2017年07月
中京遠征の旅 (3B)
2016年5月15日(日曜日)
中京遠征の旅
名鉄全線乗り潰しの旅
名古屋鉄道 犬山線 小牧線 名古屋本線
名古屋市営地下鉄 上飯田線
JR東海 飯田線 東海道本線
上飯田駅・・松屋・・上飯田駅ー犬山駅ー豊橋駅
さて、上飯田駅で小牧線を乗り潰しましたので、これで、名鉄全線乗ったことに
成ります、瀬戸線が夜だったのが残念ですが、またの機会まで取っておきます
ここから先が名古屋市営地下鉄です、なかなか、名古屋市は
名鉄に厳しいですね、名古屋市内の都心部には行かせてくれないようです
地下駅はホームドアも有る
上飯田駅周辺は、どんな感じか外に出てみましょう
路線バスの発着場に成っているんですね
日曜日のせいか、人気が少ない上飯田駅、都心に向かう人は、そのまま
平安通駅まで行って、乗り換えるんですね
なぜか、天井から水がジャバジャバ漏れている・・・
イオンが見える、この通りの先に、平安通駅方面
松屋があったので、遅い朝食を取る
名鉄全線乗ったので、後は今日1日名鉄を適当に乗りましょうか
犬山駅に小牧線で戻りましょう
名古屋市交の7000形が来た、2編成しかないレア車
小牧の名古屋空港って、まだ使っているのかな?、セントレア出来たから
微妙な路線ですね
犬山駅へ
豊橋行きの特急へ乗りますかね
パノラマスーパーです、展望席では無い方に乗ります
11:32 名鉄名古屋駅
11:59 新安城駅
下地駅を通過
船町駅を通過
東海道線が追いついてきた
豊橋駅到着、ミューチケットは、国府駅を出て車内で回収されてしまった!!
いわて銀河鉄道線 JR東701系1000番台 1034
日比谷線 03系 141F
東上線 9050系 9152F
山手線 E235系 04
新宿線 京王9000系30番台 9734F
東海道本線 311系 G1
新京成線 8800形 8813F
亀戸線 8000系 8575F
池袋線 20000系 20103F
高野線 1000系 1001F
東横線 東武50070型 51073F
京急本線 1000形 1169F
中京遠征の旅 (3A)
2016年5月15日(日曜日)
小牧駅を出発、複線です
中京遠征の旅
名鉄全線乗り潰しの旅
名古屋鉄道 犬山線 小牧線
名古屋市営地下鉄 上飯田線
ホテル・・岩倉駅ー犬山駅ー上飯田駅
3日目の朝、今日は、やり残しの小牧線が最初のミッションです
天気も上々のようです
8:20ころ、ホテルを出発、岩倉駅に向かう
あれ、セブンイレブンが有るぞ!、気がつかなかったな
今日はどうしましょうか・・・、また名鉄2DAYフリーきっぷを購入します
2枚目の購入
小牧線に乗るために犬山へ向かいます、快特が来る
一般車に乗ります
8:47 犬山駅到着
小牧線に乗り換えです、小牧線用の300系 普通 平安通 行き
小牧線の路線図、上飯田から地下鉄上飯田線に直通します、この路線も
なんか曰くが有りそうですね、
沿線はやはり田園風景ですね
単線ですが、複線用地が確保されています
所々、高架化されているようです、高架は複線分で作られている
高架の味岡駅、片側は使われていないようです
ここは単線高架です
横は、廃止になったピーチライナーの遺構
今度は、地下へ
小牧駅、地下駅なんですね、
小牧口駅を出ると高架に登る
間内駅
牛山駅
春日井駅を出る、中央本線にも同名駅があるが、5キロ位離れています
味美駅を出発
味椀駅を出ると、地下へ入る
小牧線の終点、上飯田駅に着きましたので、下車します、
この先は、名古屋市営地下鉄の上飯田線に直通しますが、次の駅が
終点の平安通駅です
京王線 9000系 9701F
池袋線 メトロ10000系 10116F
東上線 東急5050系4000番台 4109F
東武スカイツリーライン メトロ13000系 13103F
東横線 西武40000系 40102F
副都心線 東急5000系 5121F
豊島線 2000系 2085F
東上線 9000系 9102F
京成本線 3000形 3028F
日比谷線 東武70000系 71702F
SL大樹の自販機
山手線 E231系500番台 546
東武スカイツリーライン 70000系 71701F
三河線 6000系 6041F
池袋線 東急5050系 5174F
押上線 京急600形 606F
中京遠征の旅 (2I)
2016年5月14日(土曜日)
名鉄と名古屋市交通局の関係は良いのでしょうかね?、瀬戸線はなぜ
中京遠征の旅
名鉄全線乗り潰しの旅
名古屋鉄道 豊田線 瀬戸線 犬山線
名古屋市営地下鉄 鶴舞線 東山線
赤池駅ー伏見駅ー栄駅・・栄町駅ー尾張瀬戸駅ー栄町駅・・栄駅
ー伏見駅ー(上小田井駅)ー岩倉駅・・ホテル
名鉄豊田線を乗り終えて、赤池駅から先は名古屋市営地下鉄鶴舞線に
相互直通運転しています、時間的に日も暮れてしまいましたので、
取りあえず、瀬戸線だけ乗って帰ることにしました
一旦赤池駅の改札を出て
さて、瀬戸線に乗りたいから、栄駅に行かないといけませんね・・・
名古屋市交通局では土日休日専用のフリーきっぷが出ています
それを購入しました、600円
鶴舞線に乗車します
栄に行くには何所で乗り換えれば良いのやら・・・、路線図見ながら
伏見駅で乗り換えます
さて次は、東山線か・・
東山線にはホームドアがあるんですね
栄駅で降りて、名鉄瀬戸線に乗り換えです
名古屋に延伸しないのかな?、名古屋に直通だと便利な気がしますがね
名鉄瀬戸線 栄町駅に向かって歩く、地下鉄は栄駅なのに名鉄は
栄町駅なのだ、同じ駅名にしないところも微妙な関係みたいだね
名鉄栄町駅の改札に、名鉄電車2DAYフリーきっぷを挿入、ちゃんと使える
地下駅なんだよね
瀬戸線には4000系が使われているようです、島ホームの片面に
電源落とした4000系が留め置きされています
瀬戸線発乗車で、尾張瀬戸を目指します
すっかり暗くて、ちょっと残念です
37分の乗車で、終点尾張瀬戸駅に着きました
暗いですが、尾張瀬戸駅の改札を出て駅前を見て
さあ、帰りましょう、栄町行きに乗車
さっきの逆コースで戻ります
伏見駅から鶴舞線に乗り換え、丁度、岩倉行きが来たぞ
上小田井駅から名鉄犬山線に直通してくれます、そのまま乗っていこうと思ったら
向かい側に来た、普通が先に出発するというので、乗り換えます
22:24 岩倉駅に着きました
さあ、ホテルへ戻る、
名鉄全線乗り潰しは、小牧線が残ってしまいました、明日乗ろう!
2日目の行程
ホテル・・岩倉駅ー(犬山駅)ー新可児駅ー御嵩駅ー(新可児駅)ー
犬山駅ー(新鵜沼駅)ー名鉄岐阜駅ー(笠松駅)ー(新木曽川駅)ー
(名鉄一宮)ー(国府宮駅)ー(名鉄名古屋駅)ー(金山駅)ー(神宮前駅)
ー知立駅ー碧南駅ー知立駅ー(新安城駅)ー吉良吉田駅ー蒲郡駅ー豊橋駅
ー国府駅ー豊川稲荷駅ー(国府駅)ー知立駅ー猿投駅ー梅坪駅ー豊田市駅
ー赤池駅ー伏見駅ー栄駅・・栄町駅ー尾張瀬戸駅ー栄町駅・・栄駅
ー伏見駅ー(上小田井駅)ー岩倉駅・・ホテル
37.5k+41.8k+75.2k+65.6k+17k+16.8k
+62k+5.6k+16.6k+14.4k+20.6k+20.6k
+8k+6.2k
乗車距離は407.9キロ
西武有楽町線 40000系 40101F
大師線 8000系 8575F
大井町線 6000系 6104F
京成本線 京急1000形 1105F
西武有楽町線 メトロ10000系 10131F
中京遠征の旅 (2H)
2016年5月14日(土曜日)
中京遠征の旅
名鉄全線乗り潰しの旅
名古屋鉄道 名古屋本線 豊川線 西尾線 三河線 豊田線
JR東海 飯田線
名古屋市営地下鉄 鶴舞線
豊川稲荷駅ー(国府駅)ー知立駅ー猿投駅ー梅坪駅ー豊田市駅ー赤池駅
豊川線を終了しましたので、次は三河線の山線側に乗りに行きましょう、
折り返しの、準急 名鉄一宮行きに乗車
飯田線側は複線です
名古屋本線と合流すると、国府駅
国府駅から名古屋本線に直通
本宿駅
舞木検査場
東岡崎から準急から急行に種別変更されます
西尾線との分岐駅、新安城駅
知立駅に戻りました
三河線の山側を攻めます
17:50発 猿投行きに乗車します
2両編成です、結構混んでますね
名鉄本線を潜る
豊田市駅まで混んでいましたが、先は空きました
終点猿投駅、昔はこの先まで有ったようですが、廃線になってしまいました
猿投駅横には車庫がある
梅坪駅、ここから豊田線が分岐しているのですが、豊田線の列車は、
豊田市駅まで直通運転されているようです
名古屋市営地下鉄鶴舞線の車両も乗り入れている、向こうは6両編成です
一応、豊田市駅まで行って、豊田線に乗ります
名古屋市交通局の乗り入れ車両、上小田井行きに乗車
赤池駅で名鉄豊田線は終わりです、ここから先は地下鉄鶴舞線です
赤池駅で一旦下車します、このまま乗って犬山線上小田井駅まで直通するのですが、
キセルが出来てしまいますね・・・
京成本線 AE形 AE3F
大師線 8000系 8575F
広見線 5000系 5007F
東上線 50000系 51002F
東武スカイツリーライン メトロ8000系 8108F
京急本線 京成3400形&600形
東上線 9050系 9152F
中京遠征の旅 (2G)
2016年5月14日(土曜日)
中京遠征の旅
名鉄全線乗り潰しの旅
名古屋鉄道 名古屋本線 豊川線
JR東海 東海道本線 飯田線
豊橋駅ー国府駅ー豊川稲荷駅
JR東海道本線で豊橋駅、蒲郡駅からモバイルSuicaで乗ったので、一旦
改札を出て入り直します
さて、18きっぷなどで豊橋駅で名鉄を観察しましたが、ここから乗るのは
初めてです
JRに間借りで乗り入れる名古屋鉄道、専用ホームの駅名表は次の駅を
名鉄の伊奈駅に成っています
裏側の飯田線の方は、船町駅
到着の特急 名鉄岐阜行きの一般車に乗ります
16:15 豊橋を発車
飯田線と共用の線路を進む、前面展望で観察、左側の複線が東海道本線、
少し離れて右側に豊橋に向かう、飯田線と名鉄の共用線路
東海道本線から離れる
飯田線との分岐地点、右側が飯田線、左側が名鉄線
左方面に進み、豊橋方面の名鉄線と合流
伊奈駅を通過
小田渕駅を通過
右側から、これから乗る豊川線が合流
16:22
国府駅に到着
豊川線は、直通の準急が来るようです
ホームを移動して、準急 豊川稲荷行きが到着
後続の特急の豊橋行きと連絡して、国府駅を出発
単線を進む、高架化されているところもあるようです
八幡駅で、名鉄一宮行きと交換
高架化は、八幡駅周辺だけのようですね、直ぐに地上へ
稲荷口駅でも、普通 国府行きと交換
飯田線とここで合流、豊川行きが追いかけてきた、豊橋16:27発の
439G列車、豊橋を13分後の出発ですね飯田線の方が所要時間が短いですね
豊川線終点、豊川稲荷駅に到着
向こうが、JRの豊川駅
一旦改札を出て戻る
折り返しの、名鉄一宮行きに乗車します
国府駅から普通列車が到着