2013年5月15日 水曜日
関西私鉄満喫の旅 5日目
スルッとKANSAI3dayチケット
叡山電鉄 叡山本線 鞍馬線
宝ヶ池駅ー八瀬比叡山口駅ー出町柳駅
関西私鉄満喫の旅 5日目
スルッとKANSAI3dayチケット
叡山電鉄 叡山本線 鞍馬線
宝ヶ池駅ー八瀬比叡山口駅ー出町柳駅
鞍馬線と叡山本線の分岐駅、宝ヶ池駅で下車、叡山本線の残りを乗り潰しです
宝ヶ池駅は、各線が複線で分岐、鞍馬線上りと叡山本線下りが島ホームの片側づつを使い
それを挟むように、片面ホームが配置されている要所ですが無人駅です、地図を確認すると
ここから、京都市営地下鉄の国際会館駅が徒歩圏内ですね
宝ヶ池駅は、各線が複線で分岐、鞍馬線上りと叡山本線下りが島ホームの片側づつを使い
それを挟むように、片面ホームが配置されている要所ですが無人駅です、地図を確認すると
ここから、京都市営地下鉄の国際会館駅が徒歩圏内ですね


駅名の宝ヶ池は地下鉄のほうが近いですね

乗ってきた出町柳行きを見送ると、さっき二軒茶屋駅まで来た単行の出町柳行きが到着

鞍馬線から叡山本線に合流、向こうから鞍馬行きがやってきた

10:54 叡山本線の出町柳行きが到着
宝ヶ池駅から出町柳方面は、運転本数が倍増です
宝ヶ池駅から出町柳方面は、運転本数が倍増です

八瀬比叡山口行きが来たので乗車

2駅で終点、長谷比叡山口に到着

こちらも、ハイキングに行く風の乗客が多い


折り返し時間の間に、側の高野川を眺める・・・



折り返し出町柳行きに乗車

平日なので客は少ないが、出町柳に近付くほど客は増えてゆく
11:24 出町柳駅に到着、叡山電鉄乗り潰し終了です
11:24 出町柳駅に到着、叡山電鉄乗り潰し終了です


出町柳駅の細い降車ホームに降りる
↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↑