とんとん列車2

備忘録。

カテゴリ: イベント2010

2010年12月25日(土曜日)
都電荒川線 荒川車庫
8800形 新色お披露目セレモニー&撮影会
飛鳥山公園モノレール アスカルゴ




8800形の新色お披露目を見終えてから、都電で王寺駅前下車
前から気になっていた、飛鳥山公園のモノレールをチョット見てみたくなった

都電の電停を降り、JRの高架下を潜ったところが飛鳥山公園
明治通り沿いの、坂に沿って、乗り場がある
アスカパークレール 公園入口駅だそうだ

イメージ 1


無料でだれでも乗れる

イメージ 2


丸っこい箱が降りてきた、係員も常駐してるようだ

イメージ 3


早速乗り込むと、出発、空調設備も付いてるのね

イメージ 4


ゆっくり、坂にそって上がって行く、確かにモノレールです
明治通りの坂を、阪堺電車色の都電が下りて行く・・・

イメージ 5


2分ほどで、山頂に到着、これだけです・・・

イメージ 6


上で待っている人を乗せ、下がっていくアスカルゴ

イメージ 7

イメージ 8


山頂駅

イメージ 9


車両が居ない時はボタンを押して待っていると来ると書いてある
エレベータみたいなもんですね・・・

イメージ 10


再び上がってきた、アスカルゴに乗車して、下山しました







 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2010年12月25日(土曜日)
都電荒川線 荒川車庫
8800形 新色お披露目セレモニー&撮影会



今年もいっぱい鉄道イベントに出動できました、大詰め25日に
都電荒川線の8800形に新色が加わるので、お披露目が行われた

荒川車庫に行くのに、池袋から西新井駅行きのバスに乗り王子で下車
ここから都電荒川線で車庫前まで行くことに

王子駅で待っていると、早稲田方面行きローズピンクの8800形が来たヨ!

イメージ 1


こちらは、7000形に乗車、荒川車庫前に着いたのは11:20
それなりに、人集まってますね、近づいて行く

テープカットが終わった所みたいです

イメージ 2


なるほどカラフルだこと!、新色は、左のオレンジとイエローですね

イメージ 3


端っこから1両づつ撮影して

ローズピンク

イメージ 4


バイオレット

イメージ 5


新色2両

イメージ 6


オレンジ

イメージ 7


イエロー

イメージ 8


30分ほどで、ひととおり撮影も出来たので、荒川車庫を後にした。






 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓









2010年11月5日 日曜日
鉄道イベント
東武ファンフェスタ
東武鉄道 南栗橋車両管区




車両撮影が近づいての撮影タイムになっているので開場へ

イメージ 1


8111F 行き先幕もいろいろ変わってます

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


13:30 そろそろ帰宅準備

イメージ 5


帰りのシャトルバスの列、バスの台数も多いし
すぐ乗れるでしょう

イメージ 6


来ました・・・

イメージ 7


13:54 南栗橋駅に到着

イメージ 8

イメージ 9


また来年を楽しみに・・・








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2010年11月5日 日曜日
鉄道イベント
東武ファンフェスタ
東武鉄道 南栗橋車両管区




工場棟を出ると、30000系の前で制服撮影がおこなわれてます

イメージ 1


バスも来てます

イメージ 2


電気検測車、川越ナンバーなので東上線のやつですか

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


消防車

イメージ 6


ここには、バラストスイーパー

イメージ 7


今年は、レール切断ショー

イメージ 8


マルタイの実演は無しか・・・

イメージ 9








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2010年11月5日 日曜日
鉄道イベント
東武ファンフェスタ
東武鉄道 南栗橋車両管区




工場内を一周、横にある検査線の中に、50050系の
おそらく、整備完了の車両でしょうか

イメージ 1


台車の塗装ライン

イメージ 2


電動機の整備

イメージ 3


車輪

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7


電動機各種
これは8000系用

イメージ 8


50000系の電動機、8000系に比べて小さいです

イメージ 9


車体移動に使われた50050系、先頭車

イメージ 10









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2010年11月5日 日曜日
鉄道イベント
東武ファンフェスタ
東武鉄道 南栗橋車両管区




工場内を進むと、現在整備中は50050系 51061F

イメージ 1


30000系の逆側に10030系がドア開閉体験

イメージ 2


クレーンでの車体移動中

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


50050系の整備済み台車

イメージ 6

イメージ 7









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2010年11月5日 日曜日
鉄道イベント
東武ファンフェスタ
東武鉄道 南栗橋車両管区




11:40 いったん、車両撮影会場を離れて、工場の方へ

イメージ 1

イメージ 2


入場線に6050系100番台 61103F

イメージ 3

イメージ 4


解結されて、整備待ち

イメージ 5


100番台は野岩鉄道でなかったっけ?、マークが消されている

イメージ 6

イメージ 7









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2010年11月5日 日曜日
鉄道イベント
東武ファンフェスタ
東武鉄道 南栗橋車両管区




大東武らしく、車種も豊富でございます

イメージ 1


1800系のヘッドマーク交換

イメージ 2


昔、見覚えのある急行りょうも号のマーク

イメージ 3


8111Fもサボ交換 業平橋

イメージ 4


このあと、近づいての撮影になるのかと思いますが

イメージ 5









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2010年11月5日 日曜日
鉄道イベント
東武ファンフェスタ
東武鉄道 南栗橋車両管区





腹ごなしを終了、車両撮影の方へ行ってみる

イメージ 1


並んでます、南栗橋は広い

イメージ 2


離れた位置での撮影でございます

イメージ 3


では順番に

200系

イメージ 4


100系

イメージ 5


300系

イメージ 6


1800系 ビジネスライナーのヘッドマークですね

イメージ 7


10080系 1本だけのVVVF試作車

イメージ 8


8000系 8505F 秩父鉄道対応車で8111Fをサポートしてきたやつですね
上板橋表示

イメージ 9


東上線から8000系 8111Fが参加
特急寄居 表示 特急て赤でしたっけ?

イメージ 10


50000系ファミリーから 半蔵門線直通用 50050系 51053F
伊勢崎線系統には50050系しかないか・・・

イメージ 11









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2010年11月5日 日曜日
鉄道イベント
東武ファンフェスタ
東武鉄道 南栗橋車両管区




さて、中は、未だ時間が早いので余裕がありますね

イメージ 1


ポスターも掲示されてました

イメージ 2


いったん出て、少し先まで行ってみる
ステージでなんかやってました

イメージ 3


その先の方にも、何かあるようなので・・・
遊具コーナー

イメージ 4

イメージ 5


こちらには、乗り入れ先のメトロと東急の車両

イメージ 6


戻りです、キャラクター変わってる

イメージ 7


11時前だけど、早めに軽く食事、管理棟の中へ戻る
北島商店のカツサンドを買った

イメージ 8

イメージ 9


来場記念品は、1800系ティシュボックス

イメージ 10

イメージ 11









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2010年11月5日 日曜日
鉄道イベント
東武ファンフェスタ
東武鉄道 南栗橋車両管区




バスは満員になるとすぐに出発、5分もしないで到着
敷地の中には入らず、外の道路で降ろされて入場の列に並ぶ

イメージ 1


既に開場している時間なので、列もどんどん進む、、その間に後続のバスが到着
会場の案内を貰いさあてどこから見ようか・・・

イメージ 2

イメージ 3


今年は、事業用軌陸車が、ここに居ます

イメージ 4


工場内には、30000系 31413F

イメージ 5


ヘッドマーク付き10030系 11437F

イメージ 6


毎年工場内を最初に行くので、今年はここへ入ってみるか・・・

イメージ 7









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2010年11月5日 日曜日
鉄道イベント
東武ファンフェスタ
東武鉄道 南栗橋車両管区





きょうは、南栗橋です、天気も良いし、敷地も広いし工場も大きい楽しみです
副都心線で渋谷に出て、08:39半蔵門線の東武直通南栗橋行き急行30000系に乗車
アルナ製の31609Fに乗車、これ1本で南栗橋まで乗り換えなし!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


南栗橋に近づくに連れ、日曜の下り列車の乗客が増え、車内も混み合う
10:11 南栗橋到着、沢山の人が吐き出される

イメージ 4

イメージ 5


シャトルバスが運行されるけど、どうかな・・・
結構並んでますが、バスの台数も多いようで、並ぶことにします

イメージ 6

イメージ 7


バスもすぐに来るので、列の進みも早く
10分ほどで乗れました

イメージ 8








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓







2010年12月04日 土曜日
都営地下鉄開業50周年フェスタin 浅草線
都営地下鉄浅草線
東京都交通局馬込車両検修場





工場の外には、ステージが設置、なんかやってるぞ

イメージ 1


出て近づいてみた、クイズ大会?、ゆるい企画が進行中です!

イメージ 2


今年の車両撮影は、事前申し込みなので、申し込んでいない私は入れません
親子撮影会の時間らしく、子供連れなら入れるようだね

イメージ 3


面一で並べられてる車両達、入れないので横を通る時にチョコットね

イメージ 4

イメージ 5


端っこに、馬込車両検修場名物、電気機関車E5003形+E5004形が置いてある
浅草線内を自走出来ない大江戸線の車両を運ぶのが仕事らしいです

イメージ 6


大江戸線のトンネルに合わせて車両が小さい

イメージ 7


連結面、ドアがあるから行き来、出来るんでしょうね

イメージ 8


シーメンスのVVVFですか、ドレミファ音するのかな?
チョコットで良いから走らせて欲しい・・・

イメージ 9

イメージ 10


ここは、大江戸線の車両が走れるように成ってます、今回は来てないようですが

イメージ 11


グッズ販売の方を少し見て

イメージ 12

イメージ 13




13時近く、このくらいで見学終了です、明日は東武だ!!











 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓







2010年12月04日 土曜日
都営地下鉄開業50周年フェスタin 浅草線
都営地下鉄浅草線
東京都交通局馬込車両検修場




小型の車両牽引機

イメージ 1


台車運搬用ホークリフト

イメージ 2


台車展示、大江戸線用12-000形の台車、大変低くできています

イメージ 3


鉄輪式リニアモーター方式

イメージ 4


5300形の台車、車輪がデカク感じる・・・

イメージ 5

イメージ 6


こちらはデカイ車両牽引機

イメージ 7


12-000形のパンタグラフ、小型です

イメージ 8


こちらは大きい、5300形のパンタグラフ

イメージ 9









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓







2010年12月04日 土曜日
都営地下鉄開業50周年フェスタin 浅草線
都営地下鉄浅草線
東京都交通局馬込車両検修場





さて、案内図を見ながら、次は車両工場辺りに行くか・・・

イメージ 1


鉄道各社のお店も盛況のようです

イメージ 2


いつもここから、入れたのですが・・・

イメージ 3


今回はミニ列車の線路が敷かれていて入れません

イメージ 4


今回は建物脇の入口から

イメージ 5


工場内へ、5300形整備中

イメージ 6


ミニ列車、お昼休み中か・・・

イメージ 7









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓







2010年12月04日 土曜日
都営地下鉄開業50周年フェスタin 浅草線
都営地下鉄浅草線
東京都交通局馬込車両検修場





12月に入り、まだまだ鉄道イベントが続きます,きょうは都営地下鉄浅草線の
馬込車両検修場で”都営地下鉄開業50周年フェスタin 浅草線”が行われます

天気も上々、自宅から富士山クッキリ見えます
ちょっとのんびり自宅を出発、最寄り駅の浅草線西馬込駅には12時過ぎに到着

イメージ 1


ここも慣れた道を歩いて、5分ほど、馬込車両検修所に12時16分到着
帰る人たちも沢山すれ違う

イメージ 2


さて、今年はどんなもんですかね・・・

イメージ 3


まず、車両展示の車庫線の後から車両を眺めた
都営5300形と京急1000形

イメージ 4


千葉ニュータウン鉄道の9000形が来ている

イメージ 5


間が空いてると思ったら、京成3300形赤電塗装が居た!、乗り入れ可能なんだね・・・

イメージ 6

イメージ 7









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓







2010年11月28日 日曜日
東京メトロスマイルフェスタ2010
車両基地イベント in AYASE
東京メトロ綾瀬車両基地




千代田線のグリーンが鮮やかに光る16000系、これから増殖してゆくのでしょう
せっかくなので他の路線の車両も有ると良かったかも・・・
今回の目玉16000系も見たし、そろそろ戻ることにする

あちらでは、なんか人が並んでますね!!

イメージ 1


記念スタンプか・・・・

イメージ 2


長野電鉄から里帰りした日比谷線の旧車両 3000系はここに有る

イメージ 3

イメージ 4


昔さんざん乗ったけど、日比谷線は18m車限界なのが今となっては残念なところ
20m車が入れる用に作れれば良かったのに、カーブきついですからね・・・

さて、そんなことお思いながら建物内に戻り

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7


横にある足回り関係の整備場に行ってみる

イメージ 8


ブルーマンが来たらしい、鉄道部品オークションをやってるようだ

イメージ 9


いくらで皆さん落とすんだろう?

イメージ 10


13:00 今年はこの辺で終了です

イメージ 11


来場者多かったようですね・・・

イメージ 12













 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓







2010年11月28日 日曜日
東京メトロスマイルフェスタ2010
車両基地イベント in AYASE
東京メトロ綾瀬車両基地





初っぱなに車体移動を見られたので、建物抜けて車庫へ行ってみる
今回は。新鋭の16000系を展示してあるようだ

イメージ 1


小田急の4000系も居る

イメージ 2


事業用車

イメージ 3


いるね!千代田線の新鋭16000系

イメージ 4


下に向かって細く見える
前面の扉もセンター配置

イメージ 5


横には06系

イメージ 6










 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓







2010年11月28日 日曜日
東京メトロスマイルフェスタ2010
車両基地イベント in AYASE
東京メトロ綾瀬車両基地




鉄道イベント目白押しであります、きょうは東京メトロ綾瀬車両基地の公開
チョット出遅れて和光市から副都心線で明治神宮前原宿駅から千代田線に乗り換え
綾瀬行きが丁度来たので乗車して綾瀬駅には11:36到着

綾瀬駅から北綾瀬支線へ乗り換え、北側の0番線へ
人がいっぱいだ!、1本目には乗れなくて2本目にて乗車
尾久での悪夢が思い起こされるが、大丈夫でしょう?

イメージ 1


11:54 北綾瀬駅到着、駅から出るのも大変です・・・

イメージ 2


綾瀬警察署の前を抜けて、てくてく歩く
人の流れが車両基地に向かう、帰る人達の流れもあるので進みが遅い

イメージ 3


12:08 車両基地に到着、自転車いっぱいだ!!
前に行われた時には、往復ハガキでの事前申し込みが必要でしたが、最近はフリーです

イメージ 4

イメージ 5


まずは、建物内に向かってみる、丁度、6000系先頭車6120形のクレーンでの車体移動中でした

イメージ 6

イメージ 7








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓







2010年10月14日 日曜日
埼玉新都市交通 丸山車庫 公開
ニューシャトル
伊奈線 丸山車両基地




車内にも入れますが、今回はパスして、ぼちぼち戻ります

イメージ 1

イメージ 2


床下などを見ながら

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


部品販売、ドアやシートなんかも有る

イメージ 7


11:50 見学終了、鉄道博物館でも寄って帰ります

イメージ 8













 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2010年10月14日 日曜日
埼玉新都市交通 丸山車庫 公開
ニューシャトル
伊奈線 丸山車両基地



次に、運転指令室が見学出来るのもニューシャトルの面白いところです
検修庫のとなりの建物へ、行ったら流石に人が多い!、子供にも大人気か・・・
今回は、諦めて検修庫に戻ります

イメージ 1


2編成が入っております

2000系 2102F

イメージ 2


1010系 1113F

イメージ 3


イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2010年10月14日 日曜日
埼玉新都市交通 丸山車庫 公開
ニューシャトル
伊奈線 丸山車両基地




10月14日、埼玉県民の日恒例、埼玉新都市交通の丸山車庫が公開されました、今年は、
昨日、埼玉高速鉄道の浦和美園車庫の公開がおこなわれたので、掛け持ちしなくて良いので
のんびり出かけました

大宮駅で”埼玉県民の日1日乗車券”を購入、20分ほどで丸山駅へ到着
上越新幹線の高架下に有る、薄暗い駅を出て、すぐ横の丸山車庫へ

東北新幹線と上越新幹線の分岐したV字の部分に車庫がある
向こうに見えるのが東北新幹線高架

イメージ 1


車庫から上越新幹線高架と丸山駅

イメージ 2


それほど人も多くないようです!、部品販売もやってる、けっこう大物も有るようです
いつものように、建物内へ

イメージ 3


2000系 2101Fが整備中

イメージ 4


集電装置の仕組みが解ります

イメージ 5

イメージ 6









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2010年10月13日 土曜日
埼玉高速鉄道 浦和美園車両基地
車両基地見学会




奥の方へ移動しながら、事業用車も走る線を渡り

イメージ 1


車輪を削る機械があります

イメージ 2


プラレールジオラマ

イメージ 3


ラジコンの車両牽引車

イメージ 4


車庫内から、浦和美園駅方面を見る

イメージ 5


12:20分過ぎ、車両基地見学を終了

イメージ 6










 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2010年10月13日 土曜日
埼玉高速鉄道 浦和美園車両基地
車両基地見学会




車庫線のエリアをプラプラと歩けるのもこうゆう時ならでわ・・・

イメージ 1


反対側では、運転室で写真が撮れるようで、並んでおります

イメージ 2

イメージ 3


洗浄線と建物の間を通って、戻ります

イメージ 4


洗浄体験列車への乗車が始まっています、メトロの車両を使うようです

イメージ 5


地下通路を通って戻る、事業用車への体験乗車

イメージ 6

イメージ 7


これも結構スピード出るみたい・・・

イメージ 8











 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2010年10月13日 土曜日
埼玉高速鉄道 浦和美園車両基地
車両基地見学会




さて、留置線の方へ向かう、洗浄体験列車はやっぱSR2000系かと思ったら
他社の東急5080系とメトロ9000系が居るけど

イメージ 1

イメージ 2


その前を通って、いつものごとく車両展示は乗り入れ3社の車両

イメージ 3


メトロ9000系

イメージ 4


SR2000系

イメージ 5


東急5080系

イメージ 6


都営6300形は、SRには来ないのか・・・








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2010年10月13日 土曜日
埼玉高速鉄道 浦和美園車両基地
車両基地見学会




鉄道部陽品の販売も行われています、パンタグラフもあるぞ・・・

イメージ 1


地下通路を通って、検車庫へ

イメージ 2


車両の足回りの見学と鉄道模型、運転シミュレーション

イメージ 3


SR2000系

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2010年10月13日 土曜日
埼玉高速鉄道 浦和美園車両基地
車両基地見学会





毎年、埼玉県民の日に行われている、埼玉高速鉄道浦和美園車両基地の一般公開
今年の埼玉県民の日は、日曜日なのですが、1日前倒しの13日土曜日開催です

いつものごとく、武蔵野線で東川口駅へ、運賃高い埼玉高速鉄道の”埼玉県民の日1日乗車券”を購入して
いざ浦和美園駅へ

イメージ 1

イメージ 2


一駅で終点浦和美園駅に到着、埼玉スタジアムの最寄り駅、東口は以前に比べて
大夫開発が進んできたようだ、車両基地に行く西口側はまだまだ開発途中
道路の舗装もはがされて砂利道に成ってる

イメージ 3

イメージ 4


車両基地の到着

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7


さてと、どこから見ようか

イメージ 8








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2010年11月7日 日曜日
東葉高速鉄道
東葉・家族車両基地まつり




洗浄体験車が洗車機を通る

イメージ 1


ぼちぼち戻りながら、事業用車なんかを見て

イメージ 2

イメージ 3


建物屋上にも上がれるので基地内を一望

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


動物とチョット触れ合って

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9


15:30 見学終了

イメージ 10









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2010年11月7日 日曜日
東葉高速鉄道
東葉・家族車両基地まつり



主役はメトロ15000系か・・・・

イメージ 1


洗浄体験列車に乗車開始してます

イメージ 2


線路閉鎖される前に、建物の方へ戻って床下見学

イメージ 3


東葉高速の2000系はボルスタレス台車採用

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6










 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2010年11月7日 日曜日
東葉高速鉄道
東葉・家族車両基地まつり





さて、車両展示はメトロから来ていた15000系ワイドドアです

イメージ 1


メトロ東西線 15104F

イメージ 2


側面がよく見えるので、ドア大きい

イメージ 3


15000系を見ながら、プラプラと反対側の先頭車まで歩く

イメージ 4


これも、台車はボルスタ付き

イメージ 5


反対側先頭車では撮影ですね

イメージ 6


Uターンして戻る、敷地は、まだまだ余裕です

イメージ 7











 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2010年11月7日 日曜日
東葉高速鉄道
東葉・家族車両基地まつり





建物の方へ、ベビーカーも沢山だ

イメージ 1

イメージ 2


2000系、これしかないしね・・・
2001F
イメージ 3


2010F

イメージ 4


建物の向こう側にも行ける・・、メトロ車も来てる!

イメージ 5

イメージ 7


横には、洗浄体験車の2000系
2009F

イメージ 6










 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2010年11月7日 日曜日
東葉高速鉄道
東葉・家族車両基地まつり



裏側が開場の案内図になっております!

イメージ 1


電車見に来たので・・・、車庫に行きましょう
今年は動物と触れあえるのですね

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


鉄道グッズなどのお店も盛況です

イメージ 6



イメージ 7


車庫まで来たら、ここには駐めてないのか・・・

イメージ 8










 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2010年11月7日 日曜日
東葉高速鉄道
東葉・家族車両基地まつり




東葉高速鉄道の車両基地まつりを見学、東京メトロ東西線からの直通快速勝田台行きで
最寄りの八千代緑が丘駅へ到着したのは12時を過ぎていた

しかし運賃高いな・・・、京葉にしても北総にしても、高い運賃が発展阻害要因だな・・・
東葉高速のHPに高い運賃の理由が、”当社は鉄道建設時の事業費が見込みを大幅に上回り・・・”とあるが

天気も上々、案内を発見、高架沿いを進んで行く

イメージ 1

イメージ 2


12:26 入口到着

イメージ 3


首掛けの案内を貰い、先に進む

イメージ 4

イメージ 5


複線の線路を渡って

イメージ 6


この時間の車両の出し入れはないので、大丈夫!!
ここから先が長いのですよね・・・敷地に余裕がある

イメージ 7


事業用車の手前にポニーが居る

イメージ 8








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2010年11月3日 水曜日(文化の日)
関東鉄道 第17回鉄道の日イベント
常総線 水海道車両基地
岩井・水海道・守谷~東京駅線




研修庫内を一回りして、今年はこれくらいにするか・・・

イメージ 1

イメージ 2


アンケートの回答を提出して、バス乗り場へ
今年もつくばエクスプレスの車両基地イベントと同時開催なので
会場行きの乗り場もあります、今年はつくばのほうはパスであります
13:00 水海道駅から到着

イメージ 3


すぐに、つくばエクスプレス会場行きも到着

イメージ 4


つくばエクスプレス会場行きを先に、2台とも出発、国道で左右に分かれる

イメージ 5


13:17 水海道駅に戻りました、さて、おとなしく関鉄で帰るか
守谷からつくばエクスプレスで帰るか考えて降りましたら

イメージ 6


高速バスが通っているので、それに乗ってみるのも面白いかと思いまして
反対側へ

イメージ 7


後、30分くらい待たないと行けないが、東京駅行きがあるようなので
待つことに、停留場のそばでプラプラしながら待っていると、何人か乗車する人も並びはじめた

イメージ 8


13:46 東京駅行き到着

イメージ 9


先払いで1200円、車内は4列シート、空いていました!
車両の中程の席に座った

イメージ 10


さあ、出発!、大きな国道に出て、後は高速に乗るだけかと思ったら
曲がって、いくつかの停留場を通って、新守谷駅前から常磐道谷原ICから高速へ

イメージ 11

イメージ 12


順調ですね
首都高にはいると、八潮PAでも降りられるようです、ここからさきは混雑する区間なので
八潮PAで降りて、つくばエクスプレスの八潮駅まで歩いて乗り継げるようにしてあるようです
何人かここで降りて行きましたが、別に急いでないのでそのまま乗り通します

イメージ 13


今日は首都高も順調、合流で少し混んだくらいですね

イメージ 14


14:55 東京駅に到着、 乗車65分

イメージ 15

イメージ 16


東京駅も綺麗になったな・・・・







 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2010年11月3日 水曜日(文化の日)
関東鉄道 第17回鉄道の日イベント
常総線 水海道車両基地





さて次は検修庫内へ

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2010年11月3日 水曜日(文化の日)
関東鉄道 第17回鉄道の日イベント
常総線 水海道車両基地



マッタリと時間が流れます・・・

イメージ 1


運用終了後戻ってきて給油完了、やはり頻繁に車両交換するようですね

イメージ 2


徐々に人も増えて・・・

イメージ 3


5001形の試乗運転線も、動いてない間は渡れます

イメージ 4


DD502と5001形の横を抜けて、建物内に入ってみる
鉄道グッズ販売と鉄道模型らしい

イメージ 5


2階に上がる

イメージ 6

イメージ 7


これはオークションだそうで、いくらで落ちるんでしょうか・・・

イメージ 8









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2010年11月3日 水曜日(文化の日)
関東鉄道 第17回鉄道の日イベント
常総線 水海道車両基地




研修庫の方は、車体移動で入れそうにないので、車庫の方へ

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


プラプラと線路を歩きながら・・・

本線を下館行きが2400形が疾走して行く
時刻的には快速の下館行きか・・・、1両で疾走です

イメージ 4


まだまだ、広いですよ

イメージ 5

イメージ 6







 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2010年11月3日 水曜日(文化の日)
関東鉄道 第17回鉄道の日イベント
常総線 水海道車両基地




DD502を横に見ながら、先へ進む、未だ時間早いか人もそんなに居ない!
両運転台の5000形が試乗運転用らしい

イメージ 1

イメージ 2


人も少ないので、それでは試乗車体験!
記念の硬券をいただきました

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


常総線の単行運転区間用と言うことらしい、1両で足りる客数と言うことか
車庫の中を往復して、試乗終了

試乗車を降りると、何やら人が集まってます!
車両上げ実演のようです

イメージ 6

イメージ 7









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2010年11月3日 水曜日(文化の日)
関東鉄道 第17回鉄道の日イベント
常総線 水海道車両基地



水海道駅の北側に有るロータリに無料バスが停車してた
ビジネスホテルがすぐ前にあるけど、相変わらず開発は進んでないですね・・・

イメージ 1


早速乗り込む、車内も空いていて十分座れる、まるで待っていてくれたように
乗車後すぐに出発、国道294号を進む、ポリテクセンター茨城を曲がり
水海道車両基地沿いの細い道を進んで、5分ほどで到着

イメージ 2

イメージ 3


入口前の教会敷地を使わせて貰って、水海道車両基地内に進入
受付でパンフを貰って、さて見学開始

イメージ 4


ロット式ディーゼル機関車 DD502形

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2010年11月3日 水曜日(文化の日)
関東鉄道 第17回鉄道の日イベント
常総線 水海道車両基地



天気も上々、気動車に触れあえる、関東鉄道のイベントに参加
JRで取手駅へ出て、改札外の喜多そばで軽く食事

関東鉄道取手駅へ

イメージ 1


つくばエクスプレスが出来てから、人の流れが変わったのか、人の少ない、薄暗い階段を下りて
ホームへ

イメージ 2


駅の案内板では下館行き成っているが、2両編成の車両は水海道止まり、そこで下館行きに
乗り換えられると言うことらしい・・・

イメージ 3


ディーゼルエンジンの加速と、惰性で走る時の静かさの対比を楽しみながら水海道に向かう

水海道車両基地の横を通過、そんなに人も居ないようだね・・・

イメージ 4


10:30 水海道駅到着、向かいのホームに下館行き キハ100形 102

イメージ 5


構内踏切から

イメージ 6


10:34 下館行きが出発して行く

イメージ 7


水海道駅は片側にしか出口がないので、改札を出て、跨線橋を渡り、反対側へ
開場への無料送迎バスが運行されている

イメージ 8

イメージ 9








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2010年10月24日 日曜日
阪急レールウェイフェスティバル2010
阪急電鉄 正雀工場




900形とP-6形、阪急京都線が昔、P-6形は新京阪だった頃の古い車両らしい、
京都線の生い立ちが他の阪急路線と違うので、今現在もその違いを微妙に引きずっているようだ
しかし、戦後、京阪のまま、分割してたら、どうなってたんでしょう?
阪急としては良い物を手に入れましたね・・・

イメージ 10


車庫内を見られるように開放されている、8300系と7300系車両内
8300系に7300系2両で編成を組む、運転台はマスコンハンドルなど撤去、転落防止装置も取り付けられている

イメージ 1

イメージ 9


車庫内の編成、車両を並べて撮影も出来るともっと良いですね

イメージ 2


8311形

イメージ 3

イメージ 4


7455形

イメージ 5

イメージ 6


どちらにもアルナ工機の銘板
正雀駅方面の先頭車は7300系

イメージ 7


外見から判りづらいですが、どちらも意外に年季の入った車両ですね
少し車内で、マッタリして・・・

初参加の正雀工場見学、ファミリーと銘打っているだけに、小さなお子様でも楽しめる
企画が沢山有りました

時刻も12時半近くなったので、まだまだ見てないところも有るのですが、今回の見学を終えて
帰りのバスの時間まで次の予定を消化しよう。

イメージ 8












 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓







2010年10月24日 日曜日
阪急レールウェイフェスティバル2010
阪急電鉄 正雀工場



阪急広場を一回りして、車庫の方へ戻ってみる
アルナの販売コーナー、今は、路面電車を制作しているようです
都電の車両もアルナ?!

イメージ 1


さて、車庫へ

イメージ 2


特に撮影コーナーは無いようです・・
車庫に停車している車両内から車庫を見ると言うことのようです

イメージ 3


マルタイを車庫川から見て

イメージ 4

イメージ 5


では、車両内へ

イメージ 6


古い車両が自走出来るようです

イメージ 7

イメージ 8








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓







2010年10月24日 日曜日
阪急レールウェイフェスティバル2010
阪急電鉄 正雀工場




珈琲ブレイク後、さっきの裏側の先にもまだ何かあるようなのでそちらに行ってみる

イメージ 1


トラバーサーのエリアに食べ物の出店
阪急広場で開放

イメージ 2

イメージ 3


皆さんのんびり休憩中

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓







2010年10月24日 日曜日
阪急レールウェイフェスティバル2010
阪急電鉄 正雀工場




外に出て、アルナ号を拝見することに・・・
阪急のマルタイが置いてある前を進んでくる

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


なーるほど!これなのね・・・
この先には行けないようなので、戻って、自販機を発見
チョッと一息

イメージ 4

イメージ 5




 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓







2010年10月24日 日曜日
阪急レールウェイフェスティバル2010
阪急電鉄 正雀工場




8872形車両の前がスペースがある、周りに人も多い
何をするのかな・・・

イメージ 1


表示幕でビンゴをやるのね・・・

イメージ 2


こちら側は、整備工場らしく、足回りピットですが、ここは見学出来ない

イメージ 3

イメージ 4


台車の前で記念撮影をするコーナー

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7


アルナ号でGO 何だ?

イメージ 8


建物の外らしいので、見に行ってみるか

イメージ 9








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓







2010年10月24日 日曜日
阪急レールウェイフェスティバル2010
阪急電鉄 正雀工場





工場棟の裏側から外に出てみると、何か盛り上がってるな!・・・
戦隊ものでマナーの向上を啓発する出し物のようだ

”マナーアップ戦隊マナブンジャー”と言うそうだ
マナー無視の悪者達にマナブンジャーが戦う出し物
子供達の声援が飛ぶ・・・

イメージ 1


阪急電鉄正雀工場と表記されている
JR側から見えるように誇示してます

イメージ 2

イメージ 3


すぐそばを,JR西日本のJR京都線が走っている
阪急京都本線のライバルだけど、スピードではもはや敵わないか・・

223系 新快速が猛スピードで通過してくよ・・・

イメージ 4


一端、反対側から、工場棟の中へ戻る、ここにも列が出来ている
オリジナルカレンダーを作ってくれる
カットモデルの前で撮影が出来るようだ

イメージ 9

イメージ 5


その後側には、さっき見た、整備中の車両達

イメージ 6


表示が救援になってますね

イメージ 7

イメージ 8








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓







2010年10月24日 日曜日
阪急レールウェイフェスティバル2010
阪急電鉄 正雀工場




工場棟の中、スペースを作ってお子様が喜びそうなアトラクションが繰り広げられている
なるほど、これなら小さな子供がいてもOKですね・・・

イメージ 1

イメージ 2


こう言うのは、子供は楽しいでしょう

イメージ 3


向こう側に、整備工場らしく、阪急の車両が並んでいる

イメージ 4


ちょうど、クレーンによる車体移動実演
京都線用の8300系の先頭車両が持ち上がる

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8


阪急自慢のマルーンも下塗りの状態で艶無しですね

イメージ 9


見終えて先へ、反対側の出口横でも、エアーでダーツだそうです
沢山人が並んでる・・・

イメージ 10










 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓







2010年10月24日 日曜日
阪急レールウェイフェスティバル2010
阪急電鉄 正雀工場




沢山の人の波をかき分けて進む、鉄道用品販売なんかに人が群がっています

イメージ 1


先に進むと、手前の建屋の中に、阪急の歴史的車両などのカットモデルなんかが
置いてある、阪急ミュージアムと成ってますが、なんか倉庫の片隅みたいな場所です

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


阪急の歴史有る物が残されているようですが
やっぱり、倉庫の一部だな・・・

続いて工場建屋の中へ

イメージ 6


電動機の整備ライン横を通り

イメージ 7


車輪なども沢山

イメージ 8


お子様向け企画があちらこちらで・・・

イメージ 9








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓







2010年10月24日 日曜日
阪急レールウェイフェスティバル2010
阪急電鉄 正雀工場




阪急京都本線正雀駅のそば、レールウェイフェスティバルに初めて参加です
往復ハガキによる事前申し込みが必要なので、いきなり思いつきで行くというわけにはいきません

正雀駅でしばらく京都本線の車両を見学後、橋上の改札へ
自動改札を出たところには、帰りの切符の臨時販売コーナー
帰る時間では混むかな?、取りあえず後回しにしておくか・・・

イメージ 1


案内と人波に従って進む

イメージ 2

イメージ 3


駅を出ると、阪急の建物沿いを進んですぐ入り口です

イメージ 4

イメージ 5


参加証を提示してパンフレット貰い入場、ちゃんと確認されるようですね

イメージ 6


奥に進むと、人が沢山!!

イメージ 7









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓







2010年10月23日 土曜日
JR西日本 吹田工場一般公開
JR吹田駅 東海道線 京都線



中庭を通ると、部品販売

イメージ 1


イメージ 2


技術のオブジェ

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


吹田市のゆるキャラ、”すいたん”と言うらしい

イメージ 7


お水を貰ったので、人形を買ってみた

イメージ 8


12:42 見学終了です

イメージ 9











 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓







↑このページのトップヘ