とんとん列車2

備忘録。

カテゴリ: イベント2014

2014年11月16日(日曜日)
東上線 森林公園ファミリーイベント2014
東武鉄道 東上線 森林公園検修区 公開



8000系達を一通り写して

イメージ 1

こちらの2編成は、前で制服撮影だそうです、以外にお子様が
制服着させられるのを嫌がって、なかなか面白いことになっている

この時期だと、太陽の位置がいつもこんな感じなのですよね
曇ってくれた方が、良いかも

イメージ 2

イメージ 3

沿線自治体のキャラクターがラッピング

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

もう終わってますが

イメージ 8

こちらも、長い列

イメージ 9

イメージ 10

では、帰りましょうか・・・・

イメージ 11

東松山太鼓の演奏

イメージ 12

この列車は洗車体験かな

イメージ 13

ツートン塗装車が走るようです

イメージ 14

イメージ 15

飲食コーナーに、ゆるキャラ

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

今年の見学終了です。


おわり





2014年11月16日(日曜日)
東上線 森林公園ファミリーイベント2014
東武鉄道 東上線 森林公園検修区 公開



お目当ての車両撮影へ

イメージ 1

お馴染みの時間で近場と全景を分ける

イメージ 2

今年は、8000系が集まったのね

イメージ 3

8505編成

イメージ 4

セイジクリーム色 81111編成

イメージ 5

8111編成

イメージ 6

8175編成

イメージ 7

81100編成

イメージ 8

裏側の方へも廻ってみる

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 11

イメージ 16

近景撮影

イメージ 12

遠景撮影に皆さん離れる

イメージ 13

まだまだ、頑張る東武の8000系!!


2014年11月15日(土曜日)
都営フェスタ in 三田線
東京都交通局 志村車両検修場 公開



撮影終了、すでに13時40分です

イメージ 1

もう駄目かなと、他も駆け足でちょこっと

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

これは面白いかも、建築限界測定車

イメージ 6

イメージ 7

都バス

イメージ 8

物販 

イメージ 9

工場も少し

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

あて、終了時間です

イメージ 16

イメージ 17

高島平駅方面へ、なんかもう終わりと気がつかずに、来る鉄チャンが
居るような・・・・、来年はおそらく、浅草線の西馬込ですね。


(おわり


2014年11月16日(日曜日)
東上線 森林公園ファミリーイベント2014
東武鉄道 東上線 森林公園検修区 公開




お馴染みの東上線イベントでございます、なかなかの人気で
中途半端に行くと、例年入場の列が凄くなるので、遅めに出発

森林公園駅には12時を過ぎて到着です

イメージ 1

イメージ 2

相変わらず、駅前の開発は進みませんね

イメージ 3

すでに帰宅する方々も居ます

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

案内パンフをいただいて

イメージ 7

ここから先がまだ長いのですよ

イメージ 8

バスの展示

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

レール運搬車ですか

イメージ 16

途中の物販が人多いです

イメージ 17

さあ、お目当ての車両撮影会場へ

イメージ 18







2014年11月15日(土曜日)
都営フェスタ in 三田線
東京都交通局 志村車両検修場 公開




尾久車両センターの見学を早めに終えて、同日開催の都営フェスタを
見学に、高島平駅へ1時間15分ほどで到着

告知ポスターも発見、あれ!14時までで終了になってるぞ、
これは、いかん、急がねば!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

てっきり、15時までだと思っていたので、油断しました
14時までだと、時間があまりなないですね、尾久を早めに出て良かった
あと、1時間もゆっくりしていたら、ここへ着いた時点で終了でした

13:25分、入場

イメージ 4

取りあえず、車両が見たいので、撮影へ

イメージ 5

手前は、ファミリー用に成っております

イメージ 6

反対側へ移動します

イメージ 7

三田線のイベントの場合、車両も地味目です

イメージ 8

自前の6300形 2編成と乗り入れ先東急の3000系

6300形 6303F

イメージ 9

イメージ 10

6300形 6328F

イメージ 11

イメージ 12

東急から3000系 3003F

イメージ 13

展示は地味に、この3編成、どうせなら、メトロやSRの車両も、って思うけど、
そうもいかないのでしょうね、三田線の線路は走れないのか・・・・






2014年11月15日(土曜日)
第14回みんな集まれ ふれあい鉄道フェスティバル
JR東日本 尾久車両センター公開




イメージ 1

尾久は結構広い

イメージ 2

転車台が回転したので少し見た

イメージ 3

E259系 NEX

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

旧型の客車

イメージ 8

イメージ 9

足こぎ式とモーター式

イメージ 10

マルチプルタイタンパ

イメージ 11

JR職員の音楽隊ですかね

イメージ 12

イメージ 13

485系 ジパング

イメージ 14

スカイツリーもくっきり見えます

イメージ 15

イメージ 16


時刻は12時前、ここで見学を終えて、今日同日開催の都営地下鉄の
イベントへ行ってみようと思います。


(終わり)







2014年11月15日(土曜日)
第14回みんな集まれ ふれあい鉄道フェスティバル
JR東日本 尾久車両センター公開



格納庫を出て、左の方へ

イメージ 3


列は、物販ですか

イメージ 1

イメージ 2

先に進むと、記念弁当販売だそうです

イメージ 4

自伝車で発電して、模型を動かそうと言うわけですね

イメージ 5

そして、転車台にEF81

イメージ 6

戻って、車庫方面へ

イメージ 8

カシオペアの予備電源車 カヤ27

イメージ 7

そして、展示車は尾久らしい、機関車群

イメージ 9

EF65 501号機 さくら

イメージ 10

EF65 1115号機 富士

イメージ 11

DD51 895号機 出雲

イメージ 12

EF510 509号機 北斗星

イメージ 13

反対側へ

イメージ 14

EF510 509号機 カシオペア

イメージ 15

DD51 895号機 エルム

イメージ 16

EF65 1115号機 はやぶさ

イメージ 17

EF65 501号機 あさかぜ

イメージ 18

イメージ 19

無架線地帯なのでパン上げが、ないのが残念です



2014年11月15日(土曜日)
第14回みんな集まれ ふれあい鉄道フェスティバル
JR東日本 尾久車両センター公開



からっと、晴れた11月、お馴染みの尾久車両センターの公開日
この天気だと、人出も多そうなので、ちょお早めに行って並ぶ覚悟

9:50 尾久駅に到着、すでに凄い人出です

イメージ 1

さて、どの位で入れるかな?、列の最後尾を目指す

イメージ 2

最後尾に着いた、列はゆるゆると進む

イメージ 3

イメージ 4

並んで、20分ほどで入口に到着

イメージ 5

さて、どこを見ようかな

イメージ 6

まず、踊り子表示の185系 A4編成

イメージ 7

185系の脇を進み、お馴染みの格納庫へ、E655系が今回も居ましたね
奥の方へ陳列されている

イメージ 8

イメージ 9

一度乗ってみたいですね、乗り心地の想像は付きますが・・・・

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

隣へ入る、寝台客車、あけぼの表示

イメージ 13

イメージ 14

エルム表示

イメージ 15

方向幕など

イメージ 16

イメージ 17






2014年11月8日(土曜日)
ウラデンフェスタ
JR東日本 浦和電車区公開




では、そろそろ、戻りながら

イメージ 1

イメージ 2

ここでも何かあるようです

イメージ 3

DVDの上映

イメージ 4

浦和電車区の今昔写真パネルと乗務員の携帯品など

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

外に出ると、記念弁当売り場

イメージ 8

ちょつと、こちらへ行ってみる

イメージ 9

線路などが展示してあったり

イメージ 10

ここにも3編成

イメージ 11

この部屋は鉄道模型の運転だそうです

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

一通り見られたので、戻ります、南行線を大船行きが駆け抜ける
ここは、昔から南行線が左に膨らんで右側に工場が見える風景が
何とも不思議でしたね

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

14:49 見学終了です、中々珍しい施設を見られました。


(終わり)






2014年11月8日(土曜日)
ウラデンフェスタ
JR東日本 浦和電車区公開




イメージ 1


まだまだ、奥が続きますよ!!、車庫は長い!

イメージ 2

イメージ 3

奥の、検車庫へ

イメージ 4

牽引機アント

イメージ 5

検収庫内に3編成、起床装置体験、制服運転台体験、103編成

イメージ 6

車内改札体験、115編成

イメージ 7

車掌体験 119編成

イメージ 8

横でも、展示されています

イメージ 9

イメージ 10


パンタグラフの組み立て、だそうです

イメージ 11

イメージ 12

クーラーの内部

イメージ 13

コンプレッサー

イメージ 14

PS33D パンタグラフ

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

ミニ新幹線乗り場がこちら、まだ奥があるんですね

イメージ 19

イメージ 20








2014年11月8日(土曜日)
ウラデンフェスタ
JR東日本 浦和電車区公開




洗車体験を終えて、次は車庫の展示車両へ行きましょうか

イメージ 1

車両センター横の東北本線を651系の特急草津3号と253系の
特急きぬがわ4号がすれ違った

イメージ 2

イメージ 3

受付を過ぎて

イメージ 4

展示車両、こちらは後側

イメージ 5

イメージ 6

向こう側へ、200m先だし・・・・

イメージ 7

端の車両は、休憩と絵画展の車両

イメージ 8

E233系だけじゃ何なんで、ヘッドマーク付きです

イメージ 9

右から、さいたま市誕生ヘッドと団体表示の182編成

イメージ 10

ありがとう209系ヘッドの162編成

イメージ 11

901ヘッドの102編成

イメージ 12

旅立ち205系ヘッドの160編成

イメージ 13

ありがとう103ヘッドの110編成

イメージ 14

クモヤ143系も参加ですね


イメージ 15

イメージ 16

地味ながら頑張ってくれてますね、浦和電車区だと判るラインナップ



2014年11月8日(土曜日)
ウラデンフェスタ さいたま車両センターまつり
JR東日本 浦和電車区公開
さいたま車両センター公開



きょうは、JR豊田車両センターと西武の横瀬が公開ですが、珍しい所が
公開されますので、是非そこへ

豊田や横瀬より、家から近いのでゆっくり出て、11時30分頃
最寄り駅の、南浦和駅へ到着、線路脇の道を進む

イメージ 1

歩いて10分、入口まで来ました
京浜東北線の上下線の間に施設があるので、南行きの線路を渡らないと
いけないのです

イメージ 2

運転本数も多いのですぐに来ますね

イメージ 3

受付の方へ進んでみる

イメージ 4

会場案内と、洗車体験のチケットを頂いた

イメージ 5

車庫方面はこの先のようですが、洗車体験列車の集合場所が、さっきの
入口付近へ11:40に集まると成っている、今時刻は11:25分なので
さっきの所に戻って並ぼう

イメージ 6

あれれ、先頭に成っちゃった!!

イメージ 7

会場図などを見ながら、時間つぶし、浦和電車区なので当然ながら
所属車両は京浜東北のE233系だけですもんね・・・・

イメージ 8

車両の方へ進む

イメージ 9

イメージ 10

139編成に乗車

イメージ 11

適当に席について出発を待つ

イメージ 12

イメージ 13

まづ、川口方面に進む

イメージ 14

盛大に手を振っていただけます!!

イメージ 15

展示車両ですね

イメージ 16

ここから、戻って洗車機のある線路へ入って通過

イメージ 17

洗車機通過後、また川口方面へ行き、先ほどの所にも度つて終わりです

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

さて、車庫方面の見学へ行きましょう!






2014年11月3日 (月曜日 文化の日)
関鉄まつり2014
関東鉄道 水海道車両基地公開
つくばエクスプレスまつり
つくばエクスプレス つくばエクスプレス総合基地公開



関鉄を一通りも終えて、シャトルバスでTXの方へ行くことにします

イメージ 1

10分ほどで、つくばエクスプレス総合基地に到着

イメージ 2

パンフをもらう

イメージ 3

さてと、つくばエクスプレスは関東鉄道に比べれば近代的なのですが
面白みがないのですよね、交直両用車を運用しているところは、興味深い
のですが、なにし、2種類しか車両がないし、ここはさらっと見て回ります

イメージ 4

今回は、検車庫で足回りなんかを見ることが出来ないようですね
隣にある、臨修庫で鉄道模型などを走らせています

イメージ 5

イメージ 6

車庫線へ、並んでいますが、直流車と交直車はデザインも同じだしね

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

保線工事部門は結構充実しています

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

はしご車

イメージ 14

ミニ電車には長い列

イメージ 15

これでも、1時間くらい見たかな、シャトルバスで守谷駅に行こう

イメージ 16

守谷駅と水海道車両基地の2つの行き先があります
駅から歩くと結構あるので、無料のバスはありがたい

イメージ 17

守谷駅前に到着、楽しめました!!


おわり





    

2014年11月3日 (月曜日 文化の日)
関鉄まつり2014
関東鉄道 水海道車両基地公開


お目当ての車両撮影の時間が近づきました
ぶらりぶらりと車庫方向へ行く途中、事務所棟の
模型の表示が、目に入り入ってみる

イメージ 1

イメージ 2

硬券いただきました

イメージ 3

横の方が雰囲気違うので、何かと思ったら、何かの表彰式が
おこなわれるようですね

イメージ 4

レールメイトの任命式だそうです、レールメイトとはなんだ?

イメージ 5

ふーん・・・・、始まりました、かぼちゃ駅長の重量当ての表彰式

イメージ 10

これが、かぼちゃ駅長

イメージ 11

レールメイトのご紹介

守谷小絹さん

イメージ 6

筑峯紫穂さん

イメージ 7

門倉美南さん

イメージ 8

竜崎舞依さん

イメージ 9

それぞれ、担当沿線の名前になってるんですね、さて
車庫へ行こう!

イメージ 12

このラインナップ!

イメージ 13

5000形 5004F

イメージ 14


2300形 2308F

イメージ 15


0形 008F

イメージ 16


350形 354F

イメージ 17

100形 102F

イメージ 18

天気良いし、架線が無いのでスッキリですね

イメージ 19




2014年10月25日 (土曜日)
新京成サンクスフェスタinくぬぎ山
新京成電鉄 くぬぎ山車両基地公開



検修庫内を廻る、ステージがある

イメージ 1

フェイスペイントに長い列

イメージ 2

トラバーサーを渡り、奥へ

イメージ 3

ミニ列車が運転されております

イメージ 4

戻って、旧陸軍の復元軌匡

イメージ 5

イメージ 6

銚子電鉄

イメージ 7

セブンイレブンが出張開店してました

イメージ 8

イメージ 9

会場案内

イメージ 10

京成の路線バス

イメージ 11

イメージ 12

12:11 くぬぎ山車庫を後にした

イメージ 13

帰りは、くぬぎ山駅ではなく、隣の北初富駅から乗ろうと思う
車庫横をプラプラ進む

イメージ 14

横の道から

イメージ 15

イメージ 16

後から

イメージ 17


新京成の線路脇に道が有ればいいのですが、無いので遠回りになってしまう
結構歩いたな・・・・

北総の高架脇が駅だと思ったら、新京成の高架工事で、北初富駅が移動していた

イメージ 18

北初富駅へ到着

イメージ 19


帰りは、せっかくなので、東武へ乗り換えて、船橋辺りに行って
帰宅いたします。


(終わり)





2014年10月25日 (土曜日)
新京成サンクスフェスタinくぬぎ山
新京成電鉄 くぬぎ山車両基地公開




私の目的でございます、車両撮影

イメージ 1

右から、N800形 まだ塗り替えが終わってません

イメージ 2

塗り替え済みの8900形

イメージ 3

塗り替え済みの8800形

イメージ 4

8000形

イメージ 5

各車、レアな行き先を表示しているようです!

イメージ 6

反対側を皆さんが写してますが、なに?

イメージ 7

N800形の横奥に、8800形

イメージ 8

目的完了です、ユルユルと他を見ながら帰ろう

イメージ 9

検修庫内の8800形

イメージ 10

運転台撮影と車内放送体験

イメージ 11

新京成の昔の駅舎の写真パネル、中々面白い

イメージ 12

周りに何もない所に駅だけ有る、現在は住宅だらけです
新京成は、8両から6両に減車してますから、沿線人口
減ってきてるんでしょうね

イメージ 13

イメージ 14

反対側の先頭

イメージ 15



2014年10月25日 (土曜日)
新京成サンクスフェスタinくぬぎ山
新京成電鉄 くぬぎ山車両基地公開




きょうは、新京成のお馴染みの、くぬぎ山車両基地公開日です
新シンボルマークに合わせて、車両の塗装も変更が始まっています

松戸駅から新京成線へ乗ります、早速新塗装車がお出迎えです
ピンクですね!!

イメージ 1

京成千葉線直通 千葉中央行き8800形 新塗装 8816F

イメージ 15


くぬぎ山駅からは、お馴染みの道程を歩いていきます、
チョット距離があるんですよね

イメージ 2

イメージ 3

20分ほど歩いて、くぬぎ山車両基地へ到着、京成グループの中では、
毎年車両基地公開していただけるので、ありがたいですね、
京成や北総も、ぜひ行きたいのですが、警備の問題なのか
事前申し込みの親子限定イベントしかないのが残念!!

イメージ 4

パンフもらって、さあ、今回は車両展示があるのでそれ目当てで
ございます!

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

まづは、車庫方面へ

イメージ 10

体験乗車も出来る

イメージ 11

踏切脱出体験

イメージ 12

イメージ 13

全車種ラインナップですよ!

イメージ 14












    

2014年11月3日 (月曜日 文化の日)
関鉄まつり2014
関東鉄道 水海道車両基地公開



検修庫の方へ

イメージ 1


イメージ 2

気動車と綱引き

イメージ 3

キハ0形

イメージ 4

検修庫の内へ

イメージ 5

気動車の台車

イメージ 6

発動機の整備場所らしいです

イメージ 7

イメージ 8

車輪

イメージ 9

お子様向けの水風船釣り

イメージ 10

車体つり上げに使われる、整備中の2300形

イメージ 11

101形 体験乗車

イメージ 12

イメージ 13



2014年11月3日 (月曜日 文化の日)
関鉄まつり2014
関東鉄道 水海道車両基地公開




関鉄まつりです、非電化で気動車を身近に楽しめる、関東鉄道
水海道車両基地が公開されます、いつも、TXつくばエクスプレスと
同日イベントなので、まあ、帰りにそちらにも寄りたいと考えて
出発

今回は秋葉原からつくばエクスプレス区間快速で守谷へ出て、
関東鉄道へ乗り換えTXの守谷駅に到着、ここから、車両基地への
直通列車が運転されるようです、駅外に乗車の列が出来ていました

イメージ 1

2400形 快速 下館行きに乗車、快速なので次の停車駅が水海道です
両運転台1両の単行で運転されるのが何とも、普段から乗客少ないんでしょうね

イメージ 2

単行のキハには、似合わない近代的な駅の守谷駅を出発
線路状態は良いので、都会の電車と乗り心地は変わらない
9:50頃、水海道車庫横を通過

イメージ 3

水海道駅に到着、

イメージ 4

関鉄も水海道駅から車両基地まで直通列車が運転されるようです
駅には、その列車に乗る人の列が出来ている

イメージ 5

私は、いつもの無料シャトルバス乗り場へ

イメージ 6

反対側の駅前、相変わらず開発されてないですね、コンビニも無い

イメージ 7

1台バスが出て、すぐ次のバスに乗る

イメージ 8

8分ほどの乗車時間で水海道車両基地に到着、天気良いね

イメージ 9

会場案内をいただいて、さて見学開始

イメージ 10

軌道自転車体験だそうです、面白そう!

イメージ 11

ブライダルトレイン

イメージ 12

DD502 だいぶ痛んできましたね

イメージ 13

特徴のロットもサビサビ

イメージ 14

京成グループ各社のテント

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18











    

2014年10月18日
JR東日本 川越車両センターまつり2014




車両展示を見終えれば、後は軽く流して終了です

イメージ 1

ミニ列車

イメージ 2

制服撮影

イメージ 3

電気レスキュー車

イメージ 4

車体洗浄体験車 209系3100番台 72編成
前回に来たときは、雨で客足も少なく、洗浄体験車に乗れましたが
今回はパスでございます

イメージ 5

休憩車に使われた 185系 C5編成

イメージ 6

運転台撮影 E233系7000番台 116編成

イメージ 7

車両牽引機付きのE233系7000番台 113編成

イメージ 8

確か反対側にも何か有ったはずなのでそちらに廻る

イメージ 9

車掌体験

イメージ 10

ミュートレインがここに居ました

イメージ 11

一通り見られたので、門の方へ

イメージ 12

イメージ 13

では、帰りは、大宮の鉄道博物館へ寄って帰宅です

イメージ 14

イメージ 15


また来年これるかな?


(終)




2014年10月18日
JR東日本 川越車両センターまつり2014




今年は、情報を事前に手に入れられましたので、何とかやってまいりました
ここのイベントは、地元密着でおこなっているので、大きく広報してないので
毎年、終わってから気がつくというのが現状でしたが・・・・

前回来たときは雨だったな、今回は天気に恵まれました
最寄り駅の南古谷駅に到着

イメージ 1

川越駅ではイベントの告知が見あたらず、やってるのか?と
少し不安に成りながら南古谷駅でイベント広報発見、良かったやってますね!

イメージ 2

ぷらぷら歩いて行きます、見覚えのある風景

イメージ 3

駅から、15分くらいで到着

イメージ 4

イメージ 5

会場案内をいただいて、さて、やはり車両を見たい

イメージ 6

イメージ 7

ヘッドマーク

イメージ 8

今回は205系各種という、地味っ子クラブな車両達

イメージ 9

流石、JR東日本、各地で活躍中の205系が揃いました

南武線205系34編成

イメージ 10

埼京、川越線の205系 28編成

イメージ 11

相模線の205系500番台 R5編成

イメージ 12

宇都宮線205系600番台 Y12編成

イメージ 13

武蔵野線205系 M35編成


イメージ 14

事業用車 クモヤ143も並ぶ

イメージ 15

軌陸車

イメージ 16

イメージ 17


205系は、まだまだ多方面で活躍中ですね










    

2014年9月28日(日曜日)
2014東急電車まつりin長津田




外に出てみました、長い列が出来ているのは
TOQ-iの中が見られるようです

イメージ 1

見たいけど、こんなに列んでいては諦めます

イメージ 5

恩田駅ホームが見えます

イメージ 6

イメージ 7


レール削正車

イメージ 2

このれるは、トルクボーイの列

イメージ 3

これが、トルクボーイ、レールを枕木に締め付ける器具のようですね

イメージ 4

さて、向こうにも車両が居ますね

イメージ 8

無架線地帯でパンタ上がってます

イメージ 9

13時を過ぎて、そろそろ帰り

イメージ 10

TOQ-iは見たかったですね

イメージ 11

イメージ 12

恩田駅から長津田へ出て、東急を観察しながら帰宅であります


(終)



2014年9月28日(日曜日)
2014東急電車まつりin長津田




東横線の1日は中々面白かったですよ!
他の所へ

1000系が居た!、出庫点検実演に使われるみたいです

イメージ 1

イメージ 2

横に、集電装置の整備ライン

イメージ 3

外側もみたいので、先に進む

イメージ 4

制御装置

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

マスコン体験

イメージ 8

地味にドアエンジン

イメージ 9

過去に発売された、記念切符やグッズ

イメージ 10

イメージ 11

電車と綱引き

イメージ 12

イメージ 13








2014年9月28日(日曜日)
2014東急電車まつりin長津田




東急の整備場に初見学です

イメージ 1

イメージ 3


左側に電動機の整備ライン

イメージ 2

右側に車輪

イメージ 4

台車の整備

イメージ 5

工場内の作業車

イメージ 6


さあ、次は車体、田園都市線の8500系が入場中

イメージ 7

イメージ 8

車体上げの実演まで、あと少しなのでここで待つことにする

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

見終えてから、車体を観察、この時代の東急の車体は飾り気のない
シンプルな作りですね

イメージ 13

東横線の1日を再現するジオラマだそうです

イメージ 17


イメージ 14

イメージ 15

ヒカリエ号も走ってます

イメージ 16







2014年9月28日(日曜日)
2014東急電車まつりin長津田




では先へ、のるるん発見

イメージ 1

イメージ 2

東急バスの教習車

イメージ 3

お絵かきバスの最優秀賞だそうです

イメージ 4

イメージ 5

お馴染みの、警察車両

イメージ 6

はしご車も来てます

イメージ 7

こちらが表門になるのかな?、車輪

イメージ 8

イメージ 9

建物を抜けて

イメージ 10

模型の部屋

イメージ 11

イメージ 12

9000系が懐かしい

イメージ 13








2014年9月28日(日曜日)
2014東急電車まつりin長津田



こどもの国線、恩田駅最寄りの東急電鉄長津田車両工場が公開されます
事前申し込みの定員制、ネットから申し込んでみたら、見事に当選いたしました

イメージ 1



ではでは、ノコノコと出かけてみました、長津田駅から、こどもの国線に乗車
2両編成の短い電車で運用されています、こどもの国線の混雑緩和もあり
入場時間があらかじめ指定してあります、今回、希望時間を遅い時間で申し込んだのが
当選した理由かもしれません、

イメージ 2


長津田駅で、こどもの国線へ乗り換え、沢山の人でホームが賑わっている

イメージ 3


恩田駅到着

イメージ 4


ここで降りる人たちは、イベントに行く人たちですね!!

イメージ 5


駅前は、閑静な住宅街です

イメージ 6


駅から、すぐ近くがです

イメージ 7


さあ、入場です

イメージ 8


会場案内パンフを頂きました

イメージ 9


さて、先に進んでみる

イメージ 10


地方の私鉄で活躍する、元東急の車両達がパネル展示です
モックの見学に60分待ちか

イメージ 11


イメージ 12


ドアエンジン開閉

イメージ 13


日比谷線直通廃止で余った改造待ちの1000系ですね、日比直が18m車
なのは、当時の東急側の事情らしいですが、副都心線直通で、さっさと
日比直撤退ですから・・・・、20m車導入を発表した日比谷線
導入で、日比直復活するうかな、日比谷線には20m車は無理と
言われていたのは、なんだったのでしょうね?

イメージ 14


7000系とTOQ-iが列んでいます

イメージ 15


工場内を、こどもの国線が走っているので、踏切があります

イメージ 16


恩田駅方面

イメージ 17


長津田方面

イメージ 18


こどもの国行きが通過

イメージ 19


さあ、工場内へGO!!










    

2014年8月26日(火曜日)
西武”妖怪ウォッチ”スタンプラリー セカンドステージ




小川駅完了で、急行で前回と同じように一気に西武新宿へ向かう
ことにする

イメージ 1


ホームへ降りると、国分寺線の列車が入線、するとなんか雰囲気違うぞ
お!接触か

イメージ 2

接触者の何かが線路に落ちたようです

イメージ 3

雨で滑りやすくなlっていたようだし、停車寸前でしたので
大事には成らないようですが・・・・

この影響で、国分寺線は3分ほど遅れが出てます、
普通 小平行きを見送り、後続の急行へ乗車

イメージ 4

西武新宿駅

イメージ 5

イメージ 6

西武新宿駅で 万尾獅子

イメージ 7

急行 拝島行きに乗車、鷺ノ宮駅へ

イメージ 8

鷺ノ宮駅で U.S.O

イメージ 9

特急小江戸号が通過後、後続の急行 本川越行きに乗車

イメージ 10

ラストの田無駅へ

イメージ 11

田無駅で さかさっ傘

イメージ 12

これで、全部完了

イメージ 13

さて、せっかくのフリー切符ですので、この後、西武秩父へ
帰りは久々レッドアロー号に乗車

イメージ 14

ちちぶ44号に乗車

イメージ 15

西武秩父線内でも思ったのですが、久々に乗ってみると、
10000系NRAは床下のモーター音が意外にうるさいですね!

イメージ 16

石神井公園からの、複々線区間も結構音響かせてました
VVVFの10112編瀬だと、もっと静かなのかな?

イメージ 17

池袋駅に到着、終了でございます。










    

2014年8月26日(火曜日)
西武”妖怪ウォッチ”スタンプラリー セカンドステージ



昼ご飯で満腹です、ホームへ降りると確定小手指行きが来た
これで、一駅進む

イメージ 1

西所沢駅で、狭山線に乗り換え、20000系の西武球場前行き

イメージ 2

イメージ 3

前回は、色々イベントが行われた関係で、混んでいた西武球場前駅に
到着、こんかいは、空いてますよ

イメージ 4

5つ目のスタンプを押す

イメージ 5

西武球場前駅では、から傘お化け

イメージ 6

5つ押すと、ミッションクリアーでカードが貰えます
今回も、西武球場前駅の事務所へ

イメージ 7

カードをいただきました

イメージ 8

オールコンプリートを目指し、次へ
レオライナーに乗る

イメージ 9

イメージ 10

西武遊園地駅で西武遊園地線に乗り換え

イメージ 11

萩山行きへ乗り込む

イメージ 12

萩山駅到着

イメージ 13

スタンプ台は改札外

イメージ 14

萩山駅では、ろくろ首

イメージ 15

すぐにホームへ戻り、急行拝島行きに乗る

イメージ 16

イメージ 17

雨がシトシト降ってますね、小川駅に到着

イメージ 18

小川駅スタンプ台

イメージ 19

小川駅では、河童

イメージ 20

さあ、後3つです



2014年8月26日(火曜日)
西武”妖怪ウォッチ”スタンプラリー セカンドステージ




ファーストステージに続き、セカンドステージも参加してみた
妖怪ウォッチが何か解らなかったが、どうやら、お子様方に
大人気らしいのが解った、なので、2ndステージも
”ゲラゲラポー”でサクット廻ろうと思う

平日が混んでなさそうなので練馬駅から開始

イメージ 1

1日乗車券を購入さあ開始

イメージ 2

練馬駅ではブリー隊長

イメージ 3

石神井公園駅へ、ここでは、ブライ丼

イメージ 4

11:08 急行飯能行きで、ひばりヶ丘へ

イメージ 5

ひばりヶ丘駅では、一つ目小僧

イメージ 6

快速急行で所沢へ

イメージ 7

イメージ 8

スタンプ台が、前回の場所から移動してますね

イメージ 9

所沢駅では、おにぎり侍

イメージ 10

時刻が、12時少し前、所沢駅ナカのつけ麺屋で食事することにした

イメージ 11

ここでは、ラーメンにしましたよ

イメージ 12

結構人気店らしい、美味しかったですよ!!







2014年8月2日(土曜日)
東京モノレール開業50周年記念
モノレール車両基地見学会




モノレールの試乗で車両基地内を見た後は
工場の見学を少し

イメージ 1

モノレール用の除雪装置ですか、まあ、この方法で
積もった雪を落とすしかないでしょうね

イメージ 2

イメージ 3

多摩都市モノレールが、雪で阪登れなくなった事有ったな

ヘルメットを借りて、床下を進む

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

ここは普段中々見られませんね

イメージ 7

新型10000形の記念ヘッドマークと資料

イメージ 8

久々の新型だけに力は入ってるんでしょうか、パンフも箔押しの豪華版

イメージ 9

イメージ 10

時刻は14時半を過ぎました、そろそろ帰り支度で戻ります

イメージ 11

台車装置が飾られているようです、綺麗なので
普段は膜で覆っているのでしょうね

イメージ 12

入口から、南エリアへ向かってみます

イメージ 13

こちらでも、色々イベントがあったようです
起床装置の体験などもやっています、エビぞりですね!!

イメージ 14

突き当たりでは運転台見学

イメージ 15

では、そろそろ見学終了

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

事前申し込みの定員制のため、余裕で見ることが出来ました
東京モノレール車両基地イベント見学終了です

帰りはフリー切符を活かして、羽田空港へ見学がてら
行ってみようと思います




終わり









    



2014年8月2日(土曜日)
東京モノレール開業50周年記念
モノレール車両基地見学会




体験乗車の時間までまだ有るので、工場を見学

イメージ 1

跨座式モノレールの整備場

イメージ 2

多摩都市モノレールも跨座式ですが、向こうは台車の出っ張りが無いですよね
結構邪魔だけど、あれはどうしようもないのでしょうかね・・・・

イメージ 4

台車装置を間近で見られます

イメージ 3

イメージ 5

ブレーキはディスクブレーキ

イメージ 6

タイヤはブリジストン

イメージ 7

さて、もう時間だね、集合場所行くか

イメージ 8

では乗車です

イメージ 9

適当に、席に座る

イメージ 10

ユルユルと出発

イメージ 11

イメージ 12

モノレールのポイント部分

イメージ 13

イメージ 14

東京モノレールの説明放送を聞きながら、格納庫内で
方向転換で戻ります

イメージ 15

洗車機で洗車体験

イメージ 16

イメージ 17

25分ほどの乗車時間でした

イメージ 18

さて、工場で続きを見よう





    

2014年8月2日(土曜日)
東京モノレール開業50周年記念
モノレール車両基地見学会




さすがに、事前申し込みの定員制だけ有って、施設内は
さほど人が居ないですね、このくらいの混み具合なら
ゆっくり見られます

イメージ 2

モノレールなのに鉄道用レールが引かれています
重量物の運搬用ですね

イメージ 1

奥の方の、整備工場方面に向かう

イメージ 3

体験乗車の整理券を貰う、この手のイベントだと普通
貰えないんだよね、それか、列が凄く長かったり、
なんなく貰えるところも、定員制のお蔭か

イメージ 4

体験乗車の時間まで少しあるので、先へ行って時間つぶし、
モノレールの台車部分


イメージ 5

説明書きがある、第1号台車だそうです、東京モノレールは昔、日立運輸が
運営してたんですよね、今はJR東が買収した

イメージ 6

整備工場の入口

イメージ 7

奥に、事業用車両が有るので、進んでみる
中の説明をしてくれるらしいので、少し待ってみる

イメージ 8

いすに座って順番を待つ

イメージ 9

さて、事業用車の中へ

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

さて、もう少し時間を潰さないと
整備工場へ行くか・・・・








2014年8月2日(土曜日)
東京モノレール開業50周年記念
モノレール車両基地見学会




東京モノレールの車両基地見学会がおこなわれると、HPで確認
ネットで申し込む定員制のイベントらしい、モノレールの車庫なんて
中々面白そうだね、それに昔から有る東京モノレールの昭和島の
車庫が見られるなんて是非行ってみたい!、早速申し込んで吉報を
待っていたら、無事に当選のメールが来たので、ノコノコ出かけてみた

東京モノレールと言えば浜松町駅へ

イメージ 1


結構高額な運賃なのよね、昭和島駅まで340円なので、1日乗車券
700円を購入、帰りに羽田空港へ寄りたいし

イメージ 2


12時丁度発の空港快速に乗車

イメージ 3


快速は昭和島駅に止まらないので、流通センターで乗り換え

イメージ 4


予定時間に早いので、流通センター駅で少しモノレールを観察後
新型の10000形が来たので乗車

イメージ 5



昭和島駅に到着、ホーム幅は狭いですね、快速の通過待ち

イメージ 6

快速が通過する

イメージ 7


場所的には、そんなに客の多い駅でもなさそうなので、バリアフリー化は
遅れてますね、地下道を通り改札口へ

イメージ 8

イメージ 9

小さな改札を出て、左に行くと直ぐ昭和島車両基地の入口

イメージ 10

時刻は、12時40分、イベントの入場時間は13時からに成っていたので
少し早いかと思ったが、受付に当選メールをプリントアウトしたものを
渡したら、リストとちゃんと確認、そのまま入れました

イメージ 11

会場案内図とエビアンを貰った!、暑くなりそうだしね、
さてどこから見ようか整備工場を見てみたいですね

イメージ 12

奥の方へ向かってみた

イメージ 13

休憩車に解放されているようです

イメージ 14

アイドルとコラボですか

2014年7月26日 (土曜日)
遠州遠征の旅
新幹線なるほど発見デー 
東海道新幹線開業50周年記念
JR東海 浜松工場





暑い暑い・・・・、前の建物内にはN700Aが2編成、右側は新車だそうです

イメージ 1

イメージ 2

運転台見学に使われているN700A

イメージ 3

そして、人がやけに多いところへ

イメージ 4

ドクターイエローですね

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

ドクターイエローの車内も公開らしいが、事前申し込みしてないと駄目みたいなで
そろそろ、帰り支度、暑いけど、人の多いところで日傘を拡げるのは非常識だろ

建物横を進む

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

反対側からN700A 2編成と向こうが700系

イメージ 11

かき氷屋大繁盛でしょう

イメージ 12

建物内を抜け、反対側から回り込む、無料バス乗り場、結構列んでいるので
素通りして、今回見学終了

イメージ 13

さて、路線バス乗り場へ

イメージ 14

イメージ 15

伊場遺跡入口バス停で、遠鉄バスを待ちます



終わり





2014年7月26日 (土曜日)
遠州遠征の旅
新幹線なるほど発見デー 
東海道新幹線開業50周年記念
JR東海 浜松工場




工場内を適当にウロウロ

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

お馴染みのクレーンによる車体移動、N700Aの先頭車

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

さて、外側へ、いつもにように暑いです

イメージ 10

事業用の車両を見る

イメージ 11

イメージ 12

新幹線用のマルタイ バラスト引きの路線があるから必要なんですね

イメージ 13

バラスト整理車

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

牽引車

イメージ 17








2014年7月26日 (土曜日)
遠州遠征の旅
新幹線なるほど発見デー 
東海道新幹線開業50周年記念
JR東海 浜松工場




遠鉄バスで伊場遺跡入口バス停下車、ここから門まで歩き
久しぶりの光景ですが、右側の敷地内が少しスッキリしてるみたいですね
前に来たときは、なんか建物が建っていたような気がする・・・・

イメージ 1

敷地へ入場、右側工事中

イメージ 2

入場ゲートへ

イメージ 3

いただきました

イメージ 4

さて、取りあえず、建物内へ

イメージ 5

人多いですね、N700系車両が入場中

イメージ 6

先頭車の連結器カバーが外されています

イメージ 7

東海道新幹線は、普段連結器見られませんからね

イメージ 8

右側の方にも先頭車

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

新幹線と浜松工場のパネルでの紹介各種

イメージ 12

エアー漏れ検査体験と打音検査体験

イメージ 13

イメージ 14

方向幕

イメージ 15







2014年7月19日(土曜日)
西武”妖怪ウォッチ”スタンプラリー ファーストステージ
幸運の赤い電車




急行で、西武新宿駅に一気に到着

イメージ 1

なかなか、来る機会のない駅なので、しばし観察をしながらも
スタンプ台を探す

イメージ 2

西武新宿駅のスタンプ台は、改札の外だ、もう少し線路伸ばせば新宿駅の横まで
行けそうだけどね、延伸は諦めたんですかね・・・・

スタンプ台には誰もいませんでした、全部押そうなんて言う人少ないか

イメージ 3

西武新宿駅では”ブシニャン”GET

イメージ 4

急行で鷺ノ宮駅へ

イメージ 5

スタンプ台は改札内

イメージ 6

鷺ノ宮駅では”キュウビ”をGET、あと1つです

イメージ 7

ホームに降りると、各停が居たので、それに乗車

イメージ 8

最後の駅は田無駅

イメージ 9

西武鉄道駅員のタコちゃん自販機だ

イメージ 10

田無駅のスタンプ台は改札内

イメージ 11

ラストスタンプは”コマさん”

イメージ 12

オールコンプリートです

イメージ 13

時刻は、15時に成る少し前、ゆっくり回っても4時間ほどで完成できます
この後は、せっかくのフリー切符ですので、普段あまり乗らない線や駅へ

イメージ 14


本川越駅や拝島線の拝島駅などを巡って帰宅いたしました、8月にセカンドステージも
あるようです。


おわり



西武”妖怪ウォッチ”スタンプラリー1st(A)へ戻る





 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓

鉄道コム 鉄道ブログランキングへ


鉄道・電車好き必見のHPを集めた検索エンジン型リンク集RailSearchへ


にほんブログ村 鉄道ブログへ


PVアクセスランキング にほんブログ村へ






2014年7月19日(土曜日)
西武”妖怪ウォッチ”スタンプラリー ファーストステージ
幸運の赤い電車




では、後は、乗り鉄しながら、スタンプのオールコンプリートを目指しましょう
萩山駅へ行きやすそう、山口線に乗ることにする

イメージ 1

中間改札もなく、そのままレオライナーに乗れるんですね

イメージ 2

山口線は、初乗車のような気がするな、13:17発に乗車
ラッピング車が揃ってる

イメージ 3

イメージ 4

途中駅もあるんですね、遊園地はお客少なめだね
7分ほどで、西武遊園地駅に到着、乗っていた人の殆どは、そのまま
多摩湖線に乗り換えるようです

イメージ 5

ホームの先に、電車は停まっている

イメージ 6

萩山行きに乗車

イメージ 7

改札の外に、スタンプ台、さすがに、ここは空いている

イメージ 8

萩山駅は”ロボにゃン”GET

イメージ 9

次は、小川駅、急行拝島行きに乗るぞ

イメージ 10

イメージ 11

ひと駅で小川駅、この辺りは、西武の路線が沢山走ってるんですね

イメージ 12

小川駅も、改札外にスタンプ台

イメージ 13

小川駅は”オロチ”をGET

イメージ 14

後は、新宿線系統の3コです、急行 西武新宿行きに乗車、一気に西武新宿へ行くか

イメージ 15

イメージ 16





西武”妖怪ウォッチ”スタンプラリー1st(終)へ





 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓

鉄道コム 鉄道ブログランキングへ


鉄道・電車好き必見のHPを集めた検索エンジン型リンク集RailSearchへ


にほんブログ村 鉄道ブログへ


PVアクセスランキング にほんブログ村へ



2014年7月19日(土曜日)
西武”妖怪ウォッチ”スタンプラリー ファーストステージ
幸運の赤い電車




所沢駅

イメージ 1

ここも、列長くなりそうだな・・・・
所沢駅は改札の外にスタンプ台があるようです

イメージ 2

わお!、列が2重に成っています、おとなしく列ぶか

イメージ 3

もうすぐです

イメージ 4

行き先案内板を見ると、西武球場前行きが12:28にありますね、あれに乗りたい!
さて、”ウィスパー”をGETしたぞ

イメージ 5

あと、2分、間に合った、西武球場前行き普通列車に乗車、またウーマノミクスの20000系だ

イメージ 6

狭山線に乗るのは、大分久しぶりなような気がするね

イメージ 7

おお!!、停まってますね

イメージ 8

西武球場前駅、広いんだよね

イメージ 9

まずは、スタンプだ

イメージ 10

ここで、”シバニャン”をGET、スタンプが5コになったので、ミッションクリア、
改札横の案内でトレーディングカードを貰いました

イメージ 11

赤い電車を少し見ていくかな、一度改札を出ないといけないらしい、久々だ
西武球場がドームになっている

イメージ 12

ここから入るらしい

イメージ 13

カードいただきました!

イメージ 14

結構列ぶみたいなので、パスするか、しばらく見られるしね

イメージ 15

西武で、この色は目立つね

イメージ 16

スタンプラリーのポスター群・・・・

イメージ 17

改札を入り直して、構内へ、ここにも人が集まってると思ったら、

イメージ 18

妖怪ウォッチのヘッドマークとラッピング車が来ました

イメージ 19


イメージ 20

ポケモン時代は終わったのですかね?、あの手この手で、色々出てくるもんですね!




西武”妖怪ウォッチ”スタンプラリー1st(C)へ






 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓

鉄道コム 鉄道ブログランキングへ


鉄道・電車好き必見のHPを集めた検索エンジン型リンク集RailSearchへ


にほんブログ村 鉄道ブログへ


PVアクセスランキング にほんブログ村へ


2014年7月19日(土曜日)
西武”妖怪ウォッチ”スタンプラリー ファーストステージ
幸運の赤い電車




さて、今回は、西武鉄道で、親子向けの企画、スタンプラリーが開催されます
”妖怪ウォッチ”とか言う、キャラクターが採用らしいのですが、私には、なんだそれ?です

しかし、スタンプラリーに合わせて、西武線の1日フリー乗車券が発売されるというのに
触手が動いた!、日頃、西武には良いフリー切符が無いのですよね、これは、この企画に乗りながら
フリー切符で日頃乗れない路線に足を向けてみるのも良いかと思い、参加決定

同日、京急とのコラボ企画で、西武の車両が赤く塗られた車両が走るようになるらしい
池袋駅で出発式が行われ、その後、西武球場前駅でお披露目されるらしい

池袋駅で、スタンプラリー用の1日乗車券を購入、スタンプ帳付きでおます

イメージ 1

窓口では、結構列んでますね、大人用の1日乗車券と、スタンプ帳をGET

イメージ 2

妖怪ウォッチとは、なんぞや?、ポケモンみたいなキャラクターがあるらしいな
赤い電車の出発式は人が多そうなので、ハナからパスして、先に進もう

イメージ 8


最初のスタンプは練馬駅なので、各停の豊島園行きに乗車、途中の東長崎駅で
一旦、降りて池袋駅への送り込みの赤い電車を拝んでみようかと思います

だが、同じ考えの撮り鉄達がホームに結構居ますね、まあ、どんな感じに
成っているか楽しみだ、池袋側の3番線表示が通過になった

イメージ 3

あらわれた、赤電の送り込み回送

イメージ 4

黄色い電車が目立つ、西武線では、この赤はもっと目立つかも!!
次に来た、”ウーマノミクス”ヘッドの20000系50番台、各停で練馬駅を目指す

イメージ 5


練馬駅で、スタンプを探す、改札内に設置されていた、親子連れの列が凄いぞ!
なんか時間掛かりそうだ・・・・

イメージ 6

1個目に、”メラメライオン”をGET

イメージ 7

さて、次のスタンプポイント駅は・・・・

イメージ 9

石神井公園駅、各停保谷行きで到着

イメージ 10


スタンプ台を探すと、ここも、改札内、列が長いぞ

イメージ 11

石神井公園駅、”コマじろう” GET

イメージ 12

ホームに上がると、赤電が停まってました、臨時の表示です

イメージ 13

臨時列車を見送り、準急 飯能行き 30000系に乗車

イメージ 14

次のポイント、ひばりヶ丘駅

イメージ 15

スタンプ台、ひばりヶ丘駅は改札の外です

イメージ 16

小さいお子様は、列の後ろのことなど考えてないので、進みの遅いこと!
まあ、お子様企画だしね、仕方ない
スタンプ帳ではなく、白い紙に押している大人はなんなんだ!、益々遅くなる

さて、快速急行 飯能行きが来るので、ホームへ急ぐ

イメージ 17

無事に、快速急行に間に合った!、ひばりヶ丘駅で ”ノガッパ” GET

イメージ 18

次は、所沢駅へ




西武”妖怪ウォッチ”スタンプラリー1st(B)へ



 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓

鉄道コム 鉄道ブログランキングへ


鉄道・電車好き必見のHPを集めた検索エンジン型リンク集RailSearchへ


にほんブログ村 鉄道ブログへ


PVアクセスランキング にほんブログ村へ



2014年5月25日(日曜日)
京急ファミリー鉄道フェスタ
京急ファインテック久里浜事業所




クイズ大会が始まるようなので、それを少し見学

イメージ 1

おや、まずは歌があるのね!、モーターマンの人が出てきた

イメージ 2

そして、某マネージャー氏が登場、裏方ではなく、すっかりタレントさんですね
クイズ大会が始まりました

イメージ 3

20分ほど見学して、そろそろ帰宅です

イメージ 4

京急久里浜までの列車に1度も乗ったことがないので、今回乗ろうかと思ったのですが
Suica&PASUMOなどのIC乗車券が使用不可、西武みたいに簡易機持ち込んでくれないのか
おまけに、京急久里浜までも運賃とるらしい、西武の南入曽イベントなら無料なのだがね

それに、結構列んでいるので、あきらめました

イメージ 5

おとなしく、出口に向かう

イメージ 6

今年もありがとうございました、

イメージ 7

無料バスに乗るため道を歩く

イメージ 8

この時間は、まだ来る人も多いため、バスも沢山来るみたいです

イメージ 9

直ぐに乗れました

イメージ 10

イメージ 11

そして、JR久里浜駅にも近いところでバスを降りた

イメージ 12

イメージ 13

駅ビルで鉄道まつりを、やっているらしいです
なかなか、この辺に来ることがないので、のんびり帰ることにしました
横浜辺りでぶらぶらして帰ろう・・・・



おわり



京急ファミリー鉄道フェスタ2014(A)へ戻る



 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓

鉄道コム 鉄道ブログランキングへ


鉄道・電車好き必見のHPを集めた検索エンジン型リンク集RailSearchへ


にほんブログ村 鉄道ブログへ


PVアクセスランキング にほんブログ村へ




2014年5月25日(日曜日)
京急ファミリー鉄道フェスタ
京急ファインテック久里浜事業所




裏側の保守車両などを見たいと思います

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

そしてバスが3台
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

あと、30分でクイズ大会らしいです、お子様向けですが・・・

イメージ 10

保守車両に近いところへ、ここに置いてあるのは、廃車だろうね
まだ、旧1000形が置いてある

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

800形も、順次引退か・・・

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

クイズ開始10分前、チョット行って見るか・・・・



京急ファミリー鉄道フェスタ2014(終)へ




 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓

鉄道コム 鉄道ブログランキングへ


鉄道・電車好き必見のHPを集めた検索エンジン型リンク集RailSearchへ


にほんブログ村 鉄道ブログへ


PVアクセスランキング にほんブログ村へ


2014年5月25日(日曜日)
京急ファミリー鉄道フェスタ
京急ファインテック久里浜事業所




車両展示場から、脇の格納庫へ

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

向かいの、建物内へ

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

さて、裏の方を見て帰ろう・・・・


京急ファミリー鉄道フェスタ2014(D)へ



 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓

鉄道コム 鉄道ブログランキングへ


鉄道・電車好き必見のHPを集めた検索エンジン型リンク集RailSearchへ


にほんブログ村 鉄道ブログへ


PVアクセスランキング にほんブログ村へ


2014年5月25日(日曜日)
京急ファミリー鉄道フェスタ
京急ファインテック久里浜事業所




今年は、車両展示を先に見る、ラインナップは赤い京急が近年は華やかだね
正面左側の3編成は地味目

イメージ 1

2000形 2011F

イメージ 2

1500形 1707F

イメージ 3

1500形 1501F 川崎大師大開帳奉修ヘッドの赤札号

イメージ 4

イメージ 5

左側に救援車が置かれていました、これを見ると幸せになる、らしい・・・

イメージ 6

そして右側は、派手な方

イメージ 7

1000形 イエローハッピートレイン 1057F

イメージ 8

600形 606F 京急ブルースカイトレイン

イメージ 9

2100形 2101F けいきゅんマーク付き

イメージ 10

左側

イメージ 11

右側

イメージ 12

久里浜線をもう1本の京急ブルースカイトレイン 2100形 2157Fが通過、営業中

イメージ 13

そして、右端の800形 811F 通電してありますね

イメージ 14

さあ、目的達成、あとは、適当に見学いたします


京急ファミリー鉄道フェスタ2014(C)へ






 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓

[http://www.tetsudo.com/blog/ 鉄道コム 鉄道ブログランキング]


[http://ok.vis.ne.jp/cgi/search/rank.cgi?mode=r_link&id=2820 鉄道・電車好き必見のHPを集めた検索エンジン型リンク集RailSearch]


[https://railroad.blogmura.com/ranking_out.html にほんブログ村 鉄道ブログへ(文字をクリック)]

[https://www.blogmura.com/point/00648615.html PVアクセスランキング にほんブログ村]


2014年5月25日(日曜日)
京急ファミリー鉄道フェスタ
京急ファインテック久里浜事業所




昨日のJR大宮に続き、今日は京急であります
7時前に家を出て、一番時間的に良い乗り継ぎを調べて、湘南新宿ラインで横浜へ
そこから、京急で京急久里浜へ

8:34 到着

イメージ 1

イベントポスター

イメージ 2

10時からだから、大分早いんですけど、さて、無町バスはどんな具合でしょうか?

イメージ 3

イメージ 4

1台見送り、次のバスに乗れそう、10分ほどで、いつもの場所で下ろされた

イメージ 5

降車場所からは少し戻らないと行けません

イメージ 6

京急ファインテック到着

イメージ 7

イメージ 8

9:17分 開場時間までテント内で待機

イメージ 9

もらった、パンフを見ながら時間を潰す

イメージ 10

10時近くなると、人も大分増えてきた、10時、いよいよ開場であります

イメージ 11

いつもは、ここから回るのですが、今回は車両展示をやっつけてしまおうかと思います

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

さあ、車両展示をかたづけましょう



http://blogs.yahoo.co.jp/ptt4242/16404711.html京急ファミリー鉄道フェスタ2014(B)へ



 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓

http://www.tetsudo.com/blog/ 鉄道コム 鉄道ブログランキング


http://ok.vis.ne.jp/cgi/search/rank.cgi?mode=r_link&id=2820 鉄道・電車好き必見のHPを集めた検索エンジン型リンク集RailSearch


https://railroad.blogmura.com/ranking_out.html にほんブログ村 鉄道ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/point/00648615.html PVアクセスランキング にほんブログ村






2014年5月24日(土曜日)
鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア
JR東日本大宮総合車両センター
JR貨物 大宮車両所




12時17分、SLに乗ることが出来たので、今回はこれで
後は、流れで帰ることにする

車体C棟を通り


イメージ 1

イメージ 2

プラレールか・・・

イメージ 3

トラバーサー

イメージ 4

車体A棟内へ、相模線の205系500番台

イメージ 5

イメージ 6

DT66台車

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

211系 B9編成

イメージ 10

客車がはいってますね

イメージ 11

千マリの255系

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

13時10分 見学終了、いつものように鉄道博物館へ行って帰宅


おわり


 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓

[http://www.tetsudo.com/blog/ 鉄道コム 鉄道ブログランキング]


[http://ok.vis.ne.jp/cgi/search/rank.cgi?mode=r_link&id=2820 鉄道・電車好き必見のHPを集めた検索エンジン型リンク集RailSearch]


[https://railroad.blogmura.com/ranking_out.html にほんブログ村 鉄道ブログへ(文字をクリック)]

[https://www.blogmura.com/point/00648615.html PVアクセスランキング にほんブログ村]



2014年5月24日(土曜日)
鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア
JR東日本大宮総合車両センター
JR貨物 大宮車両所



集合時間10分間へ集合場所へ行ってみる

イメージ 1

DEに引かれて戻ってきました

イメージ 2

イメージ 3

SLからは遠い後の客車へ行く

イメージ 4

さあ、乗り込むぞ

イメージ 5

取りあえず、席を確保で、左側のボックス席窓側に座った

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

東武野田線の8000系

イメージ 9

12時、いよいよ出発ですが、開いている窓を閉めるように放送がある

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

209系1両が訓練車と書いてあります

イメージ 13

イメージ 14

鉄道博物館の横へ

イメージ 15

イメージ 16

ここまでで終了のようです、あとは、DEに引かれて戻りです

イメージ 17

イメージ 18

乗車時間は15分ほどですね

イメージ 19

イメージ 20

目的達成しました、初めてのSL!!


つづく





 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓

[http://www.tetsudo.com/blog/ 鉄道コム 鉄道ブログランキング]


[http://ok.vis.ne.jp/cgi/search/rank.cgi?mode=r_link&id=2820 鉄道・電車好き必見のHPを集めた検索エンジン型リンク集RailSearch]


[https://railroad.blogmura.com/ranking_out.html にほんブログ村 鉄道ブログへ(文字をクリック)]


[https://www.blogmura.com/point/00648615.html PVアクセスランキング にほんブログ村]

2014年5月24日(土曜日)
鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア
JR東日本大宮総合車両センター
JR貨物 大宮車両所





さて、外に出てみる、今年はここには展示車両無しですね

イメージ 1


鉄道部品の入札

イメージ 2


最低入札価格なんかを見てみると、高い値段が付いてますね
こうゆうのは、理解できないのですが・・・・

イメージ 3


ミニ列車は新幹線ですね

イメージ 4


起震車と消防車

イメージ 5


おなじみ、モーターカー

イメージ 6


部品A棟へ

イメージ 7


電動機の整備ライン

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11


新しい、ジョイフルトレイン作ったんですね、気動車は古い車両を温存ですね

イメージ 12

イメージ 13


事業用作業車

イメージ 14


スマート電池君を見て

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18


SLの集合時間に丁度良いので、集合場所へ

イメージ 19






つづく





 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓











2014年5月24日(土曜日)
鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア
JR東日本大宮総合車両センター
JR貨物 大宮車両所





EF65-2083号機

イメージ 1


鉄道模型

イメージ 2


PS22 パンタグラフ

イメージ 3

イメージ 4


EH500 金太郎

イメージ 5


EH500 主変換装置と補助電源

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9


今年の車体移動に使われる DE10

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12


EF65-2084号機

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17


反対側の外へ










 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓











2014年5月24日(土曜日)
鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア
JR東日本大宮総合車両センター
JR貨物 大宮車両所





無事に、SLの乗車券をGET出来ましたので、時間までに1周りしたいと思います

イメージ 1


子供がいれば、もっと近づけるようですが、小さな子供には
SL見てもありがたみは、判らんだろうな

イメージ 2


車両の展示コーナー、今回は面白い車両が居ますね

イメージ 3


この角張ったしぁりょうはハイブリッド機関車
HD300-6号機 ディーゼルで発電して電気で動く機関車ですね

イメージ 4


EF64-1001号機 120周年のヘッドマークを付けてます

イメージ 5

イメージ 6


SLの吐く黒煙をバックに EH200-9号機 ブルーサンダー

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9


こちら側は”あけぼの”ヘッドマーク

イメージ 10

イメージ 11


いつものように、JR貨物大宮車両所棟へ

イメージ 12


EH200が入ってましたね

イメージ 13


EH200-10号機

イメージ 14


最近は機関車の台車もボルスタレス

イメージ 15

イメージ 16


向かい側に置いてあるのは、ディーゼル機関車用の台車ですね

イメージ 17

イメージ 18







つづく





 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓











↑このページのトップヘ