2016年7月29日(金曜日)
北海道&東日本パス

(弘前駅)ー(奥羽本線)ー(川部駅)ー(五能線)ー五所川原駅・・
津軽五所川原駅ー(津軽鉄道)ー津軽中里駅




弘前駅まできた、リゾートしらかみは、今来た奥羽本線を戻る

イメージ 27

車内販売も有ります、秋田まで乗るなら、ビールと弁当買うんですが、
五所川原までなので・・・

イメージ 1

リゾートしらかみ乗車証明書を頂きました

イメージ 2

川部駅まで戻りました、ここから再び向きを変えて、五能線に入ります

イメージ 3

リゾートシリーズの先頭車には、フリースペースがあります、
ここには乗車記念のスタンプがあるので押してみました

イメージ 4

イメージ 5

川部駅を出て、五能線へ

イメージ 6

イメージ 19

板柳駅で横断幕、板柳町出身らしい

イメージ 7

イメージ 20

9:27 五所川原駅、次は向こうに見えている津軽鉄道に乗ります

イメージ 8

跨線橋は共用らしい、駅名は津軽五所川原駅です、中間改札もありませんが、
撮影で行く場合も、入場券が必要だと書いてありました

イメージ 9

乗り換え時間8分しかないので、あまりノンビリしていられません

イメージ 10

車両の手間へは、団体と書いてありました、先の一般入り口から乗車

イメージ 11

団体さんが乗っているんでしょうか、アテンダントさんも乗車しているようです

リゾートしらかみが発車して行く

イメージ 12

9:35 定刻に出発、アテンダントさん津軽弁による車内案内があるようです

イメージ 13

団体さんが乗っているからなのでしょうかね、なんか得した感じです

すぐに、のどかな田園風景になります、

イメージ 14

車内に風鈴がつるされています

イメージ 15

イメージ 21

五農校前駅、青森県立五所川原農林高校の最寄り駅、
校門から校舎までの距離が長いそうです

イメージ 16

イメージ 17

アテンダントさんの津軽弁沿線案内が、なかなかよですね、ご当地出身の
吉幾三さんの話とかを聞けます

赤い屋根が、斜陽館

イメージ 18

金木駅、ここで団体さんが降りました

イメージ 22

イメージ 24

津軽平野を進んでいく

イメージ 28

川倉駅

イメージ 29

イメージ 25

折り返しは、10:38です

イメージ 26


イメージ 23

津軽中里駅に到着です













 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国の宿・ホテル 予約サイト