2013年5月10、11日 金、土曜日
関西私鉄満喫の旅
京王バス東 新宿ー名古屋線
新宿BT-名古屋BC





旅行出発日、昼間、仕事で栃木の大田原市へ行っていたので
急いで帰宅、どうにか18時前に自宅に辿り着いた・・・

どうにも天気があまりよくなさそう、東京も一雨降りそうな雲行き
明日の名古屋方面の天気を確認すると、雨のち曇りか・・・

イメージ 1


まあ、悪天でイベントが中止になっても、乗り鉄には関係ないかな、
なるようになる、現地で考えましょう

身支度を済ませて、21時40分頃自宅を出発、バスの時間は
22時40分だから丁度良い感じだと思います

22時27分 山手線で新宿駅到着

イメージ 2


西口高速バスターミナルへ

イメージ 3

イメージ 4


発車10分前に到着、表示されている、バスの到着を待つ
大阪行きのバスの後ろに名古屋行きが到着

イメージ 5


乗り込む、4列シート深夜高速バスは初体験だな、”ひとりだけシート”は一番後ろの
列が充てられているようです

イメージ 6

イメージ 7


”ひとりだけシート”、2席を占有できるので、荷物を預けなくても横に置いておける
AC電源が壁に1つ付いていたので、早速、携帯やらを充電しておこう

席は結構満席に近いようですね、この60分後にも、名鉄バス担当の名古屋行がありますが
到着時間がその分遅くなるので・・・

府中と聖蹟桜ヶ丘によってから中央道経由で向かうようだ

イメージ 8


22時40分定刻通り出発、首都高速へに乗り中央道を調布で降りた
府中駅に立ち寄った

イメージ 9

イメージ 10


国立府中ICから高速へ乗り、談合坂SA出発後消灯です

イメージ 11


名古屋バスセンター5時43分到着予定、少しでも寝ることにする
浅い眠りで時々目が覚めては、GPSで居場所を確認

2時13分 諏訪湖の辺り、もうすぐ名古屋方面に分岐だ

イメージ 12


順調に走ってます

イメージ 13


3時52分 恵那峡SA

イメージ 14


さすがに、WIMAXは圏外、充電で朝一からの電池も心配なさそう
電源コンセントがある車両は助かる!!

イメージ 15


小牧ジャンクションから名神高速、小牧ICから名古屋高速小牧線へ
天気がやはり悪そう、大雨ではないが地面も濡れている

名古屋高速で中心まで来て、東新町で下へ降りて右折、栄に向かう

イメージ 16

イメージ 17


ガスって高層ビルの上が見えない

イメージ 18


5時43分 ほぼ定刻ですね! 名古屋バスセンター到着

イメージ 19













 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj