2021年07月
東武スカイツリーライン 200系 206F
京葉線 E233系5000番台 504
京王線 都営10-300形 10-510F
東武スカイツリーライン 70000系 71707F 71708F
大師線 1000形 1465F
高野線 6300系 6301F
近鉄時刻表
大和路線 103系 NS619
南大阪線 6020系 C45
はんしんまつり2017 (B)
2017年11月3日(金曜日)文化の日
はんしんまつり2017
尼崎車庫会場
奥へ奥へと進みます


スタンプラリー




洗車機通過体験 列がすごいな



進んでいきます

飛行機


工場内、楽しみだな

はんしんまつり2017
尼崎車庫会場
奥へ奥へと進みます


スタンプラリー

お子様限定です



洗車機通過体験 列がすごいな



進んでいきます

飛行機


工場内、楽しみだな

東海道本線 683系4000番台 T50
目黒線 5080系 5181F
磐越西線 E721系 P12
中央本線 313系3000番台 R104
しなの鉄道線 115系1000番台 S8
日比谷線 13000系 13106F
京王線 8000系20番台 8731F
東武スカイツリーライン 10000系 10030系
東海道新幹線 N700系 X16
はんしんまつり2017 (A)
2017年11圧3日(金曜日)文化の日
はんしんまつり2017
尼崎車庫会場
関西へ来た目的は、阪神尼崎車庫での
イベントに当選したからです
入場時間が決められていましたから、それまで各駅で観察
していたわけです

時間来たのでそろそろ向かいます

阪神まつりの案内が有るので、それに従っていきます


ここを潜って、反対側に行きます


道路を渡る歩道があります


しょうげがわを渡って入り口です




ハガキを見せて入場です




尼崎駅から見える、事業用車

たくさんの人が居ますね

奥の方へと進んでいきます



駅名標の販売


はんしんまつり2017 (B)へ進む
↑ページ先頭へ行く↑
↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓
はんしんまつり2017
尼崎車庫会場
関西へ来た目的は、阪神尼崎車庫での
イベントに当選したからです
入場時間が決められていましたから、それまで各駅で観察
していたわけです

時間来たのでそろそろ向かいます

阪神まつりの案内が有るので、それに従っていきます


ここを潜って、反対側に行きます


道路を渡る歩道があります


しょうげがわを渡って入り口です




ハガキを見せて入場です




尼崎駅から見える、事業用車

たくさんの人が居ますね

奥の方へと進んでいきます



駅名標の販売


はんしんまつり2017 (B)へ進む
↑ページ先頭へ行く↑
↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓
↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↑

千代田線 16000系 16133F
東北本線 251系 RE-3
東横線 メトロ9000系 東武9050系 9108F 9152F
東海道本線 313系8000番台 B201
京成本線 3000形 3001F
上越新幹線 E2系 J72
池袋線 20000系 20104F
中央本線 メトロ15000系 15115F
豊島線 2000系 2071F
あいの風とやま鉄道線 521系 AK08
目黒線 3020系 3123F
外房線 E131系80番台 R12
東武アーバンパークライン 60000系 61615F
関西遠征 (G)
2017年11月3日(金曜日)
関西遠征
ホテル・・江坂駅ー(御堂筋線)ー梅田駅・・
阪急梅田駅ー(宝塚本線)ー十三駅ー(神戸本線)ー
西宮北口駅ー(今津線)ー阪急今津駅・・阪神今津線ー
(阪神本線)ー尼崎駅
さあ、大阪最終日です、今日の天気は良さそう

寝ながらゴロゴロ、身支度して
部屋は案外広めです

9時20分 ホテルをチェックアウト

ホテルを出て、右に進んで江坂公園方面から江坂駅へ向かう



梅田駅で降りて、帰りの高速バスに乗る
阪急三番街へ

いつものコインロッカーに、荷物を預け
身軽になる

阪急阪神1dayパスを購入

早速ホームに上がると、京トレインがい居た


梅田駅でしばし観察後、十三駅で観察


神戸本線で西宮北口駅へ

昔は直角に線路が交わっていた西宮北口駅

今津線へ乗り換え


2駅で終点今津駅、阪神に乗り換え

阪急の今津駅を見る、昔は線路が
つながっていたらしい。

阪神本線へ乗り換え

尼崎駅で時間までしばし観察


乗り入れの近鉄の大型車両がくるのが
面白いですね

はんしんまつり2017 (A)へ進む
↑ページ先頭へ行く↑
↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓
関西遠征
ホテル・・江坂駅ー(御堂筋線)ー梅田駅・・
阪急梅田駅ー(宝塚本線)ー十三駅ー(神戸本線)ー
西宮北口駅ー(今津線)ー阪急今津駅・・阪神今津線ー
(阪神本線)ー尼崎駅
さあ、大阪最終日です、今日の天気は良さそう

寝ながらゴロゴロ、身支度して
部屋は案外広めです

9時20分 ホテルをチェックアウト

ホテルを出て、右に進んで江坂公園方面から江坂駅へ向かう



梅田駅で降りて、帰りの高速バスに乗る
阪急三番街へ

いつものコインロッカーに、荷物を預け
身軽になる

阪急阪神1dayパスを購入

早速ホームに上がると、京トレインがい居た


梅田駅でしばし観察後、十三駅で観察


神戸本線で西宮北口駅へ

昔は直角に線路が交わっていた西宮北口駅

今津線へ乗り換え


2駅で終点今津駅、阪神に乗り換え

阪急の今津駅を見る、昔は線路が
つながっていたらしい。

阪神本線へ乗り換え

尼崎駅で時間までしばし観察


乗り入れの近鉄の大型車両がくるのが
面白いですね

はんしんまつり2017 (A)へ進む
↑ページ先頭へ行く↑
↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓
↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↑
