とんとん列車2

備忘録。

2018年01月

小田急電鉄 小田原線 50000形 50001F

特急はこね26号 新宿 行き

イメージ 1
(新宿駅)1/2018



 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
ajfah

東武鉄道 東武スカイツリーライン 100系 103F

特急きぬ130号 浅草 行き

イメージ 1
(西新井駅)1/2018



 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
ajgah



小田急電鉄 小田原線 JR東E233系2000番台 9

急行 我孫子 行き

イメージ 1
(経堂駅)1/2017



 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
ajfah


JR東日本 赤羽線 E233系7000番台 118

普通 大宮 行き

イメージ 1
(池袋駅)12/2017



 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
lcjag

西武鉄道 西武有楽町線 東急5000系 5122F

各停 元町・中華街 行き

イメージ 1
(練馬駅)1/2018




 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
ajeah

2016年7月28日(木曜日)
北海道&東日本パス

盛岡車両センターー盛岡駅ー(106急行バス)





盛岡車両センターまつりから、北東パスの旅に戻ります

イメージ 1

こっちが近道みたいなので、丘を上がって行ってみます

イメージ 2

バス通りに出ました

イメージ 3

向かい側に渡って、バス停へ

イメージ 4

岩手銀行の前のバス停に到着、バスを待つ

イメージ 5

11:50 バス到着

イメージ 6

盛岡駅に到着

イメージ 7

コインロッカーの荷物を回収して、106急行の乗り場へ
12時45発に乗れそうだ

イメージ 8

7番乗り場で待つ

イメージ 9

イメージ 10

12:30
来たと思ったら、盛岡行きが到着

イメージ 11

イメージ 12

12:37 106急行 宮古行き到着です、トランクに荷物を預けて乗車

イメージ 13

せっかくだから前の席で、前面展望を楽しもう

イメージ 14

盛岡の街へ、山田線に乗りたくて計画した工程でしたが、まさかのリサーチ不足で
山田線が災害で不通なので、北東パスで振替を利用します、

山田線のライバルバス路線に乗るとは思っても見ませんでした

イメージ 15

中央通りを進む

イメージ 16


イメージ 21

県庁市役所前バス停

イメージ 17

岩手県交通のバスは、地元の国際興業バスとクリソツなのだ、
国際興業の傘下らしい、この106急行バスは、岩手県北自動車の運行で
別みたいです

どうやら国道106号に入ったようだ

イメージ 18

バスセンター前バス停

イメージ 19

イメージ 22

イメージ 20












 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国の宿・ホテル 予約サイト


京浜急行電鉄 大師線 1500形 1525F

普通 小島新田 行き

イメージ 1
(京急川崎駅)1/2018



 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
ajdah

東京メトロ 東西線 JR東E231系800番台 K7

普通 西船橋 行き

イメージ 1
(中野駅)12/2017



 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
lcjag

東京急行電鉄 東横線 東武9000系 9102F

Fライナー特急 元町・中華街 行き

イメージ 1
(多摩川駅)1/2018



 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
ajcah

東京メトロ 千代田線 JR東E233系2000番台 2

普通 我孫子 行き

イメージ 1
(表参道駅)12/2017



 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
lcaag

2016年7月28日(木曜日)
盛岡車両センターまつり2016




さて、検収庫内へ

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

ワム287336
救援車代用

イメージ 4

スユニ50

イメージ 5

イメージ 6

DE10-1764号機

イメージ 7

台車抜き展示

イメージ 8

イメージ 9

外にも気動車

イメージ 10

そして、目立つ青色のヤツ

イメージ 11

キハ58 kenji編成 ジョイフルトレインに改造

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

11時15分 そろそろ旅の続きに戻りましょう
外に出て、帰路につきます

イメージ 17

ジオラマをチョット見て

イメージ 18

イメージ 19

マンガ列車の車内見学の列

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

平日のおかげで、のんびり見て回れました、展示車両も豊富で
楽しめました。


おわり














 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国の宿・ホテル 予約サイト

東京急行電鉄 田園都市線 メトロ08系 101F

各停 南栗橋 行き

イメージ 1
(溝の口駅)12/2017



 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
lcaag

JR東日本 山手線(東北本線) E235系 11

外回り

イメージ 1
(西日暮里駅)1/2018



 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
ajaah

JR東日本 上野東京ライン E657系 K3

特急ひたち16号 品川 行き

イメージ 1
(上野駅)1/2018



 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
ajaah

2016年7月28日(木曜日)
盛岡車両センターまつり2016




さて、ジョイフルトレインの横に、SL銀河用の客車ですね

イメージ 1

キハ143形700番台 自走出来る気動車か

イメージ 2

キハ141系と言えば、JR北海道ですね

イメージ 3

イメージ 9


イメージ 4

イメージ 5

奥には、機関車2両

ED75-758号機 あけぼの

EF81-81号機 北斗星

イメージ 6

車両展示がなにげに豪華だな

イメージ 7

EF81-136号機が、双頭連結器だった

イメージ 8

平日のせいか、撮影ものんびり出来て中々良いですね、これで天気が
もっと良ければ最高なのですが、









 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国の宿・ホテル 予約サイト

JR東日本 山手貨物線 東武100系 106F

回送

イメージ 1
(新宿駅)12/2017



 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
lbiag

↑このページのトップヘ