タグ:練馬駅
池袋線 20000系50番台 20158F
豊島線 20000系50番台 20152F 20158F
西武有楽町線 6000系 6114F
西武有楽町線 メトロ17000系 17101F
西武鉄道 西武有楽町線
メトロ17000系 17101F
各停 清瀬 行き
(練馬駅)撮影地1/2023撮影日
メトロ17000系 17101F
各停 清瀬 行き
(練馬駅)撮影地1/2023撮影日
↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↑
池袋線 20000系50番台 20153F 20151F
西武鉄道 池袋線 20000系50番台
各停 所沢 行き
20153F
各停 池袋 行き
20151F
(練馬駅)撮影地1/2023撮影日
各停 所沢 行き
20153F
各停 池袋 行き
20151F
(練馬駅)撮影地1/2023撮影日
↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↑
池袋線 40000系 40105F
西武有楽町線 17000系80番台 17182F
池袋線 30000系 38101F
西武有楽町線 メトロ10000系 10102F
豊島線 20000系50番台 30000系
豊島線 池袋線 2000系 6000系50番台
西武有楽町線 メトロ10000系 10109F
西武有楽町線 40000系50番台 40157F
池袋線 6000系50番台 6153F
西武有楽町線 メトロ10000系 10136F
豊島線 2000系 2075F
西武有楽町線 東急5050系 5174F
池袋線 メトロ17000系 17103F
池袋線 9000系 9101F
西武有楽町線 東急5050系 5170F
池袋線 20000系 20104F
豊島線 2000系 2071F
西武有楽町線 メトロ10000系 10113F
池袋線 40000系 40105F
西武有楽町線 メトロ17000系 17103F
池袋線 2000系 2073F
池袋線 40000系50番台 40151F
西武有楽町線 東急5000系 5122F
池袋線 2000系 2465F
池袋線 メトロ7000系 7109F
豊島線 20000系50番台 20158F
西武鉄道 豊島線
20000系50番台 20158F
各停 豊島園 行き
(練馬駅)撮影地7/2017撮影日
20000系50番台 20158F
各停 豊島園 行き
(練馬駅)撮影地7/2017撮影日
↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↑

18きっぷ旅 (A)
2017年9月5日,6日(火、水曜日)
青春18きっぷ
飯田線、小海線
豊鉄バス 新宿・豊橋エクスプレスほの国号
練馬駅前ー(ほの国号)ー豊橋駅前
青春きっぷが1日分残っています、有効期限も迫っていますし
なにか1日で完結する旅を計画してみる。

長野側から豊橋への飯田線の旅は、前に乗っているので、
今回逆を計画してみた、日帰りだと逆コースは難しい、
なんとか逆を実現できないものかと思案し深夜高速バスを
使って、豊橋駅を起点にするコースなら、プラス小海線をルートに
組み入れられるようです。
練馬駅から三河田原駅を結ぶ、豊鉄バスと関東バスの共同運行
新宿・豊橋エクスプレス ほの国号を使って、豊橋駅へ行けば
飯田線の始発に間に合いそうです、

西武池袋線の練馬駅へ6番乗り場からバスが出ます

路線バスも使うので、時間まで待つ
豊鉄バスが待機場所に来ています

22:55 入線、豊鉄バス担当です、
前にも使ったことがあるのですが、その時は
関東バスが担当でした

早速乗り込みますが、客は少ないです
4列シート

電源完備、早速スマホを充電状態


中野駅のガード下でお客を乗車

中野駅を出発

バスタ新宿へ

雨が降り出した


天気が心配ですね

東名高速走行中


足柄サービスエリアで開放休憩

降りてみた


御殿場から新東名ルート

新東名 浜松サービスエリアで開放休憩



三ヶ日ジャンクションから東名高速へ

豊川インターで降りて一般道へ

5:04 豊川駅前

一般道を豊橋駅へ向かう


05:30 豊橋駅前に付きました、
これで予定通りに飯田線に乗れそうです。
18きっぷ旅 (B)へ進む
↑ページ先頭へ行く↑

青春18きっぷ
飯田線、小海線
豊鉄バス 新宿・豊橋エクスプレスほの国号
練馬駅前ー(ほの国号)ー豊橋駅前
青春きっぷが1日分残っています、有効期限も迫っていますし
なにか1日で完結する旅を計画してみる。

長野側から豊橋への飯田線の旅は、前に乗っているので、
今回逆を計画してみた、日帰りだと逆コースは難しい、
なんとか逆を実現できないものかと思案し深夜高速バスを
使って、豊橋駅を起点にするコースなら、プラス小海線をルートに
組み入れられるようです。
練馬駅から三河田原駅を結ぶ、豊鉄バスと関東バスの共同運行
新宿・豊橋エクスプレス ほの国号を使って、豊橋駅へ行けば
飯田線の始発に間に合いそうです、


路線バスも使うので、時間まで待つ
豊鉄バスが待機場所に来ています

22:55 入線、豊鉄バス担当です、
前にも使ったことがあるのですが、その時は
関東バスが担当でした

早速乗り込みますが、客は少ないです
4列シート

電源完備、早速スマホを充電状態


中野駅のガード下でお客を乗車

中野駅を出発

バスタ新宿へ

雨が降り出した


天気が心配ですね

東名高速走行中


足柄サービスエリアで開放休憩

降りてみた


御殿場から新東名ルート

新東名 浜松サービスエリアで開放休憩



三ヶ日ジャンクションから東名高速へ

豊川インターで降りて一般道へ

5:04 豊川駅前

一般道を豊橋駅へ向かう


05:30 豊橋駅前に付きました、
これで予定通りに飯田線に乗れそうです。
18きっぷ旅 (B)へ進む
↑ページ先頭へ行く↑
↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↑

池袋線 30000系 38113F
西武鉄道 池袋線 30000系 38113F
各停 池袋 行き
(練馬駅)撮影地8/2020撮影日
↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってね!
各停 池袋 行き
(練馬駅)撮影地8/2020撮影日
↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↑
池袋線 2000系 2097F 2073F
西武鉄道 池袋線 2000系
各停 池袋 行き
2097F
各停 所沢行き
2073F
(練馬駅)撮影地8/2014撮影日
↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↑
各停 池袋 行き
2097F
各停 所沢行き
2073F
(練馬駅)撮影地8/2014撮影日
↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↑