2014年5月12日(月曜日)
関西遠征の旅
スルッとKANSAI3dayチケット
南海電鉄 高野線 南海本線
難波駅





13:22 難波駅に戻る、折り返しは、極楽橋行き”こうや”

イメージ 1


今日は南海デーなので、次は赤いラピートに乗りたいと思いますが
難波に向かう”こうや”の車内で、情報収集のためツイッターを検索してみたが、どうも様子がおかしい
どうやら、今日は赤いラピートが運転されてないようだ・・・

ノーマル色のラピート

イメージ 2


うむ・・・、赤いラピート、と思っていたら、こんな張り紙が改札内の特急券販売機に貼ってあった
やっぱり今日は、赤いラピートはお休みのようです

イメージ 3


ポスターも発見、赤い彗星か・・・

イメージ 15


それじゃ次の目当て、サザンプレミアムが来るのを待ってみましょうかね・・・
”南海そば”が、ここに移動したんですね、相変わらずの箸タワーを見ながら軽く食事を済ませる

イメージ 4


さて、サザンの到着を待ちながら駅で観察、サザンプレミアムの相棒はこの8000系ですね
これは、普通 和歌山市行き、難波方が8000系のサザンなら12000系なワケです

イメージ 5


お!、隣のホームに8000系サザンが入線、では、和歌山へ行こう!、改札の外の窓口に行き
サザンの座席指定券を購入、改札内の自販機で買うとペラペラのレシートなので、外の窓口買います

イメージ 6


8000系8006Fと相棒の12000系12002F

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9


頭撮りして、さあ、12000系サザンプレミアム初乗車です

洗面所

イメージ 10


荷物置き場ですね、自販機はやはり、PITAPAに対応してませんね!

イメージ 11


客室内

イメージ 12


明るい雰囲気の車内、新しいのは良いですね
座席はこんな感じ

イメージ 13


そして、ACのコンセントが2つ、座席下に付いております

イメージ 14










 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓









https://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif



https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00648615.gif