屋の中を覗く、中に何も居ないでね

イメージ 12

イメージ 13

外には何も居ないね

イメージ 14

小屋の裏側へ

イメージ 15

羆の下は無いのは、ネットなどで下調べOK
笹が覆っていてあまり見えませんね

イメージ 16

表に出て、熊の爪痕が有る木、ホントなのこれ?

イメージ 17

恐怖を掻き立てる

イメージ 18

めくってみると

イメージ 19

管理棟?、そんなの無いけど、見あたらないんですけど、

林道の奥方面、慟哭の谷の地図では、この奥にも開拓民の
住宅が2軒有ったらしい、とても歩いては行こうと思えない

イメージ 20

車の横で、傘をさしつつ北海道の風を感じていると

11:35
車が来た!、札幌ナンバーだぜ、男性一人だ、私の横に車を停めて、
小屋の見学に行く、一回りして車に戻って、あらもう帰りですか
12,3分でお帰りです、そしてまた一人!

イメージ 21

人が来るのが判ったら、少し気が楽になりました、もう一回りするか

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

クマ穴?

イメージ 25

11:59 見学してると、車登場!、また来ましたね、と思っていたら
その人は、降りないで行ってしまいました!

イメージ 26

車に戻る、12時を回ったし、そろそろ良いかな

イメージ 27

トリップメーター途中から0にしたので、正確でないけど、ここまで63キロ

イメージ 28

イメージ 29

12:15
では、復元地見学終了です、みなさんも、訪れてみてはいかがでしょうか。




北&東パスの旅 (13)へ行く






 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbabj

2015年9月27日 (日曜日)
史上最大の獣害事件 三毛別羆事件
熊嵐 慟哭の谷

ホテル・・トヨタレンタカー留萌ー小平町ー(鬼鹿)ー苫前町
ー(力昼)ー(古丹別)ー(三毛別)ー(六線沢)ー復元地



留萌の朝、6時前に起床、天気予報などを確認しながらユックリ、
きょうは、夕方の列車まで、レンタカーを借りて走る予定で居ます

天気予報は雨のち曇りになっている、留萌の街は曇りですね、
これから降るのかな

イメージ 2

今日レンタカーで行く予定の場所は、史上最大の獣害事件発生の場所、
そこの復元地に行く予定です、お守り代わりに、その事件をモデルに書かれた
吉村昭氏の小説”熊嵐”と、事件のノンフィクション、木村盛武氏の”慟哭の谷”を
持ってきた

イメージ 3

これ読んだら、その場所に行ってみたいと、思っておりました、今回、旭川で
1泊するつもりで、ホテルを探していたのですが、満室だらけで、他の場所を
探して、留萌のこのホテルを見つけた、留萌からなら復元地まで半日くらい
見ておけば戻って来られそうだし、レンタカーも、トヨタレンタカーが
留萌にあるのを見つけ、ネットから予約を入れてある、なので、
きょうは復元地に行く予定を入れてみた。

レンタカーは9時から18時まで予約してあるので、朝は少しユックリ出来るのだ

08:35 ホテルをチェックアウト

イメージ 4

天気は曇り、トヨタレンタカー留萌まで歩きです、留萌の駅前にはレンタカー
屋が有りませんね、国道に向かって歩く

留萌の街のネコ

イメージ 5

国道231号に出て、歩いて行く

イメージ 6

と、思ったら、降り出してきた!! ヒェーもう少しなのに・・・・

イメージ 7

9:04
風が強くて、横から雨が降る、傘が利かないです、
ずぶ濡れ気味でトヨタレンタカー留萌に到着

イメージ 8

たぶんこの白い車が予約した車ですかね

イメージ 9

受付を済ませる、案の定この白い車がそうだ、ネットから予約した時点で、
料金の決済してある、北海道はシーズン中、レンタカーが取りにくいと聞いたので
、この旅の計画した、8月末に早めに予約した

では、北海道の道を走るのが初めてでドキドキの出発、留萌の街を通り
231号から232号へ、オロロンラインと言うらしい、ライダー達の
ツーリングが多いとか

イメージ 10

雨の中走行、天気良かったら、もっと良かったのに!

イメージ 11

留萌から苫前まで羽幌線の駅があった場所を、プロットしてみた

イメージ 1

日本海側に出る、良い景色です

イメージ 12

小平と書いて、”おびら”町へ入ります

イメージ 13

セブンイレブンを発見、チョットは入り、食料などを調達、やはり、地元の
AM放送を聞いてみよう、カーナビ付きでラジオの設定
STVラジオで河村通夫の桃栗サンデーと言う放送をしている、どうやら
生放送らしい、やはりラジオは生放送に限る、アイドルなんかの録音箱番組など、
聞く気にならない、これを聞きながら走ることにしました、昨日の土曜日なら
日高晤郎ショーが聞けたな・・・・

おにぎりやら、コーヒーやらを買い込み、出発

イメージ 14

雨が強くなったりしています

イメージ 39

小平町鬼鹿の街、熊嵐に出てくる地名だ、羆を仕留めたマタギが住んでいたところだね

イメージ 15

さあ、苫前町力昼に入る、カントリーサインは熊の親子

イメージ 16

ラジオから掛かった曲に、心奪われる、どうやらパーソナリティーの河村通夫
が歌っているらしい、”木づくりの駅”と言うタイトル、昨日乗った留萌本線が
脳裏に浮かぶ、なんとも北海道らしい歌です。

苫前町力昼、あれ、今のところを曲がれば、道道1062号、近道だったか!、
曲がり損ねた、右折ライン無いのか!

イメージ 17

今のところを曲がると、昔有った羽幌線の跡地を少し通れたのかな
まあ、いいや、どうせ古丹別から入る気で居たので、そのまま直進、
しばらく走って、古丹別の文字を見つけて、右折

イメージ 40

239号 霧立国道に入る、対向車も来ない

イメージ 18

あれ、パトカー!事故だ、単独か?

イメージ 19

スピードは控えめに!
古丹別の街、右折して、いよいよ道道1049号に入る
ベアーロードと言う愛称が付いている

イメージ 20

あとは、この道1本ですね、古丹別の街を抜けて行く

イメージ 21

さっき曲がり損ねた道の合流点です

イメージ 22

イメージ 23

古丹別の町中から、親子熊のイラストがあちこち描かれています
実際の子連れの羆に遭遇したら、近づくのは厳禁、危険です

イメージ 24

その辺から、羆でも出てくるのかな

羆事件の犠牲者を慰霊した、三渓神社に到着、車を停めて降りてみます
雨はシトシト降ってます

イメージ 25

犠牲者に手を合わせる、7人羆の犠牲になる

イメージ 26

イメージ 27

所々、家があるのだけれど、人が住んでるんでしょうか

そして、三毛別に来ようとして橋を渡りに来た羆に、討伐隊の弾が当たった、
射止橋に来ました

イメージ 28

そのときは、丸太と氷で出来た橋だったらしい
六線沢へ、この先が人食い羆がうろついた地域になります

イメージ 29

射止橋の由来が書いてある

イメージ 30

ドンドン緊張感が上がります
この山を登った辺りが、羆の射殺地点らしい、入る人が居るのかな
実際、羆の生息地だし、怖くて入れないけど

イメージ 31

あと2キロ

イメージ 32

イメージ 33

綺麗に舗装された道が、突然途切れる!、復元地はもうすぐ

イメージ 34

怖さを煽る看板

イメージ 35

未舗装の道を進みます

イメージ 36

絶対、歩いて行くの無理だ!、横から羆が出てきそう

イメージ 37

クラクション鳴らしてみる、なにも出てくるなよ!

イメージ 38

さあ、広いところに到着、復元地到着








  ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓



ホテル 予約サイト


にほんブログ村 鉄道ブログへ


2015年9月26日 (土曜日)
北海道&東日本パスの旅
JR北海道 函館本線 留萌本線

苗穂工場・・苗穂駅ー札幌駅ー深川駅ー増毛駅ー留萌駅・・ホテル




さて、苗穂工場の見学を終えて、苗穂駅に戻りました、
札幌から1つしか離れていない駅とは思えないくらい、
ローカルな雰囲気を出してまね

イメージ 1

普通 小樽行き2769Mへ乗車して、札幌駅へ戻りました

イメージ 2

さて、苗穂工場の見学を予定に組み込んだので、次は特急を使ってワープします
改札外のみどりの窓口に行き、14時発のスーパーカムイ19号の指定席を購入する予定でしたが、なんと満席!、仕方なく次の21号の特急券と深川までの乗車券を購入
札幌から深川は100キロ越えますから、乗車券は2日間有効です

イメージ 3

30分後の特急ですが、深川から乗る留萌本線の列車には影響有りません
コインロッカーから荷物を回収して、スーパーカムイ21号を待つ

イメージ 4

789系を期待していましたが、785系でした

イメージ 5

指定席はUシートと言うみたいです、5両編成の内、
指定席車両が1両しかないのですね、直ぐに満席になるわけだ!

イメージ 6

電源コンセントが装備されているのは良いですね!、
函館本線を旭川方面に向け出発、札幌に近いうちは住宅が多いですが、
徐々に畑が多くなる、これから行く留萌方面には山脈が見られる、平地の
まま、海の方へ出られるわけではないようですね

イメージ 7

15:35
札幌から、岩見沢駅、美唄駅、砂川駅、滝川駅、と停車、
65分で深川駅に到着

イメージ 8

特急停車駅の深川駅、三本のホームそれぞれ長いですね、駅の構造では、
やはり、片側しか改札口が無い構造のようです、昔は深名線がここから
出ていたようですが廃線です

跨線橋の後に、自由通路らしき物が見えます、やはり行き来出来ないと
不便でしょうね、特急停車駅ですし、反対側にも改札有れば便利なのにね

イメージ 9

改札口があるホーム

イメージ 10

16:00 増毛行き普通列車 4929D到着、単行です

イメージ 11

16:09 この列車は旭川始発で車内はそこそこ乗ってました、
深川からの客を乗せ出発、さあ留萌本線です

北秩父別駅、なんと木造の待合室にホームも木造だ

イメージ 12

直ぐ脇を、高速道路が走っているのが、留萌本線の将来を暗示してますね、
雨竜川を渡る

イメージ 13

16:25
そして、昔は札沼線がここまで繋がっていた、石狩沼田駅
駅は大きいですが、人が居ないですね

イメージ 14

16:34
ドラマのロケに使われた恵比島駅

イメージ 15

恵比島駅からこれまでの畑から山深いところを走る、トンネルを潜り
峠下駅に着く、北海道らしく道路端のマーカーが有る道路

イメージ 16

留萌川を渡り、留萌の街に入る

イメージ 17

17:07 留萌駅、今日はここに泊まるのですが、増毛まで行って戻ります

イメージ 18

やはりここで降りる客が多い、残っているのは鉄道ファンぽいですね
さあ、廃止予定区間に突入です、留萌駅を出て直ぐに左方面にカーブ
海の近くを走る

イメージ 19

陽もだいぶ落ちてきた

イメージ 20

17:20 阿分駅 乗り降りする人は居ない

イメージ 21

イメージ 22

17:26 舎熊駅、待合室でしょうか

イメージ 32


増毛の港が見えてきた

イメージ 31


17:39 定刻に増毛駅に着きました、やはり到着後、皆さん写真撮影です
今日は、土曜日だからなおさらでしょうね、やはり、こう言う場所に来るのは
平日が良いな

イメージ 23

イメージ 35


イメージ 33


この後にも列車が有るのですが、折り返しで留萌へ戻ります、同じように
この列車で来た人たちが、撮影して乗り込んでくる!
折り返し時間、8分で深川行き4934Dに乗車

キハ54の車内、クロスシートで雰囲気は良いですよ

イメージ 24

18:17 留萌駅に到着、留萌本線の廃止予定区間を乗れました、
風景が良いところなのが廃止とは、残念ですね、さあホテルに向かおう

イメージ 25

留萌駅前、駅前は広いし、駅舎も大きい、すっかり暗くなった

イメージ 26

留萌駅からホテルまでは、徒歩です、グーグルマップを頼りに
留萌の街を歩いて行く、15分ほどで予約したホテルにたどり着いた

18:35
ホテルニューホワイトハウスにチェックイン

イメージ 27

素泊まりなので食事したいところです、セブンイレブンが有るようなので
身軽になって、留萌の街を歩いてセブンイレブンへ、そこで買い物して、
何処か食事出来るところ無いかと、店員さんに聞いてみたら、直ぐ側にある
富丸さんで食べられますと教えて貰ったので、そこに行く

イメージ 28

セブンイレブンの直ぐ側です、入ってみた、地元の常連さんで商売しているのでしょうかね、店に入って入口で立っていると、”なんですか?”と言われる!、普通は、”いらっしゃい!”
ぅて言うんじゃないのか?、お客に見えなかったのかね

1人なんですが食事したいんですけど、と言うとカウンターを案内される、
座敷の方はおそらく常連さんで賑わっているようだ、漁師の店らしいし
海の幸が良いかと、せっかくの旅行だし刺身定食の松を頼む

イメージ 30


ビールも飲みながら食しました、美味しかったですよ!
生ビール2杯飲んで、ご機嫌でホテルに戻りました

イメージ 34

イメージ 29

北海道、本日は留萌泊です。



北&東パスの旅 (11)へ行く






 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbabj

2015年9月26日 (土曜日)
北海道&東日本パスの旅
JR北海道 函館本線

札幌駅ー苗穂駅



 昨日の、22:18に青森駅発、7時間49分の乗車時間で、終点札幌駅へ
到着いたしました、初めての札幌駅、都会の中のターミナルと言うことで、
プラットホームも多い、雪国と言うこともあるのでしょう、全体を屋根が
覆っていて、薄暗い感じがしますね

さて、少し時間があるので札幌駅の観察を、函館本線の小樽方面普通列車は
ディーゼル車、キハ150形です

イメージ 1

これが、小樽方面の始発になるようです、6:13発 然別行き 1930D
函館行きのスーパー北斗の表示もあります

イメージ 2

背中の荷物を下ろして身軽になるべく、駅のコインロッカーを探す
駅ナカにICカード対応コインロッカーを発見、SuicaでもOK

イメージ 3

荷物を預けて、身軽になったら、観察再開、ホームへ上がると、”はまなす”が
小樽方面へ回送されて行きます、あちらに方面に整備の車庫があるんですね、
てっきり、苗穂に回送されるのかと思いました。

イメージ 4

札沼線の石狩当別行き733系、各JRそれぞれ、オリジナルな車両が
作られていますから、これがJR北海道の顔なのでしょう、厳つい顔つきです
、雪に負けない感じがいたします

イメージ 5

スーパーカムイがやって来ました、旭川までは電化されていますから、
電車特急が走っています、 789系1000番台です、後でカムイに
乗る予定なのですが、はたしてこれが来るかな?

イメージ 6

小樽方からキハ283系が回送されてきました、
スーパーおおぞら1号 釧路行き

イメージ 7

オホーツク1号 網走行きが出発して行く

イメージ 8

こちらは、スーパーとかち1号 帯広行きが回送されてきた

イメージ 9

スーパーカムイで到着した、785系が回送されて行く

イメージ 10

きょうは、土曜日、行楽用の臨時列車が設定されているようです
見慣れないヤツが来た、長万部行き 臨時特急ニセコ号

イメージ 11

ニセコ号を見送って、時刻は8時近く、電化区間ですが、非電化路線へ
直通する、特急などがディーゼルで、蓋をされていますので、
札幌駅は結構、排ガスくさいですね、

お腹も減ったので、ちょっと
改札を出てみましょうか・・・・

イメージ 12

JR札幌駅前へ、出てみました、

イメージ 13

北海道 東北うまいもの広場だって、12時から開園
北海道新幹線の開通をアピール、札幌まで繋がると在来線はどうなるか
心配であります

イメージ 14

お腹がへったので、地下を散策、吉野家発見

イメージ 15

イメージ 16

安心の味、朝定を食べました、さて、札幌駅へ戻って、もう少し観察しましょう
また、臨時特急が来るみたいです

イメージ 17

ホームへ上がると、小樽方面へ回送が、キハ201系
これ電車と協調運転出来るディーゼル車ですね、電車と同等な走行性能
らしいので、乗ってみたかったな

イメージ 18

そして、特急フラノ紅葉エクスプレス 富良野行き、こんな車両有ったんだ!
クリスタルエクスプレス車両と言うらしい

イメージ 19

9:05 富良野へ向けて出発して行きました

イメージ 20

快速エアポート 新千歳空港行きと特急すずらん 室蘭行き
快速エアポートは運転本数が多く設定されてます、

イメージ 21

結構ネタ車も見られました、そろそろ苗穂へ向かうことにします、
普通 千歳行きに乗車

イメージ 22

JR北海道の普通列車に初乗車、なんと735系です、これも試作的に
2編成しかないから、ネタ車だね!

イメージ 23

ロングシート

イメージ 24

ゴミ箱が付いてます

イメージ 25

札幌から1駅ですが、駅間が結構あるんですね、4分くらいかかります

イメージ 26



JR苗穂工場 一般公開 (A)へ行く







 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbjbj

2015年9月25、26日 (金、土曜日)
北海道&東日本パスの旅
JR東日本 奥羽本線 津軽線
JR北海道 津軽海峡線 北海道新幹線 江差線 函館本線 室蘭本線 千歳線 
青い森鉄道 青い森鉄道線

青森駅ー(青函トンネル)ー(函館駅)ー(長万部駅)-(沼ノ端駅)
ー(白石駅)ー札幌駅



 本日最後、そして明日最初ののミッションです、いよいよ”急行はまなす”で
青函トンネルを潜り、北海道へ上陸です

21:36
荷物を回収して、青森駅改札を潜る、案内板に”急行はまなす”の表示が出ている

イメージ 1

時間的には、いまごろが入線する時間になっている、跨線橋を3番線に向かう

イメージ 2

3番線へ降りる、ブルーの客車が居ますね!

イメージ 3

札幌行きの表示

イメージ 4

のびのびカーペット、これ乗りたくて、1ヶ月前、10時の発売日にみどりの窓口
に行ったのですが、既に満席、金曜日ですからなおさらかな、残念です

イメージ 5

先頭の機関車は人集りで撮影しにくそうだから、お尻の方を撮影

イメージ 6

イメージ 7

カーペットが取れなかったので、指定席を取りました、座席は古めかしい感じで
ぺこぺこで座り心地は悪いですね

イメージ 8

座席について、出発を待つ、車掌が早くも検札に廻ってきた

イメージ 9

空席が有る車内ですが、出発時間が近づいてくると、車内が混み出してくる
車内アナウンスで、本日指定席は、満席なので席を移動しないように案内がある

私は窓側の席ですが、通路側にも乗客が来ました

22:08
秋田から特急つがる9号が到着、あれから乗り継ぐ人もいるのでしょう

イメージ 10

22:18 定刻で”急行はまなす”札幌行きが出発です、次の停車駅は函館です

22:43 先ほど居た、蟹田駅

イメージ 11

新中小国信号場から海峡線へ、ここからJR北海道

イメージ 15

イメージ 16

さて、何時青函トンネルはいるのか、ドキドキですね、夜なので風景は楽しません
手前にいくつも、トンネルがあるので入ったの?と思ってしまいます

いくつかのトンネルを、出入りして進むと、機関車が長めの警笛を2回鳴らして
トンネルに入った、”青函トンネルに入った”と車内アナウンスが有った!、

本州からいよいよ北海道へ

イメージ 12

23:14 竜飛海底駅を通過

イメージ 13

長いトンネルを進む、寝ないと体が持たないから、なるべく眠るようにするが
熟睡は出来ないですね

ウトウトしながら、どうやらトンネルを出たみたい、ついに北海道だ

23:55 木古内駅

イメージ 14

イメージ 17

真夜中ですが、所々、北海道新幹線の工事現場が明るい光を放っている、
来年開業に向けて急ピッチですね

函館駅、ここで機関車を付け替え、スイッチバックですね、皆さん車外へ
見学に行くみたいですが、車内で過ごします

イメージ 19

イメージ 18

01:23 函館駅を出発、函館本線を進む、路線が2系統有る、北海道新幹線の
駅が出来る渡島大野駅方面には行かないで、藤城支線へ

イメージ 20

大沼駅からは、山側を通る

イメージ 21

長万部駅から室蘭本線へ

イメージ 22

千歳線、南千歳駅近くを走行

イメージ 23

イオン千歳店

イメージ 24

05:55 新札幌駅

イメージ 25

白石駅付近、再び、函館本線を走る

イメージ 26

苗穂駅付近を走行、次が札幌駅です

イメージ 27

高架に上がって行く

イメージ 28

06:07 札幌駅に到着

イメージ 29

イメージ 30

さあ札幌駅だ!!



北&東パスの旅 (09)へ行く







 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbjbj

2015年9月25日 (金曜日)
北海道&東日本パスの旅
JR東日本 奥羽本線 津軽線
JR北海道 津軽海峡線 北海道新幹線
青い森鉄道 青い森鉄道線

三厩駅ー蟹田駅ー青森駅




三厩駅に到着、なんとなくですが、”みんまや”って、来てみたかったんですよ
どちらかと言うと、大湊より気になる場所でした。

イメージ 1

島ホームで両側に線路がある、1面2線、ホームも単行には長すぎるくらいです
乗客は、私を入れて5人ほどのようです、まだ、日が暮れてないので、夕方ですが
辺りを窺うことも出来ます。

イメージ 2

取りあえず、駅を出てみます

イメージ 3

イメージ 14

イメージ 15

三厩駅前、大きなバスが止まっています、外ヶ浜町営バスらしい、
白ナンバーじゃん

イメージ 4

三厩駅は外ヶ浜町になるようですね、あれあれ!、蟹田駅も外ヶ浜町です、
そうすると、この辺は外ヶ浜町なのかと思ったら、今別町を挟んで、
思い切り飛び地になってる!

イメージ 5

今別町は、新幹線の駅も出来て、一人勝ちなのかな?、飛び地合併とは
面白いですね、ググってみると、どうやら津軽半島は飛び地合併の宝庫らしい、

その他にも、中泊町も飛び地

イメージ 6

五所川原市も飛び地

イメージ 7

平成の大合併で、このような状態に成ったらしい、
それぞれの思惑があるんでしょうけど、津軽半島が1つで合併して、”津軽市”
とかになってるのかと思いました、ひらがなで、”つがる市”というのも
有りますね、なんか大人の事情ですかね・・・・

駅前の、観光看板を見ていたら、外ヶ浜町営バスの運転手さんが声を掛けてきた
”折り返しですか?”、”はい折り返しです”と私、
バスの発車時間のようです、時間が有れば竜飛崎辺りに観光したいところですが、
そんな時間は、津軽線にはありません!

イメージ 8

駅舎に戻る、時刻表を見る、折り返しの17:47発が最終です、
これでは、観光どころではないですね、もう一本早く来れば、
廻れたかもしれませんが

イメージ 9

イメージ 10

では、戻りましょうか、折り返し最終の蟹田行きです

イメージ 11

蟹田迄しか行かないんですね

イメージ 12

定刻、17:47発、三厩駅を離れる 344D

イメージ 13

山深いところでは、電波は圏外です

イメージ 16

18:28 すっかり陽の沈んだ蟹田駅に到着

イメージ 17

青森行きまで、34分待ち

イメージ 18

スーパー白鳥38号 新青森行きが到着しました

イメージ 19

イメージ 20

時間つぶしに、蟹田駅を出てみる、蟹田駅前

イメージ 21

と言っても、行く所など無いので、駅に戻る、さっきの蟹田行きが、最終
三厩行きで3番線に据え付けられている、 345D

イメージ 22

青森行きは、2番線に到着するようです、18:58 到着 
343M 701系電車です、折り返し346M 青森行き

イメージ 23

三厩行き最終に連絡している、345Dが出発、若干遅れて到着したので、
時間を勘違いしていた、撮影して、車内へ乗り込んだら、いきなり走り出した!

あれ!、もう発車時間か、外でのんびりしなくて良かった、まだ時間が
有ると思っていました、普通列車の最終ですから、乗り遅れたら特急で
青森に戻らなければいけなかったよ!、発車のベル鳴らないし、案内放送も無しで動き出した、あぶねえ!

イメージ 24

イメージ 25

19:44 青森駅に戻りました

イメージ 26

”急行はまなす”の時間まで2時間30分ほど、晩飯でも食べて潰します、
青森の街へ、何処か食事の出来る場所を探すため駅の外に出て歩く

イメージ 27

ガスト、ここでいいや、食事と時間潰し

イメージ 28

今日使った切符と、これから使う、”急行はまなす”の指定席急行券

イメージ 29

21:30 そろそろ青森駅へ戻りましょう、コインロッカーから荷物を回収

イメージ 30



北&東パスの旅 (08)へ行く






 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbjbj

2015年9月25日 (金曜日)
北海道&東日本パスの旅
JR東日本 奥羽本線 津軽線
JR北海道 津軽海峡線 北海道新幹線
青い森鉄道 青い森鉄道線
快速リゾートあすなろ下北2号 HB-E300系

青森駅ー三厩駅



 青森駅に、快速リゾートあすなろ下北2号が到着、
本当は、このまま新青森まで、あと1駅、完乗する予定でしたが、新青森駅4分
待ち合わせ、奥羽本線の普通列車で、青森駅へ戻る行程を組んだのですが、
ちょっと面倒くさく成って、青森駅で降りることにしました。

イメージ 1

背負っている荷物を駅のコインロッカーに預けて、身軽になりましょう
青森駅の改札を出るのは、初めてです、コインロッカーを発見

イメージ 2

荷物を預けて、次のミッション、津軽線で三厩へ向かいます
15:24発の三厩行き 339Dに乗車します。

イメージ 3

青森駅6番線ホームへ、すでにキハ40形500番台が入線していた
それも、1両の単行だ!!

イメージ 4

混むかなとも思ったのですが、案外、席に困ることはなかった、
15:24 定刻に青森駅を出発、それでも青森出発時点では、客数がいましたが
短距離利用客が多く、駅に停車する度に車内が広くなってくる

青森駅出発後、すこし奥羽本線と併走して、右に単線が離れて津軽半島へ行くが、
津軽海峡線の名称で、電化されている

イメージ 23

イメージ 24

郷沢駅

イメージ 5

ここまでで、お客は、だいぶ減った、短距離利用が主なようです

イメージ 6

対向の青森行きと交換

イメージ 7

イメージ 8

海が見えます、青森湾

イメージ 9

16:18 蟹田駅に到着、ここで11分停車、ホームに降りたりしてみる

イメージ 10

特急スーパー白鳥19号 函館行きが到着、これにも乗ってみたいですね!
新幹線開通でなくなっちゃいますからね

イメージ 11

スーパー白鳥の出発後、16:29 蟹田駅を出発、1つ先の中小国駅

イメージ 12

中小国駅の先で、北海道方面と分岐します、中小国信号場、側線が沢山,
津軽海峡線との分岐場所、ここまでは、交流電化されてます

イメージ 13

新青森方面から北海道新幹線の高架が伸びる

イメージ 14

在来線高架を新幹線高架が跨ぐ、新幹線高架は頑丈そうですね

イメージ 17

電化区間と別れ北海道新幹線高架を潜る、単線非電化の津軽線を進む、
新幹線とは一旦お別れ

イメージ 15

GoogleMAPには、新幹線高架がまだ無い

イメージ 25

津軽二股駅で新幹線と再び再会、津軽海峡線津軽今別駅は新幹線工事で休止中、
新幹線開通で奥津軽いまべつ駅に成るようです、向こうはJR北海道

イメージ 16

連絡階段らしい

イメージ 18

イメージ 26

津軽海峡線と離れ、今別町を海方面に進む

イメージ 19

イメージ 27

客は、数名です

イメージ 20

イメージ 28

三厩湾

イメージ 21

さあ、津軽線の終点、三厩駅に到着

イメージ 22




北&東パスの旅 (07)へ行く 




 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓



 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbjbj