とんとん列車2

備忘録。

2011年12月

2011年5月6日 金曜日    前に戻る
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 2日目
京阪電車 京津線 石山坂本線 800系
京都市営地下鉄 東西線
御陵駅ー浜大津駅




御陵駅から、京阪京津線、浜大津行き800系最後尾車両に乗車
琵琶湖湖畔を目指して進みます・・・

イメージ 1


地下鉄東西線に乗り入れているので、車両はこちらも小降りですが
クロスシートに成っています

イメージ 2


出発後、2分ほど走ると、地上へ

イメージ 3


13:46 京阪山科駅

イメージ 4

イメージ 5


徐々に登りはじめてます、車庫のある四宮駅

イメージ 6


結構な急勾配をグングン昇っていきます、これは凄いな・・・
スピードは速くないですが、併走する国道の車を追い抜いて行く

イメージ 7


大谷駅を出ると、トンネルで今度は降っていきます

イメージ 8

イメージ 9


さあ、いよいよ併用軌道区間です

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13


これは中々凄い!!光景ですね、江ノ電の併用区間より迫力有る気がする
車の交通量も多いし、電車も小型といえ4両編成が車と一緒に走る光景は凄い!!

浜大津駅手前で、右に大きくカーブ、石山坂本線に合流
向こうに、1編成待ってます

イメージ 14


14:00 浜大津駅に到着

イメージ 15








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








東上線 50000系 51006F

急行 小川町行き

イメージ 1

20111223(上板橋ー東武練馬)



 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月6日 金曜日    前に戻る
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 2日目
京阪電車 宇治線 京津線
京都市営地下鉄 東西線
六地蔵駅ー御陵駅




新しい地下鉄ですね、駅の雰囲気は、メトロ南北線のように、囲われています

イメージ 1


人も少ないホームのの自販機を見たら、またPITAPAか・・、と思ったらEdyも使えるやつだ

イメージ 2


太秦天神川行き京都市交50系に乗車、車量は少し小振りな感じですね

イメージ 3

イメージ 4


御陵駅(みささぎ)と読むのか・・・、ここで降りて京津線に乗り換えます

イメージ 5


御陵駅は上下にホームが分かれているようで、京津線浜大津方面は、ここから下へ

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9


ここから、京阪京津線に乗り換えます
浜大津行きが間もなく来ます

イメージ 10


13:41
京都市営地下鉄東西線に乗り入れている、京阪京津線の800形浜大津行きが到着

イメージ 11









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








新宿線 10-300形 10-440F

各停 新宿行き

イメージ 1

20101107(本八幡駅)



 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








京阪本線 8000系 8010F

特急 出町柳行き

イメージ 1

20110522(枚方市駅)




 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓







2011年5月6日 金曜日    前に戻る
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 2日目
京阪電車 本線 交野線 宇治線
京都市営地下鉄 東西線
(京阪)六地蔵駅・・(地下鉄)六地蔵駅




京阪宇治線の六地蔵駅、川を渡ったところに有る相対式の駅で、ここで京都市営地下鉄東西線に
乗り換え出来るはず・・・

イメージ 1


13:09 駅前を出発

イメージ 2


駅前を、川の方へ、川を渡らないと行けないようだ

イメージ 3


JRも地下鉄も、同じ六地蔵駅を名乗って居るんですが、離れてます・・・

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


案内が出てますので迷わないですね・・・

イメージ 7

イメージ 8


手前に地下鉄の入口がある

イメージ 9

イメージ 13


13:14
階段を下りて、改札階へ

イメージ 10


次の太秦天神川行きは13:22

イメージ 11


ホームドア式

イメージ 12









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








千代田線 6000系 6128F

多摩急行 唐木田行き

イメージ 1

20110626(北千住駅)




 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓







2011年5月6日 金曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 2日目
京阪電車 本線 交野線 宇治線
中書島駅ー宇治駅ー六地蔵駅





京阪自慢の特急で中書島駅へ、無料特急でこのクオリティは流石です
中書島駅は京阪らしく!カーブしております・・・

イメージ 1


京都府にやっと入った、ここは、宇治線への乗換駅です、宇治線を乗り潰し
枚方市駅と比べるとチョット地味な地上駅、出町柳方面は片面1面で、中に島ホーム1面2線大阪方面の
列車が、その片面を宇治線の列車が使うようだ、その向こうにも片面ホームが1面1線ある
大阪方面の列車と宇治線の列車が同一ホームで乗り換えられるようにしているようだ

10分間隔で4両編成が運転されてますね・・・

イメージ 2


12:40発 2600系に乗車

イメージ 3


中書島駅を出発すると、本線が左にカーブしながら離れる、宇治川沿いに進む
全線でJRの奈良線の近くを走ってるようだ

六地蔵駅から左にカーブ、黄檗駅でJRと完全に併走した、駅は微妙に離れている

イメージ 4


しばらく併走すると、また離れて、三室戸駅、宇治川に向かって進み15分ほどで終点宇治駅
12:55

イメージ 5

イメージ 6


中間先頭車にも、転落防止装置が付いてます

イメージ 7

イメージ 8


京阪はここまで、前方をJR奈良線が横切り、宇治川を渡る、JRの宇治駅は橋の向こう
ここもJRと微妙な距離感がありますね

イメージ 9


乗ってきた折り返し、中書島行きに乗車して、途中の六地蔵駅で下車
13:06

イメージ 10








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








京阪本線 2400系 2454F

普通 萱島行き(回送)

イメージ 1

20110522(萱島駅)




 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓







2011年5月6日 金曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 2日目
京阪電車 本線 交野線 宇治線
枚方市駅ー樟葉駅ー中書島駅




サクット、交野線を乗り潰して枚方市駅へ戻る、”ひらかた”って”まいかた”ってつい読んじゃうんですが・・・
枚方市駅は島ホーム3面6線で本線は優等列車との乗り継ぎが出来る、交野線は本線とホームが分かれていて
専用の島ホームを使っている、端っこ大阪方面は行き止まりで折り返し線用です

イメージ 1


交野線ホームから見ていると、本線ホームに特急が滑り込んできた

イメージ 2

イメージ 3


次の乗り潰しへ、出町柳方面の本線ホームへ
12:05 やって来た区間急行樟葉行きに乗って先に進む、何かチョコチョコしか進めないね!

イメージ 4


枚方市を出ると、高架をお降りて、微妙に右に左にカーブがしてます、京阪がスピード出せない理由ですね
淀川の土手沿いに走ると、樟葉駅
12:13 樟葉駅に着いた

イメージ 5


こんな土手沿いに駅があるんですね、土手側はもったいないですね、対岸への橋も無さそうだし
特急停車駅になっているので、開けて居るんでしょうけど

イメージ 6


結局、後続の特急列車に乗ることになる

イメージ 7

イメージ 8


淀川に流れ込む、大きな川を2つ渡ると、京阪の淀車両基地、本線を挟んで左右に留置線がある
結構デカイ車庫です

イメージ 9


車庫を過ぎると、線路の工事区間、高架工事中の淀駅付近です、京都競馬場の最寄り駅、特急は通過します

イメージ 10


京大防災研究所横を過ぎる

イメージ 11


12:27 中書島駅到着

イメージ 12








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








池袋線 20000系50番台 20158F 

各停 豊島園行き

イメージ 1

20110214(池袋駅)









2011年5月6日 金曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 2日目
京阪電車 本線 交野線
枚方市駅ー私市駅ー枚方市駅



時間はお昼前です、京阪の乗り潰しもしなくては、前回乗れなかったまず、交野線
を乗り潰しのため乗り換え

イメージ 1


枚方市駅と私市駅を区間運転されている10000系に乗車

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


枚方市駅から伸びる、住宅地ばかりでなく、沿線は田園風景も見られる
車内も空いてます・・・

イメージ 6


11:38 終点、私市駅

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9


交野線はここ私市駅で行き止まり
乗ってきた10000系で折り返します

イメージ 10


JR学研都市線と交差するけど、駅はチョット離れた場所に

イメージ 11

イメージ 12


11:59 枚方市駅に戻りました

イメージ 13











 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月6日 金曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 2日目
大阪モノレール 本線 彩都線
京阪電車 本線
門真市駅ー萱島駅ー枚方市駅



大阪モノレールを乗り潰し、彩都線はまたそのうち・・・
門真市駅で京阪に乗換です

イメージ 1


門真市と言えばパナソニックか・・・

イメージ 2

イメージ 3


京阪へ、ホームに降りると、複々線が延びてます

イメージ 4


3000系が疾走する

イメージ 5


門真市駅はこの時間、普通列車しか停まらないのね・・・、取りあえず、10:58 萱島行き普通に乗車

イメージ 6


11:04 萱島駅、複々線もここで終わり

イメージ 7


乗ってきた普通は、出町柳方面に回送、準急の出町柳行きが到着、これに乗車

イメージ 8


11:20 枚方市駅到着

イメージ 9








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








都電荒川線 花100号

花電車のクリスマス展示

イメージ 1

20111223(荒川電車営業所)



 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








宝塚本線 8000系 8004F

普通 雲雀丘花屋敷行き

イメージ 1

20101023(石橋駅)




 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








東上線 9000系 9101F

急行 池袋行き

イメージ 1

20111217(志木駅)



 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月6日 金曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 2日目
阪急電鉄 宝塚本線 能勢電鉄 妙見線 日生線
大阪モノレール 本線 彩都線
川西能勢口駅ー蛍池駅ー門真市駅




能勢電鉄の乗り潰しを終了、川西能勢口に戻りました、ケーブルカーなどは
またそのうちのお楽しみに取っておきます、本来の今日の予定、さあ、京都へ行こう!!

降りたホーム向かい側の3号線に梅田方面の宝塚線が到着するので、平面移動でok
次は、急行の梅田行きに乗車

イメージ 1


10:01 蛍池駅にて下車

イメージ 2


京都に向かう前に、大阪モノレール乗り潰し

イメージ 3


この時間だと駅は空いてます、ホームの自販機はPiTaPaしか使えないのか・・・

イメージ 4


10:16発 門真市行きに乗車

イメージ 5


席にも座れたし、のんびり車窓を眺めていたら、睡魔に襲われてしまった
気がついたら、万博記念公園駅を過ぎてしまった!、彩都線を乗り潰していく予定でしたが
これも後回しだ・・・

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9


大阪モノレール、小刻みに揺れる振動がありますね・・・、羽田に行く東京モノレールも
こんな感じだたっけな・・・眺めはなかなか良いですね

10:48 門真市駅に到着

イメージ 10

イメージ 11


京阪電車に乗り換えです









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








JR京都線(東海道本線) 223系3000番台 V8F

新快速 姫路行き

イメージ 1

20110525(新大阪駅)




 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓







南海本線 2000系 2003F

普通 和歌山市行き

イメージ 1

20101024(堺駅)




 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月6日 金曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 2日目
阪急電鉄 宝塚本線 能勢電鉄 妙見線 日生線
山下駅ー日生中央駅ー川西能勢口駅




山下駅で、日生線へ乗換です、山下駅から1駅だけですが阪急と日本生命関連の会社が開発した
住宅地らしいですね・・・、

イメージ 1


山下駅で妙見線と日生線のホームが別れています、複線で真ん中のホームがVの字形のホームを
相対ホームが挟んだ形になっているようです

イメージ 2


早速ホームを移動、チョット面白そうなので真ん中のホームに上がってみた
V字のホームには、日生線の川西能勢口方面の列車と、妙見線の妙見口方面の
列車が使っている、日生中央から妙見口方面は同一ホームで乗り換え出来ますね

さて、日生中央方面の列車が着く、向かいのホームに移動
映画阪急電車のヘッドマーク付き車両が来た

イメージ 3


流石に車内はガラガラ、山下駅を出て左にカーブ、トンネルに入る
トンネル抜けると、山々を開発して斜面に住宅が見える

イメージ 4

イメージ 5


09:13 日生中央駅到着です
橋上駅舎が被さっている、ホームから100円ショップ、ダイソーの看板が見える

降車ホームと乗車ホームが分かれているので、いったん上がってホームを移動
少し先まで線路が延びている、留置線に成っているようです
梅田への直通特急日生エクスプレスが運転されている

イメージ 6


結局乗って来た列車の折り返しで、早速戻ります、川西能勢口行き

イメージ 7

イメージ 8


能勢電1500系、阪急から来た車両ですね、塗装もマルーンで阪急の支線みたいな状態です
ナニワ工機製だ!

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11


09:51 川西能勢口駅に戻る

イメージ 12








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月6日 金曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 2日目
阪急電鉄 宝塚本線 能勢電鉄 妙見線 日生線
川西能勢口駅ー妙見口駅ー山下駅



通勤ラッシュ時間の川西能勢口駅で、阪急側のホームで少しゆっくりして
日生エクスプレスの発車を見送り、その後を普通梅田行きが出発

宝塚方面から、2両編成の回送がソロリソロリとやってきた
日生エクスプレスに増結する編成のようだね、8000系の2両編成
梅田方に連結するようですね・・・

イメージ 1


さて、能勢電鉄に乗換だ

イメージ 2


能勢電鉄側のホームは宝塚方面は頭端式行き止まり、平面移動出来る
梅田方面お客で混んでます

イメージ 3


日生中央行きと妙見口行きが停車していたので、まず、空いていた妙見口に乗車
発車を待っていたら、空いていた車内に、デイバッグを背負った私服の学生らしい集団が
乗り込んできた!、一気に車内が騒がしくなっちまった・・・

妙見線の沿線は、山々の中を長閑に走ってる感じです、学生達も学校の行事でハイキングにで
行くのでしょうね、平日の下りですから一般人は少ないです、それにしても何所で降りるんだろうと思っていたら、
結局終点の妙見口駅まで降りなかった・・・

08:37 妙見口駅に到着、山に囲まれた田舎駅だね、学生が大量に降りたので
改札が混んでいる、駅で精算する人で混雑です、空くまでホームでのんびりしてました

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


そろそろ良いかと、いったん改札を出てみた、駅舎も平屋の良い雰囲気です、駅前も
田舎の駅前で長閑な感じ・・・、駅の外に、引率の教師だろうか、駅から出てきた連中に
指示を出していた

イメージ 7


妙見ケーブルとリフトを乗り継いで妙見山に行けるようだけど、スルット関西チケットでは乗れないみたいだし
すぐに妙見口駅にUターン、乗り潰しのため、次の川西能勢口行きに乗車で戻ります

車内に日生エクスプレスの広告

イメージ 8


うって変わって、車内はガラガラ、こうじゃないとね・・・
川西能勢口に近づくにつれ乗客が増える

08:58 日生線に乗り換えるため、山下駅で下車

イメージ 9







 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








東上線 30000系 31601F

普通 志木行き

イメージ 1

20111217(池袋駅)



 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月6日 金曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 2日目
大阪高速鉄道 大阪モノレール 阪急宝塚線 能勢電鉄
蛍池駅ー川西能勢口駅




大阪モノレールの端っこを乗り潰し、阪急との乗換駅、蛍池駅で阪急宝塚線に乗り換えます
まだ時刻は8時前です

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


阪急のホームは相対式の2面、急行も停車するのでそれなりに客も多そうです

07:52 普通宝塚行き乗車

イメージ 5


宝塚方面の列車もそれなりに混んでいます

イメージ 6


08:00 丁度に、川西能勢口駅到着
高架上の駅で、能勢電鉄との乗換駅です、平日のこの時間ですから通勤客で人多いです!

イメージ 7

イメージ 8


向こう側に停車してるのは能勢電鉄からの直通列車、日生エクスプレス、こちら側には、普通の梅田行き

イメージ 9








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








東上線 50070系 51075F

普通 渋谷行き

イメージ 1

20111123(志木駅)



 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月6日 金曜日   1つ前に戻る
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり
大阪市営地下鉄 御堂筋線 北大阪急行 南北線
大阪高速鉄道 大阪モノレール 阪急宝塚線
チサンホテル(新大阪)・・新大阪駅ー江坂駅ー千里中央駅ー大阪空港駅ー蛍池駅





朝!、午前6時前起床、足を伸ばして寝るとやはり楽だ、疲れの取れ方が違う
窓から旭が差している、天気もよっそうだ、TVの天気予報も問題無さそう・・・

イメージ 1

イメージ 2


身支度をして7時前にホテルを出発、地下鉄御堂筋線の新大阪駅の手前にある、ミニストップで
途中で食べるおにぎりなんかを調達、さあ今日も1日、乗りまくりだ!!

イメージ 3


スルッとKANSAI3dayチケットの2日目、きょう6日はゴールデンウイーク中とは言え
平日の金曜日です、今日の予定は京都方面の乗り潰しをするつもりですが、その前に
阪急阪神1dayパスでは乗れなかった、能勢鉄道に行ってみようと思います

ホームに上がって待っていると、来たのは新大阪止まり、次の7:08 千里中央行きに乗車

イメージ 4


都心と逆方向ですが意外に乗客居ます、江坂駅から先は初乗車、北大阪急行南北線です
御堂筋線と相互直通運転、阪急系の鉄道会社らしい、関西の鉄道なぜなぜ?の1つ
阪急は千里線、京都本線が地下鉄堺筋線とも相互直通運転してるし、阪急とは仲良しなのかな・・・

左右を国道に挟まれて、地上を進む、終着の千里中央駅は地下駅なのね

イメージ 5


千里中央駅から大阪モノレールに乗り換へ

イメージ 6


地上へ出て、大阪モノレールの千里中央駅へ、ちょっと離れてます

イメージ 7

イメージ 8


7:29 大阪空港行きに乗車、混んでます!

イメージ 9

 
大阪モノレールの高架は意外と高さがある気がする

イメージ 10


阪急宝塚線が下に見えると、蛍池駅

イメージ 11


そのままモノレールの乗り潰しで大阪空港へ

イメージ 12


すぐに折り返して、蛍池駅へ

イメージ 13

イメージ 14








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








小田原線 8000形 8255F

急行 小田原行き

イメージ 1

20110521(代々木八幡駅)




 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓







2011年5月5日 木曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり
阪神電鉄 阪神本線 大阪市営地下鉄 御堂筋線
阪神梅田駅・・(地下鉄)梅田駅ー新大阪駅・・チサンホテル(新大阪)




この朝出発した、阪神梅田駅に戻って来ました
コインロッカーから荷物を回収、ホテルには22時ころに到着が遅れそうだと電話を
粟生駅でしておいたので、このまま行けば丁度良い感じ

イメージ 1

イメージ 2


新大阪へは地下鉄御堂筋線で1本、3dayチケットで大阪市営地下鉄も、乗れるので
今回はJR抜きですね・・・

イメージ 3


21:36 新大阪駅到着

イメージ 4


さて、ここからホテルまでは、JRとは逆側の高架下の出口から降りる

イメージ 5


新幹線の停車駅新大阪駅とは思えない雰囲気の出口です、高架の道路脇下を
進むと角に、”なか卯”その向かいに”チサンホテル新大阪”がある
取りあえずチェックインして身軽になろう

イメージ 6


チサンのメンバーズカードを作っているので、チェックインも名前の記入だけで済む
料金も、電子マネーEdyで支払い可能なのでキャシュレス!

イメージ 7


部屋は12階、早速荷物を置いて、デジカメの予備電池の充電などをセットして
晩飯を食べに外へ、どうもこの辺りは飲食店が少ないエリアのようですね・・・
選択肢がないので”なか卯”でさっさと済ませよう、和風牛丼を注文、なか卯にはいるのは初めてでしたが
これが中々美味でした!

食べ終わってホテルに戻る前に、コンビニが見えたのでそこで買い物、ファミマとローソンが有った
ポンタにポイントたまるので、道路を渡ってローソンへ、明日の朝食べようとヨーグルトなどを購入してホテルに戻る

ホテルの場所はこんな位置関係、新大阪駅のJR側とは少し離れた位置、御堂筋線の西中島南方駅でも近いね
阪急京都本線の南方駅も徒歩圏内です

イメージ 8


この周りはローソンが多そうだね・・・、部屋に帰ってヨーグルトを冷蔵庫にと思ったら
あれ!、冷蔵庫無いじゃん・・・、江坂のチサンは冷蔵庫有ったのに・・・
ヨーグルトで良かった、アイスでも買っていたら寝る前に平らげないと行けなかった
安い宿を取るとこう言うこともあるのね

イメージ 9

イメージ 10


明日も1日乗りまくりです

今日1日の行程

梅田駅ー(阪神本線)ー(神戸高速線)ー(山陽電鉄本線)ー山陽姫路駅ー(山陽電鉄本線)ー
飾磨駅ー(網干線)ー山陽網干駅ー(網干線)ー飾磨駅ー(山陽電鉄本線)ー板宿駅ー
(西神・山手線)ー西神中央駅ー(西神・山手線)ー新長田駅ー
(海岸線)ー三宮・花時計前駅・・三宮駅ー(ポートライナー)ー神戸空港駅ー(ポートライナー)ー
市民広場駅ー(ポートライナー)ー三宮駅ー(西神・山手線)ー新神戸駅ー(北神線)ー
谷上駅ー(有馬線)ー(三田線)ー三田駅ー(三田線)ー(公園都市線)ーウッディタウン中央駅ー
(公園都市線)ー横山駅ー(三田線)ー有馬口駅ー(有馬線)-有馬温泉駅ー(有馬線)ー有馬口駅ー
鈴蘭台駅ー(粟生線)ー粟生駅ー(粟生線)ー(有馬線)ー(神戸高速線)ー新開地駅ー(神戸高速線)ー
(阪急)三宮駅ー(西神・山手線)ー板宿駅ー(神戸高速線)ー(阪神本線)ー梅田駅ー(御堂筋線)ー新大阪駅










 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








京浜東北線(東北本線) E233系1000番台 134F

各停 大宮行き

イメージ 1

20111211(上野駅)




 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月5日 木曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり
神戸電鉄 有馬線 三田線 粟生線 神戸高速線
阪急電鉄 阪神電鉄 神戸市営地下鉄 山陽電鉄 神戸高速鉄道
新開地駅ー阪急三宮駅・・地下鉄三宮駅ー板宿駅ー阪神梅田駅




神戸電鉄の乗り潰しを取りあえず完了です、新開地駅で
阪急方面、阪神方面、山陽方面へ乗り換えることが出来ます、神戸市に線路を持っている各私鉄を結んで
乗り換えられるように作られた、神戸高速鉄道線は、使う側から見れば、実にまともな鉄道だと思う
この辺は他を排除する大阪市の鉄道整備と違うところです・・・
神鉄も1つ手前の湊川駅から、ここ新開地駅まで神戸高速線を使って進出してきています
神鉄の新開地駅は3線2面の頭端駅、神鉄はここで折り返しです

高速そばとは早そうだね・・・

イメージ 1


さて、乗換だ!、乗換は改札内で、そのまま出来るようです、未乗の神戸市営地下鉄を乗ってから
大阪へ向かうことにします、取りあえず、三宮か板宿へ向かわないと行けないのだが、三宮方面の
ホームへ降りると、阪急のマルーン色の車両が停車していた、これで、阪急の三宮へ出ることにする

イメージ 2


阪急神戸線の特急梅田行きに乗車、向かいのホームへ阪神の特急須磨浦公園行きが入線
阪急と阪神が並ぶ光景が見られる

イメージ 3


阪急の車両は、新開地までで、山陽電鉄方面には行かないようですね・・・
神戸高速線で19:50 阪急三宮駅へ

イメージ 4


ホームでしばらく観察していると、お!山陽の車両が来たぞ!

イメージ 5


山陽の車両は、阪神だけじゃなくて、阪急の三宮にも乗り入れてるのか・・・新鮮な発見!
さて、地下鉄へ

イメージ 6

イメージ 7


板宿駅で下車、これで神戸市営地下鉄も全線乗ったことになる
さあ乗換、山陽電車方面へ

イメージ 8

イメージ 9


板宿駅は人も少なく静かです・・・

イメージ 10


さて、阪神方面ホームへ、向こう側に直通特急姫路行きの阪神1000形到着

イメージ 11


20:28 直通特急梅田行き到着これに乗車

イメージ 12


乗り潰しも、六甲ライナーを残して居るんですが、時間も時間なので、このまま梅田へ
21:19 阪神梅田駅到着

イメージ 13









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








東上線 50000系 51006F

普通 志木行き

イメージ 1

20111205(東武練馬駅)



 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








高野線 泉北7020系 7523F

準急 和泉中央行き

イメージ 1

20101024(難波駅)




 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓







2011年5月5日 木曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり
神戸電鉄 有馬線 三田線 粟生線 神戸高速線
JR西日本 加古川線 北条鉄道
粟生駅ー鈴蘭台駅ー湊川駅ー新開地駅




時刻は18時前、陽も大夫陰ってきた、3社乗り入れのターミナル駅としては、寂しいくらい
人が居ない・・・

粟生駅は小野市になるのか、小野市の観光マップ

イメージ 1


タクシー1台も居ない、電話で呼ぶようだね、バスもないようだ・・・

イメージ 2


駅前は綺麗に整備されているけど、お店もないし駅横に”あお陶遊館アルテ”という
コミュニティースペースがある、やはり、この時間は開いてないようだ

イメージ 3


入口が別のトイレは入れるようなのでトイレを済まして
横の自販機でコーヒータイム

イメージ 4


駅前にお迎えのクルマが集まってきた、列車の到着かな、田舎駅で見られる光景です

イメージ 5


そろそろ、戻るとするか・・・、新大阪に取ったホテルへ念のため到着が遅れそうだと
連絡を入れる、駅にはいると、さっき乗ってきた神鉄の新開地行きは出発してしまったようだ
すぐに、列車が到着、2000系かと思ったら、5000系が来た!

イメージ 6


JRの方にも、列車到着、何か凄い配色の列車が来た、西脇市行き

イメージ 7


加古川行き出発

イメージ 8


流石に列車到着が重なると粟生駅も賑わいます、折り返しの18:21発 準急新開地行きに乗車して
神戸市内に戻ることにします

イメージ 9


さあ、ひたすら乗っていれば、新開地まで連れて行ってくれます
途中、何本も対向列車と駅での交換があるのは、運転本数が結構あるのが判る

イメージ 10

イメージ 11


6000系も粟生線に来るんですね

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14


粟生線内はそんなに混まないですが、鈴蘭台駅からは乗客が多くなる
神戸鉄道は湊川駅まででその先は、神戸高速線に成って、1駅で新開地駅
19:32 定刻に新開地駅到着です

イメージ 15









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月5日 木曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり
神戸電鉄 有馬線 三田線 粟生線
JR西日本 加古川線 北条鉄道
粟生駅




神鉄 粟生線を乗り潰し完了、終点の粟生駅
JR加古川線と北条鉄道との接続駅です

イメージ 1


結構時間掛かったな・・・、
帰りの列車を確認しなければ、昼間は1時間2本、この時間は3本ペースは運転されているようだ

イメージ 2


辺りの写真なんかを撮りながら改札方向へ、自動改札が設置されていた
3dayチケットを投入して出る

イメージ 3


神鉄のホームは1線2面、片側はJRと共用のようだが
神鉄の改札外になってしまうので、使わないようだね・・・

イメージ 4


神鉄の改札を出ても、まだJRの駅内

イメージ 5


JR側のホームから、谷川駅方面、向こう側に北条鉄道の乗り場があるようだ
もう少し早く来てたら、北条鉄道にも乗りたかったところですが・・・

イメージ 6


加古川駅方面

イメージ 7


JRの改札、(窓だけですが)を出ると外です

イメージ 8


JRの管理駅ですね、辺りはひとけもなく静かです・・・
駅前は綺麗に整備されていますが、人が居なくて寂しい

イメージ 9


駅舎に、”シルキーウェイあわの里”と言う、お店が併設されていると思ったら、休みか・・・
16時で終わりかよ!

イメージ 10









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








有馬線 6000系 6003F

普通 有馬温泉行き

イメージ 1

20110505(有馬口駅)




 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








三田線 2000系 2007F

普通 新開地行き

イメージ 1

20110505(三田駅)




 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月5日 木曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり
神戸電鉄 有馬線 三田線 粟生線
有馬温泉ー有馬口ー鈴蘭台ー粟生




有馬温泉駅、山に囲まれたところの有ります、周りの建物はホテルかな
反対側に停車していた、2000系がこちらの到着後、出発

イメージ 1

イメージ 2


いったん改札を出て駅前へ、坂の町ですね、阪急バスが来た

イメージ 3


前の道は、結構渋滞してます、手軽な観光地なのでしょう

イメージ 4

イメージ 5


では次の乗り潰しへ、改札入って、乗ってきた5000系で戻ることになる
向かいに、2000系が到着すると出発、有馬口駅到着すると、すぐに三田線から
新開地行きの準急が到着、準急って停車駅大丈夫かと思ったら、降りる鈴蘭台までは
各駅停車のようで、一安心、次は粟生線の乗り潰しです、駅数からすると三田線と同じ感じだけど・・・

まもなく、鈴蘭台駅です

イメージ 6


16:51 鈴蘭台駅に到着、さて、粟生線に乗換だ
階段降りて、案内に従ってホームを移動

イメージ 7


ホームに上がると、粟生行きの列車が停まっていた
2ドア車です

イメージ 8


16:53 鈴蘭台駅を出発、出発していきなり、急勾配を登って行く
お!凄いね!、車内も座席が埋まるほど乗ってます
でも、西鈴蘭台駅までに皆さん降りて行かれます、いつの間にか車内はガラガラに・・・

西鈴蘭台駅から木津駅までは、山の中を走ってる

スピードはあまり速くない、単線区間が多いようで、対向列車とも、比較的多くすれ違う
運転本数も有ると言うことですね

結構高いところを走るのね・・

イメージ 9


時間掛かりそうだな・・と言う印象です、17:39 小野駅に到着ここで対向列車と連絡待ちで
6分の停車だそうで・・・

イメージ 10


17:45 対向列車到着、やっと出発だ

イメージ 11


車内は貸切状態でオマス・・・

イメージ 12


加古川を渡る

イメージ 13


左から伸びる電化された単線に併走すると

イメージ 14


17:50 定刻に粟生線終点、粟生駅に到着です

イメージ 15









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








常磐線 E531系 K405F

普通 勝田行き

イメージ 1

20111112(水戸駅)




 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








京王線 9000系 9705F

各停 京王八王子行き

イメージ 1

20101212




 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月5日 木曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり
神戸電鉄 有馬線 三田線 公園都市線
有馬口ー有馬温泉




有馬口駅、次は有馬線の未乗区間、有馬温泉まで乗り潰し
この時間は新開地からの列車は三田線に直通して、有馬線の有馬温泉駅までの1駅は区間運転

向かいのホームに停車していたのは、神鉄の新型車両6000系です
ブラックのフェイスで中々良い感じです、ヘッドマーク付き
神鉄のマスコット人形も乗っかっています

イメージ 1

イメージ 2


最後尾車両へ乗車
運転台は、2ハンドルですね

イメージ 3


車内は、上質の良い感じです

イメージ 4


三田行きの列車が到着して、乗換客を受けると
16:04 有馬温泉行き出発

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7


ぐんぐん山の中へ

イメージ 8

イメージ 9


おや!、駅跡らしき構造物が・・・

イメージ 10


トンネルにへ

イメージ 11


トンネル抜けると、有馬温泉駅です

イメージ 12

イメージ 13









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








阪急 今津線(今津北線) 3000系 3058F

普通 宝塚行き

イメージ 1

20101022(西宮北口駅)




 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓







2011年5月5日 木曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり
北神急行 北神線
神戸電鉄 有馬線 三田線 公園都市線
三田ーウッディタウン中央ー横山ー有馬口




神鉄の三田(さんだ)駅、JR福知山線との乗換駅
地方都市の駅ですね
頭端式で、折り返しの新開地行きが到着した方には、反対側にもホームがある

イメージ 1


次はどうしようかと思っていたら
すぐにまた、2000系列車が到着です、本数多いのかな?

イメージ 2


到着の列車は、公園都市線からの直通列車ですね

イメージ 3


三田駅から直通運転されているようで、折り返しは、ウッディタウン中央行き

イメージ 4


いったん、三田駅の改札を出てみる、横にJRの三田駅入り口、駅は別々です
大きなロータリーでタクシーも多く停まってます

イメージ 5


さて、三田駅に戻って、公園都市線の列車に乗ることにします

イメージ 6


直通なので、横山駅で乗り換えなくても良いです
横山駅を出ると、公園都市線が真っ直ぐ進み、三田線が左にカーブしていきます
トンネルに入り、右カーブして行くと、周りは開発されたニュータウンを進みます
駅名もカタカナ名でどんな所かと思ったけど・・・

イメージ 7

イメージ 8


15:20 ウッディタウン中央駅到着

イメージ 9


ここで打ち止めですが、未だ先への延伸も可能か?

イメージ 10


いったん改札外へ

イメージ 11

イメージ 12


戻って次だ、15:30の三田行きに乗車

イメージ 13


今度は、横山駅で降りて、三田線の新開地行きにに乗車

イメージ 14


15:41 普通 新開地行きに乗車
3000系が来ました、横山から乗り換えて乗る人もそこそこ居るし
この時間だと、神戸方面に行く人も多いようで、駅に停まるたび、乗客増えていきます

イメージ 15


15:59 有馬口駅、ここで降りて、未乗の有馬温泉まで

イメージ 16








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月5日 木曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり
北神急行 北神線
神戸電鉄 有馬線 三田線 公園都市線
谷上ー有馬口ー横山ー三田



14:20
初めての神鉄です、左右非対称の前面デザインがなんか、がんばってる気がする
普通三田行き2000系に乗車

イメージ 1


4両編成の最後尾車両、座席は適当に埋まる程度の乗車率
山の中に入ってく感じですが、駅に着く度、人が減りガラガラです

イメージ 2

イメージ 3


有馬口駅からそのまま三田線へ、有馬線の残りは帰りに乗るつもり・・・
山が迫ってくるけど、開発が進み住宅も見える

イメージ 4


こんな状態が続くのかと思ったら、開けて街になった
岡場駅で新開地行きとすれ違った、レトロな雰囲気1000系です

イメージ 5


最後尾車両に私以外居なくなったので、
2ハンドル、スピードメータがデジタルでした!

イメージ 6


車内の感じは阪急ぽい車内です

イメージ 7

イメージ 8


14:46
道場南口駅、新開地行き3000系、これも不思議な雰囲気の車両だ
ウルトラマンみたいな色使いですね・・・

イメージ 9


14:51 横山駅
ここから、公園都市線が分岐してますが、とりあえずこのまま三田へ行きます

イメージ 10


周りはすっかり街です

イメージ 11


転線して踏み切り渡ると

イメージ 12


14:55
終点、三田駅到着です

イメージ 13









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








神戸市営 海岸線(夢かもめ) 5000形 5108F

普通 新長田行き

イメージ 1

20110505(三宮・花時計前駅)




 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓







↑このページのトップヘ