2017年9月6日(水曜日)
青春18きっぷ
飯田線、小海線
JR東海 飯田線
豊鉄バス 新宿・豊橋エクスプレスほの国号

(ほの国号)ー豊橋駅前・・豊橋駅
ー(飯田線)ー三河一宮駅






6:30 ほの国号で、豊橋駅前に到着、すぐ前にあるローソンで
食料をすぐに調達して、豊橋駅に向かう

DSCN3976_R

すぐに豊橋駅に向かう

DSCN3991_R


DSCN3998_R

18きっぷに、最後の日付印をもらって入場
飯田線の始発、6:00発の天竜峡 行に乗ります

DSCN4001_R

1,2番線ではなく、4番線から出るようです

DSCN4039_R

5:47 飯田線 天竜峡行き入線、2両編成 501M

DSCN4052_R

ほぼ同時刻に、3番線に名鉄線が入線、入線時刻の関係から
4番線になってるんですかね?

名鉄線は5:53発の特急 名鉄岐阜行き、名鉄の始発電車、
回送で入線、名鉄が先に出発です

DSCN4066_R

Screenshot_2017-09-06-05-52-02_R


平日ですし、混雑するほどの人もいませんでした
313系3000番台 R105編成
ボックス席独り占めできます

DSCN4071_R

印の埋まった18きっぷ

DSCN4075_R

6:00 定刻に飯田線 天竜峡行き出発

DSCN4087_R

2分で、船町駅

DSCN4098_R


DSCN4109_R

下地駅停車、向こう側を名鉄が通過、
6:13発の特急 名鉄岐阜行になります
豊橋駅は名鉄が3番ホーム1本しか使えないようなので
すぐに折り返す、今となってはどうんもならないのですかね。

DSCN4112_R

左側は東海道本線

DSCN4122_R

名鉄と共有区間から離脱

DSCN4132_R

小坂井駅

DSCN4137_R

名鉄の豊川稲荷駅を通過して豊川駅へ

DSCN4158_R

豊川駅を出ると、日本車両製造へ繋がる支線

DSCN4165_R

Screenshot_2017-09-06-06-18-54_R


三河一宮駅

DSCN4167_R





18きっぷ旅 (C)へ進む



↑ページ先頭へ行く↑



 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト


にほんブログ村 鉄道ブログへ