2016年7月27日(水曜日)
北海道&東日本パス
羽後本荘駅ー<鳥海山ろく線>-矢島駅
羽越本線で、羽後本荘駅に到着、ここから、乗ったこと無い私鉄、
由利高原鉄道を乗り潰します、途中に改札もなく、車内精算で良いのだろう、
そんなに時間もないし、乗ってしまえ!

整理券を引いて、1両のディーゼル列車に乗り込む

車内は、さほど混んでないようで、座席選び放題、適当にボックス席に
荷物おいて座った、
女性のアテンダントが乗車しているようです、おばこ衣装で乗っている、
一応、フリー切符があったら買おうと思ったのですが、平日は無いようです、
パンフレットと時刻表いただきました

どうやら、この列車は、まごころ列車のようです、だから、
秋田おばこ姿をして、アテンダントが乗務しているのね

10:46 定刻に出発、さっき走ってきた羽越本線と併走


羽越本線と離れ始めたところに、1つ目の薬師堂駅が有ります、
結構、乗る人が居るようです

由利高原鉄道は、矢島街道に添って走ります


子吉駅を出て、家がすぐに少なくなると、右側は山裾を走行、
おばこ姿のアテンダントさんが、沿線の説明をしてくれます、
向こうに見えるのは、旧鮎川小学校だそうで、有形文化財なのだとか
テレビ番組、水曜どうでしょうが、ここで運動会を開催するそうです

鮎川駅、無人駅ですが、駅舎がどれも立派ですね