2015年9月2日(水曜日)
青春18きっぷの旅 2枚目
飯田線の旅
岡谷駅ー(辰野駅)ー(飯田駅)



 岡谷駅に若干遅れての到着ですが、接続は取ってくれているようで
ホーム向かい側には、JR東海の313系豊橋行きが停車している
そそくさと、乗り換える、313系1700番台、3両編成、てっきり
2両編成かと思っていたのですが、嬉しい誤算、
転換クロスシートですでに、おおかたの席が埋まってしまっているので、
車両端のロングシートに腰を下ろすと、出発時間

イメージ 1

前は、この後の天竜峡行きに乗車したのですが、今回はこの豊橋行き
544Mに乗車、豊橋までのロングランを楽しむ予定です
昔は119系だったな!

イメージ 29


辰野駅で、中央本線の辰野支線からの列車と連絡、昔はクモハ123系
ミニエコーが走ってましたが、今はE127系が来た

イメージ 2

辰野駅を出発、ここから飯田線に入ります
まだ、少し天気が愚図ついてます

イメージ 3

イメージ 4

宮木駅から引率の大人と低学年の小学生が20人ほど乗ってきて、
車内が賑やかになる

イメージ 5

伊那松島駅

イメージ 6

伊那市駅で降りていった

イメージ 7

イメージ 24

車内空いた

イメージ 8

お日様が差してきた、もう天気の心配は要らないかもね

イメージ 9

宮田駅

イメージ 10

大田切駅

イメージ 11

イメージ 27


11:05 駒ヶ根駅

イメージ 12

イメージ 13

11:20 田切駅

イメージ 14

イメージ 25

飯島駅で上諏訪行き219M 213系5000番台とすれ違う
JR東管内まで乗り入れてるんですね

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

11:38 高遠原駅

イメージ 18

イメージ 19

伊那大島駅で 岡谷行き221Mと交換

イメージ 20

イメージ 21

12:08 元善光寺駅

イメージ 22

イメージ 26

イメージ 23

12:17 飯田駅

イメージ 28


飯田駅まで来ました!








 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!


国内最大級の宿・ホテル 予約サイト