2016年5月16、17日(月、火曜日)
中京遠征の旅
名鉄全線乗り潰しの旅
名古屋鉄道 名古屋本線
近畿日本鉄道 名古屋線
名鉄名古屋駅・・近鉄名古屋駅・・名鉄名古屋駅・・名鉄バスセンター
ーバスタ新宿
名鉄名古屋駅で少し観察後、せっかくだから近鉄も見ておこう

名鉄名古屋駅の横に近鉄名古屋駅が有る構造です


下手に列車に乗ってしまって、事故で戻れなくなると最悪なので、入場券を
購入して、近鉄名古屋駅を楽しむ、2時間以内有効です

伊勢志摩サミットがあるので、近鉄も大変ですね、鵜方駅までしか
行かないんですね

近鉄特急は本数多いですからね、伊勢志摩ライナーが到着

ビスタEXの賢島行き、6両編成ですから、前側に2両付いてます

汎用特急車が到着、12200系


近鉄駅内にJRの切符売り場があります、そのまま連絡改札でJRに
いけますね

近鉄名古屋駅の横が名鉄名古屋駅、連絡改札があります
昔は、名鉄と線路が繋がっていたらしいです

さあ、名鉄名古屋駅に戻って、駅ナカの吉野家で食事をしましょう


店内から、豊橋方面のホームの様子

名鉄の名古屋駅はカオスですね、神宮前から犬山線の分岐まで、複々線とかに
出来ないもんでしょうかね?、そうゆう計画とか無いのかな?

ホームは、真ん中の島ホームが降車用に使って、捌いているようです

時間も、22時に近づきました、そろそろ名鉄バスセンターへ
コインロッカーから荷物回収

5番乗り場から、バスが出ます、新宿行き、1本早い名鉄バスの
運行便が先です

22時30分 名鉄便が出発します

京王バス便が来ました

帰りも、最後部のひとりだけシートを取りました

空いていると、ありがたみがないですけれどね

春日井から高速へ

中央高速を進む

55分で到着予定

雨ですね・・・


まもなく新宿

5:50 バスタ新宿到着です

埼京線に乗るには新南改札便利ですね

今回は、名鉄を初めて乗り潰してみました、名鉄は奥がまだまだ深そうです
今回の旅も無事終了です
おわり