2016年11月
亀戸線 8000系 8565F
新宿線 10000系 10106F
鹿児島本線 813系100番台 RM102
新宿線 10-300形 10-560F
小田急ファミリー鉄道展2015(A)
2015年11月18日(日曜日)
小田急ファミリー鉄道展
小田急電鉄 海老名車両基地
昨日は、天気が心配でした、きょうは良さそう、恒例の小田急
ファミリー鉄道展が、海老名で開催されています、ここは土日の2日間
開催されるので、今日はちょこっと覗いて見ようと思う
早めに行くと、結構入場に時間が掛かるので、昼頃に着けばよい感じで
小田急小田原線で向かう
12時ちょい前に、海老名駅に到着
さて改札を出てみると、なんと列がこんな所まで伸びてるのか!
入るのに時間掛かりそうだね、これは昼ご飯を食べてからで良いか、
第2会場のビーナスフォートへ行ってみて、食事でもと、思ったのですが
何せ時間が時間なので、何所もゲキ混みです、諦めて、駅前から
歩いて飯所を探す、イオンでおにぎり買って食べた
食事を済ませ、13時過ぎ会場へ向かう
入場、
順路に従っていつもの車庫方面へ
さて、見学開始
ここは、保線の基地でも有るようで、事業用車などを見る
商売道具各種
副都心線 東急5050系4000番台 4110F
新京成線 8000形 8512F
東武スカイツリーライン 野岩6050系100番台 61101F
神戸本線 7000系 7007F
有楽町線 東武9050系 9151F
相鉄本線 10000系 10702F
川越車両センターまつり2015 (終)
2015年10月17日(土曜日)
JR東日本 川越車両センター公開
川越車両センターまつり2015
雨あがって良かったですね、水たまりが残っていますが、
制服撮影での列
ミニ新幹線
売店も出ています
洗浄線体験車に乗れそうです
ちょこっと乗ってみたいと思います
13:00発の列車に乗れました
川越車両センター内を進む
洗浄機を通過
通過して停車、結構さきまで来ています、
一番向こうが、川越線の本線(単線)
戻ります、651系が停まってますね
タオルをいただきました!
牽引機に引かれた7000番台 116編成
さて、反対方向を見てみましょう
検車棟の中に、ミュートレインが入っていた
プラレール
起床装置体験コーナー
この奥には、今年は行けないようです
と言うことで、今年の見学は、終了でございます
おわり
常磐線 E531系 K403
有楽町線 西武6000系 6111F
京成本線 AE100形 AE138F
川越車両センターまつり2015 (A)
2015年10月17日(土曜日)
JR東日本 川越車両センター公開
川越車両センターまつり2015
雨上がりの朝、本日は川越線の川越車両センターが公開される、
川越センターまつりの日です、地元密着らしく、大きな広報がされないので
気がつくと終わっている場合が有るのですが、今年は情報を入手、
ノコノコ出かけてみた
川越駅でも、ポスターなど見つけられず、心配になりながら、最寄り駅の
南古谷駅へ到着
流石に、南古谷駅にはポスターが掲示されていた、これで安心
何度か行っているので、勝手知ったる道のりを行く、田んぼの先に
川越車両センターの展示車が見える、E233系が沢山ですね
センター入口に到着
私の目的は、車両展示なので、車庫へ向かう
ヘッドマーク各種
車内放送体験車両のE233系7000番台 103編成
休憩車両に使われている、185系 B7編成
洗浄線通過体験車両、前にも乗ったことがあるので、
余裕があったら乗ろうかな
209系3000番台 61編成
そして、今回は、各線で活躍する、E233系が集められた
JRの凄い所ですね、わざわざ持ってくるんですね
E233系0番台 青462編成
E233系3000番台 U227編成
E233系5000番台 507編成
E233系6000番台 H008編成
E233系7000番台 125編成
E233系8000番台 N22編成
揃ってますね、京浜東北線の1000番台や千代田線直通の2000番台は
流石に来なかったか!
横には、軌陸車
天神大牟田線 3000形 3010F
東武スカイツリーライン 50050系 51055F
小田原線 30000形 30253F
池袋線 メトロ10000系 10117F
東武スカイツリーライン 200系 208F
目黒線 都営6300形 6317F
北&東パスの旅 (行程)
2015年9月24日 (木曜日)から2015年9月30日 (水曜日)までの
北海道&東日本パスを利用した旅の行程
今回は、思い切って北海道まで足を伸ばし、行きたかった苫前町の羆嵐の
復元地や、札幌到着日におこなわれた、苗穂工場の公開に行けたのは、中々良かったですね
北海道へのルートに”急行はまなす”を行き帰りに使って、
2泊分の宿泊費を浮かせました
2015年9月24日(木曜日)
出発日、ひたすら北上し距離を稼ぎました、八戸まで行きたかったのですが、
ホテルが取れず、手前の盛岡で1泊いたしました
池袋駅ー赤羽駅ー宇都宮駅ー黒磯駅ー郡山駅ー福島駅ー
仙台駅ー小牛田駅ー一ノ関駅ー盛岡駅・・ホテル
2015年9月25、26日(金、土曜日)
IGRいわて銀河鉄道の八戸行きで、八戸へ出て、リゾート列車
快速リゾートあすなろ下北1号で大湊へ、折り返しのリゾートすななろ下北2号で
青森へ、新青森まで乗るつもりでしたが、青森で放棄、津軽線で三厩へ行き
青森へ戻り、青森のガストで晩飯を食べ、急行はまなすに乗車、
北海道を目指す、26日早朝、札幌駅に到着
ホテル・・盛岡駅ー八戸駅ー(野辺地駅)ー大湊駅ー(野辺地駅)ー青森駅
ー三厩駅ー蟹田駅ー青森駅・・ガスト・・青森駅ー(青函トンネル)ー(函館駅)
ー(長万部駅)ー(沼ノ端駅)ー(白石駅)ー札幌駅
2015年9月26日(土曜日)
急行はまなすで、早朝に札幌駅に無事着く、初めての札幌駅でしばし、観察後
本日開催のJR北海道苗穂工場公開を見に行く、見学後、札幌駅に戻り、留萌本線の
乗換駅、深川まで、特急スーパーカムイ21号でワープする、深川駅から廃止が決定した、留萌本線を終点の増毛駅まで行き、折り返しで留萌駅、留萌で1泊
札幌駅ー苗穂駅・・苗穂工場・・苗穂駅ー札幌駅ー深川駅ー
増毛駅ー留萌駅・・ホテル
2015年9月27、28日(日、月曜日)
留萌で1泊して、今日の夜の急行はまなすで本州に帰る予定、それまで、
行ってみたかった、史上最大の獣害事件の現場復元地へ、レンタカーで
行く、夕方の深川行きまでに戻り、深川へ、普通列車を乗り継いで札幌に
戻る予定が、めんどくさくなったのと、駅の案内表示の”サロベツ”と言う
列車名に引かれ、特急サロベツで、予定より早めに札幌に戻り、
”急行はまなす”で本州へ
ホテル・・トヨタレンタカーー獣害事件復元地ー道の駅おびらートヨタレンタカー
・・留萌駅ー深川駅ー札幌駅ー(白石駅)ー(沼ノ端駅)ー(長万部駅)ー
(函館駅)ー((青函トンネル)ー青森駅
2015年9月28日(月曜日)
早朝に、青森駅、奥羽本線の普通列車を乗り継ぎ、大曲駅へ
田沢湖線に乗り、1泊目と同じ盛岡へ出て1泊
青森駅ー大館駅ー秋田駅ー大曲駅ー盛岡駅・・ホテル
2015年9月29日(火曜日)
盛岡から、釜石線の”快速はまゆり”の指定席で釜石へ、三陸鉄道南リアス線に
乗車、盛へ、盛駅から大船渡線BRTで気仙沼、気仙沼から気仙沼線BRTで
前谷地駅へ、前谷地駅から未乗の石巻線区間を乗車で小牛田駅、東北本線で
最終宿泊地の仙台駅へ
ホテル・・盛岡駅ー(花巻駅)ー釜石駅ー盛駅ー気仙沼駅ー前谷地駅
ー小牛田駅ー仙台駅・・ホテル
2015年9月30日(水曜日)
最終日、普通に戻るだけだと、つまらないので、未乗の阿武隈急行経由で
福島駅へ、福島駅から福島交通飯坂線の乗り潰しで福島駅へ戻り、
東北本線を南下し、宇都宮駅で餃子を食べて、湘南新宿ラインで池袋駅
に戻り、無事6泊7日(車中2泊)の旅を終えました。
ホテル・・仙台駅ー槻木駅ー福島駅ー飯坂温泉駅ー福島駅ー郡山駅
新宿線 9000系 9101F
北&東パスの旅 (終)
2015年9月30日 (水曜日)
餃子を食べて、さあ、湘南新宿ラインに乗れば1本で池袋まで行けるのですが
北&東パスの旅 (01)へ戻る
北海道&東日本パス
JR東日本 東北本線 宇都宮線 湘南新宿ライン
阿武隈急行 阿武隈急行線
福島交通 飯坂線
福島駅ー郡山駅ー黒磯駅ー宇都宮駅ー池袋駅
飯坂線の乗り潰しも完了、さて東京へ帰ろう
外からJR改札へ
ここから、細かな乗り継ぎが始まります
13:30発 郡山行き 1144Mに乗車
郡山駅から黒磯行きに乗り換えです
14:52発 黒磯行き 2142Mに乗ります
黒磯から2139M到着、折り返し黒磯行き2142M
無事に、定刻黒磯駅に到着、さあ、宇都宮行きに乗り換えです
16:13発 宇都宮行き 662Mに乗車
陽も傾いてきました
宝積寺駅
宇都宮駅に到着、ここまで来られれば後は安心です、では、もう一ネタ
餃子の宇都宮ですから、餃子を食べることにしました
駅前に出てみたら、みんみんと言う餃子屋さんが有ったので、
ここで食べます
はたして、丁度良い列車が有るかな?
18:05発 湘南新宿ライン 逗子行き2561Y、グリーン車に乗車
さあ、長い旅のラストです
無事に池袋へ到着です
連続7日間の旅、無事に終了です、東日本エリアに連続で行くなら、18きっぷ
より、お得なきっぷを実感いたしました。
おわり
北&東パスの旅 (01)へ戻る
↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↑
半蔵門線 東急5000系 5103F
東武スカイツリーライン 634型
田園都市線 東武50050系 51055F
池袋線 40000系 40101F
大井町線 6000系 6101F
東上線 9000系&30000系 9101F&31610F
浅草線 京急1000形 1057F
北&東パスの旅 (24)
2015年9月30日 (水曜日)
北海道&東日本パス
JR東日本 東北本線
阿武隈急行 阿武隈急行線
福島交通 飯坂線
福島駅ー飯坂温泉駅ー福島駅
福島駅に阿武隈急行でやって来ました、阿武隈急行の車両は、福島交通飯坂線の
JR側に到着します
ホームの外側を飯坂線が使うようです、JR側から線路が延びている
飯坂線は直流電化なので、交流電化の阿武隈急行,JR側と線路は
繋がっているようです
一旦改札を出て、もう一ネタ!、飯坂線にも乗っていこう!、窓口で
1日乗車券が有るか聞いたのですが、どうも無いようです
乗車券を購入して、改札に入りました、370円
飯坂温泉行きが到着、見た目から東急の中古車だと判りますね
では、飯坂線初乗車!、向こう側は阿武隈急行の車両
地方の私鉄は経営が大変なんだろうけど、飯坂線はワンマン運転ではないようです
車掌が乗っています
JR東北本線を渡る
松川を渡る
上松川駅
笹谷駅で対向列車と交換
医王寺前駅
飯坂温泉に向かって昇って行く
小川を渡る
飯坂温泉駅に到着
駅は1線2面、降車ホームと乗車ホームが分かれている、地方私鉄でありがちな
有人駅なので、改札内でユックリ観察出来ませんね、私が出ると改札閉鎖です
、こんなことなら、無人駅にして貰った方が有りがたいんですがね!
改札を出て、窓の外は、摺上川(すりかみ)の流れ
改札口から、上にあがる
12:00
まあ、行く所もないので、改札階に戻り、乗車券を購入、
帰りの電車を待つ
当然、列車が到着しないと、改札が空かない
折り返し列車が到着
笹谷駅で対向列車と交換
JR線と併走区間がある
福島駅に到着
北&東パスの旅 (終)へ行く ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↑
池袋線 40000系 40101F
埼京線 E233系7000番台 112
男鹿線 キハ48形1500番台 1502
池袋線 30000系 38105F
竜ヶ崎線 キハ2000形 2001
日比谷線 東武20000系 21807F
東武スカイツリーライン 東急5000系 5114F
北&東パスの旅 (23)
2015年9月30日 (水曜日)
常磐線の分岐駅、岩沼駅、原発事故の影響で常磐線ルートは使えない
北海道&東日本パス
JR東日本 東北本線
阿武隈急行 阿武隈急行線
ホテル・・仙台駅ー槻木駅ー(阿武隈急行線)ー福島駅
この旅の最終日です、今日1日でひたすら、東京へ向かいます
天気を確認
天気は問題無さそうです、8:27 ホテルをチェックアウト
仙台駅へ、平日の朝なので、通勤客で混んでますね
さてさて、構内へ、そのままストレートで帰ると、6時間くらいで帰れるので、
少し寄り道をしながら行くことにします
8:53発の福島行きに乗車します
仙台を出発、田んぼの風景
常磐線の分岐駅、岩沼駅、原発事故の影響で常磐線ルートは使えない
福島行きの普通列車を槻木駅で降り、阿武隈急行に乗り換えます
初乗車の阿武隈急行で福島駅を目指します
一旦改札を出て、阿武隈急行の乗車券を買わないといけない
JRの券売機に収容されてました、阿武隈急行の福島駅までの乗車券を購入
さあ乗るぞ!、阿武急の車両が槻木駅の中線に停まってます
独特のデザインですね、仙台駅で見ました、仙台までは直通の列車もあるようです
阿武隈急行 8100系
さあ、初乗車の阿武隈急行、トイレ付きのボックスシートの2両編成
9:41 槻木駅を出発
白石川を渡る
高架を上り、東北本線の上り線をオーバーパスして、東北本線と離れて行く
東船岡駅
田園地帯を走る
角田駅
田園地帯から、徐々に森林地帯へ
阿武隈川を渡る
阿武隈沿いを進む
雄大な流れですね
あぶくま駅
10:20
富野駅で、対向の槻木行きと交換
田園風景に戻る
長い駅名ですね、やながわ希望の森公園前駅
広瀬川
梁川駅
仁井田駅
大泉駅
住宅地ですね
10:38
保原駅で対向の梁川行きと交換
上保原駅
高小駅
10:44
向瀬上駅
再び阿武隈川を渡る
瀬上駅
卸町駅を出て、八反田川を渡る、新幹線高架が見える
もうすぐ、福島駅です
対向の槻木行きとすれ違い、単線になる手前で、こちらの通過待ちです
ここで、JRの東北本線に合流します
福島交通、飯坂線を潜る
10:59
定刻に、福島駅に到着です
北&東パスの旅 (24)へ行く ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↑