とんとん列車2

備忘録。

カテゴリ: 旅2014

2014年7月26、27日 (土、日曜日)
遠州遠征の旅
JR東海 東海道本線 飯田線
名古屋鉄道 名古屋本線 
豊橋鉄道 渥美線
関東バス 新宿・豊橋エクスプレスほの国号
豊橋・・新豊橋ー三河田原駅ー練馬駅




さて、豊橋駅でさんざん観察いたしました、名鉄に乗る楽しみはもう少し
先送りにいたします。

では、帰宅の高速バスに乗るため、三河田原に向かいます

イメージ 11


渥美線 新豊橋駅へ

イメージ 13



21:15発 三河田原行きに乗車

イメージ 12


空いている車内、やはり発車時間が近づくと客が増えますね
45分の乗車時間で、終点の三河田原駅に到着、数人のお客

イメージ 14


改札を出て、バスの時間まで暇つぶしでウロウロ
ここがバス乗り場です

イメージ 15


綺麗な公衆トイレがあります、歯磨きを済ませてバスを待とう

イメージ 16


三河田原駅舎に、田原市交流ひろば、と言う待合室に使えるスペースが有ります
そこで時間つぶし、冷房も効いていて快適です

イメージ 17



無料のWIFIもあるぞ

イメージ 18


オープンで電波もバリバリ
冷房の効いた待合室出時間を潰していると、バス停にバスが到着、豊鉄の緑色のバスが来た

イメージ 19


その後に、関東バスが到着

イメージ 20


では、乗り込んで後は帰るだけ!!

イメージ 21


22:20出発 本来は22:35発なのですが、どうやら、ここから乗るのが私一人だけのようで
早発したようですね

イメージ 1

植田車庫前では、車庫の敷地に入って、ここで時間調整、なんでだ?と思ったら
ここから女性が一人乗車して来たので、先に行くわけ行かなかったらしい

23:15 豊橋駅前、さすがに、ここからは沢山の乗車がありました、前に遠鉄バス

イメージ 2

豊橋駅を出発後、ビデをで案内が流れます

イメージ 3

後は、寝るだけ!!、豊橋から乗り込んできた男2人の会話が弾んでいるようだが
うるさいね!、声をひそめて話しても、車内に響くんですよ、他の客からクレームが出て
取りあえず、静かになった、夜行バスで会話を楽しむのは無理ですよ

1l09 気がつくと新東名の掛川PAに居るようです、車内解放はありません
運転手さんの定時連絡と車両点検の時間

イメージ 4

5:06 渋谷マークシティーに到着

イメージ 5

5:23 新宿駅

イメージ 6

夜行高速バスが沢山到着します

イメージ 7

中野駅を通り、リムジンバスの後を追う

イメージ 8

5:48 練馬駅に到着、6:25到着予定ですから37分の早着です

イメージ 9

関東バス ほの国号を見送る

イメージ 10

早着のお蔭で、この時間だと国際興業バスまで1時間くらいあるので、西武線を使い池袋経由で帰ります



おわり





2014年7月26日 (土曜日)
遠州遠征の旅
JR東海 東海道本線 飯田線
名古屋鉄道 名古屋本線 
豊橋・・豊橋駅前・・豊橋





豊橋駅に到着、まだ時間があるので、少し観察で時間を潰すか・・

313系 特別快速 大垣行き

イメージ 1

豊橋駅には、名鉄線が来てますね、未だに名鉄に乗ってないのですが
お楽しみはもう少し伸ばすことにして、JR豊橋駅を間借りしている名鉄線です

名鉄電ホームにも、中間改札無しで、出入り出来ます

イメージ 2

名鉄は豊橋駅3番線を使うみたいです、反対側の2番線は飯田線が使うみたいだ
駅名表はしっかりJRと入ってますね、次の駅が名鉄の伊奈駅に成ってます

イメージ 3

反対側2番線の駅名表、船町駅の表記がある、名鉄は全列車通過

イメージ 4

赤い名鉄車両が出発 急行 名鉄岐阜行き 3700系
名鉄の車両形式はまだ謎が多い!!

イメージ 5

空いた3番線にパノラマスーパーが到着です

イメージ 6

1番線に入線する、飯田線 313系 普通 新城行き

イメージ 7

2番線に313系が到着、飯田線はホーム2つ使ってるんですね

イメージ 8

名鉄の使う3番線には、空くとすぐに列車がやってきますね、ホーム1本での運用やり繰り
大変ですね、自前で引かないとこの問題は改善されないでしょうね、JR東海道線とは路線が
思い切り被ってますから大変だ

イメージ 9

パノラマスーパーの全面表示に名鉄120周年の文字が

イメージ 10

1番線に飯田線の特急 伊那路 飯田行き373系が出発を待ちます

イメージ 11

名鉄線、赤色だけではない銀色が来た、後に赤色が連結されている

イメージ 12

一旦、豊橋駅を出て駅前の路面電車を見に行く
豊橋鉄道 東田本線の駅前停留場

イメージ 13

道の向こうが、来るとき停まった、高速バスのバス停

イメージ 14

まだ、19時なので、もう少し時間つぶしで、再び豊橋駅へ、入場券を買ってはいります
名鉄の自販機では入場券は売ってないようで、JRの入場券で入ります

イメージ 15

2時間楽しめます・・・・

特別快速 大垣行き 313系

イメージ 16

名鉄ホームに、2200系 特急 名鉄岐阜行き

イメージ 17

2番線に213系5000番台 2ドアです

イメージ 18

快速特急 新鵜沼行き 1200・1230系 パノラマスーパー

イメージ 19

ポケモンラッピングの車両が来た、

イメージ 20

イメージ 21

キャラクターラッピングは、ウケが良いのでしょうね、そのあとも、しばらく観察後、
21時に近くなって、そろそろ、三河田原へ向かうことにします









2014年7月26日 (土曜日)
遠州遠征の旅
天竜浜名湖鉄道 天浜線
JR東海 東海道本線 
掛川ー新所原ー豊橋




掛川駅から、天浜線の残り区間を乗り潰します、1両編成の単行運転は
変わらないね

14:51発 天竜二俣行き

イメージ 1

そこそこ乗客もいるし、ロングシートの所に座った、駅2コも進むと
沿線は畑が目立ち、駅近くに民家が集中している

15:36 天竜二俣到着、この列車はここまで、向かいに停車している
新所原行きに乗り換える

イメージ 2

この辺り来れば、客も少なく、こんどは、ボックスシート右側に腰掛けた
天竜二俣駅を出発、二俣川を渡る

イメージ 3

そして、天竜川を渡る

イメージ 4

午前中に遠鉄に乗り換えた、西鹿島駅を出発

イメージ 5

車窓を楽しみながら

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

金指駅

イメージ 10

浜名湖

イメージ 11

三ヶ日駅

イメージ 12

井伊谷川

イメージ 13

新所原駅に到着

イメージ 14

さて、JRで豊橋へ

イメージ 15

311系の岐阜行きが来ました

イメージ 16

豊橋駅に到着

イメージ 17

さて、後は帰りの高速バスまで時間つぶし





2014年7月26日 (土曜日)
遠州遠征の旅
遠鉄バス 浜松駅行き
JR東海 東海道本線 
天竜浜名湖鉄道 天浜線
伊場遺跡入口ー浜松駅・・丸浜・・浜松駅ー掛川駅





新幹線浜松工場見学終わりで、浜松駅へ戻ります
遠鉄バスの浜松駅行き

イメージ 1

12分ほどで浜松駅へ戻りました

イメージ 2

さて、今回はせっかくの浜松なので、やはりウナギを食べたいですね、前回も同じことを
思ったのですが、どの店に入ったら良い物か・・・と、結局食べませんでした

今回は是非、と思って、浜松駅をウロウロ、ネットで調べると、有名なウナギやさんは
駅から少し離れて所にあるようで、そんなに時間も掛けられないと、駅周辺の店を探す

今回も諦めて、吉野家の牛丼で良いかと思ったら、同じビル内にウナギ屋さんが有る、
ではと、飛び込みで入ってみた!

イメージ 3

入ったのは、”丸浜”というお店、なんと、浜名湖養魚漁業組合の直営店です
これは期待できるでないですか!!

イメージ 4

ここは奮発で、特上をたのみました!、鰻は時間が掛かる物ですから、待ってる間は
生ビールで乾きを潤します

イメージ 5

注文してから20分ほどで出てきたのがこれ、ウナギ2枚です
生ビールのおかわり

イメージ 6

完食、おいしゅうございました

イメージ 7

では、次の目的を消化しましょう、浜松駅へ
14:10の静岡行きに乗れそうです、ホームでしばし観察
静岡方面の東海道本線は、3両編成トイレ無し、とかになってしまうんですよね

イメージ 8

313系がやはり多いですね、373系が回送で入線してきた、ムーンライトながらで乗ったのが
懐かしい

イメージ 9

静岡行きは211系5000番台 LL10編成

イメージ 10

20分で掛川駅

イメージ 11

ここから、天竜浜名湖鉄道の残りをのり潰す計画です

イメージ 12

一旦外に出て、天浜線の改札へ

イメージ 13

天竜二俣駅から新所原方面へのフリーキップが有るので、天竜二俣までキップを購入、700円

イメージ 14

天浜線を掛川から乗車です






2014年7月26日 (土曜日)
遠州遠征の旅
天竜浜名湖鉄道 天浜線
遠州鉄道 西鹿島線
遠鉄バス 宇布見・山崎行き
西鹿島駅ー新浜松駅・・浜松駅前ー伊場遺跡入口


西鹿島駅で天浜線を見送る、ここで降りた人も結構居たけど
みなさん、改札へ向かった

イメージ 1

使用している、天浜線・遠州鉄道の共通フリーキップ西ルートは
この2つ先の天竜二俣駅まで有効ですが、ここで遠鉄に乗り換えます
地下道を乗り場へ

イメージ 2

改札口の有る遠鉄ホーム、誰もいない!、これは一度、出た方が良さそうですな

イメージ 3

改札を出る、やはり田舎の有人駅にありがちな、発車前でないと改札しないパターン
のようです、人は改札外で待っています

イメージ 4

色々、駅内を観察したい人にとっては、いっそ無人駅の方がありがたいですね!

イメージ 5

次の列車は9:00発、後5分ほどです、外から駅舎を写す

イメージ 6

列車が到着したようだが、客が降りても、まだ改札始まらない

イメージ 7

4両で到着した列車を切り離しで2両にするらしい、作業終了で改札開始
2両だとそこそこ席が埋まります、西鹿島駅から新浜松駅まで、17.8キロの路線
駅数もそこそこ有り、浜松中心地に近づくにつれ客が増えて、写真どころではなくなった
以前、新浜松駅から、さぎの宮駅までは乗ったことがあるので、全線乗るのは初めてです

9:33 新浜松に到着

イメージ 8

客が降りて空くのをホームで待つ、時間的には予定通り丁度良い感じ

イメージ 9

遠鉄百貨店は10時開店なのでまだです

イメージ 10

少しゆっくりで良いかと思い、星乃珈琲店へ入る

イメージ 11

モーニング

イメージ 12

10時になったところで、さあ、バス乗り場へ向かう

イメージ 13

無料バスも運行されているはずですが、有料の路線バスでいつものように行きます
結構列んでますね

イメージ 14

遠鉄バス 宇布見・山崎行きに乗車、10分に1本ペースで運転されている、整理券取ったぞ!

イメージ 15

伊場遺跡入口バス停で下車

イメージ 16











2014年7月26日 (土曜日)
遠州遠征の旅
天竜浜名湖鉄道 天浜線
遠州鉄道 西鹿島線
新所原駅ー西鹿島駅


天浜線乗車、1両の気動車単行です、右側のブラインドが降りてますね、
取りあえず、左のボックスシートに座った
天浜線は新所原駅から掛川駅まで、浜名湖の西側を、東海道本線を
バイパスするルートで、全線単線非電化の路線
イメージ 1
定刻 7:38 にエンジン音響かせて出発、直ぐに東海道線から離れて
住宅街を進んで、1つ目のアスモ前駅、片側1面の駅、反対側は森、
すぐに沿線風景は長閑になる、知波田駅で対向と交換
イメージ 2

田んぼの緑が濃いですね

イメージ 3

ミカンでお馴染みの三ヶ日駅でも、対向と交換、単線だと意外に
対向列車とすれ違いますね
イメージ 4

やはり、右側の方が浜名湖見えるだろうから、席を移動した

イメージ 5

、東名高速が邪魔だけど、浜名湖佐久米駅
イメージ 6

イメージ 7

やはり、右側の方が景色が楽しい、浜名湖を見ながら鰻屋さんの情報などを
ネットで調べてみる、浜松市内のお店で食べたいですね

イメージ 8

西気賀駅でも、対向列車と交換、この先は、浜名湖から離れるようです

イメージ 9

金指駅

イメージ 10

ここも、列車交換可能駅です、対向列車待ちで少し停車するそうです
対向列車到着で出発です

イメージ 11

浜名湖からどんどん離れて・・・

イメージ 12

フルーツパーク駅、そうゆう施設が最寄りにあるのでしょうね

イメージ 13

お天気上々、暑くなりそうだね

イメージ 14

宮口駅

イメージ 15

イメージ 16

岩水寺駅を出て、新東名高速の下を潜る

イメージ 17

遠鉄西鹿島線と合流

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

8:52
西鹿島駅に到着です、残りの路線は午後へ回して、下車










2014年7月26日 (土曜日)
遠州遠征の旅
豊橋鉄道 渥美線 
JR東海 東海道本線
天竜浜名湖鐵道 天浜線
新豊橋駅・・豊橋駅ー新所原駅



渥美線新豊橋駅からJR豊橋駅へ

イメージ 1

ちょっと離れているんですね、豊橋駅の方は18キップなどで、何回か来てますので
なじみの有る駅です

イメージ 2

JRはキップではなく、愛用のモバイルSuicaで乗ります
次の興津行きが丁度良いですね

イメージ 3

豊橋駅8番線に停まっている興津行き普通列車

イメージ 4

最後部車両で発車を待つ、新幹線ホームが見える、豊橋駅は平地に
駅があるんですね、路盤もバラスト敷き、新幹線の線路はガッチリとスラブ軌道
なのかと思った

イメージ 5

定刻に興津行き出発、乗客は少ない、ノンビリと東海道本線を堪能です
駅間は結構ありますね、二川駅と停車して、新所原駅到着

イメージ 6

イメージ 7

新所原駅は工事中らしい、ここから天竜浜名湖鉄道に乗り換えます、JRモーム横には
天浜線の線路があります

イメージ 8

天浜線の車両も停まってます

イメージ 9

跨線橋から、豊橋方面を見る、線路は繋がってる見たいですね

イメージ 10

昔は、国鉄二俣線だった路線です、豊橋まで直通運転していたらしいです
”新幹線なるほど発見デー”の告知ポスター発見

イメージ 11

そのまま、直進で天浜線らしいが、キップを持ってない人は一旦出なければいけないようです

イメージ 12

ここまで、モバイルSuicaで乗ったので、まずは改札を出てみる

イメージ 13

隣が天浜線の入り口になります

イメージ 14

浜名湖らしく、うなぎの、のぼりが立っている、今回はぜひうなぎを食べたいものですね
新所原駅でフリーキップを購入、天浜線の西側と遠州鉄道がフリーに成る
西ルート共通フリーきっぷを購入

イメージ 15

キップを購入してたら、列車が出てしまいました!!、しまったな
ローカル線だと次は何時だ?

イメージ 16

7:04発が出てしまいました、その後は38分ですね

イメージ 17

7:23に折り返し掛川行き到着

イメージ 18









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓

鉄道コム 鉄道ブログランキングへ


鉄道・電車好き必見のHPを集めた検索エンジン型リンク集RailSearchへ


にほんブログ村 鉄道ブログへ


PVアクセスランキング にほんブログ村へ



2014年7月26日 (土曜日)
遠州遠征の旅
関東バス 新宿・豊橋エクスプレスほの国号
豊橋鉄道 渥美線 
三河田原駅ー新豊橋駅



さて、三河田原駅前に無事到着、今日1日動き回り夜には、ここから”ほの国号”で
帰宅する行程です
イメージ 1

駅周辺は綺麗に整備されていますね、出来てから時間もそうたっていないようですね
線路の跡が飾られています、渥美線はまだ先への延伸計画があったようで、
現在の場所より先へ路線が延びていたようです、戦争で休止になり、そのまま
廃止になって、現在の位置で落ち着いたようです
イメージ 2

綺麗な渥美線三河田原駅駅舎へ

イメージ 3

イメージ 4

さて、運賃の確認、新豊橋まで片道520円です、下調べで、1日フリー乗車券が
発売されているのは確認済み、窓口で早速納入、スタンプラリーをやっているようで
その用紙も貰ったけど、今回は時間無いだろうな、値段は1100円だから
普通に往復するより高いのだけど、まあ記念なので・・・・

イメージ 5

イメージ 6

さて、プラットホームへ、改札はIC乗車券の端末が設置、”manaca”が採用されています

イメージ 7

駅は、末端駅にしては、大きいですね、2面4線の櫛形

イメージ 8

渥美線発乗車です、車両はどう見ても、元東急の車両ですね
地方の私鉄で大活躍ですね、黄色い菜の花編成

イメージ 9

東急車輌製

イメージ 10

ロングシートの3両編成

イメージ 11

3両編成なのが、微妙に乗客が多そうですね、通勤通学路線らしいです
6:00発新豊橋行き、全線単線らしい

早速、次の神戸駅で”ばら編成”と上下交換、回送ですね、1時間で4本ペースで運転されています

イメージ 12

大清水駅で”葡萄編成”と上下交換、ワンマンではなく車掌が乗務しています

イメージ 13

この辺りは、沿線長閑です

イメージ 14

車庫に”はまぼう編成”が停まっていた

イメージ 15

そして、高師駅でも、”ひまわり編成”と上下交換

イメージ 16

高師駅から先は、さっきほの国号で走ってきた259号沿いを走る
この辺りからは、沿線が都会です、乗客も多くなります

イメージ 17

JRの線路に沿って走る

イメージ 18

6:31 新豊橋駅に到着、三河田原駅から18キロを31分、15分おきの運転ながら
単線なのと駅間が短いのが影響してるんでしょうね、
駅間も2分程度でローカル私鉄の感じはしません

イメージ 19

JR東海の313系が留置されている

イメージ 20

駅の飲料自販機、Suicaも使えますね

イメージ 21

1面2線の新豊橋駅

イメージ 22

全車、同一形式で統一されているようですね、各車は別々の花カラーで
分けられているのが、何とも良いですね!




遠州遠征の旅 (C)





 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓

鉄道コム 鉄道ブログランキングへ


鉄道・電車好き必見のHPを集めた検索エンジン型リンク集RailSearchへ


にほんブログ村 鉄道ブログへ


PVアクセスランキング にほんブログ村へ






2014年7月25、26日 (金、土曜日)
遠州遠征の旅
関東バス 新宿・豊橋エクスプレスほの国号




今回は、以前この時期、18キップで、乗ったことのない路線を、乗り潰しの旅などで
出歩いて居ましたが、震災の影響や便利な夜行快速が無くなったりで、
最近は出てなかったので

この辺りで、少し出たいと思い、旅の計画を立ててみた、7月26,27日は
JR東海の浜松工場で”新幹線なるほど発見デー”が毎年おこなわれています、

以前は、JR東の利府でおこなわれるイベントとセットで見て回る旅を、よく計画
してましたが、震災以降、利府での新幹線イベントの日程が変更になり
それも出来なくなりました

今回久々に、浜松の”新幹線なるほど発見デー”に合わせて、旅を計画、さて、
浜松に行くのにどうするか?、以外と、中途半端な位置なんですよね

新幹線なら当日、朝出ても余裕で間に合いますが、値段高いし面白くない
始発で在来線を乗り継いでいくのも有りなのですが、結構ハードな行程になるし

”新幹線なるほど発見デー”は、数回行っているので、メインイベントにするには
チト面白くない、なので、高速バスを探してみたら、面白い路線があるのを発見

豊鉄バスと関東バスの共同運行で、練馬駅から渥美半島の三河田原駅まで
”ほの国号”が運行されている、さっそく日本旅行のサイトで往復を無事予約
金曜日の夜出発、日曜日の朝帰宅する、車中2泊の旅、遠州地方を土曜日
丸1日時間が取れる

イメージ 1


出発2日前の23日の午前中予約完了
出入り口を、三河田原駅に設定して、遠州地方を動いてみようと思います



********


25日金曜日、出発日、車中泊ですし今回は身軽な格好で行けます

22:18
西武線練馬駅へ、ここは、駅前に大きなロータリーがあり、路線バス乗り場が
多数設定されてます、この時間の練馬駅初めてだ、6番乗り場にほの国号が
書いてある、高円寺駅行きの路線バスの乗り場でもあるので、人が列んでいる

イメージ 2


バスの時刻は22:55発なので、まだ少しあります、リムジンバスなんかもここから出ます

イメージ 3


高円寺駅行きの路線バスが到着

イメージ 4


発車10分前、豊鉄の緑色のバスが入線

イメージ 5

イメージ 6


あれ、これかな?、キップには運行会社は関東バスと書いてあったのだけど
近づいて乗務員さんに聞いてみたら、もう少しお待ちくださいとのこと
やはり、こちらは関東バス車両らしい、豊鉄バスと関東バスの2台運行なのね

直ぐ後に、白いバスが入線、あれか?

イメージ 7


関東バス車両です

イメージ 8


今回は、預ける荷物もないしね、自宅のプリンターで印刷したバウチャー券を
渡して、車両に乗り込む、関東バスの高速バスは初めてです

イメージ 9


横刈り上げ、モヒカン風のヘアスタイルの運転手さんです!前に停まっている
豊鉄バスが出発

イメージ 10

こちらも、出発です

イメージ 11


23:12 まず中野駅、JRガード下

イメージ 12

新宿駅に向かいます

イメージ 13

ここ新宿駅で、こちらの乗客は揃ったのでしょう、豊鉄バスより先に出発
車内モニターで案内ビデオが流されました

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

24時を回ると、カーテンが閉められて、消灯です

イメージ 18

1:13 足柄SAらしい

イメージ 19

イメージ 28



3:50 順調に第2東名を進んでいるようです

イメージ 29





4:39 豊川駅前に到着、20分ほど早着した

イメージ 20


名鉄豊川線の踏切

イメージ 21

5:05 豊橋駅前、ここに戻ってくるのだから降りても良いんだけど、終点まで乗ります

イメージ 22

イメージ 24


さあ、渥美半島へGO!! 国道259号線を進む
豊鉄バスの本社がある、植田車庫

イメージ 23

5:40 終点 三河田原駅前に到着です

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

30分の早着でした、高速夜行バスは遅れることもあるけど、巻きで早く着くのが良いところ!!



遠州遠征の旅 (B)へ





 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓

鉄道コム 鉄道ブログランキングへ


鉄道・電車好き必見のHPを集めた検索エンジン型リンク集RailSearchへ


にほんブログ村 鉄道ブログへ


PVアクセスランキング にほんブログ村へ






2014年5月15、16日(木、金曜日)
関西遠征の旅
阪急電鉄 梅田駅
阪急観光バス 大阪ー新宿・渋谷・池袋線
阪急高速バスターミナルーー池袋駅





大阪最後の食事を済ませて、バスに遅れないように阪急梅田駅へ
まだ時間が少しあるので、阪急梅田駅の観察でもしようと思います

かといって、十三辺りまで行って戻ってくるのも、暗いし、何かアクシデントで
もどれなくなる危険もあるので、入場券を買って駅だけの観察にする

大改札の自販機入場券を購入、150円、JRと同じで2時間使えるんですね

イメージ 1


阪急梅田駅の観察開始

宝塚本線の普通 西宮北口行き

イメージ 2


神戸本線の特急 新開地行き

イメージ 3


通勤急行 神戸三宮行き

イメージ 4


京都線の準急 河原町行き

イメージ 5


次から次へとやって来ますね、時間つぶしには最高です

イメージ 6


宝塚本線 1000系が到着

イメージ 7


京都線 1300系

イメージ 8


神戸本線 1000系

イメージ 9


80分ほど観察後、そろそろ、梅田駅の下にある阪急三番街高速バスターミナルへ

イメージ 10


乗るのは、23時発、新宿バスターミナル、渋谷行き
書いてないけど、池袋まで行くのだ

イメージ 11


荷物を回収

イメージ 12


22時50分 発車10分前に到着です

イメージ 13

イメージ 14


荷物をトランクに預けて、乗り込む、さほど混まないようですね
席は、真ん中の列、中間からチョイ後辺り、トイレには行きやすい位置です

イメージ 15

イメージ 16


中央道経由で東京へ行きます

イメージ 17


24時20分、消灯で疲れも有り、グッスリ!
5時40分、アナウンスと照明で八王子手前で目が覚めた、順調のようです

イメージ 18

イメージ 19


6時30分、新宿バスターミナルに到着、約30分の早着ですね

イメージ 20


この後、池袋とは、反対方向の渋谷マークシティーへ行くんですよね

イメージ 21


7時20分 池袋駅西武前に到着、予定時刻より40分の早着でした

イメージ 22

イメージ 23


平日の金曜日、6泊(車中2泊)関西の旅
今回も無事に帰宅いたしました。



(終わり)

交通滞在費

阪急観光バス 大阪ー新宿・渋谷・池袋線  8400円×2=16800円

江坂セントラルホテル 4泊5日 14000円

スルッとKANSAI3DAYチケット 5200円

阪急阪神1DAYパス 1200円

         ーーーーーーーーーーーーーーーー
          計 37200円


南海 

特急こうや号 難波ー橋本 510円
観光列車 天空 510円
特急こうや4号 極楽橋ー難波 780円
特急サザン29号 難波ー和歌山市駅 510円

        ーーーーーーーーーーーーーーーーー
         計 2310円

近鉄

特急 大阪上本町ー伊賀神戸 900円
特急 伊賀神戸ー大阪難波 1110円
特急 近鉄奈良ー京都 510円

伊賀鉄道一日フリー乗車券 720円

        ーーーーーーーーーーーーーーーー
         計 3240円

南海

特急ラピートβ43号 スーパーシート 難波ー関西空港 720円
特急ラピートβ50号 関西空港ー難波 510円

         ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
         計 1230円



北大阪急行 江坂ー千里中央 120円
北大阪急行 大阪市営地下鉄 千里中央ー梅田 240円

JR西日本 大阪ー新大阪 160円
      新大阪ー大阪 160円
      新大阪駅 入場券 120円

阪急電鉄 梅田駅 入場券 150円

        ーーーーーーーーー
          計 950円

        ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
                    合計 44930円+食費+その他
  









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓









https://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif



https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615.gif

2014年5月15日(木曜日)
関西遠征の旅
JR西日本 東海道本線 山陽新幹線
JR東海 東海道新幹線
新大阪駅ー大阪駅






新大阪新幹線ホームで70分ほど観察後、いったん入場券で改札を出て
戻りのため、スマートイコカをタッチして入場、こんどはあまり時間掛けずに
大阪駅に戻るつもりです

ホームに降りると快速網干行き221系

イメージ 1


サンダーバード36号 大阪行きが到着

イメージ 2

イメージ 3


普通 新三田行き 321系

イメージ 4


新快速 播州赤穂行き 225系

イメージ 5


お! 長野からJR東海の383系 L特急ワイドビューしなの16号 大阪行きが到着

イメージ 6


結構長距離を走る特急です、これで旅したいな・・・

快速 網干行き 223系

イメージ 7


新快速 網干行き 223系

イメージ 8


この後の快速網干行きに乗車して大阪駅に戻りました、また改札閉まったらやなので、
取りあえず、駅の外に出ます

新しい大阪駅のショップ街の改札を出て

イメージ 9


さて、まだ時間有るし、お腹も空いたし

イメージ 10


大阪の夜の町をプラプラと、阪急梅田方面へ

イメージ 11

イメージ 12


新梅田食堂街のお店に入って、大阪最後の晩餐だ
洋食屋さんでハンバーグを食べる、ビールなんかも飲んだので
結構な金額になってしまった!!

イメージ 13

イメージ 14


この店はピタパで支払いが出来たので、現金使わないですみました













 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓









https://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif



https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615.gif

2014年5月15日(木曜日)
関西遠征の旅
JR西日本 東海道本線 山陽新幹線
JR東海 東海道新幹線
大阪駅ー新大阪駅





さて、そろそろ次へ行くことにします、スマートイコカで入場してますからどこか別の駅に行かないと
駅から出られません

野洲行きの新快速、223系に乗車します

イメージ 1


1つ隣の新大阪駅へ、隣り駅ですが、間に大きな淀川が流れていて、地域が分断されています

イメージ 2

イメージ 3


新大阪駅でも、少し観察

梅田貨物線から287系が来ました

特急くろしお24号 新大阪行き

イメージ 4


特急くろしおも、287系使用になったんですね

普通 高槻行きが到着 207系

イメージ 5


特急スーパーはくと10号 京都行きが到着 智頭急行HOT7000系

イメージ 6


381系使用の、特急こうのとり18号 新大阪行きが到着

イメージ 7


この辺でいったん駅を出る、自動改札をスマートイコカで出ようとしたら見事に閉まった!!
係員の居る窓口にお越しください、と表示が、仕方なく窓口へ行き

窓口の女性駅員に、スマートイコカを渡して”出られないのですが”と言う
端末にかざして入場から大分時間がたっていると言われた、”駅で時間潰してました”

と言って、無事駅の外へ出た、JR西のイコカは入場時間計って居るんですね・・・
こんどは、入場券を買って、新幹線を観察しようかと思います、九州新幹線も来てるでしょうしね

イメージ 8

イメージ 9


ホームへ上がると九州新幹線が居ますね

みずほ609号 鹿児島中央行き

イメージ 10


新幹線の新大阪駅の銘板、JR東海の色ですね

イメージ 11


N700A のぞみ250号 東京行き これ乗れば4時間後には家でくつろいで居るんですが!!

イメージ 12


東京ではみられなくなった500系 尖ってますね

イメージ 13


今は、山陽新幹線こだま号で活躍ですか・・・

イメージ 14


九州新幹線さくら573号 鹿児島中央行き

イメージ 15













 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓









https://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif



https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615.gif

2014年5月15日(木曜日)
関西遠征の旅
JR西日本 大阪駅
大阪駅






大阪駅ナカ探訪を満喫、特急ホームの方へ行ってみます

イメージ 1


北陸方面への特急が出るホームへ降りてみました
線用ホームというわけではないようで、中間改札もありません

イメージ 2


特急サンダーバード29号 和倉温泉行き 683系がまもなく出発です

イメージ 3


サンダーバードを見送った後、ホームを移動
福知山線方面から丹波路快速が到着、大阪までの運転です

イメージ 4


特急こうのとり16号 新大阪まで運転されます
新造特急車287系です

イメージ 5


”クモロハ”とは、何とも賑やかな車両ですね

イメージ 6


新快速 敦賀までのロングラン 223系

イメージ 7


後は米原までなんですね・・

イメージ 8


特急サンダーバード31号 富山行き 683系

イメージ 9


新快速 野洲行きが到着

イメージ 10


開業140周年ヘッド付き

イメージ 11


丹波路快速が到着、大阪駅止まりです

イメージ 12


新快速 長浜行き

イメージ 13


特急はまかぜ4号が到着、大阪駅止まり キハ189系

イメージ 14


特急サンダーバード33号 金沢行き 681系

イメージ 15

イメージ 16












 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓









https://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif



https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615.gif

2014年5月15日(木曜日)
関西遠征の旅
JR西日本 大阪駅
大阪駅





スマートイコカに3000円をチャージして、大阪駅に入場
綺麗にリニューアルした大阪駅で観察がてら時間を潰そうと思う

まづは、大阪環状線ホームへ、大阪駅の内側に環状線の島紙器ホームがある
発車メロディーが亡くなった”やしきたかじん”の
”やっぱ好きやねん”になったそうなので、それも聞きに行かねば

イメージ 1


京橋行きの103系、桜島線から直通の列車です

イメージ 2


確かに、”やっぱ好きやねん”が流れますね
大阪環状線のホームには、通勤形だけではなく近郊形の快速とかも来ます

大和路快速 奈良行き 221系

イメージ 3


201系 大阪環状線

イメージ 4


関空/紀州路快速 225系

イメージ 5


向こう側のホームに、特急スーパーはくと 倉吉行きが入線 智頭急行のHOT7000系
 
イメージ 6


大阪ぽい広告だ

イメージ 7


交通科学博物館ヘッドの201系

イメージ 8


関空/紀州路快速 223系

イメージ 9


USJラッピングの201系 桜島行き

イメージ 10


次から次へと、列車がやってきて楽しい・・・
隣の東海道線ホームへも行ってみる
こちらも、次から次へと列車が来ます

イメージ 11


NHK大河ドラマ 軍師官兵衛ラッピング 223系

イメージ 12


またまた、ディーゼル特急
特急はまかぜ3号 香住行きが入線 キハ189系

イメージ 13


ディーゼル特急、にも乗ってみたいですね
ホームを移動して

普通 高槻行き 321系

イメージ 14


新快速 近江塩津行き 223系

イメージ 15














 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓









https://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif



https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615.gif

2014年5月15日(木曜日)
関西遠征の旅
北大阪急行 南北線
大阪市交 御堂筋線
JR西日本 大阪駅
ホテル・・江坂駅ー桃山台駅ー千里中央駅ーうめだ駅・・阪急三番街バスターミナル・・大阪駅







大阪の最終日、今日の夜、深夜高速バスで東京へ戻りますが、その時間まで
のんびりと、大阪を楽しもうと思います

天気を確認、取りあえず、大丈夫そうですね、まあ、外と言っても駅ナカをウロウロ
するので、あまり天気は関係ないですが・・・

イメージ 1


身支度を済ませていたら、サイレンやらで、やけに外が騒がしい、煙が上がってますね、火事か?

イメージ 2


ツイッターで確認すると、江坂駅の向こう側で火災らしい!

9:18 お世話になった、ホテルをチェックアウト

イメージ 3

イメージ 4


江坂駅に向かう、緊急自動車がサイレンならして現場に向かう

イメージ 5


江坂駅、きょうは、フリー切符無いので、まずピタパ出入場

イメージ 6


取りあえず、北大阪急行方面に乗車、桃山台駅で観察、9時も過ぎてきたので
ラッシュもだいぶ減ってきたかな・・・

大阪市交の新型車来ましたよ、30000系、丸っこくて、なかなか良いデザインですね

イメージ 7


そして、終点の千里中央駅へ、いったん改札を出て、再入場

イメージ 8


北大阪急行から直通御堂筋線で梅田駅へ、ここで、夜まで、荷物をロッカーに預けて
身軽になります、三番街バスターミナルへ向かう

イメージ 9


夜に高速バスに乗るので、一番近いところに荷物を預けて身軽になる、このロッカーは
ピタパが使えるので便利なのだ

イメージ 10


大阪駅の方向へプラプラ歩いて、吉野家発見、朝食にしますか・・
朝定を食します

イメージ 11


食事終了後、大阪駅へ、きょうは、JR西をじっくり楽しもうかと思います

イメージ 12


スマートイコカの端末で、チャージしてみました

イメージ 13













 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓









https://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif



https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615.gif

2014年5月14日(水曜日)
関西遠征の旅
スルッとKANSAI3Dayチケット
近畿日本鉄道 奈良線 けいはんな線
大阪市交通局 中央線 南港ポートタウン線 四つ橋線 御堂筋線
阪神電鉄 阪神本線
生駒駅ー長田駅ーコスモスクエア駅ー住之江公園駅ー西梅田駅・・阪神梅田駅・・梅田駅ー
新大阪駅ー江坂駅・・ホテル






生駒駅でしばし観察です、隣のけいはんな線も生駒止まりの列車があるので
意外にここまで沢山列車がみられますね

けいはんな線のトンネル出入り口が口を開けている、同じ標準軌を採用してるのに
大阪市営地下鉄に合わせたため、第三軌条集電方式な為、奈良線と直通運転不可なんだよね

東京みたいに各私鉄の間を、地下鉄か繋ぐ形態に出来ないのが大阪らしいですな!

イメージ 1


大阪市交の車両が乗り入れでみることが出来ます、阪急が乗り入れている堺筋線のように
行かなかったんですかね?

イメージ 2


阪神尼崎ゆきの近鉄車両

イメージ 3


神戸三宮ゆきの阪神車両

イメージ 4


車両規格を統一せずに相互乗り入れするのも、面白いな。

時刻も17時半、そろそろ戻る準備に掛かろうか、大阪市営地下鉄も
まだまだ、乗ってない路線があるので、けいはんな線でそのまま中央線を乗り通して
未乗のニュートラムから、四つ橋線で西梅田に出てみようと思う

生駒駅で”けいはんな線”に乗り換える、同じ近鉄路線なのに中間改札設置なのだ

イメージ 5


近鉄の車両で地下鉄中央線直通、コスモスクエア行きに乗車

イメージ 6


地下鉄なので風景どころではないですね、地上区間も有るのですが、時間が時間だけに
薄暗い・・

45分ほどで、終点、コスモスクエア駅、これで、中央線完乗

イメージ 7


ニュートラムに乗り換えだ

イメージ 8


新交通システムなニュートラムに初乗車

イメージ 9


高層住宅や競艇場、カオスな風景だね

イメージ 10


住之江公園で地下鉄四つ橋線に乗車です

イメージ 11

イメージ 12


西梅田駅に到着、四つ橋線の沿線は、南海の乗客を奪うように引かれているのですね
難波から梅田にそのまま出られるし、南海かわいそうだな・・

イメージ 13


終点、西梅田駅に到着、西梅田駅の場所を確認、阪神の梅田駅に近い場所ですね
高速深夜バスでお馴染みの、ハービスオーサカも近い

イメージ 14

イメージ 15


阪神の梅田駅の中を通って行くことにします
わ!、ホームは、人がいっぱい

イメージ 16


御堂筋線へ乗り換え、ピタパ、チャージせずに普通に使えるようにならんかね

イメージ 17


来た車両が、新大阪止まりだったので、新大阪で乗り換え

イメージ 18


江坂駅、初乗りが今どき90円という安さな、北大阪急行

イメージ 19


どこかで、晩ご飯を食べようと駅周辺のお店に、家族亭で食べました

イメージ 20


そして、21時にホテルに帰宅

イメージ 21


本日の使用切符、3DAYチケットも3日間乗りまくりました

イメージ 22


明日は、大阪最終日でございます


4日目行程

ホテル・・江坂駅ー桃山台駅ー淀屋橋駅ー三条駅・・三条京阪駅ー京都市役所前駅ーー浜大津駅ー三条京阪駅
・・三条駅ー丹波橋駅ー淀屋橋駅ーなんば駅・・難波駅ー関西空港駅ー難波駅・・大阪難波駅ー今里駅ー布施駅
ー八戸ノ里駅ー東花園駅ー瓢箪山駅ー生駒駅ー長田駅ーコスモスクエア駅ー住之江公園駅ー西梅田駅・・
阪神梅田駅・・梅田駅ー新大阪駅ー江坂駅・・ホテル











 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓









https://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif



https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615.gif

2014年5月14日(水曜日)
関西遠征の旅
スルッとKANSAI3Dayチケット
南海電鉄 南海本線
特急ラピート ネオ・ジオンバージョン
近畿日本鉄道 難波線 奈良線 大阪線
八戸ノ里駅ー東花園駅ー瓢箪山駅ー生駒駅





八戸ノ里駅でヒストリートレインを見送った、阪神の尼崎へ行ってしまうので
戻るのには少し時間があるから、今回はこれであきらめます

イメージ 1


通過待ちの、東花園行き阪神9000系に乗り先へ、

イメージ 2


高架区間を行く、上りは建設中ですね

イメージ 3

イメージ 4


東花園駅に到着

イメージ 5


もうすぐ完成でしょう、上り工事中の東花園駅

イメージ 6


後続の区間準急 大和西大寺行き、阪神1000系に乗車

イメージ 7


駅名が何とも面白い、瓢箪山駅で降りてみた

イメージ 8


奈良方面は、生駒山地が聳え立っておりますね

イメージ 9


特急 近鉄奈良行きが通過、乗車時間は短いですが、流石近鉄、有料特急を走らせております

イメージ 10


その2分後を、急行が追いかけてくる

イメージ 11


坂を下って、急行 大阪難波行きが通過

イメージ 12


8600系 普通 大和西大寺行きが来たので、先に進みます

イメージ 13


後は、9020系の近鉄お得意の異種連結です

イメージ 14


生駒駅で下車

イメージ 15














 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓









https://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif



https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615.gif

2014年5月14日(水曜日)
関西遠征の旅
スルッとKANSAI3Dayチケット
南海電鉄 南海本線
特急ラピート ネオ・ジオンバージョン
近畿日本鉄道 難波線 奈良線 大阪線
難波駅・・大阪難波駅ー今里駅ー布施駅ー八戸ノ里駅






赤いラピート、の人気を確認して、関空から往復料で、難波駅まで戻りました
目的を達成して、あとは、フリーに大阪の私鉄を楽しむことにします

イメージ 1


折り返しは、15:30発 ラピートβ49号です
やはり撮影大会ですね!

イメージ 2


南海難波駅のエスカレーターを降りる、大阪だと左側を空けるだよね

イメージ 3


そのまま歩いて、阪神と近鉄の大阪難波駅へ

イメージ 4


地下の大阪難波駅、奈良線の普通 東花園行きに乗ってみる

イメージ 5


今里駅で降りて、近鉄の複々線を観察することにする

イメージ 6


特急が2本、こちらにやって来る
大阪線を走る鳥羽行きの22000系ACE

イメージ 7


奈良線を回送の23000系 伊勢志摩ライナーが走る

イメージ 8


今里駅構造が面白い、真ん中の島ホームを外線の片面ホームが、挟む様な構造です
真ん中の島ホームの、難波寄りに移動して観察、降りは大阪線系統、上りは奈良線系統の
列車が来るようです

イメージ 9

イメージ 10


アーバンライナー 大阪難波行きが外側の大阪線上りを通過

イメージ 11


奈良線下りを、阪神1000系 区間準急 大和西大寺行きが来る、阪神の車両が近鉄の線路を走る
この直通運転は、本来こうあるべきな姿が実現されたよね、南海の線路幅が狭軌なのが悔やまれますね・・・

イメージ 12


時間を忘れるくらい、楽しい風景だ・・・

イメージ 13


回送の30000系 ビスタEXが通過

イメージ 14


30分くらい見てるだけでも、沢山列車が見られます、都会の複々線は楽しい
ここで、少し進んで奈良線と大阪線の、分岐駅、布施駅に移動、大阪線は奈良線ホームの下に位置しております
京成の青砥駅みたい階層駅です

イメージ 15


布施駅、大阪線ホーム、通過線もあるので、追い抜きが可能

イメージ 16


上に有る、奈良線ホームへ移動、こちらも通過線がある

イメージ 17


普通 尼崎行き5800系が出発

イメージ 18


普通 東花園行き、阪神9000系が到着

イメージ 19


普通 東花園行きで、少し先へ、八戸ノ里駅で降りてみる

イメージ 20


上りホームに奈良線開業100周年祈念塗装のヒストリートレインが居ますね

イメージ 21













 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓









https://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif



https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615.gif

2014年5月14日(水曜日)
関西遠征の旅
スルッとKANSAI3Dayチケット
南海電鉄 南海本線
特急ラピート ネオ・ジオンバージョン
難波駅ー関西空港ー難波駅





ラピートβ43号は、赤いneoジオンバージョン、まもなく出発です
いつもの印象からして、スーパーシートの乗車率が良いような気がする、

イメージ 1

イメージ 2


定刻でラピートは出発、特に変わりなくいつもの感じですが、駅に着くと
駅の人々の行動が違います、皆さん、携帯などで撮影を開始するのでなんか面白いな!!

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11


定刻に、関西空港駅に到着いたしました

イメージ 12


やはり、撮影大会が始まってますね

イメージ 13


赤いラピートは、いったん空港の先にある引き込み線に回送されて行きます

イメージ 14


ホームに有る、特急券売り場のボックス、ここで折り返しの特急券を買おうと思ったら
ペラペラのレシートタイプなのでやめて、改札外の窓口に行くことにする

イメージ 15


JRのホームに”関空特急はるか”が停まっています、しかし何で南海とJR西双方が乗り入れたんでしょうね
この勝負、JR西が圧倒的に有利ですよね・・・、南海の線路幅が標準軌を採用していたら、乗り入れ路線拡大で
良い勝負になったのかもですね

イメージ 16


改札階へ、JRとの間は可倒式の策で仕切られていて、普段は別改札に成っています、
隣の”りんくうタウン駅”は完全に共用しているのですが、運賃や切符はどうするんでしょうか?
ちょっと、興味が沸きました。

イメージ 17


改札を出て、正面に有る、南海の窓口で、折り返し、赤いラピートの特急券を購入
今回は、レギュラーシートで良いかなっと、難波駅で写真撮りたいので、位置番後に成る
1号車を指定してみたら、以外に席が埋まっているらしい、窓口のおばさんがあれやこれや
端末を操作して、どうにか空いている席を確保

イメージ 18


ラピートβ50号が折り返しの赤いラピートでおマス! ぺrペラでは無い紙の券です

イメージ 19


あと5分で発車です、ホームへ降りると、赤いラピートは据え付けられていました

イメージ 20


そそくさと、車内へ、なるほど、結構混んでます!!

イメージ 21


まあ、変わりなく難波駅へ、停車駅で撮影大会が始まるのは同じですね

イメージ 22



こちらも、定刻に難波駅到着です










 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓









https://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif



https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615.gif

2014年5月14日(水曜日)
関西遠征の旅
スルッとKANSAI3Dayチケット
南海電鉄 南海本線
特急ラピート ネオ・ジオンバージョン
難波駅







奇抜な色だけど、元々のデザインが鉄人28号チックなラピートですが
最近の感じだと、利用客が少なくて南海も困っていたようでした方ね

南海が打ち出したのは、機動戦士ガンダムとコラボで赤い色に成ったようだ
私は、ガンダム自体良くわかんないので・・・

イメージ 1


では、今回、旅の目的の一つ、”赤いラピート”の外観を見てみましょうか
発車時刻まで10分ほどしかないので、急ごう

地味な印象の南海にしては頑張ったデザインですよね、
なにせ、このデザインですからね

イメージ 2


単に色が赤いだけではないのですね・・・

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8


よく見れば、色以外にも変更点があるようですね
では、車内へ行きましょう、スーパーシートなので、難波駅の改札に近い
5,6号車が、スーパーシート車

イメージ 9


5号車の一部分の座席がガンダム仕様らしいです、私には良く、わからんのですが・・
このシートは座席指定されていないようです、皆さんここを撮影しに来ますね!

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13













 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓









https://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif



https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615.gif

2014年5月14日(水曜日)
関西遠征の旅
スルッとKANSAI3Dayチケット
京阪電鉄 京阪本線 鴨東線
京都市営地下鉄 東西線
大阪市営地下鉄 御堂筋線
南海電鉄 南海本線
三条京阪駅・・三条駅ー丹波橋駅ー淀屋橋駅ーなんば駅・・難波駅






三条駅から京阪で、南海難波を目指します、普通列車に取りあえず乗ってみた

イメージ 1


丹波橋えきで特急の待ち合わせ、さすがに普通列車では時間掛かるので
特急に乗り換えることにした

イメージ 2


8000系特急に乗り換え

イメージ 3


特急といえども、京阪は時間が掛かるからね!
12:53 淀屋橋駅

地下鉄御堂筋線。淀屋橋駅からなんば駅へ

イメージ 4

イメージ 5


そして、なんば駅

イメージ 6


反対側に、北大阪急行の新型車9000形が回送でやって来た
なんとも、外見は凄いデザインですね・・・

イメージ 7


13:15 南海の大階段の所に来ました、確か予定では赤いラピートは13:30 難波発になるはず

イメージ 8


改札口へ上がると、お、居ますね、赤いラピートが、早速、窓口で関西空港までの特急券を購入、もちろん
スーパーシートを買いました

イメージ 9


改札を入って、すでに撮影会状態でおます、たしかに 赤いぞ

イメージ 10


赤くなっただけで、こんなに人気が出る物か?

イメージ 11











 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓









https://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif



https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615.gif

2014年5月14日(水曜日)
関西遠征の旅
スルッとKANSAI3Dayチケット
京阪電鉄 京阪本線 京津線 鴨東線
京都市営地下鉄 東西線
京都市役所前駅ー浜大津駅ー三条京阪駅






京都市営地下鉄東西線、京都市役所前駅から、京阪京津線直通、浜大津行きに乗車
直通車両は京阪の800系、地下鉄直通用に京阪が仕立てた車両です

大津線の車両と同じく、全長や幅が小さい車両です、急勾配急カーブに対応する
安全装置を備え、かなりの高価格車両だとwikiに出ておりますね!

イメージ 1


地上区間へ

イメージ 2

イメージ 3


線路際ちかくまで建物があるので、拡幅とか不可能ですかね
結構な勾配をユックリ力強く登っていきます

イメージ 4

イメージ 5


家が近い

イメージ 6


ここからが、名物、共用区間に進入

イメージ 7


4両編成の電車と車の併走

イメージ 8

イメージ 9


浜大津駅前のカーブ

イメージ 10


11:14 浜大津駅到着

イメージ 11


すぐに、電留線へ

イメージ 12


折り返しの、京都市役所前行きで戻ります

イメージ 13


最後部車両の後面展望席へ

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18


11:41 三条京阪駅

イメージ 19












 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓









https://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif



https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615.gif

2014年5月14日(水曜日)
関西遠征の旅
スルッとKANSAI3Dayチケット
北大阪急行 南北線
大阪市営地下鉄 御堂筋線
京阪電鉄 京阪本線 京津線
京都市営地下鉄 東西線
ホテル・・江坂駅ー桃山台駅ー淀屋橋駅ー三条駅・・三条京阪駅ー京都市役所前駅





大阪4日目の朝です、いつものようにテレビで天気の具合を確認
午後崩れそうですね・・・

イメージ 1


きょうは、スルッとKANSAI3DAYチケットの3日目最終日、この前の南海
ラピートの赤バージョンのリベンジを主目的にしたいと思います、ネットで赤ラピートの
運用情報がアップされているのを確認、昼前から夜に掛けての出動のようです

イメージ 2


8時過ぎ、ホテルを出発

イメージ 3


江坂駅から出発

イメージ 4


平日の朝ですから、駅は大混雑です

イメージ 5


午前中は時間つぶしと行きましょう、桃山台駅へ行って少し観察

イメージ 6

イメージ 7


20分ほど観察して、大交の30000系が来たので、それに乗車

イメージ 8


淀屋橋駅で京阪に乗ります

イメージ 9


せっかくだから、大津まで行くことにします、8000系京阪特急 出町柳行きに乗車

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12


三条で下車、京都市交東西線に乗り換えます、地下鉄の駅は三条京阪、なぜか地下鉄の駅名に
京阪と付いてるんですね・・・

イメージ 13

イメージ 14


京都市営地下鉄東西線には、京阪京津線に直通する列車に乗り換えられる、
時間があるので、1駅逆方向へ

イメージ 15


京都市役所前駅で浜大津行きに乗車

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18











 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓









https://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif



https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615.gif

2014年5月13日(火曜日)
関西遠征の旅
スルッとKANSAI3Dayチケット
近鉄 京都線
京都市交通局 烏丸線
阪急電鉄 京都本線
大阪市営地下鉄 御堂筋線
竹田駅ー四條駅・・烏丸駅ー河原町駅ー梅田駅ー南方駅・・西中島南方駅ー江坂駅・・ホテル





竹田駅は特急は通過ですが、急行以下が停車、地下鉄烏丸線からの
発着がみられるので、それなりに楽しめます

しばし観察後、流石に疲れたので、帰ることに
帰りは、ホテルへの行きやすさから、阪急を使うことにする

京都市営地下鉄烏丸線に乗り、阪急京都本線との乗換駅、四條駅へ
ここから、阪急烏丸駅移動して、いったん終点の河原町へ出て始発に乗ることにする

一駅戻って、河原町駅

イメージ 1

イメージ 2


19:00発 快速急行の梅田行きに乗車、疲れで爆睡状態、気がつくと梅田駅手前でした

寝たお蔭で、元気回復でおます!
すこし、梅田駅観察をいたしました

イメージ 3


日生エクスプレスが居ましたね!

イメージ 4


デカイよね!1

イメージ 5


40分ほど観察して、そろそろホテルへ向かう
普通 北千里行きに乗車して、南方駅へ

イメージ 6


南方駅から、地下鉄御堂筋線へ乗り換えます

イメージ 7


西中島南方駅

イメージ 8

イメージ 9




イメージ 10


そして、江坂駅到着

イメージ 11


ここで、晩飯をと思い、うろうろ、結局フォルクスでハンバーグと
サラダバーを鱈腹食う!!

イメージ 12

イメージ 13


ホテルには22時過ぎに帰り着いた

イメージ 14


今日使った、切符など・・・

イメージ 15


明日の天気は?、大丈夫そうだね

イメージ 16


明日に備えて、就寝です

3日目行程

ホテル・・桃山台駅ー千里中央駅ー大阪難波駅ー桜川駅ー大阪上本町駅ー伊賀神戸駅ー
上野市駅ー広小路駅ー伊賀上野駅ー上野市駅ー伊賀神戸駅ー青山町駅ー伊賀神戸駅ー
大阪難波駅ー近鉄奈良駅ー京都駅ー竹田駅ー四條駅・・烏丸駅ー河原町駅ー梅田駅ー
南方駅・・西中島南方駅ー江坂駅・・フォルクス・・ホテル










 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓









https://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif



https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615.gif

2014年5月13日(火曜日)
関西遠征の旅
スルッとKANSAI3Dayチケット
近鉄 大阪線 難波線 奈良線 京都線
京都市交通局 烏丸線
大阪難波駅ー近鉄奈良駅ー京都駅ー竹田駅





大阪難波駅、伊勢志摩ライナーに乗れるとはね・・・、はやく”観光特急しまかぜ”にも
乗りたいのですが、相変わらず人気が高くてね・・・

まだ、16時前ですからね、今日は近鉄日として、ホームを移動
近鉄名古屋行きアーバンラーナーが停まっています

イメージ 1


乗ってきた伊勢志摩ライナーが、すぐに回送されてきた
車庫に行くようです

イメージ 2


15:49 快速急行 近鉄奈良行きが到着

イメージ 3


取りあえず、これに乗って奈良まで行くか・・・
LCカーでおます

イメージ 4


この風景を見ると奈良だなと思う!

イメージ 5


地下の近鉄奈良駅に到着 16:30

イメージ 6


さて、つぎは・・・、30分後の17:00 に京都行き特急があるので
そうだ京都に行こう!ってことで、携帯で購入して、いったん改札出て特急券をおけ取りに行く

ホームへ降りて京都行き特急を待つ、なかなか来ないな!
16:53 来たのはビスタEXでおます

イメージ 7

イメージ 8


たいがいは、ビスタEXの場合、いままで2階席が割り当てられたのですが
今回は珍しく、4号車が割り当てられた、丁度お客さんの多い時間帯ですからね
外人さんも多いです

イメージ 9

イメージ 10


京都までは35分です

イメージ 11


ビスタEXは4両の1編成のみで、大和西大寺での増結も有りませんでした
なだまだ、明るい時間に京都に到着

イメージ 12

イメージ 13


この後も、特急で近鉄三昧と思いましたが、ちょっと竹田駅で観察したくて
急行の橿原神宮前行きに乗車

イメージ 14


竹田駅で降りて、しばし観察いたしました

イメージ 15


ここには、京都市営地下鉄烏丸線が来ていますからね

イメージ 16



ここ竹田駅から京都方面には、近鉄と地下鉄の2ルートがあるわけで
東上線の和光市駅みたいな状態ですね。地下鉄の車庫も竹田駅にあります










 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓









https://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif



https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615.gif

2014年5月13日(火曜日)
関西遠征の旅
スルッとKANSAI3Dayチケット
伊賀鉄道 伊賀線
近鉄 大阪線 難波線 奈良線 橿原線
伊賀神戸駅ー大阪難波駅




伊賀神戸駅で下車、急行を見送る

イメージ 1


1分後に、青山町行き急行が来る

イメージ 2


さて、いったん改札を出て、窓口で特急券を受け取り
大阪方面ホームで特急を待つ

乗るのは、伊勢志摩ライナーのDX席を奢ってみた

イメージ 3


14:25 普通 名張行きが到着

イメージ 4


14:30
近鉄名古屋行き特急が通過

イメージ 5


そして、伊勢志摩ライナー大阪難波行きが到着、イエローが来た
DX席は難波方の先頭車両なので、前側で待ちました
ドアはどこだ?

イメージ 6


長閑な田舎の駅に似合わない、特急車両が停車
5号車前よりのドアから乗車、隣のDX車両は6号車に移動

イメージ 7

イメージ 8


1+2の座席配置、余裕の座席幅でございます
伊賀神戸駅を出るとまもなく名張駅

イメージ 9

イメージ 10


榛原駅にも停車

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13


次は、大和八木駅

イメージ 14


大和八木駅を出ると、橿原線との連絡線が合流

イメージ 15

イメージ 16


次は鶴橋駅

イメージ 17


あべのハルカスが見えてきます

イメージ 18


奈良線と合流

イメージ 19


鶴橋駅

イメージ 20


伊勢志摩ライナーは、地下線へ、大阪上本町駅

イメージ 21


15:36 定刻に
大阪難波駅到着、阪神方面のホームが1面しかないので、特急といえども
あわただしく下車を促されます

イメージ 22

イメージ 23


近鉄大阪線の線路は方向的には、真っ直ぐ直線ではないわけですね
伊賀神戸駅から近鉄奈良駅に真っ直ぐ線路が引けたら、約30キロ
難波まで 15キロくらいショートカットできそうですね

イメージ 24











 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓









https://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif



https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615.gif

2014年5月13日(火曜日)
関西遠征の旅
一日フリー乗車券
スルッとKANSAI3Dayチケット
伊賀鉄道 伊賀線
近鉄 大阪線
伊賀神戸駅ー青山町駅ー伊賀神戸駅





伊賀鉄道乗り潰しを完了、伊賀神戸駅に戻る
さて後どうゆうふうに時間を潰すかと考へ、3dayチケットの近鉄東側の
境界駅は一つ先の青山町駅なので、取りあえず青山町駅まで行ってみることにした

イメージ 1

イメージ 2


近鉄の改札を入り直して、名古屋方面のホームへ
13:11 特急 賢島行き22600系Aceが到着

イメージ 3


13:13発 後は22000系ACEですね

イメージ 4

イメージ 5


13:15 大阪上本町行き急行が出発

イメージ 6


13:16 青山町行きの急行が到着、これに乗る

イメージ 7


伊賀線と離れ

イメージ 8

イメージ 9


3分ほどの乗車時間、車庫が見えてくると、まもなく青山町駅

イメージ 10

イメージ 11


列車は、乗客が降りると名古屋寄りに有る、中線に回送される

イメージ 12


2コテの1422系 普通 名張行きが停まっている
過疎地なので、2両有れば十分なのでしょう、さっきの急行もガラガラでしたし

イメージ 13


普通名張行きが出発していった、スルッとKANSAI3DAYチケットの境界、青山町駅は
島ホーム2面2線で、側線と車庫機能もあるようですが、出払っているのか車庫には1編成も列車が無いようです
名古屋方の中線に、さっき乗ってきた急行が止まって、折り返し運用を待つ

イメージ 14


取りあえず、改札を出てみましょうか、改札口は地下道で繋がっていて、南側の1カ所です

イメージ 15


駅前は、広いロータリーでも、人が居ない・・・コンビニもない・・・

イメージ 16


路線バスが走っている、回送表示だ

イメージ 17


青山町駅は、大阪難波まで、約80キロの距離にあります、住所的には先ほどの伊賀線と同じ伊賀市内です、
用もないので、駅内へ戻って観察開始、北側の方へは、改札口無し

イメージ 29

イメージ 18


名古屋行きアーバンライナーが通過

イメージ 19


宇治山田行きの急行が到着、5820系

イメージ 20


急行の大阪上本町行きが到着、ここで特急の待避待ちです

イメージ 21


名阪特急の大阪難波行きが通過

イメージ 22


鳥羽行き特急 22000系ACEが通過

イメージ 23


4分後にアーバンライナーネクストが通過

イメージ 24


14:00 乗ってきた急行が折り返し、急行大阪上本町行きで入線

イメージ 25


14:10 アーバンライナー通過

イメージ 26


青山町での観察終了でソロソロ伊賀神戸に戻ろう
14:11 急行大阪上本町行き出発

イメージ 27


車内で、特急券を携帯で購入、駅で受け取れば良し

14:14 伊賀神戸駅へ戻りました

イメージ 28













 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓









https://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif



https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615.gif

2014年5月13日(火曜日)
関西遠征の旅
一日フリー乗車券
伊賀鉄道 伊賀線
JR西日本 関西本線
近鉄 大阪線
伊賀上野駅ー上野市駅ー伊賀神戸駅






JR関西本線との接続駅、伊賀上野駅に到着、伊賀鉄道の車両は
南側のホームの端っこ入線、どうやらJRとは、線路繋がっていないようですね

イメージ 1


駅舎からは、離れた所に停まりますね

イメージ 2


東に3駅行くと草津線との接続、柘植駅、6駅行くと、JR東海との境界駅、亀山駅
西に5駅行くと、新快速が来ている、加茂駅です
JR関西本線は、この区間運転本数が少ないですからね・・・

11:59 加茂行きの普通列車が到着、キハ120形の単行です
長いホームに単行のディーゼルカーが停まる

イメージ 3


12:18 亀山行きの普通列車、こちらも120形の単行

イメージ 4


伊賀上駅まで来たので、あとは、伊賀神戸駅に戻れば目的達成であります
乗ってきた、列車は折り返し、上野市行きになります

12:21 伊賀上野駅を出発

イメージ 5


上野城だ!、観光目的なら行ってみたいですが・・・

イメージ 6


さっきまで、車庫にいた203編成が伊賀神戸行きです
かわいい忍者ラッピング

イメージ 7


8分の連絡時間、上野市駅で乗り換えて、伊賀神戸駅を目指す
これからの予定をどうするか、考えながら伊賀鉄道に揺られる

大阪への帰りは、せっかくなので、また特急で帰りたいと思い
携帯の近鉄サイトで確認してみます

イメージ 8


3つも進めば、家も少ない

イメージ 9


猪田道駅で、対向の列車待ちです
ピンクの202編成

イメージ 10


上林駅を出てから、車内改札が・・・

イメージ 11


さあ、近鉄大阪線が近づいてくる

イメージ 12

イメージ 13


伊賀神戸駅到着、伊賀鉄道乗り潰しの旅を楽しめました!










 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓









https://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif



https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615.gif

2014年5月13日(火曜日)
関西遠征の旅
一日フリー乗車券
伊賀鉄道 伊賀線
JR西日本 関西本線
上野市駅ー広小路駅ー伊賀上野駅





伊賀上野駅に先ず行きたいのですが、次の伊賀上野行きは伊賀神戸からの直通列車らしいので
今来た伊賀神戸行きに乗って、1つ戻り伊賀上野行きを迎えに行くことにした
フリー切符バンザイ!!

204編成、伊賀神戸行きに乗車

イメージ 1


11:37 上野市駅を出発

イメージ 2


この辺は住宅街を通ります

イメージ 3

イメージ 4


隣の広小路駅に到着、約2分

イメージ 5


204編成を見送る

イメージ 6

イメージ 7


広小路駅、無人駅でございます

イメージ 8

イメージ 9


約4分ほどで、伊賀上野行きが来ました、205編成

イメージ 10


205編成、伊賀上野行きに乗車

イメージ 11


上野市駅を出れば、やはり、周りは長閑

イメージ 12

イメージ 13


コメリの裏を通る

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16


左手から関西本線の線路がちかずいて来る

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19


11:53 伊賀上野駅に到着











 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓









https://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif



https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615.gif

2014年5月13日(火曜日)
関西遠征の旅
一日フリー乗車券
伊賀鉄道 伊賀線
伊賀神戸駅ー上野市駅





伊賀鉄道のピンクの電車に乗り込む

イメージ 1


元東急の1000系ですね、地方鉄道で勢力伸ばしてます
ワンハンドルマスコンは健在のようです

イメージ 2


伊賀鉄道では200系を名乗る。202編成

イメージ 3


座席はロングとクロスの組み合わせ

イメージ 4


10:39発 上野市行き出発、目指すのは伊賀上野駅ですが途中の上野市行迄しか行かない
伊賀神戸駅近くは田畑が多い風景

イメージ 5


車内の通路に石畳の模様がある

イメージ 6


市内の中心に近づくと、路線は民家の軒先を縫うように走る
イオンが有るのね、三重県四日市の岡田屋が大元のイオンですから地元ですね

イメージ 7


11:05 上野市駅に到着、伊賀市と合併したのですが、駅名はそのまま上野市駅です

イメージ 8

イメージ 9


上野市駅を中心に運転系統が分かれているようです、伊賀神戸方面の列車が多いですね
反対の伊賀上野駅方面は、本数が減ります

イメージ 10


次の伊賀上野行きは11:46です、後、30分くらい待たないといけませんね
とりあえず、駅をウロウロ観察です、上野市駅には車庫がある
ラッピングの車両が2編成見えます

イメージ 11


201編成と203編成

イメージ 12


11:07 乗ってきた202編成が伊賀神戸に向けて出発した

イメージ 13


11:26 伊賀上野方面から伊賀神戸行きが到着、204編成

イメージ 14














 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓









https://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif



https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615.gif

2014年5月13日(火曜日)
関西遠征の旅
スルッとKANSAI3dayチケット
近畿日本鉄道 大阪線
伊賀鉄道 伊賀線
伊賀神戸駅





さて、近鉄大阪線で伊賀神戸駅へ、周りは、民家がチラホラ、ほんとに何もないような駅ですね
一部の特急が停車するのは、伊賀鉄道との接続駅だからでしょうか

イメージ 1

イメージ 15


乗ってきたオールAceを見送る、車内は快適でございました
旧型車両とも併結可能な汎用車ですが、古い車両だと損した気持ちになるな・・・

イメージ 2


長閑な伊賀神戸駅、名阪特急は通過します

イメージ 3


そしてここに来た目的は、この伊賀鉄道に乗るため、忍者の里、伊賀の国なので
車体に忍者の塗装がしてあります

イメージ 4


トイレに行って、構内踏切を改札へ、改札口は一方向しか有りません、駅員配備で自動改札ですが
駅員さんがこちらを窺ってます、特急を降りてからホームでウロウロしてたからか・・・

イメージ 5


いったん、改札を出て、駅前にはタクシーが数台と、3階建ての建物と駐車場。コンビニらしきお店は
見あたりませんね

スルッとKANSAI3dayチケットは伊賀線には使えません
伊賀鉄道の1日乗車券が販売されているはずなので

イメージ 6


有りますね!!

イメージ 7


窓口で早速購入、720円、往復するだけでも、元が取れます
平日でも使えるのがありがたいです

イメージ 8


では、さっそく、入場します、近鉄の改札とは独立した改札です、先ほどの車両は,出発してしまいましたので、
その後の車両で伊賀鉄道完乗をめざします

イメージ 9


もともと、近鉄直営の伊賀線だったところを、近鉄が三セク化し本体から切り離した、
伊賀鉄道の大部分を近鉄が出資していて、近鉄の子会社です
線路などの設備は、そのまま近鉄が所有していて、伊賀鉄道に貸し出しているようです

伊賀鉄道、線路幅が狭軌なので、直通運転とかは出来ないですね
大昔は、名張まで路線が有ったようですが、大阪線と競合のため廃止、

イメージ 10


10:30
名古屋行き特急が通過

イメージ 11


10:31
近鉄ホームに、大阪難波行き伊勢志摩ライナーが到着です、伊勢志摩ライナーは、この伊賀神戸駅に停車するようです

イメージ 12


10:33 賢島行きの伊勢志摩ライナーが到着、通過、停車合わせて特急の方が本数多いのも
近鉄らしいですね

イメージ 13


そして、伊賀鉄道の車両も到着、ピンク塗装の車両が来ました

イメージ 14












 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓









https://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif



https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615.gif

2014年5月13日(火曜日)
関西遠征の旅
スルッとKANSAI3dayチケット
近畿日本鉄道 難波線 大阪線 奈良線
大阪上本町ー伊賀神戸駅





さて、自分の席に着くと、まもなく出発です、大きな大阪上本町地上ホームをユックリ出て行く
伊賀神戸駅までは丁度60分の乗車時間です、平日のこの時間なのに意外と、乗客多いですね

左側から地下からの線路がせり上がって列ぶと、複々線を形成して、鶴橋駅に入線

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


ユックリペースで走行
地下からの奈良線東花園行きと併走

イメージ 4


布施駅手前まで複々線、線別の複々線ですね
布施駅は上下二段構造に成っていて奈良線と分かれる

イメージ 5


信貴線との分岐駅、河内山本駅を通過、すると、待避している車両が鮮魚列車でないの?
表示は回送なので、高安の車庫に行く途中でしょうか
もう少し早く、大阪上本町に着いていたら見られたな・・・

イメージ 6


信貴線と別れる

イメージ 7


高安車庫を通過

イメージ 8


クラブツーリズム用 ”がぎろひ”が居た

イメージ 9


JR関西本線を越す

イメージ 10


五位堂検車区横を通過すると、五位堂駅を通過

イメージ 11


9:34 大和高田駅に停車

イメージ 12


橿原線からの新ノ口連絡線と合流する

イメージ 13


大和八木駅に停車

イメージ 14


風景は長閑に変わる、田んぼに水が入る、田植えの時期ですか

イメージ 15


9:52 榛原駅停車

イメージ 16


宇蛇川や滝川などを渡る

イメージ 17


名張川を渡ると

イメージ 18


10:03 名張駅

イメージ 19

イメージ 20


長閑な風景が続く

イメージ 21


10:10 定刻に、伊賀神戸駅に到着,Aceを降りる

イメージ 22

イメージ 23












 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓









https://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif



https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615.gif






















 

2014年5月13日(火曜日)
関西遠征の旅
スルッとKANSAI3dayチケット
北大阪急行 南北線
大阪市営地下鉄 御堂筋線
阪神電鉄 阪神なんば線
近畿日本鉄道 難波線 大阪線
ホテル・・江坂駅ー千里中央駅ーなんば駅・・大阪難波駅ー桜川駅ー大阪上本町





大阪3日目の朝です、昨夜のテレビで天気は確認、今日は上々の天気らしい

イメージ 1


実際、天気は良さそうです

イメージ 2


橋下大阪市長が、テレビで吠えてます!

イメージ 3


7時過ぎにホテルを出発、江坂駅へ、スルッとKANSAI3dayチケット2日目の旅

イメージ 4


今日も、時間早めの出発で、逆方向の南北線へ乗車して、桃山台で観察しようかと
思ったのですが、なんと、平日の朝っぱらから先客がおりまして、観察はあきらめました
千里中央へ向かい、折り返しの電車に乗る

イメージ 5


なんば駅から近鉄に乗るべく大阪難波駅へ移動

イメージ 6


ラッシュ時間帯の大阪難波駅はホーム階から人が沢山あがってきます
ホームへ降りると、なんと逆方向のホームへ降りてしまった
仕方ないんでそのまま、阪神なんば線へ乗車、隣の桜川駅は島ホ-ムなので
逆方向の列車に乗り換え、フリー切符様様です

イメージ 7


8:40
阪神の1000系快速急行 近鉄奈良行きで大阪上本町へ、地上ホームへ行き
いったん改札外へ、携帯から特急券を購入、すぐ前にある窓口で特急券を受け取る

イメージ 8


大阪上本町から伊賀神戸までの特急券を受け取り、改札を潜る
大阪上本町地上ホームも結構デカイ駅なのが凄い、流石関西私鉄

9:10発の特急 賢島行きに乗る予定、地上ホームで入線を待つ、地下ホームからも
特急が出るので特急券に”地上のりば”の表記がある

イメージ 9


すでに、横のホームには12200系の汎用特急車が停車していますが、これは40分後の
9:50発の宇治山田行き、この列車は、伊賀神戸駅は停車しません

イメージ 10


ホーム内の売店は、コンビニのファミリーマートになっています、旅のお供に
お菓子とお茶を購入、ファミマですから、支払いにWAONを使えますし、Tポイント
も付きます!!

イメージ 11


9時過ぎてもなかなか入線してこない、発車3分前にようやく入線
お!、22600系Aceだ!!、汎用特急車でも、これなら我慢できますね

イメージ 12


発車ぎりぎりに入線してきたので、外を観察する時間がない
そそくさと、車内へ乗り込む、ローレル賞 受賞車です
後が2両編成の22652F

イメージ 13


汎用特急車なので、先頭車の連結面が移動できます
前側4両が22602F

イメージ 14


22652Fと22602Fの組み合わせは、どちらも阪神乗り入れ対応の特急車みたいです
指定の座席に着席、これなら特急料金払う価値有ります

イメージ 15












 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓









https://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif



https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615.gif

2014年5月12日(月曜日)
関西遠征の旅
スルッとKANSAI3dayチケット
南海電鉄 高野線 南海本線
泉北高速鉄道 泉北高速線
大阪市営地下鉄 御堂筋線
難波駅ー和歌山市駅ー難波駅ー和泉中央駅ー中百舌鳥駅・・なかもず駅ー江坂駅・・ホテル






14:15 サザン29号和歌山市行きサザンプレミアムの出発

イメージ 1

イメージ 2


平日のこの時間ですし、乗客は多くないですね

イメージ 3


車両の天井にプラズマクラスタが、シャープの堺工場の建設などのお付き合いで採用になったんですかね
プラズマクラスタ自体、効果は?らしいけど、車内WIFIとかの方がありがたい

イメージ 4


15:12 和歌山市駅に到着

イメージ 5


とりあえず、改札を出てみた、折り返しのサザンに乗るつもりだけど
指定券を買うか悩んだけど、帰りは自由席車両の8000系に乗るかな

イメージ 6


8000系の方に乗車してみた

イメージ 7


15:30発
さすがに、難波に近づくにつれて、乗客多くなりますので、写真撮影どころではなくなった

16:28 難波駅着

イメージ 8


しばらく、難波駅で観察後、高野線の泉北線和泉中央行きに乗車して和泉中央駅に行く

イメージ 9


雨がシトシト降っています、ここで、晩飯をやよい軒で済ませます

イメージ 10

イメージ 11


晩飯を済ませて、和泉中央駅に戻る、PiTaPaのキャラクター出来たんですね
しかし、他の交通系カードの蚊帳の外になるとは・・・

イメージ 12


難波行き準急に乗り、どうせ御堂筋線に乗るんだから、手前の中百舌鳥駅で乗り換えることにしました

イメージ 13


屋根があって乗り換えに濡れなくてすむよう出す

イメージ 14


地下鉄だけあって、やはり下への移動は結構ありますね

イメージ 15


御堂筋線の千里中央行きに乗車、これで江坂まで乗り換え無し、御堂筋線も全線乗車できる

イメージ 16


20:20 江坂駅、ホテル迄の道すがら、コンビニによって買い物、ホテルに帰り着く

イメージ 17


今日使った切符と、天空の車販で買った天空チョロQ

イメージ 18


赤いラピートは、日をあらためて、大阪にいるうちに乗りたいと思います
さあ、明日も乗りまくりますよ・・・

2日目終了

行程

ホテル・・江坂駅ー桃山台駅ーなんば駅・・難波駅ー橋本駅ー極楽橋駅ー高野山駅ー極楽橋駅ー
難波駅ー和歌山市駅ー難波駅ー和泉中央駅ー中百舌鳥駅・・なかもず駅ー江坂駅・・ホテル













 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓









https://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif



https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615.gif

2014年5月12日(月曜日)
関西遠征の旅
スルッとKANSAI3dayチケット
南海電鉄 高野線 南海本線
難波駅





13:22 難波駅に戻る、折り返しは、極楽橋行き”こうや”

イメージ 1


今日は南海デーなので、次は赤いラピートに乗りたいと思いますが
難波に向かう”こうや”の車内で、情報収集のためツイッターを検索してみたが、どうも様子がおかしい
どうやら、今日は赤いラピートが運転されてないようだ・・・

ノーマル色のラピート

イメージ 2


うむ・・・、赤いラピート、と思っていたら、こんな張り紙が改札内の特急券販売機に貼ってあった
やっぱり今日は、赤いラピートはお休みのようです

イメージ 3


ポスターも発見、赤い彗星か・・・

イメージ 15


それじゃ次の目当て、サザンプレミアムが来るのを待ってみましょうかね・・・
”南海そば”が、ここに移動したんですね、相変わらずの箸タワーを見ながら軽く食事を済ませる

イメージ 4


さて、サザンの到着を待ちながら駅で観察、サザンプレミアムの相棒はこの8000系ですね
これは、普通 和歌山市行き、難波方が8000系のサザンなら12000系なワケです

イメージ 5


お!、隣のホームに8000系サザンが入線、では、和歌山へ行こう!、改札の外の窓口に行き
サザンの座席指定券を購入、改札内の自販機で買うとペラペラのレシートなので、外の窓口買います

イメージ 6


8000系8006Fと相棒の12000系12002F

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9


頭撮りして、さあ、12000系サザンプレミアム初乗車です

洗面所

イメージ 10


荷物置き場ですね、自販機はやはり、PITAPAに対応してませんね!

イメージ 11


客室内

イメージ 12


明るい雰囲気の車内、新しいのは良いですね
座席はこんな感じ

イメージ 13


そして、ACのコンセントが2つ、座席下に付いております

イメージ 14










 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓









https://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif



https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615.gif

2014年5月12日(月曜日)
関西遠征の旅
スルッとKANSAI3dayチケット
南海電鉄 高野線 こうや花鉄道 鋼索線
観光列車 天空
極楽橋駅ー難波駅





極楽橋駅です、乗車の特急こうやは、11:55発ですので、発車まで20分ほど有ります

イメージ 1


天空の方は、特急こうやの後、12:09発です

イメージ 2


天空車両の後はこうゆうふうに成っているのか・・・
またの機会に乗ってみたいですね

イメージ 3


天空の普通車両、ロングシートの2000系、ちゃんと連結幌繋がっているので
行き来できるようになっているようですね、乗務員だけかもしれませんが・・・

イメージ 4

イメージ 5


難波まで乗る”こうや4号”は、貫通扉付きの31000系です、ワイパーの修理でしょうか

イメージ 6


車内に自販機があるのですが、電子マネーには対応してないのが残念です、”PiTaPa”に
対応して欲しかったな・・・

イメージ 7


折り戸式が何とも古い感じがしますね

イメージ 8


座席は、難波より先頭車の前から2列目左側

イメージ 9


11:55 定刻に出発

イメージ 10


急勾配を下っていく、今どきの車両なら心配いらないだろうけど、
ブレーキがきかなくなったら怖いよね

イメージ 11


特急は、橋本まで無停車ですが、途中は対向電車待ちの運転停車だけ

イメージ 12


この辺まで来れば、勾配もなだらか

イメージ 13


紀ノ川橋梁を渡る

イメージ 14


橋本駅

イメージ 15


高野線をひた走り、岸里玉出駅で南海本線と合流

イメージ 16


南海の複々線、本線と高野線の路線別複々線

イメージ 17


さあ、難波駅

イメージ 18


13:22 定刻、難波駅に到着です

イメージ 19











 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓









https://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif



https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615.gif

2014年5月12日(月曜日)
関西遠征の旅
スルッとKANSAI3dayチケット
南海電鉄 高野線 こうや花鉄道 鋼索線
観光列車 天空
極楽橋駅ー高野山駅ー極楽橋駅





天空で無事に極楽橋駅に到着、極楽橋までは来たことがありますが、ここからそのまま戻って
しまっていたので、今回は、ケーブルカーで高野山まで乗ることにしました

イメージ 1


天空で極楽橋まで来た人たちは、当然ながらケーブルカーを目指します

イメージ 2


到着電車に合わせるように、出発してくれるようですから、よほどのんびりしていない限り乗れますね
この急傾斜を登っていくのか・・・

イメージ 3


11:05 に極楽橋を出発、乗客は天空で来た人たちのみですね、急傾斜をズンズン登っていく
カーブとかもあるんですね・・・

イメージ 4


降りとのすれ違い・・

イメージ 5


さあ、山頂だ

イメージ 6


5分ほどで、山頂の高野山駅に到着です、改札は自動改札で磁気券対応です

イメージ 7


”こうやくん”がお出迎えでございます

イメージ 8


さて、駅前は、バス乗り場と、タクシー乗り場

イメージ 9


趣のある高野山駅舎

イメージ 10


さて、ここまで来れば後は降りるだけ!、窓口で難波行きの特急券を購入
極楽橋もそうでしたが、、高野山もペラペラのレシートタイプの特急券で
残念、無くしそうだ・・・

イメージ 11


高野山駅でも携帯電話つかえます、東京にいるK氏と連絡が取れた、
歴史に登場する、霊峰高野山とスマホの組み合わせが何とも不思議です!

では、折り返しのケーブルカーで極楽橋駅へ降りましょう
高野山滞在時間は20分ほどです

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17


極楽橋駅へ降りてきました











 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓











2014年5月12日(月曜日)
関西遠征の旅
スルッとKANSAI3dayチケット
南海電鉄 高野線 こうや花鉄道
観光列車 天空
橋本駅ー極楽橋駅





さてさて、南海の観光列車、天空でございます
思いがけず、前面展望席が指定されてしまったので、なんか席を離れて
車内探訪しにくくなってしまった・・・そのつもりだったので・・・

前面展望と言っても、もともと、古いズームカーを改造した車両ですす
前面より側面を重視した車両ですので、あまり良く見えるわけでは有りません
普通の電車の前側風景でございます、前面も大改造して、くれれば楽しいのに・・・

平日の午前中です、車内は、さほど混んではいないようですね

10:15 定刻に、橋本駅を出発、ここから先は単線で山岳路線区間
”こうや花鉄道”と言う別名が付いているようです

イメージ 1


右にカーブすると、紀ノ川橋梁を渡る、何年か前に台風で歪みが出て、運行停止になってましたね

イメージ 2


まだまだ、この辺りは、家も多いし、勾配はきつくありません、田舎の町中の風景、
紀伊清水駅で、上下列車交換

イメージ 3


10:22 学文路駅に停車、天空は、学文路駅、九度山駅にも停車します

イメージ 4


10:25 九度山駅に停車

イメージ 5


徐々に山深く成ってきます

イメージ 6


高野下駅を通過、ここから先は50‰の、急勾配、カーブとトンネルが多くなります

イメージ 7

イメージ 8


家がデカイですね!

イメージ 9


交換設備が撤去された、下古沢駅

イメージ 21

イメージ 22


上古沢駅で、上下交換、展望に気を取られていると車内販売が登場!、飲食物ではなく、天空ななどの
グッズの販売ですね、いきなり来たので、つい、天空のチョロキューを買ってしまいました・・・700円!
ビールでも飲みたいところですが、天空はトイレ無いしね、飲み食いしたい人は、橋本駅で購入しておきましょう

イメージ 10


踏切があります・・・

イメージ 11

イメージ 12


紀伊細川駅で、対向列車交換のため運転停車

イメージ 13


外国人観光客の乗客の姿が見えます、世界遺産ですからね!

イメージ 14


紀伊神谷駅でも、対向列車待ち

イメージ 15


特急こうや難波行きが来た

イメージ 16


後1つで、極楽橋駅

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20


10:59 定刻に極楽橋駅、に到着











 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓











2014年5月12日(月曜日)
関西遠征の旅
スルッとKANSAI3dayチケット
南海電鉄 高野線
観光列車 天空
橋本駅







高野山へ行くのに、極楽橋行きの”こうや号”を降りたのは、橋本から観光列車”天空”に乗るためです
高野山観光へ導入した、”天空”古い車両を改造したらしいのですが、予約方法が
今どき、電話のみと言う古めかしさ

団体だと、半年前から予約できるらしいが、個人予約(10人未満)は10日前から前日まで
と書いてある

南海電鉄の天空HPを確認すると、運行日と席の混み具合は確認出来るのですが
ネットでは予約できないようです

この旅の計画段階でHPを確認すると

イメージ 1

12日は平日なので、51号、52号は運休、早めにやっつけたかったし、水曜、木曜は運休
火曜日は三角マークで、団体さんが入っている予感、なので今日、月曜日を南海デーにした次第です

電話で早速予約、フリーダイアルになっているのが救いか・・・
乗車日と名前。人数、連絡先の電話番号を告げ、あっさり予約完了

空席が有れば、当日、橋本駅で指定券が買えるようですが、せっかく行って
満席で乗れないんじゃ残念なので予約いたしました

自由席車両も繋いで有ると、書いてありますが、せっかくなので・・・

さて、指定券を購入しなければ、案内に従って進む

イメージ 2


ホーム上に天空の指定券販売ボックスが有った、ここで、名前を言うと
予約リストで確認して、その場で座席番号を指定されました、料金は510円

イメージ 3


1号車4番が指定されましたがどの辺だ?、時刻は9:50分、天空の覇者時刻まで
あと25分、まだ天空は橋本駅に現れません、さっき小原田検車区に停まっていたので
回送されてくるのでしょうね

9:50 横の車庫線から2300系の各停 極楽橋行きが入線
クロスシートの山岳路線用ですね、9:52 極楽橋向けて出発

イメージ 4


9:58 折り返し急行 難波行き6000系が反対側ホームに到着、これで橋本まで来た人も多そうですね

イメージ 5


10:02 その後に、極楽橋から2000系 各停が到着、前側に”りんかん8号”が停車している
ホームに縦列停車です、この車両は、ホーム横の側線へ、すぐに回送された

イメージ 6


10:08 りんかん8号が出発して空いた、難波方から天空入線です

イメージ 7


では、さっそく天空に乗り込みます

イメージ 8


前側の席はこんな感じです

イメージ 9


そして、中程の座席は、景色が見やすいように、座席が横を向いております

イメージ 10


でもって、私の席はどこかというと、ここ

イメージ 11


前面展望の席でした、てっきり、、横向きの席が指定されると思ったのですが、
かぶりつきです

イメージ 12










 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓











2014年5月12日(月曜日)
関西遠征の旅
スルッとKANSAI3dayチケット
南海電鉄 高野線
難波ー橋本






09:00発 特急こうや1号 後に橋本まで”りんかん81号”を併結です

イメージ 1


早速車内に乗り込み、自分の席へ

イメージ 2


南海本線には、サザンプレミアム12000系が停車しています
あれにも、乗らないとね・・・

イメージ 3


駅ナカの売店で購入した、アンパンと麦茶

イメージ 4


9:00定刻出発、本線はラピートが同時刻発車のはずですが来ませんね!

イメージ 5


新今宮、天下茶屋と、停まり、岸里玉出手前で本線と別れる

イメージ 6


特急ですがスピードが売りでもないので、ゆっくりペース、
まもなく、堺東駅

イメージ 7


9:16 泉北高速線との分岐駅、中百舌鳥駅を通過

イメージ 8


9:23 金剛駅

イメージ 9


9:26 千代田工場を通過

イメージ 10


9:27 河内長野駅

イメージ 11


山深くなります・・・

イメージ 12


9:38 林間田園都市駅

イメージ 13


小原田検車区を通過、天空が居ますね

イメージ 14


難波から43分、橋本駅に到着

イメージ 15


到着後、後の”りんかん号”との切り離し作業が始まる

イメージ 16


9:46 前側の”こうや1号”が極楽橋に向かって出発

イメージ 17


残った30000系は、折り返し、10:06発 りんかん8号 難波行きになります

イメージ 18











 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓











2014年5月12日(月曜日)
関西遠征の旅
スルッとKANSAI3dayチケット
北大阪急行 南北線
大阪市営地下鉄 御堂筋線
南海電鉄 高野線
ホテル・・江坂ー桃山台ーなんば・・難波





大阪2日目


06:20
あさ!、昨夜は11時前に就寝、足を伸ばしてグッスリ寝られた!
外の様子を確認、江坂周辺はビル街ですね、景色は良くなね・・・

イメージ 1


テレビで一通りニュースなどを確認、赤穂で山火事が有ったようだ
結構燃えていますね

イメージ 2


今日の天気は、あれれ、なんか崩れそうだな・・

イメージ 3


身支度して、出発、江坂駅へ

イメージ 4


スルッとKANSAI3dayチケットの使用開始
世の中は、平日の月曜日ですから、通勤客で混んでますね!、予定より少し早くでたので
御堂筋線に乗らず、逆方向の北急 南北線へ乗車、桃山台駅でしばし観察します

イメージ 5


架線柱が無いからスッキリしてますね、横の道路は、両方向とも車多いです
高速バスもこの道を走ってきたんだね

イメージ 6

イメージ 7


通勤時間帯なので、次の電車が来る前にホームに人が沸いてくる

イメージ 8


07:30頃から30分ほど観察して、では、予定の行動に戻ります
なかもず行きの列車に乗車、なんば駅を目指す、通勤時間ど真ん中の御堂筋線
新大阪、梅田、淀屋橋と超ゲキ混みの車内、降りる人も多いが、乗る人も同じくらい居る
最近の山手線でも、こんなに混まないんじゃないかな?、恐るべし御堂筋線!!

8:33
潰されそうになりながら、なんば駅へ到着

イメージ 9


さあ、今日は、南海デーなのだ、いつもの大階段、エスカレータで一気に3階へ

イメージ 10


そして、窓口で橋本駅までの特急券を購入

イメージ 11


この列車は、極楽橋行きの”こうや1号”と、橋本までの”りんかん81号”の併結列車ですから
りんかん号でも良いと思ったのですが、橋本までと注文したら、りんかん号でなく、こうや号を発券されました

改札を入って、お!!ラピート居るね、赤いラピートが話題らしいので、それにも乗ってみたいですね
ラピートα5号

イメージ 12


そして、09:00発 こうや/りんかん 号

イメージ 13


後側、りんかん号30000系ですね

イメージ 14

イメージ 15


お!、前側の、こうや号も30000系か、2本しかない30000系の併結です

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18










 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓











2014年5月11日(日曜日)
関西遠征の旅
阪急電鉄 京都本線 神戸本線 宝塚本線
阪急阪神1dayパス
大阪市営地下鉄 御堂筋線
梅田ー十三ー梅田・・梅田ー江坂・・ホテル






宝塚本線急行で梅田に戻る、車中はさすがに、眠気が襲い気がついたら梅田駅です
派手なラッピングの9300系

イメージ 1


西山天王山駅開業ヘッド付き、新駅が出来たんですね・・・

イメージ 2


神戸本線よりの所に、こんな掲示を発見、十三駅で火災が有ったんですか!、
西改札口が使用できない状態だそうです

イメージ 3


まだ、陽も高いですから、もう一度、十三駅へ行ってみます
宝塚本線で十三駅へ、しばし観察開始

”京とれいん”が運用終了で、回送されてきました

イメージ 4


神戸本線の1000系 結局、この新型に乗ってないな・・・

イメージ 5


18時過ぎまで、十三駅で観察後、そろそろ、ホテルへチェックインするべく
梅田駅へ、明日から使う、スルッとKANSAI3DAYチケットを、阪急の窓口で交換する

イメージ 6


大改札横の窓口なら良いのだろうと思っていったら、「お待ちください」と言われ
渡したバウチャー券を持って職員がホームを歩いて中程の階段を下りてい行った!、

しばらくして無事、関西3DAYチケットをゲット、どうやら、朝、蕎麦を食べたところの
改札横の方が良かったみたいですね・・・、どうせ荷物取りに行くのだけれど

さあ、次は、朝預けたロッカーから荷物を回収

イメージ 7


宿泊地は、吹田市江坂なので、御堂筋線へ

イメージ 8


19:00 江坂駅到着、今回のホテルは初めてなので、マップで場所を再確認
流石に疲れたので、チェックイン後に外出してご飯食べるのが面倒なので
コンビニで適当に買い込んでホテルの向かう

イメージ 9


有った!、このビルの駐車場を通るのか?

イメージ 10


おそるおそる、脇の扉から入ってフロントが有った、無事チェックイン
そしてこれがお部屋 10階でした

イメージ 11


4泊この部屋でお世話に成ります、江坂セントラルホテル 14000円、1泊あたり3500円であります

今日使った、阪急阪神1DAYパスと明日から使う、スルッとKANSAI3dayチケット

イメージ 12


さあ、明日からまた乗りまくり・・・

行程

池袋駅ー梅田三番街・・梅田駅ー中津駅ー十三駅ー正雀駅ー梅田駅ー河原町駅ー梅田駅ー
神戸三宮駅ー岡本駅ー西宮北口駅ー宝塚駅ー梅田駅ー十三駅ー梅田駅・・梅田駅ー江坂駅・・ホテル










 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓











2014年5月11日(日曜日)
関西遠征の旅
阪急電鉄 京都本線 神戸本線 宝塚本線 今津北線
阪急阪神1dayパス
梅田ー神戸三宮ー岡本ー西宮北口ー宝塚・・宝塚ー梅田





梅田駅到着後、しばらく観察、さて、次はどこに行こうかな!
神戸本線の特急に乗車することにした

イメージ 1


13:40発 特急 新開地行き

イメージ 2


14:08 神戸三宮 27分で到着です

イメージ 3


神戸三宮駅まで来ました、駅名が三宮から神戸三宮へ変更されたんですよね
梅田行きの新型1000系特急が出発して行く

イメージ 4


普通梅田行きに乗車して、少し戻る、特急停車駅の岡本駅で降りてみて少し観察

イメージ 5


神戸三宮方面のカーブがなかなかよろしい

イメージ 6


10分ほど岡本駅に居て、特急梅田行きに乗車、西宮北口駅でしばし観察

イメージ 7


神戸三宮方面には、電留線が1本有る

イメージ 8


さっき行った1000系が特急 新開地行きで戻ってきました

イメージ 9


今津線で宝塚へ出ようと思います、今津線が昔は、神戸本線を直角に交差していたらしいですが
分断されて運転されています

宝塚方面の今津北線ホームへ、宝塚歌劇100周年ヘッドの7000系、

イメージ 10


サイドにも歌劇らしいラッピングが有ります

イメージ 11


15:18発 宝塚駅 15:32着

イメージ 12


宝塚大劇場で”ベルサイユのばら”やってるそうです

イメージ 13


ここで、しばし改札外へ、朝到着時の蕎麦だけなので流石にお腹空きました、宝塚で食事をと思い
ソリオ阪急の地下飲食店を物色、杵屋でカツ丼を食す

イメージ 14

イメージ 15


あーおいしかった!、宝塚駅に戻り、宝塚本線 16:28発 急行梅田行きで17:05着 梅田に戻る









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓











2014年5月11日(日曜日)
関西遠征の旅
阪急電鉄 京都本線
春の阪急レールウエイフェスティバル2014
阪急阪神1dayパス
正雀ー梅田ー河原町ー梅田







正雀での阪急トレインフェスティバルを見終えて、後は、フリーキップを使って
阪急阪神を1日楽しむ予定であります

イメージ 1


まだまだ、電車が到着すると沢山の人が正雀工場へと向かいます

イメージ 2


特に細かな計画はないので、梅田方面へ、11:03発、優等待避の普通梅田行き5300系に乗車

イメージ 3


11:22に梅田駅着、さてどこに行こうかと思っていたら、”京とれいん”が入線
土日祝日運転ですから、今日しか有りません、とりあえず乗っとけ!!と言うことで乗るぜ!!

イメージ 4


クロスシート車に乗車

イメージ 5


11;32梅田発、快速特急河原町行き”京とれいん”淡路を出ると桂まで停まらないけど、所要時間は
特急と同じ・・・

12:15 河原町到着

イメージ 6


せっかくなので、折り返しも”京とれいん”に乗ることにした、出発までに9300系の特急が
3本出るのですが・・・

イメージ 7


12:41発 梅田行き”京とれいん”

イメージ 8


帰りは、”京とれいん”らしく、ボックシートの車両に乗った、こちらは内装が和モダンだそうです
この雰囲気の車両に追加料金無しで乗れるとは、恐るべし関西であります

イメージ 9


12:41発 天気上々、乗り鉄日和じゃありませんか!!

イメージ 10


高架工事中みたいですね

イメージ 11


淡路駅で対向ホームに、3300系が2本

イメージ 12


13:25 梅田駅に戻りました

イメージ 13








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓











2014年5月10日11日(土、日曜日)
関西遠征の旅
阪急観光バス 大阪ー新宿・渋谷・池袋線
阪急電鉄 神戸本線 宝塚本線 京都線
春の阪急レールウエイフェスティバル2014
阪急阪神1dayパス






今年も、ゴールデンウイーク明けの、比較的閑散期に関西への旅を計画
去年のように、安いホテルを狙ってみたが、今年は事情が違うようで
去年のようなバーゲンセールにならなかった・・・、そうはいっても、安いホテルを
押さえて、いつものごとく、行きは池袋から出ている、高速バスで出発

池袋の高速バス乗り場、ここは、新潟や長野北陸方面に行く高速バスが多いですが
関西方面のバスも、ここから出ます、発車10分前に到着

イメージ 1


いつもの、3列シート車に乗り込む、こんかいは、中列中程、
右列中程にあるトイレには行きやすいかな・・・

イメージ 2


定刻、22時に池袋を出発、新宿バスターミナルで客を乗せてからは、渋谷へは寄らずに
首都高から中央道を走行、なれたもので、明日のため寝ることにする

5:30頃、まもなく解放休憩の案内とともに照明がついた

イメージ 3


5:45 名神高速桂川パーキングエリアでの解放休憩
すでに関西圏だ!!、天気も良さそう・・・

イメージ 4


ここからは、各バス停で客を降ろしながら進む、こうなったら車窓を楽しむながら行きたいところですが
まだ早い時間なので、カーテンはぐるりと閉まったままです、前側は開けられていますが、
自分の位置はスマホのグーグルマップで確認するしかない・・・

日曜日と言うことで、ひどい渋滞はないようです、まもなく、阪急三番街

イメージ 5


7:05 10分ほど早着で大阪(阪急梅田)バスターミナルに到着

イメージ 6


ホテルのチェックインまで、身軽になるためPiTaPa対応コインロッカーに荷物を預ける
阪急三番街の上が阪急電車の梅田駅ですから、そのまま上に上がって、まづ、今日1日使う
阪急阪神1dayパスを購入

イメージ 7


改札近くの阪急そばで軽く食事です、ここは、PiTaPaで支払い出来ないんです、
なんか、自分の思惑と違うのですよ・・・

イメージ 8


食事を終えて、阪急梅田駅ホームへ上がる、おお!この風景、頭揃えて列ぶマルーンの電車達

イメージ 9


しばらく、梅田駅で観察です、宝塚歌劇100周年のヘッドマーク付き

イメージ 10


30分くらい梅田駅で観察後、中津駅へ行ってみようかと思い、宝塚本線の6000系普通列車に乗った
この内装、阪急ですね・・・

イメージ 11


一つ進んで、中津駅で下車、隣の京都線にはホームがありません、普通列車も素通りです
しかもホームは、かなり狭いです

イメージ 12


15分ほど、中津駅で観察後、一つ隣の十三駅へ

イメージ 13


ここ十三駅から、3線がそれぞれの方向へと分かれていきます、なかなか見応えがある駅です
神戸本線に新型の1000系が来ました、関西に居るうちに乗れるかな・・・

イメージ 14


十三駅で30分ほどの観察をして、そろそろ次の目的のため、京都本線の
普通 高槻市行きに乗車、”春の阪急レールウエイフェスティバル2014”を見るため正雀駅へ
9:15到着

イメージ 15

イメージ 16


親子連れが多数ですね・・・










 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓











↑このページのトップヘ