とんとん列車2

備忘録。

カテゴリ: 旅2013

2013年5月16日17日 木、金曜日
関西私鉄満喫の旅 最終日
スルッとKANSAI3dayチケット
阪急観光バス 新宿・渋谷・池袋線
阪急電鉄 神戸本線 宝塚本線 京都線
阪急梅田駅・・阪急三番街高速バスターミナルーー池袋駅






阪急梅田駅で時間つぶし、3線の列車が到着しては出発していく、大ターミナル駅
時刻も、22:20 に成ったのでそろその、バスターミナルに行くことにする

イメージ 1


コインロッカーから荷物を回収、ピタパで支払い完了

イメージ 2


乗り場で、バスの到着を待つ、出発10分前に阪急観光バス”新宿・渋谷・池袋線”到着

イメージ 3


荷物をトランクに預け、車内へ

イメージ 4

イメージ 5


この路線は、中央道経由で行くようです

イメージ 6


定刻に三番街を出発、新大阪駅と千里に寄り、乗客は10人程度のようだ
さすがに疲れで、ウトウトしながら、各バス停で客を乗せ、名神高速に

この路線は、昔、阪急バスが担当していたが、撤退してしまった、池袋発着の関西方面行き
は、一時無くなってしまったが、京王バス東が、池袋発を設定、共同運行相手の阪急観光バスも
池袋乗り入れになったので、実質復活ですね

日付変わって、17日金曜日の解放休憩は桂川PAらしい、出発後消灯・・・ぐっすり寝られた

イメージ 7


外が明るくなり始めて、どの辺だろうと思いながら・・・
6:05 石川PA到着で解放休憩、予定通りの時間です

イメージ 8


石川PA出発後、アナウンスが、集中工事で渋滞が発生中らしい、到着時間も大幅に遅れる見込み
急ぐ人は、日野バス停で降りて、多摩モノレール利用で行くとアナウンスがあり、日野バス停で
数人降りていった・・・

イメージ 9

イメージ 10


こちらは、全然急がないので、気楽なものですが、調布に近づくとバスが全然進まなく成ってきた!

イメージ 11


混んでると判っていても、乗ってくるのですね・・・・

イメージ 12


しかにこれは凄い渋滞だ、全然動かないぞ・・・・
調布を過ぎてようやく動き出す、首都高をそのまま進む

イメージ 13

イメージ 14


どうにか、新宿駅バスターミナルに到着、時刻は8:40分、予定より1時間40分延着だ

イメージ 15

イメージ 18


さて、案内では新宿の次に渋谷を経由するような表示が有ったが?、
新宿を出発下バスは、山手通りを北上した、どうやら、渋谷で降りる人は居ないようで
池袋へ直行らしい!

イメージ 16


お馴染みの、池袋西武前のバス降車場に到着、9:15分、渋谷に行かなかったおかげで
1時間の延着に回復!!

イメージ 17


後は、平日の午前中の雰囲気を楽しみながら帰宅したのは10時でした

今回は安いホテルが押さえられたので、滞在を多くできたので、だいぶ楽しめました
また来年も、ホテルが押さえられたら行きたいですね。



END












 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月16日 木曜日
関西私鉄満喫の旅 最終日
スルッとKANSAI3dayチケット
阪神電鉄 阪神本線 阪神なんば線 神戸高速線
阪急電鉄 神戸高速線
神戸電鉄 神戸高速線
南海電鉄 汐見橋線
汐見橋駅・・桜川駅ー尼崎駅ー西ノ宮駅ー元町駅ー高速神戸駅ー新開地駅ー阪急梅田駅





時間つぶしの続き、桜川駅から阪神なんば線で尼崎へ
ここでまたまた観察、尼崎車庫が見えます

イメージ 1

イメージ 2


夕方の時間、帰宅時間で客も多い、尼崎駅まだ来た10両編成が
ここで切り離し作業、前側6両が三宮行き

イメージ 3


なんば方面はここで前側に増結

イメージ 4


1時間くらい観察していた、だいぶ暗くもなってきたし、阪急梅田駅に戻るのに
まずは神戸方面に乗る、急行西宮行きで、西宮駅から普通元町行きに乗り継ぎながら
高速神戸駅で少し観察、阪急と阪神の車両の並びとかみられます

イメージ 5


せっかくなので、新開地駅まで行って、神戸電鉄の車両も少し見に行った
3000系や6000系が見られた

イメージ 6

イメージ 7


新開地始発の特急で、阪急の梅田駅へ21:05分

イメージ 8

イメージ 9


帰りの高速バスの時間は23:00なので、晩飯を食べようと思う
梅田駅の外に出て、COCO壱番屋でカレー食べた

イメージ 10


カレーなので時間はかからない、残りの時間阪急梅田駅で時間を潰して
過ごす













 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月16日 木曜日
関西私鉄満喫の旅 最終日
スルッとKANSAI3dayチケット
阪神電鉄 阪神本線 阪神なんば線
神戸新交通 六甲アイランド線
近畿日本鉄道 難波線
南海電鉄 南海本線 高野線 汐見橋線
魚崎駅ー甲子園駅ー尼崎駅ー大阪難波駅・・南海難波駅ー天下茶屋駅ー南海難波駅ー岸里玉出駅ー汐見橋駅






時間つぶしで、大阪方面へ、神戸市の連続立体化事業の工事中、ここも高架になるようだ

イメージ 1


甲子園駅で降りて、少し観察、駅工事中のようですね、新しいホームが出来るのかな
野球の開催時には混むでしょうからね

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


やって来た、直通特急で、尼崎駅へ、ここでも少し観察、ここから隣りの大物駅まで
本線となんば線の複々線状態です、尼崎折り返しの列車も設定されていますし、近鉄奈良線から
直通列車も来ますので、なかなか見応えのある駅です

イメージ 5


尼崎始発の近鉄の大型車、阪神車両より車体が長い近鉄車両、阪神と近鉄の乗り入れは車体の
共通化をしない乗り入れで面白い・・・

イメージ 6


普通 東花園行きに乗り、大阪難波駅へ

イメージ 7


ホームの売店で近鉄時刻表を購入できた、2面のホームから特急などが発車して行く
乗り入れの普通列車もあるし、かなりトリッキーな運用がみられて面白い

近鉄名物、特急の縦列停車

イメージ 8


わお!、寸止め・・・

イメージ 9


2面しか無いホームを有効に使って運用されている、大阪難波駅から南海難波駅まで
歩いて、次は少し南海線を観察、天下茶屋駅で降りて、南海の複々線を観察

真ん中の島ホームは、片側を南海本線、片側を高野線が使っているので、観察するには丁度良い
ここは、ラピートやサザンも停まるし見応え有ります

イメージ 10


高野線の2000系は本線の2000系みたいに2扉車のステッカーが無いのね

イメージ 11


天下茶屋駅で観察後、高野線の方で、いったん難波駅へ向かう、高野線の方には
萩ノ茶屋駅と今宮戎駅が有るが、南海本線の方にはホームは無い、本線の普通列車は
通過して、高野線の各駅停車だけが停まる仕組み、この区間、実際は南海本線の複々線区間らしいですが
運用は高野線が難波まで乗り入れています

難波駅から再び、本線に乗って、高野線との分岐駅、岸里玉出駅で下車

イメージ 12

イメージ 13


ここから、汐見橋線に乗る、30分に1本しか電車がないのですよね
難波乗り入れで切り捨てられた区間ですね

イメージ 14


17:05 終点の汐見橋駅へ

イメージ 15


なんともな、雰囲気を醸し出している、都会のローカル線です
正式には高野線の起点なのですがね!

イメージ 16


駅前は千日前通り、この下に阪神なんば線が走っています、入り口がすぐ横、桜川駅を名乗っています、
こんなに近いのに駅名を同じにしない、やはり、汐見橋支線との乗り換えは考慮していないと言うことですね・・・
30分に1本ではあてに出来ないか・・・

イメージ 17

イメージ 18
















 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月16日 木曜日
関西私鉄満喫の旅 最終日
スルッとKANSAI3dayチケット
大阪市営地下鉄 御堂筋線
阪急電鉄 神戸本線 神戸高速線
阪神電鉄 神戸高速線 阪神本線
神戸新交通 六甲アイランド線
淀屋橋駅ー地下鉄梅田駅・・阪急梅田駅ー高速神戸駅ー魚崎駅ーマリンパーク駅ー住吉駅ー魚崎駅





地下鉄御堂筋線で、梅田駅に出て、阪急三番街、今日の夜、ここから高速バスに乗るのだが
この近くのコインロッカーに荷物を預けて身軽になることにする

イメージ 1


一番近くのコインロッカー発見、空きが1つだけ有ったのはラッキー!!、そこに預けた

イメージ 2


そのまま上に有る、阪急梅田駅の阪急そばで腹ごしらえ

イメージ 3


食べ終わって神戸本線に乗るべく、阪急梅田駅ホームに上がる
綺麗に頭をそろえて、並ぶ阪急電車、圧巻ですね!!

イメージ 4


特急新開地行きに乗車して、神戸へ、高速神戸駅で阪神電車に乗り換え

イメージ 5

イメージ 6


ジェットカーの加速を楽しみながら、魚崎駅で下車

イメージ 7


前回の使い残り、六甲ライナーを乗り潰します
まずは、六甲アイランド方面が来たので、それでマリンパークへ

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11


住民のプライバシー保護で側面が曇り硝子に変化する

イメージ 12

イメージ 13


住吉駅まで来て、折り返して魚崎駅へ

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16


これで、六甲ライナーの乗り潰し完了です














 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月16日 木曜日
関西私鉄満喫の旅 最終日
スルッとKANSAI3dayチケット
大阪市営地下鉄 御堂筋線
京阪電鉄 京阪本線 中之島線
淀屋橋駅・・大阪市役所・・淀屋橋駅




スタンプラリーも終えたので、次の時間つぶしは、せっかく大阪なので、淀屋橋駅最寄りの大阪市役所前に
地下鉄開業80周年を記念して、開業当時の車両が展示されているらしいので、それを見に淀屋橋駅の地上絵出てみる

イメージ 1


天気も良いし、平日の10時半頃なので、人も少ないか・・・、地上に出て、すぐ横が土佐堀川に架かる
淀屋橋を渡るって、中之島に建っているのが大阪市役所

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


車両が展示されています

イメージ 5


台車はないようです

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8


大阪市役所の正面玄関前なので、黒塗りの車とか、警備員とか居て、近付いても良いもんか
と、少し躊躇した・・・

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11


中之島の梅田寄り、堂島川に架かっているのが大江橋で、中之島線の大江橋駅の入り口がすぐそこです、
淀屋橋駅と大江橋駅はすぐ近くなのね・・・、京阪は何とも微妙なところに新線を作ったのが判ります、
どうせなら梅田方面に線路伸ばしたほうが良かったんではないのかと思う!、中之島線は当初の予定より
乗客数が少ないようだしね

イメージ 12


前の道が御堂筋で、下を御堂筋線が走っているわけです

イメージ 13















 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月16日 木曜日
関西私鉄満喫の旅 最終日
スルッとKANSAI3dayチケット
大阪市営地下鉄 谷町線 千日前線 御堂筋線
京阪電鉄 京阪本線
ホテル京阪天満橋・・天満橋駅ー谷町九丁目駅ー難波駅・・大阪難波駅・・難波駅ー心斎橋駅
ー梅田駅ー淀屋橋駅





さて、大阪最終日の朝、きょうは夜の高速バスの時間まで大阪をウロウロして時間を潰す予定
テレビの天気予報を見ても問題なさそうだ

イメージ 1


のんびりと身支度、大阪のテレビらしく橋下大阪市長の慰安婦問題を取り上げていた
東京でもこの問題は、ワイドショーなどで取り上げられていますね

イメージ 2


5連泊お世話になった、ホテル京阪天満橋を09:05 チェックアウト、リーズナブルに泊まれて良かった
外に出てみると、傘をさしている人が、ええ!雨が?

イメージ 3


雨は傘をさすほどでもなく、パラついているくらいですね、すぐに天満橋駅の入り口があるので
気にもならない、まず、近鉄の駅に行って”近鉄時刻表を手に入れておこうと思う

谷町線、谷町九丁目駅で千日前線に乗り換え、難波駅へ、近鉄の大阪難波駅の売店で時刻表を買うべく
探したが、見つからない、店員さんに聞いてみたら売れ切れたようだ!、あらら・・

イメージ 4


地下鉄難波駅に戻り、昨日始めたスタンプラリーのスタンプを探してウロウロするが見つからない
駅員さんに聞いてみたら、難波駅ではなくて心斎橋駅でした!! てへへ (^_^;)

御堂筋線で心斎橋駅へ、スタンプ発見で2個目を押す

イメージ 5


そのまま、御堂筋線で3個目目指して、新大阪行きに乗車

イメージ 6


梅田駅でスタンプを探す

イメージ 7


3つ目を押しました、4つ目は淀屋橋駅

イメージ 8


御堂筋線で淀屋橋駅へ

イメージ 9


淀屋橋駅、京阪駅事務所で景品交換なので京阪の駅事務所方面へ、フレッシュジュース発見で
ミックスジュースを飲む

イメージ 10

イメージ 11


ホット一息ついて、京阪駅事務所前でまず、4個目のスタンプを押して完成

イメージ 12

イメージ 13


そのまま駅事務所に入り、缶バッジ貰ってスタンプラリー完了

イメージ 14












 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月15日 水曜日
関西私鉄満喫の旅 5日目
スルッとKANSAI3dayチケット
阪急電鉄 京都本線 中之島線
大阪高速鉄道 大阪モノレール線
南茨木駅ー門真市駅ー守口市駅ー野江駅ー中之島駅ー京橋駅ー天満橋駅・・ホテル京阪天満橋





南茨木駅でしばしの観察後、ここから大阪モノレールに乗り京阪のほうへ移動することにした

イメージ 1

イメージ 2



大篠モノレールで門真市駅へ、ここで京阪本線の複々線区間の観察をしながら
戻ろうと思う、内側が急行線で通過電車が飛ばして行く

イメージ 3



門真市駅は、モノレールが上に有るので見晴らしが悪い、守口市駅へ移動
守口市駅は、島ホーム2面、京都方面のホームが帰宅時間に近づいてきて混み始めてきましたね

イメージ 4



通過線を観察するには、やはり、島ホームより、相対ホームの方が良いですね
また少し、大阪方面へ移動する

イメージ 5


京橋の一つ手前、野江駅、この辺りがえきの客も少ないし、丁度良いかも
観察だ!!

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9


40分ほど見学したでしょうか、やって来た普通中之島行きに乗車して
中之島駅で折り返す

イメージ 10

イメージ 11


このあと、京橋駅で帰宅ラッシュの京阪線を少し観察、こんな張り紙が有りました
この手の駅での撮影は身軽に動ける機材で撮るのがスマートって言うもんです
三脚や脚立なんて論外ですわ・・・

イメージ 12


天満橋に戻り、さて、今日の晩飯はどうしようか・・・、駅ビルの飲食店、中央軒で
皿うどんを食べた、天満橋駅から淀屋橋駅への延伸工事の様子がパネルで紹介されていた

イメージ 13


天満橋は地上駅だったのですね・・・

イメージ 14


スタンプラリーもやっているようなので、一つ押した

イメージ 15

イメージ 16


20:36 ホテルに帰宅

イメージ 17


テレビをつけると、旅番組で野辺山のJR最高標高地点が映っていました

イメージ 18


さあ、あしたは、大阪最終日です













 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月15日 水曜日
関西私鉄満喫の旅 5日目
スルッとKANSAI3dayチケット
阪急電鉄 京都本線
高槻市駅ー茨木市駅ー南茨木駅





阪急京都本線の高槻市駅でいったん降りる、特急停車駅だしすこし
ここで観察です

特急列車は丁度同じ時間に上下が、高槻市駅に到着するようです

イメージ 1

イメージ 2


大阪市交の車両もここまでやってくる、堺筋線からの直通列車
東京ではメトロとの相互乗り入れは当たり前ですが、大阪だと、堺筋線と阪急の
乗り入れと、御堂筋線と北大阪急行の乗り入れくらいです

イメージ 3


15分ほどホームで見て、パターンを確認して、少し先へ行く
特急待避の梅田行き普通列車に乗った、最後尾車両はガラガラだ

イメージ 4


茨木市駅で降りて、再び観察、ここも特急停車駅で、待避が出来る
島ホーム2面4線の高架駅

イメージ 5

イメージ 6


ここ、茨木市駅で準急が特急の待避をするようです

イメージ 7


京都方 に、折り返し線が1本有る

イメージ 8

イメージ 9


むこうから、試運転表示がやってきた

イメージ 10


お!、8000系、2両編成の試運転です、京都線は300番台ですから
これは、神戸宝塚線用の車両か?、正雀工場で整備後の試運転でしょうかね

イメージ 11


京都線用の車両は車体幅の関係で神宝線に入れないらしいけど、逆はOKと言うことですね
茨木市駅では30分ほど観察して、特急待避の準急梅田行きに乗車した
一つ隣の南茨木駅で降りて、少し観察

イメージ 12


5300系の回送が通過した

イメージ 13

イメージ 14


南茨木駅でも少し観察・・・
特急が猛スピードで通過してゆく

イメージ 15















 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月15日 水曜日
関西私鉄満喫の旅 5日目
スルッとKANSAI3dayチケット
京福電鉄 嵐山本線 北野線
阪急電鉄 京都本線
嵐山駅-帷子ノ辻駅-北野白梅町駅ー帷子ノ辻駅ー四条大宮駅・・大宮駅ー高槻市駅





観光地、嵐山にも用が無くなった、乗ってきた列車で乗り潰し続行
戻りは客が少なかった・・・

イメージ 1

イメージ 2


帷子ノ辻駅で北野線に乗り換えです

イメージ 3


北野線の終点、北野白梅町駅到着

イメージ 4

イメージ 5


ここでまた、戻ります、帷子ノ辻で乗り換えて、嵐山本線の残り区間のため乗り換え

イメージ 6


四条大宮行きに乗車

イメージ 7

イメージ 8


終点、四条大宮駅到着、ここも駅員が居ますので、駅内でのんびりとは行きませんね
外に出る、京福電鉄乗り終えて、これで、今日のミッションは終わりなので・・・

イメージ 9

イメージ 10


大きな交差点の向こう側が、阪急京都本線の大宮駅です

イメージ 11


13時半過ぎ、さすがにお腹が空いたので、横のガストでランチ
時間も降りる過ぎてるので、店内空いておりました・・・

イメージ 12


ランチ後、阪急大宮駅へ、準急河原町行きに乗車

イメージ 13

イメージ 14


河原町駅到着後、特急梅田行きに乗車

イメージ 15


新幹線との併走区間

イメージ 16


14:51 高槻市駅、ここで特急を降りる

イメージ 17


少し観察がてら、撮り鉄で様子をうかがうことにした













 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月15日 水曜日
関西私鉄満喫の旅 5日目
スルッとKANSAI3dayチケット
叡山電鉄 叡山本線
京阪本線 鴨東線
京都市営地下鉄 東西線
京福電鉄 嵐山本線
出町柳駅ー三条・・三条京阪ー太秦天神川駅・・嵐電天神川駅ー嵐山駅




出町柳まで戻って、残りの乗り潰しのために京阪で三条へ
ここから京都市営地下鉄東西線で太秦天神川駅へ

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


ここまでは、前回東西線の乗り潰しできております、地上に出て
嵐電にのるべく、嵐電天神川駅へ

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7


嵐山行きに乗車、車内は結構混んでます


イメージ 8


併用軌道から専用軌道を走行

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11


15分ほどで嵐山駅へ到着

イメージ 12

イメージ 13


さすがに、観光地の中の観光地、ホームも広いし、車内ではなく、駅係員が
降車ホームで簡易機改札有り、なので、ホーム内でのんびりするわけにも行かず
取りあえず出る・・・

イメージ 14


出ると、改札閉鎖・・・













 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月15日 水曜日
関西私鉄満喫の旅 5日目
スルッとKANSAI3dayチケット
叡山電鉄 叡山本線 鞍馬線
宝ヶ池駅ー八瀬比叡山口駅ー出町柳駅





鞍馬線と叡山本線の分岐駅、宝ヶ池駅で下車、叡山本線の残りを乗り潰しです
宝ヶ池駅は、各線が複線で分岐、鞍馬線上りと叡山本線下りが島ホームの片側づつを使い
それを挟むように、片面ホームが配置されている要所ですが無人駅です、地図を確認すると
ここから、京都市営地下鉄の国際会館駅が徒歩圏内ですね

イメージ 1

イメージ 2



駅名の宝ヶ池は地下鉄のほうが近いですね

イメージ 16


乗ってきた出町柳行きを見送ると、さっき二軒茶屋駅まで来た単行の出町柳行きが到着

イメージ 3


鞍馬線から叡山本線に合流、向こうから鞍馬行きがやってきた

イメージ 4


10:54 叡山本線の出町柳行きが到着
宝ヶ池駅から出町柳方面は、運転本数が倍増です

イメージ 5


八瀬比叡山口行きが来たので乗車

イメージ 6


2駅で終点、長谷比叡山口に到着

イメージ 7


こちらも、ハイキングに行く風の乗客が多い

イメージ 8

イメージ 9


折り返し時間の間に、側の高野川を眺める・・・

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12


折り返し出町柳行きに乗車

イメージ 13


平日なので客は少ないが、出町柳に近付くほど客は増えてゆく
11:24 出町柳駅に到着、叡山電鉄乗り潰し終了です

イメージ 14

イメージ 15


出町柳駅の細い降車ホームに降りる












 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月15日 水曜日
関西私鉄満喫の旅 5日目
スルッとKANSAI3dayチケット
叡山電鉄 叡山本線 鞍馬線
出町柳駅ー鞍馬駅ー宝ヶ池駅





はじめての、叡山電車の乗車です、駅前に人が多い、京阪電車の子会社に成ってます
駅は頭端式のホーム駅員も居る、自動改札を通り入場、鞍馬行き2両編成に乗る

イメージ 1


向こうに、1両の車両は、八瀬比叡山口行きのようで、遠足らしき団体さんは、
そちらに乗るようです

イメージ 2


中のホームに、900系きららが到着すると、出発、こちらにも
同じように遠足らしき集団が乗ってきた

イメージ 3


09:40発
出発後、民家も多いところを走ってますが、右方面にに比叡山を見ながら
宝ヶ池駅で叡山本線と別れて鞍馬線へ、京都精華大前駅を過ぎると徐々に、
山深くなる・・・

イメージ 4

イメージ 5


10:10 30分で
終点の鞍馬駅到着

イメージ 6

イメージ 7


ここも有人駅なので、いったん出るか・・・、自動改札なのが少し救いです

イメージ 8


ここから、ケーブルカーが出ているようだ、鞍馬と言えば天狗らしい

イメージ 9

イメージ 10


すぐに折り返しで戻るので、駅舎の中へ、入り口用の自動改札を通り
乗ってきた電車で戻る、前面展望で・・・
10:18発、出町柳行き

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13


貴船口駅、すぐしたが道

イメージ 14


二ノ瀬駅で、上下交換、900系きららがやって来た

イメージ 15

イメージ 16


徐々に民家も増えて

イメージ 17


二軒茶屋駅から複線になる、二軒茶屋行きの電車が到着した

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21


叡山本線との分岐駅、宝ヶ池駅に到着

イメージ 22














 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月15日 水曜日
関西私鉄満喫の旅 5日目
スルッとKANSAI3dayチケット
京阪電鉄 京阪本線 鴨東線
叡山電鉄 叡山本線
ホテル京阪天満橋・・天満橋駅ー淀屋橋駅ー出町柳駅




関西5日目、スルッとKANSAI3dayチケット2日目の朝
今日も天気は上々です、身支度すませて8時過ぎにホテルを出発

今日は、前回乗り残した京都方面を先ず潰そうと思う、なので、京阪天満橋駅へ
平日ですので、駅からは人が吐き出されていますね・・・

イメージ 1


3dayチケットで入場

イメージ 2


せっかくなので、始発駅の淀屋橋に戻ってから出町柳に行こう
到着した列車から沢山の人が・・・
淀屋橋行き特急3000系に乗車

イメージ 3


淀屋橋駅、折り返しが特急出町柳行き

イメージ 4


あれ、女性専用車のシールが!、さっき最後尾車両に乗ったけど
女性専用車だったようですね

イメージ 5


お!、京阪名物縦列停車、運転本数多い時間帯で見られます、島ホームながら
片側切り掛けで4編成が停まれる、1番線は8両編成が2編成停車出来るほど
長い、前の列車が出ないと後の特急も出られないわけです、中之島線が出来る前は
どのように捌いていたのでしょうかね、興味が沸きます・・・

イメージ 6


先頭車は女性専用車らしいので、2両目に乗車、さすがに特急は乗客多いので
写真撮るどころではないので、おとなしく京阪本線のカーブを楽しむ・・・

8:30発 特急出町柳行きに乗車
9:26 出町柳に到着

イメージ 7


叡山電鉄方面に地上へ

イメージ 8


上がったところが、叡山電鉄出町柳駅、遠足か何かで子供連れの集団が改札前が
ごったがえしている・・・

イメージ 9












 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月14日 火曜日
関西私鉄満喫の旅 4日目
スルッとKANSAI3dayチケット
南海電鉄 南海本線 高師浜線
大阪市営地下鉄 御堂筋線 中央線
羽衣駅ー難波駅・・心斎橋駅ー本町駅ー谷町四丁目駅・・ホテル京阪天満橋





高師浜線を乗り終えた、羽衣駅に戻り、一応、今日のミッションは
終了であります、

難波方面に戻るため、普通難波行きに乗車
2扉車、2000系の普通列車が到着

イメージ 1


のんびり戻ろうと、空いてる普通列車2000系は高野線の山岳路線に乗り入れできる
短い車両ですが、なぜか南海本線で普通列車の運用に付いています

羽衣駅の隣、浜寺公園駅で通過待ちのため停車、駅の構造が面白く
通過待ちしない列車は改札に近いところにホームがありますが
通過待ちする列車は、少し先に待避線とホームが有り、そこに停車する

イメージ 2

イメージ 3


区間急行が通過、堺駅で再び先行待ち、空港や特急の先行後出発
サザンが12000系だったので乗れば良かったな・・・

イメージ 4


難波駅到着後、回送列車になった

イメージ 5


しばらく、難波駅で撮り鉄しながら観察後
今日は早めにホテルに戻ることに・・・

まだ明るいので、大阪ミナミの町を少し歩くことにした
南海難波駅を出て、高島屋が入ってますね、

イメージ 6


そのまま、戎筋の商店街を進む、千日前通を渡り
戎橋方面へ、かに道楽が有った、浦が道頓堀

イメージ 7

イメージ 8


そのまま進んで、大丸百貨店のところに、地下鉄心斎橋駅があったので
そこから地下鉄へ

イメージ 9

イメージ 10


心斎橋駅から、なんば駅に戻るのもなんなんで、逆に乗り
本町駅から中央線で谷町4丁目へ

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13


谷町線に乗り換えずに、そこから外へ

イメージ 14


天満橋方面にあるきながら、途中にある吉野家で晩飯
19:42 早めにホテルに到着

イメージ 15

イメージ 16







5月14日の行程

大阪市営地下鉄
谷町線 御堂筋線 中央線

南海電鉄
南海本線 空港線 加太線 多奈川線 高師浜線

JR西日本 紀勢本線

和歌山鐵道 貴志川線

水間鉄道 水間線



ホテル京阪天満橋・・天満橋駅ー天王寺駅ーなんば駅・・難波駅ー関西空港駅
ー泉佐野駅ーみさき公園駅ー和歌山市駅ー和歌山駅ー貴志駅ー和歌山市駅ー加太駅
ー紀ノ川駅ーみさき公園駅ー多奈川駅ーみさき公園駅ー泉佐野駅ー貝塚駅ー
水間観音駅ー貝塚駅ー羽衣駅ー高師浜駅ー羽衣駅ー難波駅・・心斎橋駅ー本町駅
ー谷町四丁目駅・・ホテル京阪天満橋












 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月14日 火曜日
関西私鉄満喫の旅 4日目
スルッとKANSAI3dayチケット
南海電鉄 南海本線 高師浜線
水間鉄道 水間線 
貝塚駅ー羽衣駅ー高師浜駅ー羽衣駅





水間鉄道の乗り潰し完了、駅で乗ってきた列車を見送り
南海へ乗り換へ

イメージ 1


お腹が空いたので、駅のマクドナルドでハンバーガーを買って
南海のホームで列車待ちの間に食す

イメージ 2


普通列車難波行きが来たので乗車、次の支線は高師浜線ですので
羽衣駅を目指す

イメージ 3


高架工事中の南海本線、高石駅で通過待ち、ラピートが通過

イメージ 4

イメージ 5


16:30 羽衣駅に到着、高師浜線は、端っこにホームがある

イメージ 6


切り欠きに成った短いホームから丁度2両編成の列車が出発すてしまった
この支線は15分おきに出ているようなので、次までそんなに待たなくても良い

イメージ 7


10分もすると、戻ってきた

イメージ 8


ワンマンの2両編成に乗り込み、高師浜線に乗車
途中駅は1つだけ

イメージ 9


16:45発、終点高師浜駅まで3分で到着

イメージ 10


高架になっているようです

イメージ 11


当然ここ高師浜駅に用は無いので、同じ列車で折り返すが、ワンマン運転担当の
運転手が乗車券の拝見と声、を掛けてきた、普通の切符で折り返せば
キセルに成るわけですから、当然ですが、なかなか多では無い出来事だ
スルッとKANSAI3dayチケットの日付を確認して問題なしです

イメージ 12


16:53発で羽衣に折り返し

イメージ 13


16:57 羽衣駅に到着、短い支線ですね!!

イメージ 14











 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月14日 火曜日
関西私鉄満喫の旅 4日目
スルッとKANSAI3dayチケット
南海電鉄 南海本線
水間鉄道 水間線 
貝塚駅ー水間観音駅ー貝塚駅





水間鉄道へ、元東急の車両は、地方のローカル鉄道に浸透してますね・・・
貝塚駅を出発すると、南海線からすぐに離れ家々の間を単線の線路が延びている
2両編成のワンマン列車、駅は無人駅、ローカル線色満載です

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


途中で、JR阪和線を潜るが駅は設置されていない

イメージ 4


名越駅は上下行き違いが出来る、島ホームの駅

イメージ 5

イメージ 6


くねくねと、住宅地の中を進む

イメージ 7

イメージ 8


車庫が有るのが終点、水間観音駅

イメージ 9


ホームの片側にも列車が休んでいる、水間観音駅に到着、15分の乗車時間

イメージ 10


ここは有人駅なので、改札を1回出る、月極駐車場の募集が・・・

イメージ 11


駅前が少し広くなっている、なにやら建設中のようで、沿線人口は
それなりのようですね、水間観音には、ここからもう少し行くようです

イメージ 12


水間観音駅駅舎

イメージ 13


さあ、戻るぞ、同じ車両に乗車、7分の折り返し時間しかないので
14:37発に乗車

イメージ 14

イメージ 15


名越駅で上下交換

イメージ 16


貝塚高校がそばのようです
時間的に、学校終わりみたいで、学生がホームに多くなってきた

イメージ 17

イメージ 18


カーブを曲がって、貝塚駅終点です

イメージ 19













 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月14日 火曜日
関西私鉄満喫の旅 4日目
スルッとKANSAI3dayチケット
南海電鉄 南海本線 多奈川線
水間鉄道 水間線 
みさき公園駅ー泉佐野駅ー貝塚駅・・貝塚駅





さて、多奈川線乗り潰し完了で、次に向かいます
やって来たのは、普通難波行き 普通列車では長いほう?6両編成ですね

イメージ 1

イメージ 2


当然ながら、車内は空いております、のんびり車窓を楽しみながら・・・
天気良いし、車窓が楽しい

イメージ 3


羽倉崎の車庫を通過

イメージ 4


泉佐野駅に到着

イメージ 5


空港線から、空港急行難波行きが隣のホームに滑り込む、次に目指す貝塚駅は
急行が止まりますので、先発の空港急行に乗り換える

イメージ 6


泉佐野駅から1つ目の停車駅が、貝塚駅

イメージ 7


次は、水間鉄道に乗ります、”スルッとKANSAI3dayチケット”のエリアに入ってないので
きっぷ買わなくては・・・

イメージ 8


PiTaPaに加盟していて使えるんだね、1日乗車券の案内が張ってあったので
それを購入することにする、しかし、窓口に人が居ないジャンか!

イメージ 9


窓口でたっていると、気がついたのか人が来てくれた、1日乗車券で入場 600円

イメージ 10


水間鉄道の貝塚駅、南海本線の隣に位置してます、線路幅も同じだし、南海の支線でも
おかしくないのですが、別の会社です、線路は繋がっては居ないですね
2005年に経営破綻したようですが支援する会社が現れて、存続しています

イメージ 11


水間観音への参拝客輸送目的で引かれた鉄道だそうです

イメージ 15


何ともいえない面構えの車両が到着、元東急の7000系改造車が主力です

イメージ 12


水間鉄道 1000形

イメージ 13

イメージ 14










 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月14日 火曜日
関西私鉄満喫の旅 4日目
スルッとKANSAI3dayチケット
南海電鉄 南海本線 加太線 多奈川線 
紀ノ川駅ーみさき公園駅ー多奈川駅ーみさき公園駅




加太線乗り潰し完了、列車は和歌山市駅まで直通運転ですが、上りの列車に
紀ノ川駅で連絡しているので、降りて、ホームを移動です

13:45
普通 難波行きがすぐに到着、新型の8000系4両編成です

イメージ 1


4両編成でも、空気輸送状態ですね!、みさき公園駅を目指す

13:57 みさき公園駅

イメージ 2


降りたホーム反対側に、多奈川線の2両編成が停車している

イメージ 3


14:05発 多奈川行きに乗車
多奈川線は単線です、みさき公園駅を出て、少し南海本線と併走します

イメージ 4


途中駅は、2つ、深日町駅、深日港駅と、停まって
終点、多奈川駅へ

イメージ 5


保線作業中です

イメージ 6


14:11 多奈川駅

イメージ 7


途中駅もそうでしたが、ホームの長さが2両編成では持て余すぐらい長い
策が設置されて使われていない

イメージ 8


また、この列車で折り返すのですが、無人駅でもないし、取りあえず、改札を出てみた
駅前がロータリーに成っているが、バスやタクシーは無いようですね

イメージ 9


1時間あたり2本の運転なので、1本乗り過ごすと30分待たないと行けない・・・

イメージ 10


14:20発 みさき公園駅で折り返し

イメージ 11


多奈川駅の片側は使うことがないようなので、線路も外されている

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14


深日町駅を出ると、鉄橋の残骸が、複線だったのかな?

イメージ 15


南海本線と併走して

イメージ 16


14:26
みさき公園駅に到着

イメージ 17













 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月14日 火曜日
関西私鉄満喫の旅 4日目
スルッとKANSAI3dayチケット
JR西日本 紀勢本線
南海電鉄 和歌山港線 南海本線 加太線
和歌山市駅ー加太駅ー紀ノ川駅




和歌山市駅に戻り、次は、加太線を乗り潰し、加太線は一つ大阪寄りの
紀ノ川駅から分岐してますが、列車は和歌山市駅から運転されます
ちょうど、JRの乗り場ホーム横に加太線の車両が止まってます

イメージ 1

イメージ 2


12:52発 加太行きに乗車

イメージ 3


乗り換えの待ち時間も少なく、すんなり加太線で終点を目指す
紀ノ川駅から、加太線へ

イメージ 4


加太線は単線ながら、案外民家も多く、2両編成の列車もそこそこ乗ってますね
とは言え、1時間に2本程度の運転ですが・・・

紀ノ川から3つ目の八幡前駅ぐらいまでで、車内は空きました・・・

イメージ 5


新築の分譲住宅があったり、畑があったり

イメージ 6


海が見える

イメージ 7


ちょっと山の方へ

イメージ 8


終点、加太駅到着、和歌山市駅から25分

イメージ 9


さて、折り返すのですが、ここは無人駅ではない、一応改札を出ることにする

イメージ 10


13:24発 和歌山市行きで折り返しです

イメージ 11

イメージ 12


八幡前駅で上下交換

イメージ 13

イメージ 14


信号場があるのね

イメージ 15


南海本線へ、紀ノ川駅

イメージ 16

イメージ 17


13:45 紀ノ川駅で降りる











 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月14日 火曜日
関西私鉄満喫の旅 4日目
スルッとKANSAI3dayチケット
JR西日本 紀勢本線 阪和線
和歌山鐵道 貴志駅
南海電鉄 和歌山港線 南海本線
貴志駅ー和歌山市駅





貴志川線の終点、貴志駅、たま駅長の人気のおかげか
駅舎は綺麗です

イメージ 1


たま駅長のオフィス、硝子の向こうで眠って動かないたま駅長

イメージ 2


たま駅長とスキンシップでも出来るのかと思ったら、動物園の展示ですね
電車の運転本数の関係もあるので、乗ってきた列車の折り返しに乗る
1本待てば、たま電車が来るはずですがね・・・

イメージ 3


11:55 和歌山行き

イメージ 4

イメージ 5


伊太祈曽駅で、たま電車とすれ違う

イメージ 6

イメージ 7


民家が遠い・・・

イメージ 8


火と思えば、民家の軒先を走る場所も

イメージ 9


日前宮駅でいちご電車

イメージ 10


和歌山駅到着

イメージ 11

イメージ 12


1日乗車券を見せて、階段を下りる、たま駅長のイラストが

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15


さて、まだ和歌山駅の構内なのだよね、和歌山市駅でも精算できると思うけど
いったん改札出て、和歌山市駅までのきっぷを購入

イメージ 16


再入場して、和歌山市駅方面ホームへ、やはり本数少ないね
これじゃあてに出来ない

イメージ 17


12:40発の 和歌山市行きに乗車

イメージ 18


12:46 和歌山市駅に到着

イメージ 19













 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月14日 火曜日
関西私鉄満喫の旅 4日目
スルッとKANSAI3dayチケット
JR西日本 紀勢本線 阪和線
和歌山鐵道 貴志川駅
和歌山駅ー貴志駅





和歌山駅で、たま駅長で有名な貴志川線を乗り潰しです
JR8番線の横が貴志川線のホームのようですね、地下道から
そのまま貴志川線ホームに繋がっていた

イメージ 1

イメージ 2


階段の左右に、たま駅長のイラストが飾られている、貴志川線には3dayチケットは使えませんから
登ったところで貴志川線の1日乗車券を購入、ホームには南海色の車両が止まってました

イメージ 3


JRと、線路繋がってるみたいですね・・・

イメージ 4


もともと、南海路線だったのを、南海が廃止したいと言うことで
新会社が受け継いで、見事に継続している路線

1往復してくるだけの予定なので、さっさと乗っちまいましょう
車内はたま駅長の広告などが・・・

イメージ 5


平日ですが、たま駅長目当てな乗客が数組乗ってるところが凄いですね
11:18 貴志行き出発、2つ目の日前宮駅で上下列車交換、なんと、たま電車だ!

イメージ 6


11:36 伊太折祖駅、ここでも列車交換、いちご電車でした

イメージ 7


伊太折祖駅には、車庫がある、ここも、猫が駅長らしいけど

イメージ 8


大きな池を渡る

イメージ 9


前の車内と、後の車内

イメージ 10


11:47 終点、貴志駅に到着

イメージ 11













 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月14日 火曜日
関西私鉄満喫の旅 4日目
スルッとKANSAI3dayチケット
南海電鉄 南海本線 空港線
JR西日本 紀勢本線
関西空港駅ー泉佐野駅ーみさき公園駅ー和歌山市駅ー和歌山駅





さて、関西空港駅へ、ラピートαで到着、いまのαはノンストップでないので
βと対して変わらないですね・・・、難波からノンストップが復活することがあるのかな?

南海の空港線は、間借りして運用している関係か、南海の株主優待券も
”りんくうタウン駅~関西空港駅間を除く”に成っている特殊路線なんですが、
スルッとKANSAI3dayチケット
は、旅行者むけであるので、空港線もフリー区間です

空港急行難波行きに乗り戻ります

イメージ 1

イメージ 2


9:53 泉佐野駅に到着、南海本線の和歌山方面に乗り換え

イメージ 3


みさき公園ゆき、普通に乗り換え

イメージ 4


空いております・・・

イメージ 5

イメージ 6


10:18 みさき公園到着

イメージ 7


みさき公園駅から、多奈川線が出てますが、帰りに乗る予定で和歌山市駅へ向かいます
区間急行 和歌山市行きが到着

イメージ 8


新駅、和歌山大学前駅

イメージ 9


紀ノ川を渡る

イメージ 10


10:40 和歌山市駅

イメージ 11


さて、ここからJRで和歌山駅に出るのですが、取りあえず改札出てJRの切符を買って
入場、南海管理の和歌山市駅ですが、JR紀勢本線がここまで来ています
案内板にもJRの案内が表示されます

イメージ 12

イメージ 13


JRの乗り場は、ホームの端っこに、ブルーの105系がちょうど到着したところだ

イメージ 14

イメージ 15


本数も少ないし、和歌山駅まで2駅の区間、それでも、席が埋まるくらい客が居る
昔はここから、南海の気動車が片乗り入れして紀勢本線を走っていたらしい

和歌山市駅を出ると高架路線、周りに住宅も多い

イメージ 16


和歌山駅、昔はともかく、今はこちらの方が和歌山の玄関口ですね
なんと、近鉄百貨店もある!、和歌山市駅の高島屋は撤退するんじゃなかったっけ

イメージ 17


10:59 和歌山駅

イメージ 18















 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月14日 火曜日
関西私鉄満喫の旅
スルッとKANSAI3dayチケット
大阪市営地下鉄 谷町線 御堂筋線
南海電鉄 南海本線 高野線 空港線
ホテル京阪天満橋・・天満橋駅ー天王寺駅ーなんば駅・・難波駅ー関西空港駅





この旅4日目の朝、今日からスルッとKANSAI3dayチケットを使用して
前に乗れなかった路線を乗り潰しに行く予定です

イメージ 2


テレビで天気予報、天気は上々です

イメージ 1


支度して、ホテルを出発、今日は南海線の支線を潰す予定なので
難波駅を目指します

3dayチケットなので、PiTaPaを使わないですむ

イメージ 3


谷町線、御堂筋線でなんば駅へ、南海線方面に向かう、平日の朝なので
さすがに今日も、人が多い

南海難波駅の大階段へ

イメージ 4


さて、南海本線の支線が殆ど行けてなかったので、本線系統に乗るかな・・
案内表示にラピートαの表示がある、前回乗ったのは、すべてラピートβだったので
先ずはじめにこれに乗りましょうか・・

イメージ 5


9:00発のラーピートαスーパーシートにしてみました

イメージ 6


時間があるので、大きな、南海難波駅改札内出撮り鉄!
到着する列車からは沢山の人が降りてくる

8:43発の特急サザン7号和歌山市行きは12000系サザンプレミアムです
これにもまだ乗ってないから、乗りたいのですが・・・

イメージ 7


ラーピートα5号は50000系 特徴的な前面が特徴、ほんと鉄人28号だね・・・

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10


難波寄り2両はスーパーシート車で200円高いです
2+1のシート配置

イメージ 11

イメージ 12


車内は空いておりますね・・・、あんまり混んでるところを見たことがないのですが
大丈夫かラピート!!

09:00 難波駅を出発

イメージ 13


ラピートαは、当初、関西空港まで無停車だったようですが、それだと
なおさら、客が少ないのでしょうね、新今宮、天下茶屋と停車

イメージ 14


ラピートαは堺と岸和田を通過するところが目玉ですかね、所要時間は大して変わらないようですが・・

イメージ 15


泉佐野駅から空港線へ、りんくうタウン駅、ここから先はJR西と共用区間
中心側にJR車両が到着する

イメージ 16


りんくうタウンを出ると、複線ですから、完全にJRと共用ですね

イメージ 17

イメージ 18


関西空港へ到着

イメージ 19













 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月13日 月曜日
関西私鉄満喫の旅
近鉄週末フリーパスの旅
近鉄 京都線 橿原線 南大阪線
大阪市営地下鉄 谷町線
京都駅ー橿原神宮前駅ー大阪阿部野橋駅・・天王寺駅ー天満橋駅





さて、京都駅、乗ってきた特急22600系の後には大和西大寺駅で橿原神宮前駅から来た
ビスタEXが連結されていた

イメージ 1


すかさず、折り返しの吉野連絡橿原神宮前行きの特急乗り換えで大阪阿部野橋行きの特急券
を押さえた

イメージ 2

イメージ 3


車両はビスタEXの2階席

イメージ 4


京都16:45発、近鉄丹波橋は特急停車駅、京阪に乗り換えられますね

イメージ 5


大和西大寺から橿原線へ

イメージ 6


天理線と分岐、平端駅通過

イメージ 7


17:33 大和八木駅

イメージ 8


終点、橿原神宮前駅、吉野連絡と表示に入っているくらいだから、吉野方面に乗り換えるのが
普通なんだろうけど、ここから大阪阿部野橋方面の特急に乗り換えます

イメージ 9

イメージ 10


到着したのは、2両編成16000系

イメージ 11


外見は古そうですが、車内は綺麗ですね

イメージ 12


高田市駅、尺土駅と停車

イメージ 13


古市駅通過

イメージ 14


道明寺駅を過ぎるとカーブ

イメージ 15


大阪の町が近づいてくる、あべのハルカスが見える

イメージ 16

イメージ 17


18:23 大阪阿部野橋駅横着、今日は早めなので、少し駅で観察後
明日から使う”スルッとKANSAI3dayチケット”を近鉄の窓口で引き替えることにした

イメージ 18

イメージ 19


少し、阿倍野界隈を散策、阿部野橋駅の向かいが天王寺駅

イメージ 20


そびえ立つ、あべのハルカス!!

イメージ 21


足元にレトロな阪堺電車が走る

イメージ 22


阿倍野界隈で食事を済ませて、大阪市営地下鉄で天満橋へ
20:12 ホテルに到着

イメージ 23


3日間お世話になった、”近鉄週末フリーパス”と今日の特急券

イメージ 24


関西遠征はまだまだ続く、明日からは、スルッとKANSAIで動き回ります




5月13日の行程

大阪市営地下鉄 

谷町線

近畿日本鉄道

大阪線 信貴線 奈良線 けいはんな線 京都線 橿原線 南大阪線
生駒ケーブル 宝山寺線 山上線

谷町四丁目駅ー谷町九丁目駅・・大阪上本町駅ー河内山本駅ー信貴山口駅ー河内山本駅ー高安駅
ー鶴橋駅ー東花園駅ー石切駅ー生駒駅ー学研奈良登美ヶ丘駅ー長田駅ー生駒駅・・鳥居前駅
ー宝山寺駅ー生駒山上駅ー宝山寺駅ー鳥居前駅・・生駒駅ー近鉄奈良駅ー京都駅ー橿原神宮前駅
ー大阪阿部野橋駅・・天王寺駅ー天満橋駅












 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月13日 月曜日
関西私鉄満喫の旅
近鉄週末フリーパスの旅
近鉄 奈良線 京都線 生駒ケーブル 宝山寺線 山上線
生駒山上駅ー宝山寺駅ー鳥居前駅・・生駒駅ー近鉄奈良駅ー京都駅





生駒ケーブルで勢い山頂まで上がってきましたが、用はない
”スカイランドいこま”遊園地みたいですね・・・

イメージ 1

イメージ 2


30分ほど何もやることがない山頂駅でボーとするしかない・・・
勢いで登ったが失敗だね、さっさと降りよう、眺めはよいけどね・・・

イメージ 3


さあ、下山のケーブルカーへ

イメージ 4

イメージ 5


乗り換え

イメージ 6


14:47 鳥居前に到着

イメージ 7


生駒駅に戻って、取りあえず、奈良線
近鉄奈良行き快速急行が来たので、そのまま近鉄奈良駅へ

イメージ 8

イメージ 9


15:13

イメージ 10


この時間は、京都行きの特急が多いようです、ホームに22600系Aceが2両編成で
停まっていた、2両編成の京都行きも、面白そうなので、すぐに特急券を手配して
ホームへ戻る

イメージ 11

イメージ 12


車内は結構混雑、2両編成だしね・・・

イメージ 13


今日は少し早い時間なので、車窓が楽しめそう

イメージ 14


大和西大寺駅、ここでなぜか長時間停車、特急なのにずいぶん長いこと
停まってるなと思ったのですが、どうやら、ここで後続の特急を連結するのね!

イメージ 15


大和西大寺で6分停車ご出発

イメージ 16

イメージ 17


竹田駅を通過

イメージ 18


さあ、京都駅

イメージ 19

イメージ 20


後続の樫原神宮前駅からのビスタEXを連結してました











 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月13日 月曜日
関西私鉄満喫の旅
近鉄週末フリーパスの旅
近鉄 奈良線 けいはんな線 生駒ケーブル 宝山寺線 山上線
大阪市営地下鉄 中央線
長田駅ー生駒駅・・鳥居前駅ー宝山寺駅ー生駒山上駅




長田から先は大阪市営地下鉄中央線なので、ここで折り返します
生駒行きが来たので乗車

イメージ 1

イメージ 2


13:20 生駒駅に戻る

イメージ 3


さてこれで、一応、近鉄支線はすべて乗ったな・・・、後は暇つぶしにと
生駒駅を出て、生駒ケーブルにでも乗ってみるか・・・

けいはんな線と奈良線は改札が別なのだ

イメージ 4


ケーブルカー乗りばも、少し離れています、駅名は鳥居前駅

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7


けーぶるかーは2線有るんですね、右側はお休みのようです
左側になんとも、ユーモラスな車両がおりました

イメージ 8


運転席横の特等席に座ってみる!

イメージ 9


途中に、踏切があるんですね・・・
さて出発、当然反対側からは対になったもう一つが降りてきます

イメージ 10


すれ違いです、これも、幼稚園のキャラクターバスみたいな車両です

イメージ 11


終点の宝山寺駅、点検中ですね

イメージ 12


ここで終わりでなかった、もう一つ乗り換えるんだね!!、ジャー行ってみるか・・

イメージ 13

イメージ 14


さすがにかなりの急勾配です、乗り換えた方のケーブルカーは途中駅があります

13:52 梅屋敷駅

イメージ 15


すれ違い

イメージ 16


13:54 霞ヶ丘駅

イメージ 17


いよいよ、生駒山上駅到着です

イメージ 18

イメージ 19


時刻表を確認、あれれ、少ないね・・・















 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月13日 月曜日
関西私鉄満喫の旅
近鉄週末フリーパスの旅
近鉄 奈良線 けいはんな線
大阪市営地下鉄 中央線
生駒駅ー学研奈良登美ヶ丘駅ー長田駅





昨日に続き、生駒駅、ここから残す支線の”けいはんな線”を乗りつぶしです
”けいはんな線”のホームは、奈良線のすぐ横にありますから乗り換えも楽です
相互乗り入れの大阪市交の24系がトンネルに吸い込まれて行く

イメージ 1


乗り入れ先に合わせた影響で、第三軌条方式を採用したところが、近鉄には
いたいところですね!、大阪市地下鉄に合わせるところが、力関係が見えます

乗り換えのため階段を上り、けいはんな線のホームに向かおうとすると、なんと中間改札が
同じ近鉄なので、フリーで行けるかと思ったのですが、改札がある!

イメージ 2


近鉄フリーきっぷは自動改札使えないところが不便ですね、おそらくほとんどの人は自動改札を
通過するので、横の窓に係員がいませんよ!、呼んで来てもらわないと通れないのが面倒だね

けいはんな線のホームへ降りると、オレンジ色の7000系が到着

イメージ 3


しばらくホームで観察、ワンマン運転みたいですね、生駒止まりの列車もあるようだ
観察の後、まづは、学研奈良登美ヶ丘駅行き乗車

イメージ 4


ちょこっと、奈良線と併走、集電方式の違いが近鉄としては勿体ないですね
線路繋げて、直通運転も出来たろうに・・・

イメージ 5


奈良線とすぐに離れるように進路をとると、車庫を通ってトンネルの中へ

イメージ 6


長めのトンネルを走行していると、白庭台駅はトンネル内にある
白庭台駅を出ると、トンネルを出て、高架路線、すぐに学研北生駒駅

学研北生駒駅を出ると、またトンネルへ、トンネル出ると、右側に車庫が見える

イメージ 7


12:38 終点、学研奈良登美ヶ丘駅到着

イメージ 8


長い名前の駅ですね、周りは開発中のニュータウンのようです

イメージ 9


高架上の島ホーム、反対側に先行列車がいた

イメージ 10


先は、行き止まり、延伸計画はないのかな?、この先2キロぐらい行くと
京都線にぶち当たりますね

イメージ 11


では、反対側の乗りつぶし、後面展望で

イメージ 12


地上を走る場合、第三軌条方式だと、架線が無いのでスッキリしてますね
地下だと関係ないですが・・・

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15


12:53 生駒駅まで戻りました

イメージ 16


生駒駅から先は未乗区間、長いトンネルを出ると、東大阪の町並みを高架で進む
高速道をが横を走っている、新石切駅

イメージ 17


併走する高速道路の下に潜りこんで進むと、吉田駅
そこから地下へ潜り込んで、荒本駅

イメージ 18


そして終点の長田駅
ここから先は、大阪市営地下鉄中央線になる

イメージ 19













 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月13日 月曜日
関西私鉄満喫の旅
近鉄週末フリーパスの旅
近鉄 大阪線 奈良線 けいはんな線
高安駅ー鶴橋駅ー東花園駅ー石切駅ー生駒駅





大阪線高安駅、車庫が併設されているので、普通列車などがここまで設定されている
イベントで五位堂検修車庫と一緒に、ここで”しまかぜ”が公開された、来たかったな・・・

乗ってきた普通列車が回送されて行く

イメージ 1


島ホーム2面4線、追い越しも可能な駅です、下り方に車庫が広がっている

イメージ 2


ここから、もどるので、ホームを移動して難波方面ホームへ
乗ってきた普通列車が、ホーム横の側線に回送されてきた、検修庫も有る

イメージ 3


10:55 大阪難波行きアーバンライナー通過

イメージ 4


10:56
お!、賢島行き”しまかぜ”通過、ネットで調べたら平日ですが満席でした!!

イメージ 5


11:01 普通列車 大阪上本町行きに乗車、戻ります

イメージ 6


奈良線に乗り換えるなら、布施駅で良いのですが、鶴橋駅まで戻ってきて
奈良線に乗り換えることにした

イメージ 7


ホームを移動、さすがに鶴橋駅は人が多い、奈良線の東花園行き普通列車に乗車
5820系L/Cシート車です

イメージ 8


高架工事中の東花園駅、下りは高架になってます

イメージ 9

イメージ 10


11:53
東花園駅で後続の区間準急 大和西大寺行きに乗る

イメージ 11


東花園駅を出発すると、左側に車庫がある、生駒山地に向かうように走って、瓢箪山駅を出ると
山に沿うように左に向きを変へ、結構な勾配を登っていく

石切駅で、後続の急行の連絡待ち

イメージ 12


急行 近鉄奈良行きに乗車

イメージ 13


石切駅を出ると、すぐに口を開けている新生駒トンネルに吸い込まれて行く
トンネルを出ると、生駒駅です

イメージ 14












 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月13日 月曜日
関西私鉄満喫の旅
近鉄週末フリーパスの旅
近鉄 大阪線 信貴線
河内山本駅ー信貴山口駅ー河内山本駅ー高安駅





近鉄支線巡り、次は信貴線でございます、河内山本駅1番線に2両編成が到着
1番線の向こうに、信貴線用の5番ホームがあるようですが、乗り換えがしやすいように
1番線を使うようです

イメージ 1


支線の場合、運転間隔があるので、さっさと乗ってしまいましょう
10:15 河内山本駅出発後、大阪線と別れ、山に向かってズンズン進む!

イメージ 2


平日ですし、乗客は少ないです

イメージ 3


途中駅の、服部川駅で右にカーブ、尚も登ってまいります
スピードはユックリでございます、10:20 終点、信貴山口駅到着

イメージ 4


ここから、信貴山ケーブルカーが出ていますが、今回はパス、ここから信貴山観光へ
行くのでしょうね!、反対側からも、近鉄生駒線の信貴山下駅からバスで行けるようです
大昔は、信貴山観光の客を取り合うように設置された路線のようですが、今は両方、近鉄路線です

同じ列車で折り返します、10:23発
帰りは、前面かぶりつきで・・・

イメージ 5


途中駅、服部川駅

イメージ 6


河内山本駅手前・・

イメージ 7

イメージ 8


10:28
河内山本駅に戻りました

相変わらず、大阪線は特急などが行き交っております

イメージ 9

イメージ 10


残る支線は、けいはんな線のみなので、ここで1駅隣の、高安駅に行ってみることにする
高安には車庫があるようですしね・・・

イメージ 11


信貴線の出発した1番線に普通列車高安行きが到着、特急と急行の通過待ちをした
その普通に乗り10:47 高安駅へ

イメージ 12












 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月13日 月曜日
関西私鉄満喫の旅 3日目
近鉄週末フリーパスの旅
近鉄 大阪線 信貴線 
大阪市営地下鉄 谷町線
ホテル京阪天満橋・・谷町四丁目駅ー谷町九丁目駅・・大阪上本町駅ー河内山本駅





大阪3日目の朝、近鉄週末フリーキップの最終日です、世間は平日の月曜日
土日祝日に居ることが多いので、いつもと違う大阪の雰囲気が味わえそうだ

大阪、天気大丈夫みたいで良かった!

イメージ 1


8:30頃、ホテルを出発、すぐ近くの天満橋駅の出入り口からは、沢山の人が
湧き出てきている、やはり、ビジネス街の朝ですね・・
きょうは、さほど動き回る予定がないので、ユックリしておりますので
谷町筋を歩いて、吉野家で朝定を食べてから出かけよう

イメージ 2


吉野家はちょうど駅中間辺りのあるので、そのまま歩いて、谷町四丁目駅から

イメージ 3


谷町線で谷町九丁目駅へ、ここからまた少し歩かないといけないが、地下連絡で
近鉄の大阪上本町駅の地上ホームへ

イメージ 4


大阪上本町駅の地上ホーム、ここもデカイですね!!、近鉄恐るべし・・・
大阪難波へ繋がる地下ホームしか知らなかった、こんな大きな駅とは・・・

櫛形頭端のホームには始発の特急も止まってます
特急 宇治山田行き 12200系

イメージ 5


普通 高安行き 1220系

イメージ 6


急行 名張行き 2400系

イメージ 7


普通 高安行き 5820系

イメージ 8


到着する列車からは沢山の客がはき出されるが、すぐに駅は静かな平日の駅に
ここにいても飽きないと思うのですが、取りあえず、信貴線に乗るために
普通 高安行きに乗車した、東武のTJライナーと同じ作りのシートですね
ロングシートモードになってます

イメージ 9


平日の下り方面ですし、出発した普通列車は乗客も少なく、ノンビリ行けるかと思ったら
鶴橋駅で状況が一変した、一気に立ち客で一杯になりました!!、年齢が若めの人が多い
学生らしい・・・、長瀬駅で一気に降りて空く・・・

10:00 河内山本駅で下車

イメージ 10


信貴線との乗換駅、河内山本駅、ホームはカーブしております
大阪線も特急が多いので、少し見ているだけでもやって来ます
ここで、通過待ちもするようです

回送のビスタEXが通過

イメージ 11


宇治山田行き特急が通過

イメージ 12


大阪上本町行きビスタEX通過

イメージ 13


名古屋行きアーバンライナーが通過

イメージ 14











 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月12日 日曜日
関西私鉄満喫の旅
近鉄週末フリーパスの旅
近鉄 奈良線 橿原線 京都線
大阪市営地下鉄 谷町線
京都駅ー大和西大寺駅ー大阪難波駅ー上本町駅・・谷町九丁目駅ー天満橋駅





京都駅です、この時間もさすがに客が多いです
前来たときに工事中だった、JR寄りのホームが完成して使われています

イメージ 1

イメージ 2


さすがに今日はそろそろ帰らないと・・・、ネットから大阪難波までの
特急券を購入、ホーム内の特急券販売機で受け取れるのかと思って
何度かトライするもどうやらだめらしい・・、窓口で特急券を受け取る

イメージ 3

イメージ 4


今回も、ビスタEXのようです
京都から大阪難波までの特急券、大和西大寺駅で乗り換えですが
1枚の特急券で発行されます、座席も同じ番号になってますね

イメージ 5


京都駅で調達したパンフを見ながら研究だ・・・

イメージ 6


20:45 大和西大寺駅、大阪方面に乗り換えは、ホームが違う
大阪難波行き特急を待つ

イメージ 7


京都行きの特急が先ず到着、前がAceで後ろがビスタEXの6両編成

イメージ 8


大阪難波行き特急到着、汎用特急車12600系です

イメージ 9


車内、座席が古い感じがしますね・・・

イメージ 10

イメージ 11


21:22 定刻に大阪難波に到着、客は少ないが車両は、すぐに回送される
天満橋に帰るので、上本町までまで戻るか・・・
普通東生駒行きの乗り大阪上本町駅に戻った

イメージ 12


名古屋行き特急が来た、汎用特急車の編成です
新旧の汎用特急車の連結、大きさが違うもんですね!!

イメージ 13


さて、地下鉄に乗らねば!、階段を上がって改札に行ったらなんと!
無人ではないか・・・、近鉄週末フリーパスは自動改札使えないのですよ
インターホンで呼べばいいのかもしれないが、仕方なくもう一度ホームに降りて
有人窓口から出た、このへんが不便ですね・・・

イメージ 14

イメージ 15


近鉄の大阪上本町駅最寄り駅は谷町九丁目駅です、200mもあるよん!

イメージ 16

イメージ 17


22:27
3つ目が天満橋駅、無事にホテルに到着、明日も残りの近鉄支線を少し乗る予定です




5月12日の行程

大阪市営地下鉄 

谷町線

近畿日本鉄道 

南大阪線 吉野線 御所線 道明寺線 長野線 橿原線
田原本線 生駒線 奈良線 天理線 京都線 大阪線 難波線



天満橋駅ー天王寺駅・・大阪阿部野橋駅ー橿原神宮前駅ー吉野駅ー橿原神宮前駅ー尺土駅ー
近鉄御所駅ー尺土駅ー道明寺駅ー柏原駅ー道明寺駅ー橿原神宮前駅ー田原本駅・・西田原本駅
ー新王寺駅・・王寺駅ー生駒駅ー大和西大寺駅ー(平端駅)-天理駅ー平端駅ー大和西大寺駅
ー近鉄奈良駅ー京都駅ー大和西大寺駅ー大阪難波駅ー上本町駅・・谷町九丁目駅ー天満橋駅











 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月12日 日曜日
関西私鉄満喫の旅
近鉄週末フリーパスの旅
近鉄 奈良線 橿原線 京都線
大和西大寺駅ー近鉄奈良駅ー京都駅





大和西大寺で下車、さてどうしようか・・・
とりあえず、近鉄奈良駅に行ってみることにしよう
ホームを移り、しばし観察、京都行きの特急、前2両はAceで後ろがビスタEXだった
ビスタカーにも乗りたいしね・・・

イメージ 1


奈良線の急行近鉄奈良行きが到着、京都線で橿原神宮前行き急行が大和西大寺止まりの列車が
回送されるのを待っている
この辺りが平面交差のネックになってますね・・・

イメージ 15

イメージ 2


近鉄奈良行き急行が出発、前に来た、平安遷都1300年祭の会場横を通過
大極殿が見える
しかし、近鉄奈良線は凄いところを走ってますね・・・

イメージ 3


地下の近鉄奈良駅、ビスタEXが到着、折り返しは18:50発、大阪難波行きだ

イメージ 4

イメージ 5


このビスタEXで帰ろうかとも思ったのですが、そうだ京都に行こう!で、
ネットから購入
改札を出て特急券を受け取った、さあ京都に行くぞ

イメージ 6


お!、京都行きも特急券にVマークがある!,てことは、使用車両はビスタカーだね

イメージ 7


さて、ビスタEX初乗車でおます!

イメージ 8


2階席でしたね、天井はJR東の2階建てグリーン車より高いです
どちらかと言えば、ハイデッカー車みたいな感じですね
上に荷物置きもちゃんと有ります

イメージ 9


車両の中心に出入り口と左右へ行く階段がある作りが特徴

イメージ 10


下は、グループ用の席になっているようです

イメージ 11

イメージ 12


日が落ちて、車窓を楽しむどころではないので・・・
35分で京都駅に到着です

イメージ 13

イメージ 14


折り返しは、近鉄奈良行き












 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月12日 日曜日
関西私鉄満喫の旅
近鉄週末フリーパスの旅
近鉄 生駒線 奈良線 けいはんな線 橿原線 天理線
生駒駅ー大和西大寺駅ー(平端駅)-天理駅ー平端駅ー大和西大寺駅





生駒線乗車で生駒駅へ、ここは、奈良線、けいはんな線に乗り換えられる
駅西側の大阪方面は、すぐにトンネルが口を開けている

イメージ 1


奈良線ホームへ行きしばし観察、さすがに運転本数は多いし、特急も運転されている
ここから、次の支線は、天理線へ向かうべく、奈良方面へ

イメージ 2

イメージ 3


急行近鉄奈良行きに乗車、大和西大寺で乗り換えです

イメージ 4


京都線から天理行の直通急行が到着、これに乗車

イメージ 5


大和西大寺駅を出発後、奈良線を横切り複数のポイントをうねうねと進んで橿原線に、
左に西大寺検車区を見て6つ先の平端駅で天理線に進入、3つ目が終点天理駅

イメージ 6


頭端式の結構大きな駅ですね

イメージ 7


とりあえず、駅の外に出てみた、駅前は綺麗に整備されている
近鉄の上にJR桜井線の天理駅が有る

イメージ 8


普通 平端行に乗車、天理線内だけを区間運転している列車もあるようだ

イメージ 9


今日の予定は、天理線を乗ったので完了いたしました、あとは適当に
近鉄を楽しもうかと・・・

イメージ 10


橿原線との接続駅、平端駅到着

イメージ 11


大和西大寺方面で、橿原線と合流する、駅の構造は、南海の岸里玉出駅みたいに
ちょっと離れた構造になっている

イメージ 12

イメージ 14


連絡道を通り、橿原線ホームへ、普通京都行きに乗車
大和西大寺駅で降りる、ここでしばし観察

イメージ 13


電車がたくさん到着するし、どちら方向も平面交差なので
見ていて楽しい・・・










 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月12日 日曜日
関西私鉄満喫の旅
近鉄週末フリーパスの旅
近鉄 橿原線 田原本線 生駒線 奈良線
西田原本駅ー新王寺駅・・王寺駅ー生駒駅





次は、田原本線に乗ります、何で”本線なのと?”と思ったら、”たわらもと線”
なのね・・・、橿原線の田原本駅とは微妙に駅が離れてる、もう少しで繋がるのにね!

イメージ 1


自動改札の西田原本駅に入場、列車は20分間隔で運転されているようだ
駅の先まで少し線路が伸びている、この先まで延伸する予定が有ったのか?

イメージ 2


15:40発
新王寺行に乗車、客は少ない、西田原本駅を出ると、右側に橿原線に繋がる
連絡線を過ぎると、橿原線から離れてゆく、箸尾駅で上下交換

イメージ 3


15:26 大輪田駅でも、上下交換

イメージ 4


JR関西本線を超えて

イメージ 5


16:00 新王寺駅到着

イメージ 6


田原本線、10キロほど、7駅を20分で到着、ここで次は生駒線に乗り換えですが
生駒線の駅とは改札外の連絡になります、同じ近鉄線なのに生駒線とは線路が繋がってません
駅もJR王寺駅の駅前を挟んで離れています

JR王子駅には18きっぷで来ていたので、それ以来の訪問、改札を出てまっすぐ進む
吉野家が有ったので、ここで食事をする、電子マネーが共通になったので、スイカでも払えるのですが
スマートICOCAで支払った、PiTaPaは買い物は使えないのね、せめて関西圏だけでもと思ったが
後払い方式のPiTaPaは仲間はずれですね・・・

イメージ 7


近鉄生駒線の王寺駅、田原本線の新王寺駅とは、もう少し線路伸ばせば繋げられるんですが
離れています、近鉄が多数の鉄道と合併して大きくなった名残がここにも・・・

イメージ 8

イメージ 9


16:27発 生駒行きに乗車

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12


左に曲がって 16:51
大阪市交の車両が見えてくると、生駒駅

イメージ 13


24分で生駒線を走破

イメージ 14













 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月12日 日曜日
関西私鉄満喫の旅
近鉄週末フリーパスの旅
近鉄 南大阪線 道明寺線 長野線 橿原線 田原本線
南海 高野線
道明寺駅ー橿原神宮前駅ー田原本駅・・西田原本駅





道明寺線も一応乗ったので、次は残った長野線です
ちょうど、次は長野線直通の準急が来ます

イメージ 1


13:32発 河内長野行きに乗車、古市駅で後続の急行に追いつかれて
接続

イメージ 2


古市駅を出発、南大阪線が左の大きく曲がって離れて行くが
長野線は真っ直ぐ進む、大阪阿部野橋に直通列車が設定されているだけ有った
沿線は住宅地ですね、と思ったら、畑もチラホラ・・・

PL教団で有名な富田林駅を出ると単線区間、右側に南海高野線が見えてくると
河内長野駅に到着

イメージ 3

イメージ 4


高野線のホームからは眺めたことがあります、折り返しは
大阪阿部野橋行き準急になる

高野山方面、南海とは線路幅同じなんですが、繋がっては居ない
昔同じ会社だったのにね・・・、阿部野橋と難波だと近いので
客を取り合う関係ですね

イメージ 5


折り返し電車で戻ります、これで、狭軌の南大阪線系統は全部乗った
古市駅到着後、さて、次はどうしようかと思い、下りホームへ

14:38 急行吉野行きに乗車

イメージ 6

イメージ 7


橿原神宮前駅に来て、橿原線に乗ります

イメージ 8


南大阪線と橿原線はホームの配置が少し離れているので
南大阪線から地下道で少し歩く・・・、東口方面は構内踏切で行くことになる

イメージ 9

イメージ 10


15:07
急行京都行きに乗車、大和八木までは各駅に停車、大阪線との接続駅です

イメージ 11

イメージ 12


15:17 田原本駅で下車、ここで、田原本線に乗り換えです
駅が少し離れてるんですよね・・・

田原本駅を出て、左の綺麗に整備されているロータリーの先が
田原本線の西田原本駅

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15












 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月12日 日曜日
関西私鉄満喫の旅
近鉄週末フリーパスの旅
近鉄 南大阪線 御所線 道明寺線
JR西日本 関西本線
尺土駅ー道明寺駅ー柏原駅ー道明寺駅





御所線を乗り終えて、尺土駅で上り列車を待つ
横のホームに準急の阿部野橋行きが到着
30分おきの特急が、御所線の回送されて空いたホームに滑り込んできた

イメージ 1

イメージ 2


特急を見送り、準急に乗車、次の支線は長野線と道明寺線ですが
運転本数の関係もあるので、道明寺線に先に乗るかな・・・
長野線の乗換駅、古市駅をそのまま乗り通して、道明寺駅へ

12:49 道明寺駅で下車

イメージ 3


道明寺線は、下りホームなのでそちらに移る
大阪阿部野橋方面は道明寺駅を出ると大きく左に曲がっている

特急が通過、16600系 Ace

イメージ 4


道明寺線柏原行きは、この時間30分おきなので少し待つ
その間にも、南大阪線には上り下り列車が到着する

到着した道明寺線車両はワンマン運転の6432系
近鉄の車両は系列が細かい・・・

イメージ 5

イメージ 6


道明寺を出発すると、南大阪線と違って、ほぼ真っ直ぐ進む
大和川を渡ると、中間駅の柏原南口駅、ここから、近鉄大阪線の
安堂駅が近い

右側にJR関西本線が近づくと、沿うように走り終点、柏原駅に到着
グリーン色の201系と併走だ

イメージ 7


13:18 柏原駅、乗車時間は4分

イメージ 8


JRの駅を間借りしている感じですね、JRホームの間に改札もない
管理もJR西日本のようです・・・IC乗車券用の簡易機は置いてあるようだ
 
スルッとKANSAI3dayのエリアにも道明寺線が含まれていなかった
線路幅もJRと同じなので昔は線路繋がってたかもね・・・

道明寺線が1番線で、JR西の上りが2番線だ

イメージ 9


201系は快速の通過待ちだったようで、221系が通過

イメージ 10


13:21発
同じ車両で、戻ります

イメージ 11


13:25 道明寺駅に戻りました

イメージ 12












 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月12日 日曜日
関西私鉄満喫の旅
近鉄週末フリーパスの旅
近鉄 南大阪線 吉野線 橿原線 御所線
吉野駅ー橿原神宮前駅ー尺土駅ー近鉄御所駅ー尺土駅





吉野線終点、吉野駅、意外に大きな駅ですね、列車も4本収容できる
長さは4両編成までのよう・・・

さて、桜の時期ならちょっと観光も良いのでしょうが、時季外れです
外には用はにので、次に行くことにする、特急に乗らなくても良いかと思い
停まってる、急行列車で行くことにする

イメージ 1


特急さくらライナーが折り返して10:34出発
後を急行が追いかける 10:37発

イメージ 2


急行は橿原神宮前駅まで各駅停車、とは言え、単線で途中追い抜きもないので
急行でも乗り通せば大阪阿部野橋まで先に着く

越部駅で対向特急と通過待ち 26000系

イメージ 3


福神駅で、対向特急の通過待ち、16000系

イメージ 4


普通列車でノンビリ吉野線を戻り、南大阪線へ
橿原神宮前駅からは乗客も増えた、急行利用者は多い

11:40 尺土駅で降りて、さあ、御所線だ!!

イメージ 5


ホームは下りのホームからのようなので移動します

イメージ 6


御所線の到着列車が上り外側ホームに到着すると、尺土駅の先にある
電留線にすぐに回送される

上り準急が到着すると、後を特急が到着
待避の準急が真っ直ぐ進入で、特急は外側の線路に進入するんですね

イメージ 7

イメージ 8


上りの特急と準急が出発すると、御所線用の2両編成が
下りホームに進入

イメージ 9


11:57
尺土駅を出発後、すぐに南大阪線を渡り、右側の御所線に進入して行く
近鉄御所駅まで3駅8分で到着、同じ列車で折り返します

イメージ 10

イメージ 11


12:11 近鉄御所駅出発、12:20尺土駅到着

イメージ 12












 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月12日 日曜日
関西私鉄満喫の旅
近鉄週末フリーパスの旅
近鉄 南大阪線 吉野線 橿原線
ー橿原神宮前駅ー吉野駅





南大阪線終点の橿原神宮前駅、ここからいよいよ未乗の吉野線に
突入です

イメージ 1


出発すると、左側に標準軌の橿原線にビスタカーが見えます

イメージ 2


この先は単線なのでスピードは期待できそうにない路線です
9:54 壺阪山駅、スルッと関西3day切符だと、ここまでがエリアです

イメージ 3


横からJR和歌山線の線路が近づいてくると、吉野口駅
間違う人がいるのか、案内がある、終点の吉野駅はまだ先です

10:00 上り特急とすれ違い

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


10:15 六田駅で上り特急とすれ違い

イメージ 7


六田駅には車庫がある

イメージ 8


吉野線内は急行は各駅に停車ですが、特急も結構停車駅があります
大和上市駅を出ると、左にカーブ、吉野川を渡る

イメージ 9

イメージ 10


吉野川を渡ると、吉野神宮駅
この林の中が吉野神宮らしい・・・

イメージ 11


10:27 終点吉野駅に到着です

イメージ 12


向こう側に急行が居ます

イメージ 13

イメージ 14


大阪阿部野橋から橿原神宮前まで35分、橿原神宮前から吉野駅まで40分
停車時間などを入れて76分の乗車時間でありました










 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月12日 日曜日
関西私鉄満喫の旅
近鉄週末フリーパスの旅
近鉄 南大阪線 道明寺線 長野線 御所線 吉野線 橿原線
大阪阿部野橋駅ー橿原神宮前駅ー






近鉄狭軌の看板特急車26000系さくらライナーでございます
おでこの4灯ライトが特徴

イメージ 1

イメージ 2


前面展望も良いですね

イメージ 3


アウタースライド式と折り戸式

イメージ 4


車内へ、自販機が有ったけど、PiTaPa対応して無い!、
他の電子マネーもダメで現金のみ・・・

イメージ 5


普通席車内、席は2+2配置

イメージ 6


そして、3号車がデラックスシート車、席は2+1配置
なので通路と室内扉は1人席寄りにオフセットです
JRで言えばグリーン車になるのでしょう、プラス200円なら
安いですね・・・

イメージ 7


3号車3A席は1人用のほうでした

イメージ 8


前席にフットレストと大型テーブル

イメージ 9


アームレスト中に小型のテーブル

イメージ 10


9:10
席なんかをいじくり回していると出発時間、南大阪を走り出す
高架を順調に進むが、スピード100キロ程度です

イメージ 11


デラックスシート車には私一人の貸切でおます!!
出発直後に小学生くらいの子供連れが、空いているので良いのだと思ったのか
座ったが、デラックスシート車と気が付いたのか、先頭車方面に移動していった
先頭車のほうが前面展望楽しめるか・・・

イメージ 12


PiTaPaが使えるのを確認したので、駅売店で朝飯を買い込み
車内で車窓を楽しみながら食する

さくらライナーのもう1編成とすれちがい!!
この列車の30分後も、さくらライナーです

イメージ 13


イズミヤ横の道、昔車で走ったこと有るな・・・

イメージ 14


藤井寺を過ぎ右にカーブ、道明寺駅を通過

イメージ 15


9:38 古市駅通過後左に急カーブ、長野線が真直ぐ伸びる
急行も古市駅まで無停車です、前に上り急行に乗車したとき
ずいぶん長い時間停まらないなと思ったら、終点の大阪阿部野橋に着いてしまった!

イメージ 16


特急停車駅、尺土駅 9:38出発、右に御所線が分岐

イメージ 17


次の高田市駅と連続停車、JR和歌山線を越す

イメージ 20


狭軌版Ace16600系とすれ違い

イメージ 18


9:45
南大阪線終点の橿原神宮前駅に到着

イメージ 19












 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月12日 日曜日
関西私鉄満喫の旅 2日目
近鉄週末フリーパスの旅
大阪市営地下鉄 谷町線
近鉄 南大阪線
ホテル京阪天満橋・・天満橋駅ー天王寺駅・・大阪阿部野橋駅





大阪2日目の朝、天気は上々、今日は天気の心配をしなくても良さそうです
身支度をして、7:25ホテル京阪天満橋を出発、太い谷町筋を少し行けば
地下鉄の天満橋駅

イメージ 1


天満橋駅を"PiTaPa"で入場

イメージ 2


今日は、近鉄南大阪線系統を乗りつぶす予定なので、大阪阿部野橋駅を目指します
谷町線で天王寺駅へ

イメージ 3


案内に従って、近鉄方面へ

イメージ 4


天王寺界隈は近鉄が”あべのハルカス”を建設してますので、だいぶ綺麗になっているようです
案内に従って、近鉄大阪阿部野橋駅へ

まず、初っぱなに乗る、さくらライナーの特急券を携帯からネット購入、
受け取りに窓口へ行く、こうすることにより、クレジットカードで支払いが出来るので
キャッシュレスで特急券を購入できるのです!、JRのみどりの窓口みたいに
カード払い対応に成ってくれれば良いのですが・・・

イメージ 5


思い切って,DXシートにしてみました、200円プラスの650円
券にはSLとDXの表示がある

イメージ 6


時刻は7:53 さくらライナーの出発まで1時間以上有りますが、その間に
大阪阿部野橋駅を観察です

関西私鉄のターミナル駅はデカイ!、フリーキップを見せて入場

イメージ 7


日曜日なので平日に比べれば空いているのだと思いますが、次々と
列車が到着してます

そうだ、”PiTaPa”で買い物をしてみよう、駅ナカの売店でコーヒーを買ってみた
支払いは”PiTaPa”で問題なく完了、関西私鉄の駅ナカでキャシュレスが実現でおます!

イメージ 8

イメージ 9


お!回送されてきたのは
8:10発 狭軌版ACE 16400系 吉野行き特急

イメージ 13


駅でかいな・・・、到着する列車の切り離し作業も行われる
4+4の8両で到着した列車は切り離されて、前の4両が回送される
後ろ4両が急行吉野行きに成る

イメージ 10


さすが近鉄、南大阪線も有料特急が30分おきに設定されている
到着した2+2両の特急も切り離しされ、前2両が回送で出発、後ろ2両が吉野行き特急になり
8:40出発、

切り離し作業を大阪阿部野橋駅でやるのは、到着ホームに余裕が有るからでしょうね

イメージ 11


8:52 空いたホームに、さくらライナー26000系到着

イメージ 12













 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月11日 土曜日
関西私鉄満喫の旅
近鉄週末フリーパスの旅
近鉄志摩線 鳥羽線 山田線 大阪線 難波線
大阪市営地下鉄 千日前線 谷町線
賢島駅ー大阪難波駅・・なんば駅ー谷町九丁目ー天満橋駅・・ホテル京阪天満橋





15:57 そろそろ車内へ

イメージ 1


22000系 ACE車内、なかなか良くできてると思います
席に着く

イメージ 2


席で買い込んだおにぎりなどを食べ始める、昼飯ですね・・・

イメージ 3


16時、大阪難波行き”しまかぜ”が出発して行く、やはり空席だらです

イメージ 4


16:05 ”しまかぜ”を追いかけて、賢島駅を出発
こちらも、空席だらけですね

イメージ 5


志摩線内はユックリペースで進みます、鳥羽駅では少し、乗客増える
左にJR参宮線が見える

イメージ 6


JR参宮線は非電化なのでスッキリしてます

イメージ 7


五十鈴川駅で先に出発していたあおぞら2を抜く、車内にお客さん乗ってましたので
鳥羽辺りからの団体客のようです

イメージ 8


宇治山田駅を出ると、いったん離れていた、JR参宮線が再び右側に来て
伊勢市駅

イメージ 9


宇治山田、伊勢市、松坂、伊勢中川と停まるたびに、乗客増えて周りを見る限り
満席状態になりました

大阪線に入線、快調に進む、新青山トンネルもグングン進んで、伊賀神戸駅で左に
伊賀鉄道の忍者ラッピング車両を見えた
線路沿いは田園風景ですが、道路沿いに大きい家電店なんかが見える

イメージ 10


名張、榛原と停車、降りる人もいるが、乗ってくる人もいるので、近鉄特急は
効率よく裁いてるみたいですね・・・

イメージ 11


橿原線との乗換駅、大和八木駅

イメージ 12


18:07 大和高田駅を出発
18:22 五位堂検修車庫横を通過

イメージ 13


18:30 いよいよ鶴橋駅、ここで多量の人が降りて、車内が空く

イメージ 14


鶴橋を出発すると、地下へ、大阪上本町、終点、大阪難波駅に到着

イメージ 15


大阪難波駅、客を降ろすとすぐに回送される、上りホームが1面しかないのが
原因でしょう、空いたホームにアーバンライナーが到着、これもすぐに回送されると
急行が到着と忙しない・・・

イメージ 16


さて、今日のところはこれで、ひとまずホテルに向かうことにする
天満橋へは、大阪市営地下鉄を乗り換えないといけないですね

イメージ 17


ここで、作ったばかりの”OSAKA PiTaPa LiTE”が登場、はたしてどうでしょうか・・・
無事に改札を通り入場

イメージ 18


無事に天満橋駅、改札も問題なく”PiTaPa”出れられた、チャージ無しの
キャッシュレスで移動できます

イメージ 19


ホテルに行く前に、晩飯、天満橋周辺はビジネス街のようで、あまり
ピンと来る店がない、逆方面だけど少し進んで、吉野家で牛丼を食べて
ホテル京阪天満橋へチェックイン

イメージ 20


16日までお世話になるのだ、こんかいは、今までより長期滞在
早めの予約で、1泊あたり3060円と、このクラスのビジホに格安で泊まれる
Tポイントも貯まるのね・・・

イメージ 21


明日に備えて、充電だ!!

イメージ 22


今日お世話になった切符、明日も乗りまくるぞ・・・

イメージ 23











 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月11日 土曜日
関西私鉄満喫の旅
近鉄週末フリーパスの旅
近鉄志摩線
賢島駅





15:10
いよいよ、賢島駅に到着です、2両編成の普通列車は、端っこの短いホームに到着
櫛形頭端式の他のホームには、観光特急”しまかぜ”が2編成とも、
賢島駅に停車して出発を待っています

イメージ 1


いや!!、実物見るとさすがに良いですね・・・50000系 乗りたいな・・・

イメージ 2


50000系 左が16:00発 大阪難波行 50001F

イメージ 3


50000系 右が15:40発 近鉄名古屋行き 50002F

イメージ 4


賢島駅は有人改札です、近鉄週末フリーパスを見せて取り合えず改札外に出て
ちょっと諦めきれない”しまかぜ”の空席を、ネットで確認、やはり満席!
ダメもとで、窓口へ名古屋行きでも空きがないかも確認

イメージ 5


やはり満席のようで、あきらめるしかないですね・・・
こんなことなら、前もって名古屋行きを押さえておくべきでしたね!

仕方ないので、スマホから”しまかぜ”の5分後に出る大阪難波行き特急券を
ネットの近鉄モバイルから押さえて、チケットレスにもできるのですが
せっかくなので、窓口で特急券を発行してもらいました
会員になって初めて買ってみた。

イメージ 6


チケットレスにすると、ポイントが倍らしいけど特急券がほしい
ポイントためても次いつ来るかわからんしね・・・

イメージ 7


特急で大阪難波まで2時間32分、おそらく汎用特急車みたいです
改札外に売店があったので、そこでおにぎりやお菓子を購入して
改札内へ、出発前の”しまかぜ”を外から見学することにします

イメージ 8

イメージ 9


座席も豪華ですね

イメージ 10


15:40 名古屋行きの”しまかぜ”が空席だらけで出発、このさきの
鳥羽や宇治山田駅で沢山乗ってくるんでしょうね・・

横のホームには、汎用特急ACE22000系の4+2が停車している
どうやらこれが、乗車する大阪難波行みたいです

イメージ 11


自分の乗るACEを観察していたら、団体専用あおぞら2が入線

イメージ 12


お客は乗っていなく回送できたようです

イメージ 13











 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月11日 土曜日
関西私鉄満喫の旅
近鉄週末フリーパスの旅
近鉄名古屋線 鈴鹿線 山田線 鳥羽線 志摩線
伊勢若松駅ー津駅ー松阪駅ー賢島駅





鈴鹿線の乗りつぶし終了、次を目指して先に進む
普通列車、津新町行きが到着、優等退避しないようなので、乗車する

イメージ 1


12:18
普通列車は3両編成と短いながら、客は少なくノンビリと車窓を楽しむ
2つ先の白子駅で優等退避をするようだ、

白子駅で後続の急行と特急を退避、順調なのでそのまま普通列車で行くことにした

津より3つ手前の白塚駅始発に乗る予定ですが、そのまま津駅へ

イメージ 2


駅名短い、津駅、JRも同じ駅で横に存在しています、伊勢鉄道も乗り入れている
特急停車駅なので、人も多い
津新町は1つ先ですが、津駅で降りて、後続を待ちます

12:57
津新町行き普通列車出発

イメージ 3


駅の特急券自販機

イメージ 4


13:00 賢島行 ビスタEXが到着

イメージ 5


これに乗れば良かったかなと思ったが、見送る
13:04 急行 松阪行きに乗車

イメージ 6


急行で先へ、中川短絡線が見えると伊勢中川駅、名古屋線、大阪線、山田線の接続駅
ここで時間つぶしも面白そうですね、そのまま先へ

イメージ 7

イメージ 8


車内で、しまかぜの空席情報を確認、やはり満席か・・・

イメージ 9


13:27 松阪駅に到着

イメージ 10

イメージ 11


急行は客が降りると、回送されていく
天気は相変わらず小雨模様で、松阪駅ホームで
後続の普通列車を待つ

13:39 普通 賢島行が到着、2両編成か!!短い!

イメージ 12


結局、白塚駅始発の普通列車に乗ることになるんですね・・・
一応この列車に乗るのが予定の工程です
2両編成と短いですが、乗客も少なかった、まあのんびり行きましょう

2つ先の櫛田駅で早速、優等退避

イメージ 13


特急と急行の通過待ち

イメージ 14

イメージ 15


退避が終わると、出発
3つ先の明星駅、明星車庫が見える

イメージ 16


車内はガラガラでおます・・・

イメージ 17


伊勢市駅、宇治山田駅あたりで客が増えた、志摩線に突入、中之郷駅から単線だ!
窓の外に鳥羽水族館が見える

しばらく乗客多いと思ったけど、駅に到着すると徐々に少なくなり

WIMAXは微妙な感じ・・・

イメージ 18


いよいよ、終点賢島に到着、松阪から90分の普通列車の旅でした

”しまかぜ”が居るよ!!

イメージ 19










 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月11日 土曜日
関西私鉄満喫の旅
近鉄週末フリーパスの旅
近鉄名古屋線 鈴鹿線
塩浜駅ー伊勢若松駅ー平田町駅ー伊勢若松駅





近鉄塩浜検修車庫のイベントを見終えて、塩浜駅に戻り
コインロッカーに預けてあった荷物を回収

イメージ 1


ホームへ降りると、ナイスタイミング!!、急行の松阪行きが来たので乗車

イメージ 2


2610系クロスシート車でした、お子様が前面かぶりつきなのが微笑ましい・・・

イメージ 3


急行なら、次の停車駅が伊勢若松、効率良い!

イメージ 4


急行が特急を退避、賢島行の22600系Aceが通過

イメージ 5


特急が通過するとすぐに急行が出てゆく、後ろは1200系でした
近鉄は、普通車もいろいろな形式との混成ですね・・・

イメージ 6


鈴鹿線のホームは上り名古屋方面のホームからです、ホームを移動したら
アーバンライナーが通過して行く

イメージ 7


では、鈴鹿線の乗りつぶし、平田町行に乗車、2000系

イメージ 8


のどかな感じの沿線、伊勢鉄道とクロスするが、乗換駅はない、鈴鹿市駅に近づくと民家が多くなる
鈴鹿サーキットは終点の平田町からが最寄駅

イメージ 9


12:02 平田町駅到着

イメージ 10

イメージ 11


当然ここには用はないので、すぐに折り返して戻る

イメージ 12


12:18 伊勢若松駅に戻りました

イメージ 13


右側が、鈴鹿線・・・












 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月11日 土曜日
関西私鉄満喫の旅
近鉄週末フリーパスの旅
近鉄名古屋線 内部線 八王子線
近鉄四日市駅ー塩浜駅





朝のこの時間、学生の通学利用が多いようですが、はたして、廃止になるのでしょうか
運転本数もそこそこ有るのがありがたかった、1時間ほどで乗りつぶしが出来た
改札が別なのが、近鉄としては内部・八王子線は別だという
ちょっと悲しい作りだな・・・

さて、次は塩浜に行かねば、改札を入りホームへ上がると、お!20000系”楽”が通過して行く
ピント合わなかった・・・

イメージ 1


1番線に普通列車 白塚行きが入線、急行待避

イメージ 2


2番線に急行 松阪行きが入線、塩浜駅には急行も停まりますので
急行に乗車、前は5200系で後ろは9000系の編成です

イメージ 3


近鉄四日市駅を出発、急行なら次の停車駅が塩浜駅です
海山道駅通過、左側に近鉄の標準機より狭い線路が並ぶ

9:40 塩浜駅到着、塩浜車庫がある場所だから広いのかと思ったら
海側に広がる側線は、貨物用の狭軌路線、四日市の石油プラントに続いている

イメージ 4


タキ車が並ぶ・・・

イメージ 5


まだちょっと早いかなという言うわけで、塩浜駅で少し観察、特急列車が猛スピードで通過して行く

前は新型汎用特急車Ace 22600系

イメージ 6


後ろがビスタEX 30000系の賢島行き特急

イメージ 7


近鉄の車両は旧型と新型が連結運用可能なように作られてます

23000系 伊勢志摩ライナー

イメージ 8


汎用特急車の大阪難波行き

イメージ 9


次から次へ特急列車がやってくる、ここにいるだけでも楽しい・・・
10時過ぎたのでそろそろ行くかな

イメージ 10


塩浜駅ナカのコインロッカーが有ったので、預けて身軽になる















 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月11日 土曜日
関西私鉄満喫の旅
近鉄週末フリーパスの旅
近鉄名古屋線 内部線 八王子線





湯の山線を乗り終えて、次は、近鉄から廃止の話が出ている、ナローゲージ
内部線・八王子線です
高架のホームから見る限り、ここからは乗れないようですね

改札へ降りて案内を探す、内部線・八王子線は9,10番線
改札をいったん出ないといけないようです

イメージ 1


改札を出て、案内通り進んでみる、結構離れてるのね

イメージ 2


階段降りると、結構ちゃんとした改札だ、自動改札機もある

イメージ 3


窓口で切符を提示してホームへ入ると
おお!、スリムでカラフルな車両

イメージ 4


しばし見とれていると、反対側に西日野行きが到着、
こっちにとりあえず乗ることにする

イメージ 5


車内もスリム、意外と乗客居ますね、学生が多いですが
8:25 近鉄四日市発、内部駅から八王子線直通で西日野駅はたった1つです

イメージ 6


8:33 西日野駅到着、結構乗客居ました、こちらは直ぐにこれで折り返します
昔は、伊勢八王子まで行っていたので八王子線と言うらしいが、今は
西日野駅まで・・・

イメージ 7

イメージ 8


西日野駅を8:35発で1つ戻り、日永駅で降りて、内部線の残りに乗り換え

イメージ 9

イメージ 10


線路がここで扇状になっているので、向かいホームへ
8:41発 内部行きに乗車

イメージ 11

イメージ 12


終点の内部駅まで5駅、8:53 内部駅着

イメージ 13


レール幅狭いスネ!・・・、762mm 遊園地の乗り物みたいだな・・

イメージ 14


当然もう用はないので、この電車で折り返して戻ります
ロングシート車もあるんですね

イメージ 15

イメージ 16


泊駅で上下列車交換です

イメージ 17


内部線と八王子線の分岐、日永駅出発

イメージ 18


雨がシトシト・・・

イメージ 19


近鉄名古屋線の高架下に入り込んで、9:23 近鉄四日市駅到着

イメージ 20


内部線 5.7キロと 八王子線 1.3キロを往復













 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月11日 土曜日
関西私鉄満喫の旅
近鉄週末フリーパスの旅
近鉄名古屋線 湯の山線





近鉄四日市駅、ここで近鉄の支線巡りでございます、まずは湯の山線
5,6番線ホームへ

イメージ 1


ホームへ上がると、2000系の普通 湯の山温泉行き

イメージ 2


湯の山線は終点の湯の山温泉駅で折り返して来る盲腸線なので
とりあえず乗り込む、湯の山温泉方面は乗客少ないです

イメージ 3


6:48 高架の近鉄四日市駅を出発、左に曲がりながら地上に降りる
2つ目の伊勢松本駅で対向列車と交換

イメージ 4


天気は相変わらずで小雨が降ったり止んだり・・・

イメージ 5


さらに2つ目の高角駅でも対向列車と交換、結構運転本数はありそうですね

イメージ 6


3つ先の中菰野駅でも列車交換

イメージ 7


7:17 終点、湯の山温泉駅到着

イメージ 8

イメージ 9


さて、同じ列車で戻る予定にしたのだけれど、降りた客少ない!
当然有人駅だし、そのまま折り返し辛いので、乗ってきた列車を見送る

イメージ 10


7:37分に次が来るので駅の外に出てみるか・・・用は無いけど
PiTaPaも使えるのね

イメージ 11

イメージ 12


観光地らしいけど、寂しい・・・
湯の山温泉はここからまだ奥へ行くらしい、路線バスが待っている

イメージ 13


雨が寂しさを・・・

イメージ 14


さあ、次、行くべ!!、7:35近鉄四日市行き到着
7:37発に乗り込んで戻ります

イメージ 15


車内は乗客少ないけど、四日市に近づくにつれ学生の乗客が多くなる

イメージ 16


8:06 近鉄四日市駅に戻る

イメージ 17


湯の山線15.4キロを往復











 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月11日 土曜日
関西私鉄満喫の旅 1日目
京王バス東 新宿ー名古屋線
新宿BT-名鉄名古屋BC
近鉄名古屋線 近鉄名古屋ー近鉄四日市
近鉄週末フリーパスの旅





名鉄名古屋バスセンターへ到着、これなら予定通りの電車に乗れそうだ
まずは、近鉄名古屋駅に行かないといけないのだけれど・・・

イメージ 1

イメージ 2


さて!近鉄名古屋駅にはどう行くんだ?、とりあえず1Fへ降りて外に出てみる
JRの高架橋が見える、名鉄名古屋駅との間が近鉄名古屋駅だったような・・・
18きっぷでうろついたJR名古屋駅の入り口辺りから名鉄百貨店方面へ

イメージ 3


名鉄名古屋駅の入口が有った

イメージ 4


大通り方面を回り込んでいくと、有りました、近鉄名古屋駅入口
どうやら遠回りをしてしまったようです・・・

イメージ 5

イメージ 6


まだ朝早いですから、人気も少ないですね・・・
さすが近鉄、特急券の有人窓口は開いてるんですね!、ではさっそく
近鉄週末フリーきっぷを改札窓口氏に提示して近鉄乗りつぶし旅の始まり
自動改札対応でないので提示しないといけないのが、めんどくさいですね

しまかぜのポスター発見、出発前にネットで空き席をチェックしてたんですが
大阪方面に行くしまかぜは満席だったんですよね・・・

イメージ 7


さて、乗るのは6:10発の急行 鳥羽行きです

イメージ 8


名鉄線への連絡改札、まだ名鉄は私にとって未知の世界なんですよね・・・

イメージ 9


6:00 大阪難波行き特急が出発、その1分後に伊勢中川行き普通が出発して行く
6:04 急行鳥羽行きが入線乗車する、席は適当に空いてますね
土曜日この時間の三重方面は混まないようです

イメージ 10


6:10発 急行鳥羽行きは定刻に近鉄名古屋駅を出発、天気は相変わらず悪いね
近鉄蟹江、近鉄弥富と止まり、次は桑名、昔だったら、養老線に乗るために降りたんですが
フリーキップは使えませんので今回はパス、養老線は養老鉄道に移管されてますからね

イメージ 11


桑名駅で結構大量の学生が乗り込んできて
車内が大混雑、学生達は大きいスポーツバッグを持っているせいもあるが
学生の車内マナーがなっていないのはどこも同じか・・・

近鉄弥富でも学生達が乗り込んで車窓を楽しむどころでは無くなりました
7:43 近鉄四日市到着で下車です

イメージ 12

イメージ 13












 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年5月10、11日 金、土曜日
関西私鉄満喫の旅
京王バス東 新宿ー名古屋線
新宿BT-名古屋BC





旅行出発日、昼間、仕事で栃木の大田原市へ行っていたので
急いで帰宅、どうにか18時前に自宅に辿り着いた・・・

どうにも天気があまりよくなさそう、東京も一雨降りそうな雲行き
明日の名古屋方面の天気を確認すると、雨のち曇りか・・・

イメージ 1


まあ、悪天でイベントが中止になっても、乗り鉄には関係ないかな、
なるようになる、現地で考えましょう

身支度を済ませて、21時40分頃自宅を出発、バスの時間は
22時40分だから丁度良い感じだと思います

22時27分 山手線で新宿駅到着

イメージ 2


西口高速バスターミナルへ

イメージ 3

イメージ 4


発車10分前に到着、表示されている、バスの到着を待つ
大阪行きのバスの後ろに名古屋行きが到着

イメージ 5


乗り込む、4列シート深夜高速バスは初体験だな、”ひとりだけシート”は一番後ろの
列が充てられているようです

イメージ 6

イメージ 7


”ひとりだけシート”、2席を占有できるので、荷物を預けなくても横に置いておける
AC電源が壁に1つ付いていたので、早速、携帯やらを充電しておこう

席は結構満席に近いようですね、この60分後にも、名鉄バス担当の名古屋行がありますが
到着時間がその分遅くなるので・・・

府中と聖蹟桜ヶ丘によってから中央道経由で向かうようだ

イメージ 8


22時40分定刻通り出発、首都高速へに乗り中央道を調布で降りた
府中駅に立ち寄った

イメージ 9

イメージ 10


国立府中ICから高速へ乗り、談合坂SA出発後消灯です

イメージ 11


名古屋バスセンター5時43分到着予定、少しでも寝ることにする
浅い眠りで時々目が覚めては、GPSで居場所を確認

2時13分 諏訪湖の辺り、もうすぐ名古屋方面に分岐だ

イメージ 12


順調に走ってます

イメージ 13


3時52分 恵那峡SA

イメージ 14


さすがに、WIMAXは圏外、充電で朝一からの電池も心配なさそう
電源コンセントがある車両は助かる!!

イメージ 15


小牧ジャンクションから名神高速、小牧ICから名古屋高速小牧線へ
天気がやはり悪そう、大雨ではないが地面も濡れている

名古屋高速で中心まで来て、東新町で下へ降りて右折、栄に向かう

イメージ 16

イメージ 17


ガスって高層ビルの上が見えない

イメージ 18


5時43分 ほぼ定刻ですね! 名古屋バスセンター到着

イメージ 19













 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

2013年4、5月




ゴールデンウィーク辺りから、鉄道イベントも各地で始まって
何かイベント絡みで、また関西方面への旅を計画

5月11,12日、近鉄塩浜車庫のイベントが有る、これを絡めて
計画を立ててみた

どこを宿にするか、ネットで宿探し、早めの予約と連泊で結構格安になる
前にも泊まったことのある、ホテル京阪天満橋がゴールデンウイーク明けの
この週、5月11日の土曜日から16日の木曜日まで5連泊で予約して確保
これで、塩浜の近鉄イベントは11日の土曜日に行くことが決定


行きの交通機関は時間を有効に使いたいので、早朝に着く深夜高速バスを使う
11日の塩浜イベントに行く都合もあるので、名古屋までの路線を探す

京王と名鉄の共同運行路線、新宿BCから名鉄BCまでの名古屋線をチョイス
10日出発の早めの出発で名古屋に早く到着する京王バスの便、4列シート車らしい、そのバスには
1人で2席を占有できる”ひとりだけシート”と言うのが有る、プラス1000円出すだけなので
迷わず”ひとりだけシートを”予約して無事確保

16日の帰りの足も、深夜バス、これは以前使っていた阪急バスが撤退してしまった
路線の後に、阪急観光バスと京王バス東の共同運行路線で、池袋まで来てくれる
”大阪ー新宿・渋谷線”をチョイス、ネットで決済して乗車券は自分で印刷


さて、近鉄のお得な乗車券を探してみると、”近鉄週末フリーパス”と言う
土日を挟んで3日間、近鉄全線乗り放題のきっぷが販売している

前売りのみの販売ですが、東京に居ても、近畿日本ツーリストへ行けば購入が可能、
5月3日に秋葉原のヨドバシカメラにある近畿日本ツーリストで購入、4000円
5月11日土曜日から13日月曜日までの土日月の3日間有効

イメージ 1



関西での残りの3日間は、以前に使った”スルッとKANSAI 3DAY”チケットを
購入することにした、これも、出発前日の9日、コンビニでバウチャー券を購入、5000円

イメージ 2


これで、5月10日金曜日出発17日金曜日帰宅の遠征計画の大枠の準備が完了
細かな、向こうでの移動をまた考える・・・











 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj

↑このページのトップヘ