2014年5月15、16日(木、金曜日)
関西遠征の旅
阪急電鉄 梅田駅
阪急観光バス 大阪ー新宿・渋谷・池袋線
阪急高速バスターミナルーー池袋駅





大阪最後の食事を済ませて、バスに遅れないように阪急梅田駅へ
まだ時間が少しあるので、阪急梅田駅の観察でもしようと思います

かといって、十三辺りまで行って戻ってくるのも、暗いし、何かアクシデントで
もどれなくなる危険もあるので、入場券を買って駅だけの観察にする

大改札の自販機入場券を購入、150円、JRと同じで2時間使えるんですね

イメージ 1


阪急梅田駅の観察開始

宝塚本線の普通 西宮北口行き

イメージ 2


神戸本線の特急 新開地行き

イメージ 3


通勤急行 神戸三宮行き

イメージ 4


京都線の準急 河原町行き

イメージ 5


次から次へとやって来ますね、時間つぶしには最高です

イメージ 6


宝塚本線 1000系が到着

イメージ 7


京都線 1300系

イメージ 8


神戸本線 1000系

イメージ 9


80分ほど観察後、そろそろ、梅田駅の下にある阪急三番街高速バスターミナルへ

イメージ 10


乗るのは、23時発、新宿バスターミナル、渋谷行き
書いてないけど、池袋まで行くのだ

イメージ 11


荷物を回収

イメージ 12


22時50分 発車10分前に到着です

イメージ 13

イメージ 14


荷物をトランクに預けて、乗り込む、さほど混まないようですね
席は、真ん中の列、中間からチョイ後辺り、トイレには行きやすい位置です

イメージ 15

イメージ 16


中央道経由で東京へ行きます

イメージ 17


24時20分、消灯で疲れも有り、グッスリ!
5時40分、アナウンスと照明で八王子手前で目が覚めた、順調のようです

イメージ 18

イメージ 19


6時30分、新宿バスターミナルに到着、約30分の早着ですね

イメージ 20


この後、池袋とは、反対方向の渋谷マークシティーへ行くんですよね

イメージ 21


7時20分 池袋駅西武前に到着、予定時刻より40分の早着でした

イメージ 22

イメージ 23


平日の金曜日、6泊(車中2泊)関西の旅
今回も無事に帰宅いたしました。



(終わり)

交通滞在費

阪急観光バス 大阪ー新宿・渋谷・池袋線  8400円×2=16800円

江坂セントラルホテル 4泊5日 14000円

スルッとKANSAI3DAYチケット 5200円

阪急阪神1DAYパス 1200円

         ーーーーーーーーーーーーーーーー
          計 37200円


南海 

特急こうや号 難波ー橋本 510円
観光列車 天空 510円
特急こうや4号 極楽橋ー難波 780円
特急サザン29号 難波ー和歌山市駅 510円

        ーーーーーーーーーーーーーーーーー
         計 2310円

近鉄

特急 大阪上本町ー伊賀神戸 900円
特急 伊賀神戸ー大阪難波 1110円
特急 近鉄奈良ー京都 510円

伊賀鉄道一日フリー乗車券 720円

        ーーーーーーーーーーーーーーーー
         計 3240円

南海

特急ラピートβ43号 スーパーシート 難波ー関西空港 720円
特急ラピートβ50号 関西空港ー難波 510円

         ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
         計 1230円



北大阪急行 江坂ー千里中央 120円
北大阪急行 大阪市営地下鉄 千里中央ー梅田 240円

JR西日本 大阪ー新大阪 160円
      新大阪ー大阪 160円
      新大阪駅 入場券 120円

阪急電鉄 梅田駅 入場券 150円

        ーーーーーーーーー
          計 950円

        ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
                    合計 44930円+食費+その他
  









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓









https://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif



https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615.gif