2016年7月26日(火曜日)
北海道&東日本パス
今泉駅ー<フラワー長井線>ー荒砥駅ー(今泉駅)
山形鉄道フラワー長井線に初乗車、荒砥行き207D、取りあえず
進行方向右側の席に座って、荒砥駅を目指す、1両単行のディーゼル車は、
学生を中心に結構乗っている
長井駅で、降車客が多かったです、
あやめ公園駅の先、最上川に注ぐ、野川を渡る
立派な駅舎ですね、羽前成田駅
山に囲まれた、平地を走る
蚕桑駅
いつの間にか雨は止んでいます
最上川を渡る
11:39 終点、荒砥駅到着
折り返しの列車を待つ人たちが居る
今泉駅からの運賃、620円を支払ってホームへ
1両には長いホーム、車両基地は荒砥駅にあるんですね
大きな駅舎
折り返し時間が、7分しかないので、すぐに同じ列車に乗り込む、
赤湯行き212D
今度は、さっきと反対側の進行方向右側の席に座る
広告かと思ったら、テレビの撮影に使われている様子の紹介です、
沢口靖子主演の鉄道捜査官ですね
再び最上川を渡る
四季の郷駅
白兎駅
あやめ公園駅
JR米坂線と合流
12:17
今泉駅まで戻りました、このまま、赤湯まで乗り通します