とんとん列車2

備忘録。

カテゴリ: 旅2016

2016年11月3日(木曜日 文化の日)
ときわ路パスの旅
JR東日本 水戸線
関東鉄道 常総線
真岡鉄道 真岡線

茂木駅ー下館駅ー(水海道駅)-取手駅




真岡鉄道茂木駅に到着、下館駅から71分掛かりました
盲腸線なので、またこれで戻るしかないですね、烏山線辺りと
繋がっていたら面白いかもしれません。

イメージ 1

イメージ 2

乗ってきた列車の折り返しで帰ります
折り返しまで、8分しかないので乗り込む

イメージ 3

機回し線と転車台があるんですね

イメージ 4

下館行き出発です

イメージ 5

イメージ 6

市塙駅で対抗列車と交換

イメージ 7

陽も傾いてまいりました

イメージ 8

イメージ 9

真岡駅から乗客が増えます

イメージ 10

下館駅到着、ホームの改札が混んでます

イメージ 11

さあ、乗り換えて帰宅です、関東鉄道乗り場へ

イメージ 12

丁度、次は快速列車です、守谷行きに乗車

イメージ 13

快速列車は、途中、下妻、石毛、水海道しか停車しません
水海道まで41分で到着

イメージ 14

水海道始発の取手行きに乗り換え

イメージ 15

イメージ 16

さあ取手駅

イメージ 17

JR乗り換え改札は、使えないので

イメージ 18

イメージ 19

ときわ路パス、十分元が取れますね
真岡鉄道初乗車でした、常磐線快速で帰りました。



おわり



 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト

2016年11月3日(木曜日 文化の日)
ときわ路パスの旅
JR東日本 水戸線
関東鉄道 常総線
真岡鉄道 真岡線

下館駅ー(真岡駅)-茂木駅




関東鉄道常総線で、下館駅に到着、乗り換え時間があまりないので、
急がなければ!

イメージ 1

JRの水戸線ホームの先に真岡鉄道のホームがあります

イメージ 2

イメージ 3

車両に乗り込むと直ぐに出発です

イメージ 5


イメージ 4

交流電化されている水戸線から離れていきます

イメージ 6

1つ目の駅、下館二高前駅

イメージ 7

イメージ 23


折本駅で、下館行きと交換

イメージ 8

久下田駅

イメージ 9

寺内駅

イメージ 10

天気は良いですね

イメージ 12


真岡駅、真岡鉄道の本社、駅舎がSLデザインです
運行しているSLはC12です

D51-146号機が居ますね、これ動くんですかね

イメージ 11

真岡駅でしばらく停車です、客も大分降りて空きました

イメージ 13

IC乗車券には対応していませんね

イメージ 14

運賃表、茂木まで乗ると1080円、往復2160円、十分元が取れます

イメージ 15

イメージ 24

真岡駅を出発

イメージ 16

長閑な田舎を走行

イメージ 17

西田井駅でSL C12-66号機と交換です、早い時間に来れば乗れましたね

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 25

焼き物でお馴染み、益子駅

イメージ 20

次は終点、茂木駅

イメージ 21

イメージ 22

終点、茂木駅到着です






 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!




 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト

2016年11月3日(木曜日 文化の日)
ときわ路パスの旅
JR東日本 常磐線 水戸線
関東鉄道 竜ケ崎線 常総線
真岡鉄道 真岡線

竜ケ崎駅ー佐貫駅ー取手駅ー水海道駅ー下館駅




竜ケ崎線で竜ヶ崎駅、特に用が有るわけでないので、折り返しで
戻ります

イメージ 1

イメージ 19


12:10 佐貫駅に戻る

イメージ 2

竜ケ崎線の歴史、茨城の私鉄はどんどん廃止に成っていますが、
廃止に成らずに残りそうですね

イメージ 4

常磐線で取手に戻りましょう、佐貫駅はカーブがきつい

イメージ 3

イメージ 5

イメージ 20

ときわ路パスは、関東鉄道の自動改札対応でないようです

イメージ 6

自動改札ではなく、見せて入る

イメージ 7

水海道までは15分間隔くらいで、列車があるようですが、
下館までだと、本数が少ないですね

イメージ 8

下館行きの表示ですが、水海道乗り換えのようです

イメージ 9

イメージ 21

水海道車庫、イベントやってますね、ここは空いてて、なかなか良いでよ

イメージ 10

イメージ 11

20分で水海道駅に到着

イメージ 12

下館行きは、まだ来てないようです、すぐに下館方面から到着、
1両の単行運転、客が少ない区間なんでしょうね

イメージ 13

水海道から、単線です

イメージ 14


イメージ 22

イメージ 15

イメージ 23

対向の水海道行きと行き違い、向こうも客は少ない

イメージ 16

真岡鉄道も、本数そんなにないだろうから、時刻を調べる、
14:31に乗れそうだ、急がなくては

イメージ 24

イメージ 25

水戸線と並走、E501系

イメージ 17

イメージ 18

下館駅に到着、水海道から50分くらいかかります、朝と夕は快速が
運転されていますね







 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!


 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト

2016年11月3日(木曜日 文化の日)
ときわ路パスの旅
JR東日本 常磐線
関東鉄道 竜ケ崎線

池袋駅ー日暮里駅ー我孫子駅ー取手駅ー佐貫駅ー竜ケ崎駅



秋の鉄道イベントが目白押し、今日もつくばエクスプレスと関東鉄道の
車庫イベントが有ります、いつものように出掛けたのですが、途中で
予定変更、未乗の真岡鉄道に乗りたくなり、この時期発売されている、
ときわ路パスを使った旅に変更します。

山手線で日暮里駅へ

イメージ 1

日暮里駅から常磐線に乗り換え、手有働イベントに行かないなら、
先を急ぐ必要ないので、我孫子でいったん降りて

イメージ 2

ホーム上の弥生軒へ

イメージ 3

デカい!

イメージ 4

取手駅へ

イメージ 5

いったん、改札を出ます、指定席券売機でときわ路パスを購入

イメージ 6

とこわ路パスは、エリア内でないと購入できません、一番近い茨城県
内の駅が取手駅

イメージ 7

まづは、竜ケ崎線に乗りましょう、常磐線ホームへ

イメージ 8

531系土浦行きに乗車

イメージ 9

イメージ 10

取手駅を出て、関東鉄道と別れる

イメージ 11

藤代駅手前で、直交流切り替え、2個目が佐貫駅

イメージ 12

イメージ 13

佐貫駅

イメージ 14

竜ケ崎線乗り場へ

イメージ 15

suicaも対応になったんですね

イメージ 16

JRとは線路繋がってないんですね

イメージ 17

龍ヶ崎駅を出発したようです

イメージ 22


1両単行の車両が到着

イメージ 18

龍ヶ崎はコロッケ押しなようですね

イメージ 19

イメージ 20

つり革もコロッケ

イメージ 21

佐貫駅を出発

イメージ 23

途中駅、入地駅

イメージ 24

イメージ 28

龍ヶ崎駅、車庫が併設されている

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27








 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト

2016年10月17、18日(月、火曜日)
秋の鉄道イベント旅
西日本鉄道 はかた号

福岡バスターミナルー(佐波川SA)--(静岡SA)-バスタ新宿




さあ、いよいよ帰宅の途に就きます、乗るのは高速深夜バスのキングと言われた、
西日本鉄道の”はかた号”で一気に東京新宿まで帰ります。

走行距離1100キロを14時間15分で走行するようです、去年の5月までは、
Lions express号が大宮ー天神間1170キロを走っていましたが、休止されました、
4列シートということなので、空いている状態でないとキッイですね。

いよいよ、はかた号の番が来ました

イメージ 1

車番3036が入線

イメージ 2

前側の4席はプレミアムシートで個室に成っています

イメージ 3

私は、後ろのビジネスシーと、座り心地の良いシートです、
シートベルトが、3点式なのも良いですね、腰だけの2点式は
事故の時心配です

イメージ 4

3列の真ん中のシート、トイレにも行きやすい場所です

さすがに長距離なので、出発が早いです、いつもの夜分帯より早い
18時50分に、博多バスセンターを出発、天神に向かいます

イメージ 5

陽が沈んで福岡の夜景を楽しみながら走行

イメージ 6

黒崎、砂津と寄り、小倉駅前へ

イメージ 7

さあ、九州ともお別れ、本州へ

イメージ 8

22時、山陽自動車道、佐波川サービスエリアで開放休憩
この後、カーテンが閉められ消灯です

イメージ 9

イメージ 10

日付が変わって0時過ぎ、東広島市付近を走行

イメージ 11

2時ころ、赤穂付近を走行

イメージ 12

5時ころ、伊勢湾岸道を走行

イメージ 13

6時前、新東名高速道路、豊川市付近を走行

イメージ 14

6時50分ころ、もうすぐ静岡サービスエリアで開放休憩の案内、
カーテンがかたずけられる、

イメージ 15

朝日が眩しい!!、こちらの席はカーテンがないので、もろに日が当たる、
それに気が付いて、すぐにカーテン閉めてくれた

イメージ 19

お茶が配られる

イメージ 16

新東名静岡サービスエリアで開放休憩になります

イメージ 17

イメージ 20

9:00
東名高速東京料金所

イメージ 18

首都高へ、混んでますね!

イメージ 21

大橋JCTより、中央環状線へ

イメージ 22

イメージ 23

初台南で首都高速を降りて一般道へ

イメージ 24

新宿もうすぐです

イメージ 25

バスタ新宿へ

イメージ 27

10:00
渋滞に巻き込まれましたが、30分後着で、バスタ新宿へ到着です

イメージ 26

泉北高速鉄道西日本鉄道のイベンンと初参加と九州へも初上陸、
高速バスで3泊する行程でした、はかた号なかなかの乗り心地でございました。



おわり








 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト

2016年10月17日(月曜日)
秋の鉄道イベント旅
西日本鉄道 貝塚線
福岡市営地下鉄 箱崎線 空港線


(西鉄貝塚線)ー貝塚駅ー(箱崎線)-(中洲川端)ー(空港線)-
博多駅・・博多バスターミナル




西鉄の乗りつぶし完了です、貝塚駅に到着、

イメージ 1

貝塚線の外側に線路が伸びている、乗り入れ計画がある、
地下鉄の線路のようです

イメージ 2

線路幅は、同じのようですね、車両の規格はどうなんでしょうね

貝塚線の改札の向こう側に地下鉄の改札

イメージ 3

箱崎線に乗ります、中洲川端へ

イメージ 4

イメージ 5

貝塚線方面の線路

イメージ 6

イメージ 7

馬出九大病院前駅

イメージ 8

直通する電車も有るのですが、ここ止まり

イメージ 9

箱崎線の下に空港線

イメージ 10

空港線ホームへ、JR九州 筑肥線 唐津線と乗り入れ運転してるようです

イメージ 11

イメージ 12

博多駅、さすがに疲れのせいか、少し体の具合が悪いので薬局で感冒薬を購入、
腹ごしらえだ、

イメージ 13

食欲は有る、食後に薬飲んで、これからの高速バスに備える

博多バスターミナル、荷物を回収


イメージ 14

さあ、高速バスのキング、はかた号を待ちましょう

イメージ 15









 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!




 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト

2016年10月17日(月曜日)
秋の鉄道イベント旅
JR九州 鹿児島本線
西日本鉄道 貝塚線

西鉄千早駅ー(西鉄貝塚線)-西鉄新宮駅ー貝塚駅




昨日のやり残り、西鉄全線に乗りつぶしで、貝塚線に乗ります

イメージ 1

貝塚線は1067ミリの軌間で、大牟田線系統とは違う規格です
2両のコジンマリした車両がやって来ました

車内は意外に混んでいましたので、撮影より、まづは終点まで、
20分ほどで西鉄新宮駅に到着

イメージ 2

構内踏切ですね

イメージ 3

イメージ 4

駅前は道路です

イメージ 5

昔は、この先 津屋崎駅まで線路が続いていたようだ、廃止され、
新宮が終点に成りました、路線の半分ぐらいの距離が廃止されてしまった

イメージ 6

折り返しで、乗りつぶしです、車両も古いですね
昭和39年製です

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

博多駅まで12キロほどですが、辺りは長閑です、航空関係だと雁ノ巣に
日本の空を管理する、福岡航空交通管理センターがありますね

イメージ 10

その雁ノ巣に続く、JR九州の香椎線、和白駅

イメージ 11

イメージ 12

この辺りは福岡市内ですが、香椎線は非電化ですね

イメージ 13

千早駅に戻りました

イメージ 14

向こうは、鹿児島本線

イメージ 15

西鉄貝塚線の多々良工場

イメージ 16

貝塚駅

イメージ 17

イメージ 18

以外に、駅周辺が寂しいですね









 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!
復旧 運行 猛暑 運転 開業 連休 撮影分 鉄道 写真 鉄道ブログ 



 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト

2016年10月17日(月曜日)
秋の鉄道イベント旅
JR九州 鹿児島本線
JR西日本 博多南線
西日本鉄道 貝塚線

(博多南線)-博多駅ー(鹿児島本線)-千早駅・・西鉄千早駅




博多南線に乗れました、次の目的に向けていどうしたいと思います

在来線のホームで少し観察です、篠栗線が隣の吉塚駅から乗り入れて来るようです

イメージ 1

JR九州の在来線車両も、なんか特徴的です
篠栗線が到着、813系

イメージ 2

篠栗線ホームでウロウロしていたら、
新幹線をドクターイエローが出動のようです

イメージ 3

赤い813系

イメージ 4

改札を一旦出て、モバイルスイカで入りなおす、千早駅まで行って、
西鉄に乗り換える予定です

イメージ 5

快速の門司港行きに乗れば良いようです、快速は千早駅に停まるようです

イメージ 6

赤い813系の先頭車に乗ります、前面展望を楽しみたいと思います

イメージ 7

右側は篠栗線のようですね

イメージ 8

ソニック24号 博多行きのようです

イメージ 9

吉塚駅

イメージ 10

415系が来ましたね

イメージ 11

篠崎駅

イメージ 12

高架を降りる

イメージ 13

多々良川を渡る、左側に西鉄貝塚線と臨港貨物線

イメージ 14

左側に西鉄の名島駅

イメージ 15

高架に登って、千早駅です

イメージ 16

鹿児島本線千早駅

イメージ 17

すぐ隣に、西鉄貝塚線の西鉄千早駅が並んでいますので、ここで乗り換えます

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

昨日のやり残し、西鉄の乗りつぶしをします

イメージ 21

西鉄貝塚線は、天神大牟田線とは離れた路線です、単線のようですね

イメージ 22

新宮駅が到着、まづ新宮方面へ行きます

イメージ 23









 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!




 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト

2016年10月17日(月曜日)
秋の鉄道イベント旅
JR九州 鹿児島本線
JR西日本 博多南線

博多南駅ー(博多南線)-博多駅




JR西日本、博多南線博多南駅です、博多総合車両所の端っこに駅があります、
もともと、車庫線だったところを、旅客化したようです、使用車両は
新幹線車両なのですが、在来線扱いです

運転本数は、さすがに15分に1本とはいかないようで、
8両編成のこだま号で使用する列車が使われるようです

帰りは、11:38の博多行き、40分以上ある

イメージ 4


帰りの切符を購入

イメージ 1

博多まで運賃200円と特定特急料金100円

イメージ 2

次の博多行きまで少し時間があるので、博多南駅の外に出てみる、
この駅ができるまで、博多に出るのが大変だったらしいので、
10分足らずで博多に出れるのですから、これは便利ですよね

イメージ 3

イメージ 14

時間をつぶして、改札が空いたようなので、ホームへ

イメージ 5

てっきり、さっきの500系で戻るんだと思ったら、レイルスターが入線してきた

イメージ 6

博多から、こだま号新大阪行きになるようです

イメージ 7

イメージ 8

後ろに行ってみる

イメージ 9

ドクターイエローが居ます

イメージ 10

イメージ 11

2+3の新幹線の座席

イメージ 12

博多駅に向けて、出発

イメージ 13

イメージ 15

イメージ 16

鹿児島本線の竹下駅付近、車庫があるようです

イメージ 17

博多駅に到着

イメージ 18

イメージ 19

九州新幹線が到着するようです

イメージ 20

800系、つばめ号が到着しました

イメージ 21

イメージ 22

さて、次の予定に向かいたいと思います。








 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!




 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト

2016年10月17日(月曜日)
秋の鉄道イベント旅
JR九州 鹿児島本線
JR西日本 博多南線

博多駅ー(博多南線)-博多南駅



特急みどりが入線してきました、783系

イメージ 1

10:30を過ぎました、次の予定に向かいます、行きたかった、
博多南駅へ行きたいと思います

イメージ 21

イメージ 2

新幹線の改札へ向かいます、博多南線は、山陽新幹線の博多総合車両所に
設置されたJR西日本の在来線扱いらしいです、全線九州内に有る

新幹線車両を使うので、新幹線ホームから列車が出ます
切符と特急券が必要です

イメージ 3

博多南線は、運転本数がそんなに無いようなので、急いでホームへ
10:44発 博多南行きに乗ります

ホームへ行くと、500系が居ますね、これが博多南に行くようです

イメージ 4

発車時間まで3分切りました、取り合えず乗っちゃいます

イメージ 5

500系に乗れるとは、思いませんでしたね!

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

そうこうしている間に出発です

イメージ 11

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 10

10分かからずに、博多南駅に到着です、
博多総合車両所の横にホームがあるようです

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

16両編成は、ホームに入らないようですね、8両編成が使われるようです

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20









 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト

2016年10月17日(月曜日)
秋の鉄道イベント旅
JR九州 鹿児島本線

ホテル・・博多バスセンター・・博多駅




初めての九州福岡の朝でございます、今日の夜のキング・オブ・深夜バス
はかた号で帰宅する予定です、それまでの時間、あちこち楽しもうと、
思います

天気も上々、心配なし

イメージ 1

おとといの、北海道で鉄道事故をやってます

イメージ 2

イメージ 3

身支度をして、チェックアウト、路線バスが沢山並ぶのが福岡の風景

イメージ 4

まず、今日のバスに乗る、博多バスセンターへ

イメージ 5

36番乗り場から出るようです

イメージ 6

イメージ 7

そばにある、コインロッカーに荷物を預けて、身軽になる

イメージ 8

身軽になって、夜まで動き回ります、博多駅で少し観察です、
JR九州博多駅へ、入場券を買ってホームへ

福岡ではなく、なぜ博多駅なんだろうと思っていましたが、西鉄が
西鉄福岡駅を名乗っていますね、新幹線開通で新福岡とかに成らずに、博多駅の
ままなのですね

イメージ 9

JR九州は、特急車両が特徴的です、博多駅は鹿児島本線の途中駅

イメージ 10

ホームに上ると、特急ゆふいんの森が居ました、
キハ72 特徴のある車両です

イメージ 11

883系 ソニック

イメージ 12

特急ハウステンボスが到着

イメージ 13

イメージ 14

向こうに、885系です

イメージ 15

朝飯です

イメージ 16

ごぼう天うどん

イメージ 17

883系

イメージ 18

813系と883系

イメージ 19

787系と885系

イメージ 20

在来線特急が豊富で、楽しめますね








 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!
JR九州 新幹線 鉄道 写真 鉄道ブログ 運転 号車 普通列車 ダイヤ改正 JR西日本 特急 西日本鉄道 


 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト

2016年10月16日(日曜日)
秋の鉄道イベント旅
西日本鉄道 天神大牟田線
福岡市営地下鉄 空港線

(天神大牟田線)-花畑駅ー大善寺駅ー柳川駅ー大牟田駅ー福岡駅・・天神駅ー
(福岡市営地下鉄)-博多駅・・ホテル



花畑駅で、待っていたけど、到着したのは急行の当駅止まり

イメージ 1

トイレに行って、そのまま、特急を待たずに普通列車で先に行くことにします、
花畑駅を出ると、次の試験場前駅から単線区間のようです

大善寺駅で特急に追いつかれる

イメージ 2

ノンビリそのまま、普通列車で行くことに

イメージ 3

途中、複線区間もあるようです

イメージ 4

イメージ 5

柳川駅、ここも特急停車駅です、さすがに疲れたので、
後続の特急に乗り換えようと思います

イメージ 6

福岡方面

イメージ 7

15:49発の特急を待ちます

イメージ 8

特急 大牟田行き到着

イメージ 9

大牟田駅到着

イメージ 10

隣は、JR九州の鹿児島本線です

イメージ 11

イメージ 12

折り返しの特急 福岡行きに乗車、これで、天神大牟田線の未乗区間、
西鉄小郡駅ー宮の陣駅間も一気に乗車です、車内では爆睡でした

気が付けば福岡駅に到着、しばし、西鉄福岡駅を観察後、ホテルに向かいます、
ホテルは、博多駅近くなので、地下鉄に乗ります

イメージ 13

イメージ 14

天神駅から博多駅まで200円

イメージ 15

人が多いです

イメージ 16

福岡市営地下鉄1号空港線で博多駅へ

イメージ 17

博多駅からホテルに向かう、帰りはこの、博多バスターミナルにお世話になります

イメージ 18

東横イン博多口駅前にチェックイン

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21








 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト

2016年10月16日(日曜日)
秋の鉄道イベント旅
西日本鉄道 甘木線 天神大牟田線
甘木鉄道 甘木線

(甘木鉄道)-甘木駅・・西鉄甘木駅ー(西鉄甘木線)-(宮の陣駅)-
(天神大牟田線)-花畑駅



甘木鉄道で、甘木駅まで来ました、のどかなローカル線の駅、
駅構内に車庫が併設されています

車内で運賃を払いホームへ

イメージ 1

立派な駅舎がありますが、車内清算なのでフリーのようです

イメージ 2

駅前も立派なロータリーが整備されています

イメージ 3

すぐ近くの西鉄甘木線の西鉄甘木駅へ歩いて移動します

イメージ 4

イメージ 23

回り込むように進むと、そこに西鉄甘木駅が在る

イメージ 5

甘木鉄道の甘木駅に比べると、駅前狭いですね、普通に道路です、
タクシーが1台停まってます

イメージ 6

フリー切符が有効な、宮の陣駅まで400円の切符を購入

イメージ 7

2両編成の7000形、大牟田行きが停車中

イメージ 8

ワンマン運転のようです、ワンハンドルマスコン

イメージ 9

発車時刻が近くなると、客が増えますが、この時間だと少ないようです

イメージ 10

14:01
対向の甘木行きが到着すると、出発

イメージ 11

甘木鉄道に少し近づく、向こうは非電化

イメージ 12

イメージ 20


単線なので、途中駅で行き違い、(金島駅)

イメージ 13

イメージ 14

五郎丸駅

イメージ 15

イメージ 21


14:33
宮の陣駅に到着、天神大牟田線に向かって、斜めにホームがある、
南海の岸里玉出駅のように、扇形に成っています

イメージ 16

そのまま、天神大牟田線に直通します

イメージ 17

イメージ 18

西鉄久留米駅、高架な大きい駅ですね、久留米って松田聖子や
チェッカーズの出身地か

イメージ 19

西鉄久留米駅の一つ先、花畑駅で特急の待ち合わせらしい

イメージ 22

花畑駅も高架な大きい駅です








 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!




 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト

2016年10月16日(日曜日)
秋の鉄道イベント旅
西日本鉄道 天神大牟田線
甘木鉄道 甘木線

西鉄小郡駅・・小郡駅ー(甘木鉄道)-甘木駅



西日本鉄道の乗りつぶし途中です、次は西鉄甘木線ですが、
フリー切符が天神大牟田線以外適用されないので、あえて、
宮の陣駅まで行かずに、甘木鉄道で甘木に行くことにしました

イメージ 19


甘木鉄道の小郡駅

イメージ 1

無人駅です、階段を上がってホームへ向かう
開業30周年だそうです

イメージ 2

甘木駅まで320円

イメージ 3

ホームへ、西鉄を超えるため、高い位置に駅があります
前には、大分自動車道が走っている

イメージ 4

甘木方面

イメージ 5

鹿児島本線基山駅方面、大分自動車道の下に元々、筑後小郡駅としてあったのを、
西鉄と交差するところに、移設されて、乗り換えが便利になって客が増えたようです。

2駅で基山駅ですが、佐賀県に入ります

イメージ 6

結構、お客さんがいますね

イメージ 7

13:18
甘木行きが到着、気動車1両の単行です

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 20


コスモス列車らしいです、飾り付けがしてある

イメージ 10

イメージ 21


イメージ 11

沿線は長閑な田園風景です

イメージ 12

イメージ 13

ソーラー発電

イメージ 14

西鉄甘木線が近づいて来ます

イメージ 15

小石原川を渡る

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

13:38
甘木駅に到着です。

イメージ 22







 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト

2016年10月16日(日曜日)
秋の鉄道イベント旅
西日本鉄道 天神大牟田線 大宰府線
甘木鉄道 甘木線

筑紫駅ー(天神大牟田線)-(西鉄二日市駅)-(大宰府線)-太宰府駅
ー(西鉄二日市駅)-(天神大牟田線)-西鉄小郡駅




にしてつ電車まつりを、見学し終えて、天神大牟田線 筑紫駅に戻りました、
これから、西日本鉄道の乗りつぶしをしたいと思います。

イメージ 1

まづ、大宰府線に乗るために、二日市駅まで戻ります、
急行 福岡(天神)行きに乗車

イメージ 2

急行だと、5分ほどで、西鉄二日市駅に到着

イメージ 3

大宰府線に乗り換えですが、フリー切符が対応して無いので、いったん改札を出て
切符を購入、再入場

天神大牟田線から直通の急行 大宰府行きに乗車

イメージ 4

西鉄二日市から大宰府まで150円

イメージ 5

西鉄二日市駅からは、スイッチバックで大宰府線へ


イメージ 6

イメージ 7

2駅で終点、太宰府駅です、頭端式ホーム

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

改札を出る、観光客が多く来る駅ですね、

イメージ 11

改札外で、風景を眺めていたら、外国人観光客と間違えたのか、
観光ボランティアの人が英語で話しかけてきた。

イメージ 12

太宰府天満宮には興味ないので、切符を購入して再入場、
大宰府ラッピングの観光列車が入線してきた8000形

イメージ 13

乗ってきた同じ3000形の方に乗車

イメージ 14

西鉄二日市駅で急行 西鉄小郡行きに乗り換え、これも3000形でした

イメージ 15

12:53
終点、西鉄小郡駅に到着

イメージ 16

次の支線は、西鉄甘木線に乗りますが、小郡駅で甘木鉄道に乗って甘木へ
行こうと思います

イメージ 17

甘木鉄道に乗り換えです

イメージ 18

一般道に出て、少し歩きます

イメージ 19

西鉄線路沿いを歩く、西鉄の上を渡る甘木鉄道

イメージ 20

甘木鉄道の小郡駅

イメージ 21








 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!




 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト

2016年10月16日(日曜日)
秋の鉄道イベント旅
福岡天神バスターミナル・・福岡駅ー(大橋駅)-筑紫駅
 



九州初上陸で、福岡天神のバスターミナルに着きました、
3Fが高速バスの発着場に成っているようです

さあ、西鉄初乗車です、2Fが駅のようですね

イメージ 1

西鉄の福岡駅へ向かいます

イメージ 2

1Fへ降りてしまった、また上がる
コインロッカーに着がえなどの荷物を預けて、身軽になる

イメージ 3

西鉄線全線を乗りたいとも思いますから、フリー切符を探す

イメージ 4

福岡駅、どきどきしますね、福岡の繁華街、天神にある福岡駅、
JRの新幹線が着くのが博多駅で、西鉄の駅が福岡駅なんですね

イメージ 5

イメージ 6

フリー切符を買いに窓口へ

イメージ 7

福岡謎解きトレインと言う、天神大牟田線全線のフリー切符が付いています
支線はダメなようですが、これを購入、2500円、フリー切符だけは
販売されてないようです

イメージ 8

さあ、初西鉄です!

イメージ 9

3000形 今の西鉄の主力はこれなのかな?

イメージ 10

普通列車に乗る、左右非対称の独特の窓、5000形 大善寺行き

イメージ 11

大橋駅で後続の急行待ち

イメージ 12

雨は止んだかな

イメージ 13

8:52
急行 筑紫行きに乗車しましす

イメージ 14


イメージ 17

9:15
筑紫駅に到着

イメージ 15

まずは最初の目的地、筑紫駅に到着です

イメージ 16









 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト

2016年10月15、16日(土、日曜日)
秋の鉄道イベント旅
梅田駅・・阪急三番街ー(ムーンライト号)-(三木SA)-(壇ノ浦PA)
ー西鉄天神高速バスターミナル
 



阪急梅田駅で時間をつぶし、そろそろ、下の三番街高速バスターミナルへ
向かいます

イメージ 1

ロッカーから、朝預けた荷物を回収

イメージ 2

いつもだと、23:00発の池袋行きで帰宅なのですが、今回は九州へ
足を延ばします、22:10の福岡天神 行き ムーンライト号に乗ります

イメージ 3

発車5分前に、入線、西鉄のバスが来ました、阪急と西鉄の共同運航
路線のようです

イメージ 4

トランクに荷物を預けて、早速、乗り込む、梅田三番街が始発ではなく、
京都駅八条口から、いくつかのバス停を経由してやってきました

イメージ 5

イメージ 6

22:40
乗り込むと、すぐに出発です、USJを経由

イメージ 7

23:30
三宮を経由

イメージ 8

0:25
山陽道 三木SAで開放休憩

イメージ 9

イメージ 10

5時間くらいは爆睡、順調に進んでいるようです

イメージ 11

6:05
明かりがついて、ここでも開放休憩、山陽自動車道から中国自動車道に入り
壇之浦PAで開放休憩

イメージ 12

雨が降ってます

イメージ 13

本州の端まで来たか!、向こうはもう九州 福岡県です

イメージ 14

イメージ 15

九州上陸です

イメージ 16

富野で一般道に降りる

イメージ 18

6:56
小倉駅前

イメージ 17

イメージ 19

西鉄砂津バス停

イメージ 20

足立インターから北九州都市高速4号線に乗ります

イメージ 21

イメージ 22

八幡から九州自動車道に入り、福岡インターから福岡都市高速4号線に入る

イメージ 23

イメージ 24

福岡の市内にいよいよ中心街へ

イメージ 25

8:00
博多バスターミナルに到着、今夜はこの近くの東横インを押さえてあるのですが、
取り合えず、終点の天神まで行きます

イメージ 26

イメージ 30


イメージ 27

イメージ 28

イメージ 31

イメージ 29

8:15
西鉄天神高速バスターミナルに到着です









 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!




 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト

2016年10月15日(土曜日)
秋の鉄道イベント旅
鶴橋駅ー(大阪線、難波線)-(阪神なんば線)-尼崎駅ー
(阪神本線)-梅田駅ー(御堂筋線)-西中島南方駅・・南方駅ー
(京都線)-十三駅・・宝湯・・十三駅ー梅田駅



阪神の尼崎駅へ来て、少し観察

イメージ 1

イメージ 2

尼崎駅には車庫があります

イメージ 3

乗り入れてる、山陽電鉄の車両

イメージ 4


イメージ 5

地下鉄御堂筋線に乗り換えて、西中島南方駅で観察

イメージ 6

イメージ 7

御堂筋線の西中島南方駅から、歩いて阪急京都線へ

イメージ 8

阪急電鉄 京都本線 南方駅から梅田へ

イメージ 9

イメージ 10

梅田駅から、少し観察後、十三駅へ向かいます

イメージ 11

十三駅で、下車して、調べておいた銭湯へ向かういます

イメージ 12

イメージ 13

十三駅近くの銭湯 宝湯で汗を流します

イメージ 14

以外に混んでるんですね、今夜、高速バスが宿代わりなので、汗を流す、
十三駅で涼みながら、ベンチに座ってシェーバーで髭を剃る

イメージ 15

京とれいん が来たので、梅田に戻ります

イメージ 16

淀川を渡る

イメージ 17

梅田駅、折り返しは回送です

イメージ 18

食事を済ませるため、大阪駅へ、スマートICOCAに3000円チャージ
しておく。

イメージ 19

高速バスの時間までは、阪急梅田駅で観察して時間つぶしです、

阪急はヘッドマーク祭りですね

イメージ 20

神戸市内高架延伸線開通80周年

イメージ 21

イメージ 22

スヌーピー

イメージ 23

イメージ 24

KAZE

イメージ 25










 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト

2016年10月15日(土曜日)
秋の鉄道イベント旅
光明池車庫・・光明池駅ー(泉北高速線)-中百舌鳥駅ー(高野線)
ー難波駅ー(難波線、大阪線)-今里駅ー鶴橋駅
 



11:06
大阪への目的の一つ、”せんぼくトレインフェスタ”の見学を終えて、
残りの時間を楽しみます

イメージ 1

駅へ戻ります

イメージ 2

11:14
光明池駅に戻りました

イメージ 3

ホームに泉北ライナーの特急券販売機、南海の完全子会社になり、泉北線の
テコ入れが行われています、そのうち乗ってみたいと思います。

イメージ 4

大阪周遊パスが中百舌鳥駅から有効なので、いったん降りて改札を
入りなおします

イメージ 5

南海高野線で難波に戻ることにしました、少しの時間、中百舌鳥駅で観察

泉北線方面、中央の地下に潜るのが、泉北線で両脇が高野線、
中百舌鳥駅の中央が泉北線からの出入りですが、高野線、橋本方面へも
出入りできる配線ですね

イメージ 6


泉北線から、区間準急 難波行と、高野線 各停 難波行

イメージ 7

11:52
中百舌鳥でしばし観察後、高野線で難波駅へ

イメージ 8

南海の難波駅も大きい駅で感動ものです、1日居ても飽きません!

イメージ 9

イメージ 10

南海難波駅から移動

イメージ 11

近鉄、阪神の大阪難波駅へ

イメージ 12

大阪周遊パスの境界は、今里駅でしばし観察

イメージ 13

近鉄の複々線が堪能できます、一つ先に行くと、大阪線と奈良線の分岐駅、
布施駅ですが、大阪周遊パスの範囲外です、布施駅は大阪市を出て、東大阪市に
入ってしまうのが原因でしょうかね

イメージ 14

鶴橋に戻って観察

イメージ 15

イメージ 16

鶴橋で10分くらい観察して、尼崎行きの乗車

イメージ 17

場所を尼崎に移そうと思います










 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!


国内最大級の宿・ホテル 予約サイト

2016年10月14、15日(金、土曜日)
秋の鉄道イベント旅
池袋ー阪急三番街・・梅田駅ー(宝塚線)-十三駅ー(神戸線)-
梅田駅ー(御堂筋線)-(天王寺駅)-中百舌鳥駅ー(泉北高速線)
-光明池駅



秋は、鉄道イベントが各地で開催されます、まだ行ったことのない、
イベントを絡めて、旅を計画し実行いたしました

出発は、いつもの池袋高速バス乗り場から

京王バス東と阪急観光バスの共同運航路線 
池袋、新宿、渋谷ー大阪行きで出発です

21:50 出発10分前にバスが来ました、今日は阪急観光バス担当

イメージ 1

前は、阪急梅田三番街まででしたが、
USJまで行き先が延長になったようです

イメージ 2

荷物をトランクに預けて乗り込む

イメージ 3

バスタ新宿

イメージ 4

渋谷マークシティ

イメージ 5

首都高速から、中央道へ、八王子JCTから圏央道へ入る

イメージ 6

海老名JCTから東名高速、御殿場JCTから新東名へ

イメージ 7

伊勢湾岸道

イメージ 8

東名阪自動車道から新名神へ

イメージ 9

草津JCTから名神高速を走行

イメージ 10

6:34 千里中央

イメージ 11

7:20 梅田、阪急三番街に到着です

イメージ 12

いつもの、コインロッカーに荷物を預けて、身軽になります

イメージ 13

まずは朝飯、吉野家で済ませます

イメージ 14

食事後、阪急梅田駅で、今日使う大阪周遊パス阪急拡大版を買う

イメージ 15

時間あるので、少し観察、梅田駅でマルーンの車両を見る

イメージ 16

宝塚線で十三へ行き観察

イメージ 17

イメージ 18

15分くらい観察後、梅田に戻り、大阪市営地下鉄御堂筋線へ

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

天王寺行きが来たので乗車、天王寺で後続の中百舌鳥行きに乗る

イメージ 22

9:39 なかもず駅

イメージ 23

地上出て、泉北高速鉄道に乗り換えです

イメージ 24

イメージ 25

南海中百舌鳥駅へ

イメージ 26

南海電車まつりの告知ポスターがあります、29日か・・・

イメージ 27

準急 和泉中央行きに乗車

イメージ 28

車内に、これから行くせんぼくトレインフェスタのポスター

イメージ 29

イメージ 30

10:01
イベントの開催される光明池車庫の最寄り光明池駅に到着


つづく






 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!


国内最大級の宿・ホテル 予約サイト

北海道&東日本パスの旅 行程




イメージ 1


池袋駅ー(山手線)-代々木駅ー(中央本線)-八王子駅ー(塩尻駅)ー篠ノ井線
ー松本駅ー(篠ノ井駅)-長野駅ー(北しなの線)-妙高高原駅ー
(妙高はねうまライン)ー直江津駅ー(信越本線)-犀潟駅ー(ほくほく線)
ー六日町駅ー(上越線)-(宮内駅)-(信越本線)-長岡駅
ー新潟駅・・ホテル



JR東日本 山手線 中央本線 篠ノ井線 信越本線 上越線
しなの鉄道 北しなの線
えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン
北越急行 ほくほく線

乗車距離
5.5+288.5+37.3+37.7+59.5+117.1=545.6キロ



イメージ 2


ホテル・・新潟駅ー<白新線>ー(新発田駅)ー<羽越本線>ー(坂町駅)
ー<米坂線>ー今泉駅ー<フラワー長井線>ー荒砥駅ー赤湯駅ー<奥羽本線>
ー山形駅ー<左沢線>ー寒河江駅ー山形駅ー左沢駅ー山形駅・・ホテル



JR東日本 白新線 羽越本線 米坂線 奥羽本線 左沢線
山形鉄道 フラワー長井線

乗車距離
117k+18.3k+78.7k+17.2k+26.2k+26.2k=283.6キロ



イメージ 3


ホテル・・山形駅ー<奥羽本線>ー新庄駅ー<陸羽西線>ー
余部駅ー<羽越本線>ー酒田駅ー羽後本荘駅ー<鳥海三ろく線>
ー矢島駅ー羽後本荘駅ー<羽越本線>ー秋田駅ー<奥羽本線>
ー大曲駅ー<田沢湖線>-盛岡駅・・ホテル



JR東日本 奥羽本線 陸羽西線 羽越本線 田沢湖線
由利高原鉄道 鳥海山ろく線

乗車距離

221.5k+23k+23k+127.3k=394.8k



イメージ 4


ホテル・・盛岡駅ー盛岡車両センターまつりー盛岡駅ー(106急行バス)
-宮古駅前・・宮古駅ー(三陸鉄道 北リアス線)ー久慈駅
ー(八戸線)-八戸駅・・ホテル

 
岩手県北バス 106急行バス 山田線不通の振替
三陸鉄道 北リアス線 1850円
jr東日本 八戸線

乗車距離

94.1k+135.9k=230キロ



イメージ 5


ホテル・・八戸駅ー(青い森鉄道線)-青森駅ー(奥羽本線)-
(弘前駅)-(川部駅)-(五能線)-御所川原駅・・津軽五所川原駅
ー(津軽鉄道)-津軽中里駅ー津軽五所川原・・五所川原駅ー
(五能線)-(川部駅)-弘前駅ー(弘南線)-黒石駅ー弘前駅
ー(100円バス)-下土手町・・中央弘前駅ー(大鰐線)-大鰐駅
・・大鰐温泉駅ー(鷲ノ巣駅)-秋田駅・・ホテル



JR東日本 奥羽本線 五能線
津軽鉄道 津軽鉄道線
弘南鉄道 弘南線 大鰐線

乗車距離

96k+65.2k+20.7k+20.7k+27.8k+16.8k+16.8k+11.8k+136.6k
=412.4キロ



イメージ 6


ホテル・・秋田駅ー(奥羽本線)-(追分駅)-(男鹿線)-男鹿駅
ー(男鹿線)-(追分駅)-(奥羽本線)-秋田駅ー(奥羽本線)ー
(横手駅)ー(奥羽本線)-新庄駅ー(陸羽東線)ー(中山平温泉)
ー(陸羽東線)-(小牛田駅)ー(東北本線)-仙台駅・・ホテル




JR東日本 男鹿線 奥羽本線 陸羽東線 東北本線

乗車距離

39.6k+39.6k+150.1k+94.1k+43.2k=366.6キロ



イメージ 7


JR東日本 東北本線
仙台空港鉄道 仙台空港アクセス線
仙台市営地下鉄 南北線 東西線

ホテル・・仙台駅ー(東北本線)-(名取駅)-(仙台空港アクセス線)-
仙台空港駅ー(仙台空港アクセス線)-(名取駅)-(東北本線)-長町駅
ー(南北線)-富沢駅ー泉中央駅ー仙台駅ー(東西線)-荒砥駅ー
八木山動物公園駅ー仙台駅ー(東北本線)-福島駅ー郡山駅ー黒磯駅
ー宇都宮駅ー小金井駅ー(湘南新宿ライン)-(大宮駅)-池袋駅

乗車距離

17.5k+13K+2.4K+14.8k+8.5k+7.5k+14k+6.5k+344.1k

=428.3キロ





 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト















2016年7月31日(日曜日)
北海道&東日本パス

黒磯駅ー(東北本線)-宇都宮駅ー小金井駅ー(湘南新宿ライン)-池袋駅




17:29
2146Mで黒磯駅です

イメージ 1

さあ、乗り換えです、E231系がいますが、宇都宮行きの短編成です

黒磯駅での乗り換えは、跨線橋でホームを移動しないといけません

イメージ 2

17:35発 宇都宮行き668Mに乗車

イメージ 3

イメージ 25


イメージ 4

矢板駅を出て箒川を渡る

イメージ 5

蒲須坂駅

イメージ 6

イメージ 7

宝積寺駅

イメージ 8

鬼怒川を渡る

イメージ 9

イメージ 26


イメージ 10

18:27
宇都宮駅です、ここで湘南新宿ラインに乗り換えられれば、良いのですが、
2分前に出てしまいました

イメージ 11

日曜日なので、宇都宮発の湘南新宿ラインは、もう有りません
乗るのは、18:41発 3554M 快速ラビット 上野行きに乗ります

イメージ 12

グリーン車に乗りましょう

イメージ 13

イメージ 14

上野まで乗って、ラスト山手線で行くのも良いのですが、
小金井で湘南新宿ラインに乗り換えます

イメージ 15

19:01
小金井駅、始発の湘南新宿ライン 2559Y に乗り換えます

イメージ 16

スイカグリーン券は、同一方向乗り継ぎが簡単です

イメージ 17

大船行き、これで、池袋まで、この旅のラストトレインです

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 27

大宮駅

イメージ 20

赤羽駅、向こう赤羽線が見える

イメージ 21

さあ、池袋です

イメージ 22

イメージ 28

イメージ 29

20:39 池袋駅に無事到着

イメージ 23

この時間なら、メトロポリタン口が空いてます

イメージ 24

無事に6泊7日の北海道&東日本パスの旅終了です、
今回は、東日本エリアの乗ったことのない路線を、乗りつぶしました、
秋田内陸縦貫鉄道と災害で不通の山田線が残りましたが、
いずれまた計画したいと思います。



おわり




7日目の行程

JR東日本 東北本線
仙台空港鉄道 仙台空港アクセス線
仙台市営地下鉄 南北線 東西線

ホテル・・仙台駅ー(東北本線)-(名取駅)-(仙台空港アクセス線)-
仙台空港駅ー(仙台空港アクセス線)-(名取駅)-(東北本線)-長町駅
ー(南北線)-富沢駅ー泉中央駅ー仙台駅ー(東西線)-荒砥駅ー
八木山動物公園駅ー仙台駅ー(東北本線)-福島駅ー郡山駅ー黒磯駅
ー宇都宮駅ー小金井駅ー(湘南新宿ライン)-(大宮駅)-池袋駅

乗車距離

17.5k+13K+2.4K+14.8k+8.5k+7.5k+14k+6.5k+344.1k

=428.3キロ







 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!
JR北海道


 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国の宿・ホテル 予約サイト

2016年7月31日(日曜日)
北海道&東日本パス

福島駅ー(東北本線)-郡山駅ー黒磯駅





福島駅に到着です

イメージ 1

次は、15:04発、郡山行き1150Mに乗り換えです、乗り換え時間9分

イメージ 2

2番線にはすでに、1150Mが居ました、719系です

イメージ 3

ボックスシートに席が確保できました、程なく出発、

イメージ 23


阿武隈川に注ぐ、荒川を渡ります

イメージ 4

夏の雲ですね、黒く発達し始めました、夕立あるかもですね

イメージ 5

イメージ 6

杉田駅

イメージ 7

本宮駅

イメージ 8

新幹線高架が近づいてくる

イメージ 9

イメージ 24


逢瀬川を渡る、向こうの線路は、磐越東線

イメージ 10

ディーゼル車両のキハ達が停まっています

イメージ 11

15:52 定刻に郡山駅に到着、また乗り換えです、
719系は折り返し、福島行きになります

イメージ 12

次は、16:27発の2146M 黒磯行きに乗ります、35分の乗り換え時間、
まだ、黒磯行きは入線していないので、
しばらく郡山駅を観察しながらウロウロ

イメージ 13

黒磯行きの表示で、701系4両編成が来ました、2番線に戻ります

イメージ 14

折り返しではなく、車庫から出てきたようです、4両編成なので、
席が確保できました、2両編成だと激混みになりますからね

イメージ 15

郡山を出発、

イメージ 25

矢吹駅 車窓に、黒い雲が・・・

イメージ 16

雲の切れ間からは、強い陽が射してきます

イメージ 17

17:02 白河駅

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 26


車内に西日が射してきます

イメージ 20

那珂川を渡ります

イメージ 21


イメージ 22

17:29 定刻
黒磯駅に到着です








 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国の宿・ホテル 予約サイト

2016年7月31日(日曜日)
北海道&東日本パス

八木山動物公園駅ー(東西線)-仙台駅ー(東北本線)-福島駅



仙台市営地下鉄東西線で八木山動物公園駅に来ました、これで東西線の
乗りつぶし完了です

イメージ 1

では、仙台駅へ帰りましょう、外が見える区間

イメージ 2

仙台駅到着

イメージ 3

青葉山駅ー川内駅間の急勾配は57‰もあるそうだ、通常の方式だと登れない、
リニアモーター方式は登坂力に有利なのだそうだ、

イメージ 4

JR仙台駅方面へ

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

コインロッカーに預けた、荷物を回収、満室でした

イメージ 8

13:30発の福島行きに乗れますね

イメージ 9

E721系と701系の連結編成です

イメージ 10

E721系のほうへ乗ります、ボックスが空いていたので座れました

イメージ 11

出発時間が近づくと、混みだします

イメージ 27

イメージ 12

常磐瀬戸の分岐駅、岩沼駅

イメージ 13

ここまでで、車内は空きました

イメージ 14

阿武隈川に注ぐ、白石川を渡る

イメージ 15

順調に走ります

イメージ 28

東白石駅

イメージ 16

イメージ 17

白石駅

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 29


桑折駅

イメージ 20

摺上川を渡る

イメージ 21

新幹線高架と、手前は阿武隈急行

イメージ 22

松川を渡る

イメージ 24

福島交通 飯坂線の美術館図書館前駅

イメージ 23

福島交通飯坂線と阿武隈急行の福島駅、阿武隈急行の列車が停まってます、
阿武急で来た時、飯坂線と駅共用してるんだと判った、けど、飯坂線は直流で、
阿武隈急行は交流なので、同じホームは使えない、それぞれの専用ホームなのです、
阿武急はJRと合流して、東北本線の線路を走ります

イメージ 25

イメージ 26

14:55 定刻に582M、福島駅到着です









 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国の宿・ホテル 予約サイト

2016年7月31日(日曜日)
北海道&東日本パス

泉中央駅ー(南北線)-仙台駅ー(東西線)-荒井駅ー八木山動物公園駅




仙台市営地下鉄の乗りつぶし実行中です、南北線の泉中央駅に来ました

イメージ 1

時間に余裕もあるので、改札を出て外を見てみようと思います、
路線バスの乗り場が整備されています

イメージ 2

行き先案内の電光掲示板があります、行き先や経由地を見ても、仙台港フェリー仙台駅経由以外はわかりません

イメージ 3

ホームへ戻り先を進みます、次は最近開通した東西線を乗りつぶします

イメージ 4

イメージ 21

乗り換えは、仙台駅です

イメージ 5

東西線ホームへ、いったんB2へ上がって、B4が乗り場のようです

イメージ 6

どちらか来たほうへ乗ろうと思ったら、荒井行きが来たので乗ります

イメージ 7

仙台市営地下鉄東西線は、15年の12月に開通したばかりの地下鉄です、
建設費抑制の理由で、鉄輪式リニアモーター式の狭小車両での建設です

イメージ 8

大江戸線でお馴染みなので、新鮮さは有りませんが車両駅設備は出来立てで、
綺麗です

イメージ 10

終点荒井駅、仙台駅から13分で到着

イメージ 9

では、地上に出てみましょうか

イメージ 11

駅前は、整備されて綺麗ですね

イメージ 12

海から近いところで、3.11の時にも、こち近くまで津波が来たようですね

イメージ 13

イメージ 14

反対側へ行ってみます、バス乗り場のようです

イメージ 15

駅舎内に、せんだい3.11メモリアル交流館が開設されています

イメージ 16

メモリアル交流館の中を5分程見て、次に向かいます

イメージ 17

反対側の終点、八木山動物公園駅に向かいます

イメージ 18

青葉山駅を出て、終点、八木山動物公園駅手前でトンネルからシェルター状の
路線を走行、外が少し見える

イメージ 19

荒井駅から26分で、八木山動物公園駅に到着

イメージ 20

仙台市営地下鉄東西線の乗りつぶし完了、このまま仙台へ戻ります






 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国の宿・ホテル 予約サイト

2016年7月31日(日曜日)
北海道&東日本パス

仙台空港駅ー(仙台空港線)-(名取駅)-(東北本線)-長町駅
ー(南北線)-富沢駅ー泉中央駅



仙台空港駅です

イメージ 1

イメージ 21

北東バスでは、仙台空港線は乗れないので、その分の清算をしまて出場します

イメージ 2

410円別払いになりますね

イメージ 3

七夕押しです

イメージ 4

次に行きましょう、410円の切符を買って入場

イメージ 5

本数が有るのが助かりますね、2両編成仙台行きに乗車して戻ります

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 22

仙台行きは、駅に着くたび、客後多いです、JR東北本線に入る名取駅からは、
さらに混んできます、名取駅、南仙台駅、太子堂駅とさらに激混み!

さすがに2両編成は、きつ過ぎる、長町駅で逃げ出します

イメージ 8

イメージ 9

満員で出発する仙台行き

イメージ 10

長町駅で降りて、仙台市営地下鉄を乗りつぶしに掛かります

イメージ 23


南北線に乗ります

イメージ 11

土・日・休日の1日フリー切符を購入します、620円

イメージ 12

まずは、富沢方面へ

イメージ 13

イメージ 14

ローレル賞を取っている車両のようです、
軌間は1067ミリ、架線集電の方式です

イメージ 15

終点の富沢駅手間で、地上に出て高架を上がっていきます

イメージ 16

富沢駅到着

イメージ 17

反対の泉中央駅へ向かいます

イメージ 18

イメージ 24


イメージ 19

イメージ 25


イメージ 20

富沢駅から30分ほどで、泉中央駅に到着、南北線を乗りつぶし完了です








 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国の宿・ホテル 予約サイト

2016年7月31日(日曜日)
北海道&東日本パス

ホテル・・仙台駅ー(東北本線)ー(名取駅)ー(仙台空港線)ー仙台空港駅




この旅の最終日です、東京へ帰るのですが、乗ったことない路線を乗る旅
ですので、最終日は仙台空港アクセス線と仙台市営地下鉄を乗り潰してから
東京へ向かいたいと思います

イメージ 1

時間的には、17時頃に仙台を出れば、自宅にたどり着けそうなので、
余裕ですね

イメージ 2

のんびり身支度して、出発します

イメージ 3

8:40 ホテルをチェックアウト

イメージ 4

余裕で朝食だ、吉野家で朝定をいただく

イメージ 5

食事を済ませ、仙台駅へ

イメージ 6

荷物をロッカーへ預けて、身軽になります
スイカが使えるロッカーへ預けます、すでに結構埋まってます

イメージ 7

早速改札内へ、仙台空港行きが間もなく発車です
本数は沢山ありそうですね

イメージ 8

イメージ 9

JR東日本のE721系500番台 2両編成と短いです

イメージ 10

早速乗り込む、仙台空港アクセス線を乗りつぶします
9:35 仙台駅を出発

イメージ 11

宮城野貨物線が合流

イメージ 12

広瀬川を渡る

イメージ 13

南仙台駅

イメージ 14

この辺りで田んぼと畑が多くなる

イメージ 15

名取駅、東北本線から分岐します

イメージ 16

高架へ上がって、仙台空港線に入る

イメージ 17

杜せきのした駅

イメージ 18

美田園駅で仙台行きと交換

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

仙台空港も津波の被害が有ったところですね

イメージ 23


イメージ 22

仙台空港駅に到着です






 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国の宿・ホテル 予約サイト

2016年7月30日(土曜日)
北海道&東日本パス

(陸羽東線)-(小牛田駅)ー(東北本線)-仙台駅・・ホテル




リゾートみのりは、陸羽東線を小牛田まで来ました、ここから、東北本線に
直通します

イメージ 1

あれ、小牛田駅の小牛田運輸区に、キヤE193系Easti-Dが止まってますね

イメージ 2

鳴瀬川を渡る

イメージ 3

イメージ 11


イメージ 4

順調に飛ばす、リゾートみのり

イメージ 12


松島駅、仙台へ行けるので、途中からの乗車もありますね

イメージ 5

仙石線が近づいて来ます

イメージ 13


イメージ 6

仙石線と東北本線の接続地点

イメージ 7

仙石線は直流、東北本線は交流なので、直通はディーゼルのみ
仙石線が離れてゆく

イメージ 8

仙石線より高いところを走ります

イメージ 9

塩釜駅周辺

イメージ 10

イメージ 14
イメージ 15

利府支線の接続駅、岩切駅を出て、七北田川を渡る、すでに仙台市に入りました

イメージ 16

JR貨物仙台総合鉄道部

イメージ 17

東北新幹線と仙山線

イメージ 18

17:40 仙台駅到着です

イメージ 19

帰宅ラッシュ時間で混む仙台駅です

イメージ 20

さあ、ホテルへ向かいましょう

イメージ 21

イメージ 22

ホテルへの道を歩く、今回の旅でホテルが一番取れない仙台で、
仙台のホテルが押さえられたのがよかった

イメージ 23

チェックイン、東横インのポイントが10以上になっていたので、値段が高めの
仙台で使おうと思ったら、今日はポイント2倍付くらしいので、カード払いにしました

イメージ 24

荷物を下ろし、バッテリーの充電などをしながら、しばしマッタリ!
明日は、都知事選です、この旅があるので、不在者投票をしてきました、
さて、どうなるのでしょうか

イメージ 25

しばしマッタリしてから、仙台の街へ、
仙台の夜は牛タンに決まり、いつもの利久へプラプラ歩きます

イメージ 26

分厚い牛タンを、いただきました

イメージ 27

ホテルへ帰って、大雨の地域があったみたいです、奥羽本線で少し降られましたが、
影響が無く良かったです

イメージ 28

イメージ 29

明日は、最終日です


6日目行程

ホテル・・秋田駅ー(奥羽本線)-(追分駅)-(男鹿線)-男鹿駅
ー(男鹿線)-(追分駅)-(奥羽本線)-秋田駅ー(奥羽本線)ー
(横手駅)ー(奥羽本線)-新庄駅ー(陸羽東線)ー(中山平温泉)
ー(陸羽東線)-(小牛田駅)ー(東北本線)-仙台駅・・ホテル

JR東日本 男鹿線 奥羽本線 陸羽東線 東北本線

乗車距離

39.6k+39.6k+150.1k+94.1k+43.2k=366.6キロ






 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国の宿・ホテル 予約サイト

2016年7月30日(土曜日)
北海道&東日本パス

(中山平温泉)ー(陸羽東線)-(小牛田駅)



山形を離れ、宮城県に入りました、SLが保存されている、中山平温泉駅
雨ざらしだと、手入れが大変だと思うのですが

イメージ 1

イメージ 4


トンネルを出るところで、スピードダウン、鳴子狭の絶景などだそうです

イメージ 2

紅葉の時期が良いかもしれませんね

イメージ 3

イメージ 5
鳴子温泉駅

イメージ 6

イメージ 7

江合川

イメージ 8

鳴子御殿湯駅

イメージ 9

江合川を渡る

イメージ 10

イメージ 23


最後尾のフリースペースに行って、スタンプを押す

イメージ 11

イメージ 12

池月駅

イメージ 13

イメージ 14

再び江合川を渡る

イメージ 15

2号車のイベントスペースで、車内アナウンス体験が始まりました、
数人が沿線の観光案内アナウンスをしています

イメージ 22

岩出山駅

イメージ 16

山を離れて、平地を進む、鳴子狭の山岳地帯を含め、この辺りは大崎市です

イメージ 17

東北新幹線の接続駅、古川駅に到着

イメージ 18

イメージ 24


陸前谷地駅、美里町に入りますす

イメージ 19

左から東北本線が近づいて来る

イメージ 20

イメージ 21

陸羽東線の終着駅、小牛田駅に到着









 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国の宿・ホテル 予約サイト

2016年7月30日(土曜日)
北海道&東日本パス

新庄駅ー(陸羽東線)ー(中山平温泉駅)



奥羽本線で新庄駅に定刻到着です

イメージ 1

すでに、次に乗る、リゾートみのりが入線しています、
乗り換え時間12分です

イメージ 2

時間が少ないので、車内の自分の席に荷物を置いて、撮影へ

イメージ 3

3両編成の2号車です

イメージ 4

乗ってきた701系の横に、陸羽西線の快速最上川が到着、
秋田駅から羽越本線経由で来たら、これで新庄入りに成った

イメージ 5

時間がないので、外の売店へ行く時間がないので、ホームの自販機で
ドトールコーヒーを2本買って、車内へ戻る

足元ユッタリのリゾートみのり、何回目だっけな・・、
このくらい間隔開いてれば、前のリクライニングも気にならないですね、
シェルタイプの座席が普及してくれれば良いのですがね

イメージ 6

イメージ 8

15:00 新庄駅を出発




イメージ 7

イメージ 9

陸羽東線だけに在る、南新庄駅を通過

イメージ 10

奥羽本線と別れて、進路が東に変わる

イメージ 11

山は、曇りです

イメージ 12

長沢駅を過ぎ、東長沢駅の手前

イメージ 13

イメージ 14

乗車証明カードをいただきました

イメージ 15

瀬見温泉駅

イメージ 16

車窓を楽しみながらと思っていたら、アンケートを配りだした、
仙台で降りるときで良いのかと思ったら、もっと早く回収するそうです
車窓どころでなくなったな、車内改札も来た

イメージ 17

イメージ 18

見開きで結構書くところがあるのですよ

イメージ 19

アンケート書きながら車窓を楽しむ

イメージ 20

イメージ 21

堺田駅、ホームに分水嶺がある駅、山形県から、この先で宮城県に入る

イメージ 22

アンケート書きあげて、コーヒー飲みながら車窓を楽しもう

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

中山平温泉駅












 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国の宿・ホテル 予約サイト

2016年7月30日(土曜日)
北海道&東日本パス

(横手駅)ー(奥羽本線)-新庄駅




横手駅を出発

イメージ 1

北上線と分岐、非電化路線ですが、少し電化されている

イメージ 2

俄かに雲行きが怪しいですね、山のほうは、黒い雲が広がっています

イメージ 3

柳田駅

イメージ 4

十文字駅

イメージ 5

横手駅からは、だいぶ空いたので、進行方向右側のボックスシートに移る、
701系秋田車はボックスシートに折り畳みテーブルが有る

イメージ 6

ボックスとロングの組み合わせ

イメージ 7

皆瀬川を渡って、横手市から湯沢市へ入る

イメージ 8

下柳沢駅

イメージ 9

湯沢駅

イメージ 10

ますます、雲行きが悪い

イメージ 11

三関駅

イメージ 12

雄物川を渡る

イメージ 13

雨降ってきた!

イメージ 14

横堀駅、結構雨が強く降ってます

イメージ 15

雲の切れ目から、明かりがさす

イメージ 16

院内駅、駅舎が趣きがありますね、秋田県はここまでです

イメージ 17

両脇に山脈が連なってます

イメージ 18

及位駅

イメージ 19

真室川にそそぐ金山川、新庄盆地に入る

イメージ 20

真室川駅

イメージ 21

イメージ 22

泉田駅

イメージ 23

雨は止んだようです

イメージ 24

右側から、陸羽西線合流します

イメージ 25

イメージ 26

14:48 新庄駅に定刻到着いたしました










 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国の宿・ホテル 予約サイト

2016年7月30日(土曜日)
北海道&東日本パス

秋田駅ー(奥羽本線)ー(横手駅)



11:23
男鹿線初乗車で秋田駅に戻りました

イメージ 1

荷物の回収にいきます

イメージ 2

待合室のコインロッカーから荷物を回収

イメージ 3

5番線の11:48発 奥羽本線 普通 新庄行き2440Mに乗ります

イメージ 4

701系2両編成
車内は、2両編成ということもあって、席が埋まるくらいの乗客がいます

イメージ 5

奥羽本線新庄駅を目指すので、これ1本で行けます、他に羽越本線、
陸羽西線経由でも行けるのですが、3日目に乗ったルート
逆に行くこともできますが、今回は奥羽本線経由にしました

イメージ 11


イメージ 6

秋田新幹線の標準軌と並列で進む

イメージ 7

イメージ 12

雄物川に注ぐ、玉川を渡る

イメージ 8

イメージ 13

12:40 大曲駅到着、ここで11分の停車

イメージ 9

イメージ 14

12:57 飯詰駅

イメージ 10

13:02 後三年駅

イメージ 16

イメージ 15

12:08 横手駅

イメージ 17

4分停車、ここで降りる人が多く、だいぶ空きました











 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国の宿・ホテル 予約サイト

2016年7月30日(土曜日)
北海道&東日本パス

男鹿駅ー(男鹿線)-(追分駅)-(奥羽本線)-秋田駅



男鹿線で男鹿駅まで来ました、目的達成です

イメージ 1

秋田駅まで戻るので、どこにも行けません、改札が閉まるのでとりあえず、
駅前に出てみます

イメージ 2

なまはげ オシですね

イメージ 3

折り返しの、改札を待合室で待ちます

秋田駅まで760円、往復1520円、北東パスの1日分の保々元を取りました

イメージ 4

10:24発の1130Dに乗ります

イメージ 5

ローカル線の有人駅の欠点は、改札が閉まって、自由にホームへ入れないこと
ですね、

イメージ 6

8分前に改札開始

イメージ 7

イメージ 8

帰りも、最後尾車両に乗ることにしました、
キハ48形1500番台、ロングシートです

イメージ 9

定刻の時刻に、男鹿駅を出発

イメージ 10

イメージ 11

羽立駅

イメージ 12

イメージ 13

冷房完備です

イメージ 14

脇本駅

イメージ 15

船越駅

イメージ 16

イメージ 17

二田駅

イメージ 18

上二田駅

イメージ 19

出戸浜駅

イメージ 20

奥羽本線の横に沿う

イメージ 21

追分駅

イメージ 22

追分駅を出ると、奥羽本線に入る

イメージ 23

イメージ 24

上飯島駅

イメージ 25

秋田総合車両センター横を通過

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

11:23 秋田駅に到着










 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国の宿・ホテル 予約サイト


2016年7月30日(土曜日)
北海道&東日本パス

ホテル・・秋田駅ー(奥羽本線)-(追分駅)-(男鹿線)-男鹿駅



6日目の朝、今日も早起きです、ホテルの部屋から外を確認、
天気は大丈夫そうですね

イメージ 1

テレビの天気予報も確認、問題なし

イメージ 2

今日の宿は仙台なので、最終的にリゾートみのりで仙台入りします

イメージ 3

8:20 ホテルをチェックアウト

イメージ 4

まず、待合室のコインロッカーに着替えなどの荷物を預けます

イメージ 5

そして、まず、今日は男鹿線を乗りつぶします、秋田に戻るので、荷物を預けて
身軽になります

8:41発 普通 男鹿行き 1127Dに乗ります

イメージ 6

この時間の男鹿線列車は3番線からのようです、3両編成で来ました

イメージ 7

最後尾の車両に乗車、ロングシートだ、結構客がいるようです

イメージ 8

定刻に秋田駅を出発、向こうは男鹿線列車が使う切り欠きのホーム

イメージ 9

イメージ 10

8:57
奥羽本線から男鹿線への分岐駅、追分です

イメージ 11

男鹿なまはげラインと言う、別名があるようです

イメージ 12

イメージ 13

9:05 出戸浜駅

イメージ 14

イメージ 21


八郎潟につなぐ、船越水道を渡る

イメージ 15

9:23 船越駅

イメージ 16

9:27 脇本駅

イメージ 17

イメージ 18

9:34 羽立駅
イメージ 19

9:38
側線がある、広い構内になると、終点男鹿駅です

イメージ 20

イメージ 22

イメージ 23


やはり終点の男鹿駅まで乗る方が多かったようです











 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国の宿・ホテル 予約サイト



2016年7月29日(金曜日)
北海道&東日本パス
津軽フリーパス

大鰐駅・・大鰐温泉駅ー(奥羽本線)ー(鷹ノ巣駅)-秋田駅・・ホテル




15:00
弘南鉄道大鰐線で大鰐駅まで来ました、目的達成、つぎの目的にため、
乗り換えです、

イメージ 1

JR奥羽本線大鰐温泉駅とは跨線橋で繋がっています、次乗る列車とは
乗り換え時間があまりないので急ぎます

イメージ 2

次に乗るのは、15:04発 秋田行きです

イメージ 3

ホームに降りてすぐに、やってきました、2両編成ワンマンの秋田行き
701系です

イメージ 4

予定通り乗れました、この列車の後は17時41分まで
秋田に行ける列車がありません

イメージ 5

2両の車内も、席が適当に埋まるくらいで、混んではいません

イメージ 6

イメージ 7

快適に進む701系

イメージ 8

15:39
花輪線との乗換駅、大舘駅を出発

イメージ 9

貨物列車とすれ違う

イメージ 10

早口駅

イメージ 11

糠沢駅

イメージ 12

15:56
さて、本来の目的地、鷲ノ巣駅です、ここから秋田内陸縦貫鉄道に
乗る予定でいたのですが、乗っているのが秋田行き、本日の宿泊地も
秋田です、秋田内陸縦貫鉄道に乗ると、秋田着が21時を過ぎるんです、
なので、面倒くさくなって、降りずにこのまま秋田へ直行することにしました

イメージ 13

秋田内陸縦貫鉄道は、またの機会にいたします

イメージ 14

前山駅

イメージ 15

イメージ 16

16:26
五能線との接続駅、東能代駅、ここから先は混みだしますね

イメージ 17

17:26 秋田駅に到着

イメージ 18

まだ明るいうちに到着できました、本日の宿泊地です、
しばし、秋田駅で観察活動をいたしました

イメージ 19

DE10に引かれた、キハ100形が停まっていました

イメージ 20

イメージ 21

ホテルへ向かいます

イメージ 22

東口のほうが新しく開発されて様です

イメージ 23

駅から直結で、東横インへ

イメージ 24

チェックイン

イメージ 25

本日使用切符

イメージ 26

満室だそうです

イメージ 28


ホテルの下で食事を済ませました

イメージ 27




本日の行程

ホテル・・八戸駅ー(青い森鉄道線)-青森駅ー(奥羽本線)-
(弘前駅)-(川部駅)-(五能線)-御所川原駅・・津軽五所川原駅
ー(津軽鉄道)-津軽中里駅ー津軽五所川原・・五所川原駅ー
(五能線)-(川部駅)-弘前駅ー(弘南線)-黒石駅ー弘前駅
ー(100円バス)-下土手町・・中央弘前駅ー(大鰐線)-大鰐駅
・・大鰐温泉駅ー(鷲ノ巣駅)-秋田駅・・ホテル

JR東日本 奥羽本線 五能線
津軽鉄道 津軽鉄道線
弘南鉄道 弘南線 大鰐線

乗車距離

96k+65.2k+20.7k+20.7k+27.8k+16.8k+16.8k+11.8k+136.6k
=412.4キロ











 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国の宿・ホテル 予約サイト


2016年7月29日(金曜日)
北海道&東日本パス
津軽フリーパス

中央弘前駅ー(大鰐線)ー大鰐駅



次の目的、弘南鉄道大鰐線に乗車します、大鰐線の中央弘前駅に来ました、
なんとも、寂しい感じのする場所ですね、駅前は繁華街から少し離れているようです

イメージ 1

大鰐線の乗客数は年々減っているようで、廃止の話もあるようです、
運転本数も都会の鉄道を考えると多くはないですね、

イメージ 2

14:30発に乗れそうです、改札はやはり閉まっていて入れないのが残念、
待合室で待つ

イメージ 3

5分前に改札開始

イメージ 4

川の横に線路があります、元東急の7000系、ヘッドマークついてます

イメージ 5

顔出しパネルがあるけど、発車まで間がない

イメージ 6

非冷房の扇風機が回る車内へ

イメージ 7

こうゆうのが流行りなのでしょうか

イメージ 8

イメージ 9

定刻に出発、一つ目の弘高下駅

イメージ 10

弘前学院大駅、交換設備があります

イメージ 11

後面展望、住宅地の中を進む

イメージ 12

聖愛中高前駅、学校の名前が付いた駅が多いですね

イメージ 13

千年駅

イメージ 14

千年駅を出て、川を渡ると畑が多くなる

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

義塾高校前駅

イメージ 18

奥羽本線を越える

イメージ 19

石川駅

イメージ 20

石川プール前駅

イメージ 21

宿川原駅、いい雰囲気です

イメージ 22

平川沿いを走る

イメージ 23

イメージ 24

終点、大鰐駅に到着です










 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国の宿・ホテル 予約サイト

2016年7月29日(金曜日)
北海道&東日本パス
津軽フリーパス

黒石駅ー(弘南線)-弘前駅ー(100円バス)-下土手町・・中央弘前駅



弘南鉄道弘南線、黒石駅前

イメージ 1

黒崎駅前、バスとタクシーの乗り場が整備されています、昔は向こう側に、
国鉄黒石線の黒石駅が在ったようです

イメージ 2

暑いです!、折り返しは13時20分発、横のCOOP店内に入ってみる、
冷房が効いてて生き返る

ローカル線の有人駅は、発車間際まで改札開けてくれないので、つまらないですね

イメージ 3

発車5分前に改札開始

イメージ 4

乗ってきた電車に再び乗車

イメージ 5

額田駅で黒石行きと交換

イメージ 6

平川を渡る

イメージ 7

新里駅にSLが保存されています

イメージ 8

弘前駅到着

イメージ 9

イメージ 10

次は、大鰐線に乗ります

イメージ 11

弘前駅を反対側に向かう

イメージ 12

弘前駅、西口、弘前ねぶたまつりのご案内

イメージ 13

さて、大鰐線に乗るには、ここから中央弘前駅まで行かないといけません、
おそらく、弘前の中心街なのだと思いますが、歩ける距離ですが、100円バス
が運行されているようなので、それに乗ることにしました

土手町循環100円バス乗り場、これに乗れば良いようです

イメージ 14

弘前駅舎の横に、ねぶたの倉庫がある

イメージ 15

幕が開いているので、ちょっと覗いてみる

イメージ 16

バス停に人が並び始めた

イメージ 17

私も並ぶ、どうやらこれが100円バスらしい

イメージ 18

イメージ 23


前乗り前降り、手前の席に座る

イメージ 19

6分ほどで、地図で確認した、中央弘前駅に一番近いであろうバス停で降りる、
下土手町

イメージ 20

弘前の繁華街のようです、中央弘前駅はここから少し歩きます

イメージ 21

土淵川沿いを歩く

イメージ 22

歩いて3分、あれが中央弘前駅のようです

イメージ 24

イメージ 25

弘南鉄道大鰐線、中央弘前駅









 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国の宿・ホテル 予約サイト

2016年7月29日(金曜日)
北海道&東日本パス
津軽フリーパス

弘前駅ー(弘南線)-黒石駅




 初、弘南鉄道の乗り潰しです、ホームはJRの横に作られています
2両編成の元東急7000系に乗り込みます

イメージ 1

非冷房の車両

イメージ 2

車内は、席が埋まって、立ち客もいる程度の、結構乗客いますね

乗り込んで3分ほどで、12:30発 黒石行き出発
黒石は地図を見ると、川部駅に戻るように進むんですね

イメージ 3

どうやら、昔は、国鉄黒石線が川部駅から出ていたようです、後に弘南鉄道に
引き継いでいたようですが、廃線になったようです

高校や運動公園と名のついた弘前市内を進む

新里駅

イメージ 4

弘前市から平川市に入る、館田駅

イメージ 5

弘前行きと交換

イメージ 6

田園風景を進む

イメージ 7

平賀駅

イメージ 8

イメージ 9

柏農高校前駅

イメージ 10

津軽尾上駅

イメージ 11

田んぼアート駅、色の違う稲を植えて絵を描くんだそうです、
ここも、川部駅も田舎館村です

イメージ 12

イメージ 13

境松駅、黒石市に入ります

イメージ 14

イメージ 15

13:05 黒石駅に到着

イメージ 16

有人駅で、結構客がいるので、改札が混雑します

イメージ 17

駅舎に隣接して、COOPがあります

イメージ 18

イメージ 19

駅外に出てみる、折り返しで戻るので遠くには行けません








 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国の宿・ホテル 予約サイト

2016年7月29日(金曜日)
北海道&東日本パス

五所川原駅ー(五能線)-(川部駅)-(奥羽本線)-弘前駅




津軽鉄道の乗りつぶしを完了、次は弘南鉄道です

イメージ 1

ほどなく、五能線列車着、ディーゼル3両編成です

イメージ 2

キハ40+キハ48+キハ40の3両編成、弘前行き

イメージ 20


イメージ 3

陸奥鶴田駅

イメージ 4

岩木山

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 21

板柳駅で鰺ヶ沢行きと交換

イメージ 7

リンゴ畑

イメージ 8

林崎駅

イメージ 9

奥羽本線と合流

イメージ 10

川部駅、スイッチバックして奥羽本線に入る、弘前まで直通運転

イメージ 11

イメージ 22

浅瀬石川を渡る

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 23

平川を渡る

イメージ 14

イメージ 15

弘前駅

イメージ 16

さあ、弘南鉄道へ

イメージ 17

弘南鉄道弘南線のホームへ、弘前駅は駅舎綺麗です、
弘南鉄道はJR改札を出て左側へ、1階へ降りた所にあります

イメージ 18

元東急の車両です

イメージ 19

黒石行きへ乗り込みます









 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国の宿・ホテル 予約サイト

2016年7月29日(金曜日)
北海道&東日本パス

津軽中里駅ー(津軽鉄道)ー津軽五所川原駅・・五所川原駅




さて、津軽中里駅まで来ました、後は、折り返しで戻るだけです、
車内で、金木から運賃を支払い、外に出てみましたが、津軽鉄道に乗るのが
目的なので、特にi行くところもなく、折り返しに乗車します

イメージ 1

有効な金木駅までの乗車券を窓口で購入、硬券ですね

イメージ 2

今日生ビール列車が運転されるようですね、乗りたいですね!

イメージ 3

イメージ 4

帰りは、進行方向右側へ席を取りました

イメージ 5

10:38 津軽中里駅、数人の乗客で出発

イメージ 6

深郷田駅

イメージ 7

津軽平野を進む

イメージ 8

イメージ 9

川倉駅

イメージ 10

芦野公園駅

イメージ 11

金木駅に到着、ここから乗車の客が多いですね、ここからアテンダントさん
が乗車したので、津軽弁の沿線案内有るのかと思ったら,無いようです
団体さんが乗らないとないのかな

イメージ 12

嘉瀬駅

イメージ 13

イメージ 14

津軽飯詰駅

イメージ 15

沿線案内はないのですが、アテンダントさんが各乗客に話しかけています、
私は、津軽鉄道に乗りに来たことや、朝早くの出発で腹ペコなことなどを、
話した、五所川原駅付近の観光mapをいただいたが、五能線の時間があるので、
ノンビリ食事をとる時間は無さそうです

イメージ 16

十川駅

イメージ 17

津軽五所川原駅に到着、

イメージ 18

津軽鉄道完乗です、冬のストーブ列車にも乗り多雨ですが、寒そうですね

乗り換えのため跨線橋へ、ローカル鉄道の収入源ですね

イメージ 19

JR五能線ホームへ

イメージ 20

11:34発の弘前行きに乗ります、あと14分です

イメージ 21










 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国の宿・ホテル 予約サイト

2016年7月29日(金曜日)
北海道&東日本パス

(弘前駅)ー(奥羽本線)ー(川部駅)ー(五能線)ー五所川原駅・・
津軽五所川原駅ー(津軽鉄道)ー津軽中里駅




弘前駅まできた、リゾートしらかみは、今来た奥羽本線を戻る

イメージ 27

車内販売も有ります、秋田まで乗るなら、ビールと弁当買うんですが、
五所川原までなので・・・

イメージ 1

リゾートしらかみ乗車証明書を頂きました

イメージ 2

川部駅まで戻りました、ここから再び向きを変えて、五能線に入ります

イメージ 3

リゾートシリーズの先頭車には、フリースペースがあります、
ここには乗車記念のスタンプがあるので押してみました

イメージ 4

イメージ 5

川部駅を出て、五能線へ

イメージ 6

イメージ 19

板柳駅で横断幕、板柳町出身らしい

イメージ 7

イメージ 20

9:27 五所川原駅、次は向こうに見えている津軽鉄道に乗ります

イメージ 8

跨線橋は共用らしい、駅名は津軽五所川原駅です、中間改札もありませんが、
撮影で行く場合も、入場券が必要だと書いてありました

イメージ 9

乗り換え時間8分しかないので、あまりノンビリしていられません

イメージ 10

車両の手間へは、団体と書いてありました、先の一般入り口から乗車

イメージ 11

団体さんが乗っているんでしょうか、アテンダントさんも乗車しているようです

リゾートしらかみが発車して行く

イメージ 12

9:35 定刻に出発、アテンダントさん津軽弁による車内案内があるようです

イメージ 13

団体さんが乗っているからなのでしょうかね、なんか得した感じです

すぐに、のどかな田園風景になります、

イメージ 14

車内に風鈴がつるされています

イメージ 15

イメージ 21

五農校前駅、青森県立五所川原農林高校の最寄り駅、
校門から校舎までの距離が長いそうです

イメージ 16

イメージ 17

アテンダントさんの津軽弁沿線案内が、なかなかよですね、ご当地出身の
吉幾三さんの話とかを聞けます

赤い屋根が、斜陽館

イメージ 18

金木駅、ここで団体さんが降りました

イメージ 22

イメージ 24

津軽平野を進んでいく

イメージ 28

川倉駅

イメージ 29

イメージ 25

折り返しは、10:38です

イメージ 26


イメージ 23

津軽中里駅に到着です













 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国の宿・ホテル 予約サイト


2016年7月29日(金曜日)
北海道&東日本パス

ホテル・・八戸駅ー(青い森鉄道線)-青森駅ー(奥羽本線)ー(弘前駅)



5日目の朝、始発に乗るため早起きです、
身支度を終えて、天気を確認、曇りから晴れ模様ですね

イメージ 1

イメージ 2

5:37
ホテルをチェックアウト

イメージ 3

八戸駅へ

イメージ 4

ホームには、すでに青森行き列車が据え付けられています、
5:43発、快速 青森行き501M列車

イメージ 5

結構、ぎりぎりでしたね、青い森鉄道の青い森701系2両編成
ロングシートです

イメージ 6

曇り気味の中、列車が出発

イメージ 7

イメージ 29

5:59 三沢駅

イメージ 8

東北本線ですから、線路状態は良いです、結構飛ばします

イメージ 30

6:21 野辺地駅,ここから各駅に停まります

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 31

6:54 浅虫温泉駅

イメージ 11

JR貨物の車庫の横を通る、手前は青函トンネル用のEH800ですね、
奥にEH500が居る

イメージ 12

イメージ 32

さあ、青森駅です

イメージ 13

イメージ 14

昨日調べていたら、今日の予定にピッタリのお得な切符を発見、
それを買いに改札を出ることにします

津軽フリーパスです

イメージ 15

窓口でサクッと買おうとしたら、やけに長い客がいて埒が明かなそうなので、
指定席券売機でも買えるだろうと、そちらに

イメージ 16

買えました、津狩りフリーパス、JRは北東パスがあるので関係ないですが、
乗車予定の津軽鉄道と弘南鉄道の運賃を考えてもまあ、お得かと、
なによりフリー切符のほうがありがたい

イメージ 17

さあ、時間があまりありません、次に乗るのはリゾートしらかみ
もう、ホームにいます

イメージ 18

これで、五所ヶ原駅まで乗ります、こんかいもディーゼルか、
なかなかハイブリッド車両にあたりません

足元ゆったりで、最高です

イメージ 19

8:10 青森発リゾートしらかみ2号 秋田行きです
今日は秋田に泊まるのですが、途中までで下車です

イメージ 20

新青森駅、在来線は何か寂しいですね

イメージ 21

浪岡駅

イメージ 22

はて、あれが岩木山かな

イメージ 23

イメージ 33

五能線との分岐駅、川部駅を通過します

イメージ 24

五能線には入らず、弘前に向かいます

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 34

イメージ 27

イメージ 28

8:45 弘前駅









 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国の宿・ホテル 予約サイト

2016年7月28日(木曜日)
北海道&東日本パス

(階上駅)-(八戸線)-八戸駅・・ホテル




イメージ 22

大蛇駅


イメージ 1

太平洋の見えるところを北上します

イメージ 2

イメージ 23

大久喜駅

イメージ 3

イメージ 4

種差海岸駅

イメージ 5

陸奥白浜駅を出て、しばらく北上して、半島状を西に進路を変えると、

イメージ 24

蕪島、ウミネコの繁殖地らしい

イメージ 6

18:31
鮫駅、対向は鮫止まりの451Dらしい

イメージ 7

イメージ 8

鮫と八戸間は、運転本数も多いですね、客も増えたようです

イメージ 9

陸奥湊駅

イメージ 10

新井田川を渡る

イメージ 11

高架化されてます、

イメージ 12

本八戸駅、八戸の中心街なので、都会です

イメージ 13

イメージ 25


長苗代駅、向こう側に有る線路は八戸臨海鉄道

イメージ 14

八戸に向かうと、寂しくなりますね

イメージ 15

八戸貨物駅

イメージ 16

イメージ 26

新幹線、青い森鉄道と合流すると八戸駅です

イメージ 17

18:56 定刻に八戸駅に到着です、向かい側のホームにIGRいわて銀河鉄道の
車両が止まっています、盛岡行きの4540M

イメージ 18

さあ、八戸泊りなので、ホテルにチェックインしましょう

イメージ 19

駅前の東横インが今日の宿

イメージ 20

チェックインして身軽のなる

イメージ 21

さすがに、今日は洗濯しないと後の着る服がなくなるので、洗濯機に放り込む
、食事をと考えたけど、以外にピンとくる飲食店がない、やはり、中心地は、
元八戸駅周辺のようですね、コンビニで食料買い込みました。



本日の行程

ホテル・・盛岡駅ー盛岡車両センターまつりー盛岡駅ー(106急行バス)
-宮古駅前・・宮古駅ー(三陸鉄道 北リアス線)ー久慈駅
ー(八戸線)-八戸駅・・ホテル


 
岩手県北バス 106急行バス 山田線不通の振替
三陸鉄道 北リアス線 1850円
jr東日本 八戸線

乗車距離

94.1k+135.9k=230キロ










 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国の宿・ホテル 予約サイト

2016年7月28日(木曜日)
北海道&東日本パス

(三陸鉄道)-久茲駅ー(八戸線)-(階上駅)



久慈駅です、本日ラストの八戸線へ乗り換えます

イメージ 1

しかしなんか異臭がしますね!、雨でジメジメなのが原因でしょうか、
何ともいえない臭いが漂っています、原因は何でしょうね

跨線橋を渡り、JRへ、八戸線の列車はすでにホームに居ます

イメージ 2

キハ40の2両編成です

イメージ 3

イメージ 4

冷房無しですね、海側の左側に腰掛けました、
相変わらず、異臭が漂ってくるが、騒ぎそうな学生が臭いのことを、
何も言わないのは、いつものことなのかな、と思います、

ネットで、久慈駅の異臭を検索してみましたが、
引っかかることはありませんでした

イメージ 5

17:00発 八戸行き450D列車は出発です

イメージ 6

久慈川を渡り、海の方向へ向きを変える

イメージ 7

向きを変えて、陸中夏井駅

イメージ 8

イメージ 22

イメージ 9

イメージ 23

陸中中野駅

イメージ 10

太平洋沿いを走る

イメージ 11

イメージ 24

重々しいディーゼル音で走る、キハ40

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

交換設備の有る、陸中八木駅

イメージ 15

久慈行の447D列車と交換

イメージ 16

陽も傾いてきました

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 25

種市駅

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 26

18:07 階上駅

イメージ 21

久茲行き449D列車と交換










 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国の宿・ホテル 予約サイト


2016年7月28日(木曜日)
北海道&東日本パス

(106急行バス)-宮古駅前・・宮古駅ー(三陸鉄道)-久茲駅





106急行バスで、宮古駅前に到着、時刻は15時丁度です

イメージ 1

駅前辺りは津波の被害がなかったようですね、
ここから、1キロくらい行った、宮古市役所付近は
宮古湾に入ってきた、津波被害が大きかったようです

山田線のこの先、釜石方面は、被害が大きく未だに不通です

イメージ 2

次は、三陸鉄道の北リアス線です、JRの隣に三陸鉄道の駅

イメージ 3

駅舎に入って、切符を購入しようとしたら、15:05発115D列車が
発車するところでした!

そのまま、整理券引いて乗り込んだ、車内清算で良いみたいです

イメージ 4

イメージ 5

乗り込むとすぐに出発、危なかった!、この後は、1時間半後でした!

山口団地駅

イメージ 6

イメージ 7

トンネルを出ると窓が曇る

イメージ 8

イメージ 29

田老駅で、宮古行きと交換

イメージ 9

田老も津波被害が大きかったところです、防潮堤を超える津波が来て、
被害甚大です

イメージ 10


イメージ 28

イメージ 11

三陸鉄道は、高いところを走っています、トンネルが多いです

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

田野畑駅

イメージ 15

白井海岸駅

イメージ 30

風景が良いのですが、トンネル出ると窓が曇るので・・・・

イメージ 16

堀内駅

イメージ 17

イメージ 18

八戸線の連絡を確認、17:00発に乗れそうだ

イメージ 31

野田玉川駅で、宮古行きと交換

イメージ 19

堤防建設中

イメージ 20

13:32 陸中野田駅、人多いですね

イメージ 21

陸中野田から海から少し離れる、陸中宇部駅

イメージ 22

次は久慈駅です

イメージ 23

1850円を用意する

イメージ 24

イメージ 32

久慈市街を走行

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

16:47 久慈駅到着です










 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国の宿・ホテル 予約サイト


2016年7月28日(木曜日)
北海道&東日本パス

(やまびこ産直館)ー(106急行バス)-宮古駅前



14:04
やまびこ産直館でのトイレ休憩後、出発

イメージ 1

宮古へ向けて進みます

イメージ 2

国道106号を進む

イメージ 3

イメージ 4

山の中を進む

イメージ 5

イメージ 6

宮古まで31キロ

イメージ 7

右側に山田線の鉄橋

イメージ 8

右側に腹帯駅

イメージ 9

山田線を越える

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

宮古まで17キロ

イメージ 13

イメージ 14

左の山田線に沿うように走る

イメージ 15

宮古まで8キロ

イメージ 16

左に曲がって、国道106号を離れ県道40号、宮古市街へ

イメージ 17

山田線を越える

イメージ 18

山田線が来ました、宮古駅ー川内駅間は区間運転しています

イメージ 19

この後乗る、三陸鉄道を潜る

イメージ 20

宮古駅前までもうすぐです、2030円掛かるんですね、
北東パスの1日分より高いですね

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

14:57 宮古駅前バス停に到着、予定より3分早着、途中工事個所が何か所か有るし
この距離で、ほぼ定刻に運行されました

振替票を渡して、トランクに預けた荷物を回収














 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国の宿・ホテル 予約サイト



2016年7月28日(木曜日)
北海道&東日本パス

(106急行バス)ー(区界)ー(やまびこ産直館)



国道106号を、進みます

イメージ 1

市街地から、徐々に山深い方へ

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

宮古まで81キロ

イメージ 7

イメージ 25


区界に向けて、登っていきます

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 26


右側に、山田線の区界駅

イメージ 11

13:28
区界のバス停、ほぼ定刻です、宮古市に入りました

イメージ 10

イメージ 12

区界の先から、道路工事があちこちらに

イメージ 13

宮古まで66キロ

イメージ 14


岩泉への分岐、県道171号分岐点近く、岩泉線はとうとう乗る前に廃線に成ってしまった

イメージ 15

右側に山田線の線路、サビで真っ赤ですね

イメージ 16

イメージ 17

山田線の鉄橋を潜る、山田線と国道106号が、絡み合う区間です

イメージ 18

イメージ 27


イメージ 19

イメージ 20

イメージ 28


イメージ 21

閉伊川沿いを走る

イメージ 22

まもなく、道の駅やまびこ館、ここでトイレ休憩を取るようです

イメージ 23

13:58
やまびこ産直館バス停

イメージ 24

このバスには、トイレ設備がないので、ここでトイレ休憩です












 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国の宿・ホテル 予約サイト




2016年7月28日(木曜日)
北海道&東日本パス

盛岡車両センターー盛岡駅ー(106急行バス)





盛岡車両センターまつりから、北東パスの旅に戻ります

イメージ 1

こっちが近道みたいなので、丘を上がって行ってみます

イメージ 2

バス通りに出ました

イメージ 3

向かい側に渡って、バス停へ

イメージ 4

岩手銀行の前のバス停に到着、バスを待つ

イメージ 5

11:50 バス到着

イメージ 6

盛岡駅に到着

イメージ 7

コインロッカーの荷物を回収して、106急行の乗り場へ
12時45発に乗れそうだ

イメージ 8

7番乗り場で待つ

イメージ 9

イメージ 10

12:30
来たと思ったら、盛岡行きが到着

イメージ 11

イメージ 12

12:37 106急行 宮古行き到着です、トランクに荷物を預けて乗車

イメージ 13

せっかくだから前の席で、前面展望を楽しもう

イメージ 14

盛岡の街へ、山田線に乗りたくて計画した工程でしたが、まさかのリサーチ不足で
山田線が災害で不通なので、北東パスで振替を利用します、

山田線のライバルバス路線に乗るとは思っても見ませんでした

イメージ 15

中央通りを進む

イメージ 16


イメージ 21

県庁市役所前バス停

イメージ 17

岩手県交通のバスは、地元の国際興業バスとクリソツなのだ、
国際興業の傘下らしい、この106急行バスは、岩手県北自動車の運行で
別みたいです

どうやら国道106号に入ったようだ

イメージ 18

バスセンター前バス停

イメージ 19

イメージ 22

イメージ 20












 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国の宿・ホテル 予約サイト


2016年7月28日(木曜日)
北海道&東日本パス

ホテル・・盛岡駅



4日目、盛岡の朝です、早朝、
テレビをつけたら、天気予報、雨のち曇りらしい

イメージ 2

窓の外を見ると、道路が濡れていますが、雨は止んでいるようです

イメージ 3

小さい地震を感じる、東日本大震災の余震が
まだ続いているようです、なんか、だんだん関東に近づいているような気がして
怖いですね

地震は、福島沖が震源のようだ

イメージ 1

イメージ 4

曇りですね

イメージ 5

今日の朝はそんなに慌てなくても良いので、部屋でマッタリです

イメージ 6

9:00
身支度して、本日も始動開始です、ホテルをチェックアウト

イメージ 7

朝食を食べますか、松屋で朝定食を食べよう

イメージ 8

今日も、昼は時間無さそうなので、ガッツリ食べる

イメージ 9

朝食後、盛岡駅へ

イメージ 10

着替えなどの余分な荷物は、コインロッカーへ

イメージ 11

今日乗るはずだった、山田線が災害で不通区間があると言うことで、

イメージ 12

計画の時に気がつかなかったな!、復旧にはまだ時間掛かりそうです、
昨日聞いた、振替票を貰いに、窓口へ

北東パスを見せて、振替票を貰う、何所まで乗るとか聞かれます
宮古までと言って貰った乗車票

イメージ 13

振替の106急行バスの乗り場案内もくれる親切だ、時刻も書いてある、
無くさないようにしなくては、

さて、バスに乗るのは昼ころに成るだろうから、それまで、
盛岡車両センターのイベントに行ってきます。













 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国の宿・ホテル 予約サイト

2016年7月27日(水曜日)
北海道&東日本パス

(角館駅)ー<田沢湖線>ー盛岡駅



角館駅を出発、非電化の秋田内陸縦貫鉄道が離れて行く

イメージ 1

イメージ 27


奥羽山脈へ向かう

イメージ 2

イメージ 3

刺巻駅

イメージ 4

玉川を渡る

イメージ 5

田沢湖駅に到着、ここで乗務員が交代のようです

イメージ 6

7分の停車で、田沢湖駅を出発

イメージ 7

イメージ 8

信号場で停車、

イメージ 9

こまち21号の待避待ちです

イメージ 10

イメージ 11

トンネル出ると窓が曇る

イメージ 12

岩手県に入っています

イメージ 28


イメージ 13

葛根田川を渡る、曇りの天気です

イメージ 15

イメージ 29

雫石駅で、対向の田沢湖行き区間列車 839M

イメージ 14

こまち26号 東京行きの追い抜き待ち

イメージ 16

イメージ 17

小岩井駅で、対向の こまち23号 秋田行の通過待ち

イメージ 18

雨が降り出しました、小降りですが

イメージ 19

高架に登り

イメージ 20

新幹線と分かれると、高架下へ降る

イメージ 21

盛岡市内は、雨大丈夫みたいです

イメージ 22

16:56
定刻に、盛岡駅に到着いたしました、在来線と並ぶ、地上ホームへ

夕方の列車本数の時間ですし、すこし盛岡駅を観察、
ホームを移動しながら観察していたら、こんなの見つけた

明日乗る予定の、山田線が不通らしい!

イメージ 23

ええ!!、これじゃ山田線の乗車は出来ませんね、2015年の12月から
って、まだ復旧してないのか・・・

山田線のライバル、106急行バスで振り替えしてるらしい、
窓口で、振替のこと聞いたら、乗車前に来れば振替バスの乗車票を
くれるそうで、ルート変更しなくても大丈夫かな、

本日の宿、東横イン盛岡駅前にチェックイン

イメージ 24

荷物を置いて一段落、晩飯はぴょんぴょん舎へ

イメージ 25

キムチを肴に生ビール、ホルモンを少し焼いて、シメに冷麺です

イメージ 26

おいしかった!



本日の行程

ホテル・・山形駅ー<奥羽本線>ー新庄駅ー<陸羽西線>ー
余部駅ー<羽越本線>ー酒田駅ー羽後本荘駅ー<鳥海三ろく線>
ー矢島駅ー羽後本荘駅ー<羽越本線>ー秋田駅ー<奥羽本線>
ー大曲駅ー<田沢湖線>-盛岡駅・・ホテル

JR東日本 奥羽本線 陸羽西線 羽越本線 田沢湖線
由利高原鉄道 鳥海山ろく線


乗車距離

221.5k+23k+23k+127.3k=394.8k










 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国の宿・ホテル 予約サイト

↑このページのトップヘ