とんとん列車2

備忘録。

カテゴリ: 旅2011

2011年5月7日 土曜日     1つ前に戻る
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 3日目
南海本線 高野線 空港線
10000系 サザン30号 50000系 ラピートβ55号 
難波駅ー関西空港駅




関空特急ラピートに初乗車です、斬新で特徴的な先頭形状ですが、車内もウッド調
丸窓などガンバッチャテますね・・・、乗車率はそんなに高くないか

ラピートβの停車駅は、南海本線はサザンと同じで、結構停まりますね
10分ほどで堺駅、乗客も見込めるので仕方ないところですか

イメージ 1


ディスプレイにニュースが流れる、東電福島の原発は困ったもんだね
絶対安心って言ってたじゃないか・・・

イメージ 2


15:29 本線と空港線の分岐駅、泉佐野駅

イメージ 3


ここから、本線と離れて、空港線へ

イメージ 4


JR阪和線からの線路と合流、りんくうタウン駅

イメージ 5

イメージ 6


ここから先は,JRと線路共用です、関西私鉄では珍しい、JRと同じ狭軌が功を奏した

イメージ 7


空港連絡橋を走る

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10


さあ、関西空港駅

イメージ 11








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月7日 土曜日     1つ前に戻る
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 3日目
南海本線 高野線 空港線
10000系 サザン30号 50000系 ラピートβ55号 
難波駅ー




南海本線と和歌山港線の乗り潰し完了、他の支線は後回しだな・・・
難波駅到着直前、12000系サザンプレミアムの試運転列車とすれ違った気がする!!
秋の運転開始に向けて試運転されているらしいです、間近で見られるチャンスだったのですが・・・

イメージ 1


次は、関西空港へ、ラピートに乗ります!、いったん外に出て窓口で特急券を購入
ラピートβ55号に乗ります

イメージ 2


到着まで、難波駅構内で撮影をしていたら、50000系到着です

イメージ 3


凄いデザインだな・・・、

イメージ 4


ラピートの乗り場、特急券確認されるのか・・・

イメージ 5


扉は、アウタースライド

イメージ 6


真横から先頭形状を・・・

イメージ 7


車内へGO!!、カード公衆電話完備

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10


天井が高いね・・・

イメージ 11


丸窓が特徴的

イメージ 12


小型のテーブルが座席収納式、乗車時間も短いしね
座席を向き合ってもこれなら使えますね

イメージ 13


15:00 難波駅を出発、乗り心地はよいですよ

イメージ 14


通天閣だ・・・

イメージ 15








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月7日 土曜日     1つ前に戻る
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 3日目
南海本線 和歌山港線 加太線 多奈川線
10000系 サザン19号 30号
和歌山港駅ー難波駅




さっき乗ってきたサザン19号の折り返し難波行きサザン30号に乗車、ここから乗る人は少ない
和歌山電鐵で、たま駅長にも会いたいけれど、時間無いや・・・加太線も今回はパスです

イメージ 1


カード公衆電話

イメージ 2

イメージ 3


飲み物の自販機と、ここは売店か?

イメージ 4


洗面台

イメージ 5


指定席に着席

イメージ 6


和歌山港線を和歌山市駅に向かう

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9


和歌山市駅

イメージ 10


みさき公園駅を出て、ここが一番眺めがよいですね
多奈川線も今回はパスです・・・

イメージ 11


高層ビルだ・・・、バブルの臭い

イメージ 12


13:57 泉佐野駅

イメージ 13


14:04 岸和田駅

イメージ 14


14:17 堺駅

イメージ 15

イメージ 16


14:23 天下茶屋駅

イメージ 17


14:25 新今宮駅

イメージ 18


14:27 難波駅到着

イメージ 19








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月7日 土曜日     1つ前に戻る
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 3日目
南海本線 和歌山港線 加太線
10000系 サザン19号 30号
和歌山港駅




南海和歌山港線、和歌山港駅に到着、昔はこの先まで有ったようですが、今は、ここが終点です
屋根の掛かった島ホーム1面2線、ホーム自体は高くなった所にあって、見晴らしがよい
和歌山市駅から1駅区間ですが、南海フェリーに乗り換えるための駅のようで、ここまで来る
電車の運転本数も少ないようです

イメージ 1


運転本数のこともあるので、そんなに長居が出来ませんが、折り返す、サザン30号まで少しウロウロ
改札出てみるか・・・人居ないな・・・

イメージ 2


改札出て右側が、フェリー乗り場への通路

イメージ 3


バス乗り場らしい

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


さて、戻るか・・・、窓口でサザン30号の指定券を購入にして、難波へ戻ります

イメージ 7


フェリーの便数、結構あるのですね、一応ゴールデンウイーク中なんですが
淡路島に橋が架かって繋がってますから、昔に比べれば空いてるのかな

イメージ 8


向こうに南海フェリーが見える

イメージ 9








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月7日 土曜日     1つ前に戻る
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 3日目
南海本線 和歌山港線 加太線
10000系 サザン19号
和歌山市駅ー和歌山港駅




南海和歌山市駅、降りたホームから見渡すだけでも、プラットホームが後2本有るようだ
到着したサザンは、先は行き止まり、折り返しの難波行きサザンになる

イメージ 1


降車ホームをプラプラ歩いて前方へ、JR紀勢本線もここを間借りしているようです
一応紀勢本線の終着駅が和歌山市駅なのだが・・・和歌山駅から2駅分は支線扱いです

改札内に改札と券売機も設置されています

イメージ 2


JRもここで行き止まり

イメージ 3


取りあえず、外に出てみるか・・・

イメージ 4


駅前へ、イヤデカイね!、地方の駅って感じ、無駄に駅が立派・・・
周りの建物とのギャップがありすぎ

人もあまりいなさそうだね、特急くろしおで新宮から紀勢本線、阪和線を使った時の
JR和歌山駅からの乗車人数を考えると、南海沿線ピンチですね、そんな風を感じながら駅に戻る

イメージ 5


改札階に上がって、表示を見ると、和歌山港行きのサザンがもうすぐ到着です
せっかくなので、和歌山港駅に行ってみましょう、運転本数少なそうだし・・・

イメージ 6


ホームに降りると、端に加太線の車両が停車しています、前に側線が広がっていてる

イメージ 7


12:43 和歌山港行きサザン到着

イメージ 8


後に連結されている一般車に乗車、和歌山港駅までは1駅なのですが。やはり指定席料金取られるんでしょうね
和歌山市駅でほとんどのお客さんが降りてしまいます

すぐに、和歌山港駅に向けて出発、車庫の中を進んでいる感じ、見える線路が頼りなさそうだ・・・

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11


単線をゆっくり進んで、まもなく和歌山港駅です

イメージ 12








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月7日 土曜日     1つ前に戻る
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 3日目
南海本線
10000系 サザン17号
泉佐野駅ー和歌山市駅





泉佐野駅では、空港線との分岐駅、ラピートも停車しています

空港線との分岐

イメージ 1


その先では、JRの下を潜る

イメージ 2


羽倉崎の車庫を通過

イメージ 3


11:52 尾崎駅

イメージ 4


尾崎駅辺りだと周りは長閑な雰囲気・・・

イメージ 5


海に近づいてきた!

イメージ 6


12:00 みさき公園駅

イメージ 7


いっそう、民家も少なくなって、山の中を入っている感じです

イメージ 8


その山の中に、新駅を建設中、大学かなんかが出来るようだ
大きな川を渡る

イメージ 9


JR紀勢線が近づいてくる

イメージ 10


12:12 定刻に和歌山市駅到着です

イメージ 11

イメージ 12









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月7日 土曜日     1つ前に戻る
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 3日目
南海本線
10000系 サザン17号
難波駅ー泉佐野駅ー




南海本線の乗り潰しです、特急サザン17号は11:15発和歌山市着は12:12
57分で到着予定です

前側が指定席車両の10000系、ドアが折り戸式で、古さを感じる車両ですね
後に連結されている、一般車両も結構古めの車両が使われています

11:15 難波駅出発、本線は住之江駅までは複々線ですが、南海の複々線は本線と高野線の
路線別複々線、横を走る高野線側にだけ、駅があるので、南海本線の普通列車に乗ると
停まらないことになる・・・

イメージ 1


高野線とお別れ

イメージ 2


高架を順調に進む、高架上に車庫がある

イメージ 3


10分も走ると、堺駅 11:24

イメージ 4


高架上から地上を走るところもある、南海本線の上を阪堺電車が走る
浜寺駅を通過、ここから先は未乗区間です

11:37 岸和田駅

イメージ 5


水間鉄道の乗換駅、貝塚を通過、この辺りも高架工事中のようだ

11:44 泉佐野駅

イメージ 6








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月7日 土曜日     1つ前に戻る
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 3日目
南海本線 高野線
31000系 こうや2号
10000系 サザン17号
橋本駅ー難波駅




橋本駅からは、山岳路線も終了、しかし、凄いところに線路を引いたもんですね・・・
なんば行きのこうや2号は、乗客も少なく難波を目指す

あ、天空だ!!

イメージ 1


南海本線と合流、まもなく難波駅も近い

イメージ 2


南海難波駅、しかし、関西私鉄のターミナル駅はデカイな・・・

イメージ 3


11:04 終点、難波駅到着

イメージ 4


さて、次は、本線の乗り潰しだ、ちょうど特急サザン和歌山市行きが11:15発です
そのまま、ホームにあるサザンの指定席券売機で購入することにしました

イメージ 5


サザンの一般車編成、7100系こちらに乗るなら、500円は不要

イメージ 6


指定席用は前方に10000系の4両編成

イメージ 7


早速車内へ

イメージ 8


席について出発を待つ、指定席券はこれもレシートタイプのぺらぺらです
いったん改札出て、窓口で買えば良かった・・・

イメージ 9








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月7日 土曜日     1つ前に戻る
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 3日目
南海 高野線 高野山ケーブル
31000系 こうや2号
極楽橋駅ー橋本駅




ケーブルカー往っちゃいました・・・!
ご丁寧に、つぎのケーブルカーの発車時間をアナウンスしてくれています

イメージ 1


相方のケーブルカーが降りてきました

イメージ 2


さて、南海線乗り潰しの続きに戻ることにしょう、折り返しの特急券を買わないといけないと思って
窓口の方へ進むと、横に改札があるので、外に出てみるか・・・

ここで下車する人居るのかな?

イメージ 3

イメージ 4


チャンと駅名が掲げてある、切符は窓口で買うのか

イメージ 5


すぐに戻って、窓口で折り返し、こうや2号の特急券を購入、さあ、戻ろう

イメージ 6


特急券はペラペラのレシートタイプで、ありがたみが無い

イメージ 7


09:40 極楽橋を出発、降ってゆく
隣の紀伊神谷駅で高野線区間運転の各停と行きちがう

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10


こうや3号 30000系だ

イメージ 11


下界へ降りてきました

イメージ 12


10:17 橋本駅到着

イメージ 13








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月7日 土曜日     1つ前に戻る
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 3日目
南海 高野線 高野山ケーブル
31000系 こうや1号
極楽橋駅




終点の極楽橋駅、難波駅から1時間22分掛かった、橋本駅まで44分程度なので
山岳区間で時間掛かっています、駅は頭端式、周りは何にも無さそうなところに、良く駅作ったもんだね
場所的には秘境駅です

こうや1号に乗ってきた人達は皆さん、ケーブルカー乗り場へとサッサと進んでいく

イメージ 1

イメージ 2


片道の時間を考えると、高野山まで登るよりこのまま折り返しで難波に戻った方がよさそうだ
天空にも乗ってみたいですが、電話で予約が必要らしい、空席が有れば販売してくれると
HPに書いてあったけど、次回へのお楽しみ

イメージ 3

イメージ 4


ケーブルカー乗り場へつづく

イメージ 5


私は、のんびりこれからどうしようかなどと考えながら、写真を写してました
アナウンスでしきりにケーブルカーが発車すると言っている
どうやら、私が呑気に歩いているので乗車を促してくれているようだ、
ここまで来た人は高野山まで登るんでしょうから
駅構内でプラプラしてるのは、私1人ですので・・・
気を揉ませるのも悪いので、横にあったトイレに入って小便でも!

イメージ 6


ケーブルカーが出発してゆきます

イメージ 7








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月7日 土曜日     1つ前に戻る
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 3日目
南海 高野線
31000系 こうや1号
ー(九度山駅)ー極楽橋駅





九度山駅辺りを過ぎると、いっそう山岳路線らしく
きついカーブとトンネルが続く、そのなかを、こうや1号はゆっくり登って行く

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


結構、家があるもんですね・・・

イメージ 4


対向列車とのすれ違い

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9


電車が通過する途中駅も、駅員が安全確認しているようなので
乗客少なそうですが、無人駅ではないようです・・・

紀伊神谷駅でも、対向列車とすれ違い

イメージ 10


お!橋が見えてきた、これが極楽橋か?

イメージ 11


09:22
終点、極楽橋駅到着です、

イメージ 12








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月7日 土曜日     1つ前に戻る
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 3日目
南海 高野線
31000系 こうや1号
橋本駅ー(九度山駅)ー




橋本駅到着、何やら工事中のようだ
島ホームの反対側に、急行の難波行きが出発して行く
その向こうにはJRのホーム、左側に側線があり、留め置きされている車両もある
ここまでは、それほどの山岳路線では無いですね、ごく普通の通勤路線です

イメージ 1


08:36 橋本駅を出発、ここからは、単線か住宅が線路まで近い
右にカーブすると紀ノ川を渡る

イメージ 2


川を渡ると、右に戻るように進む

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


橋本の街を見ながら徐々に山岳路線らしくなってきた

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月7日 土曜日     1つ前に戻る
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 3日目
南海本線 高野線
31000系 こうや1号
ー堺東駅ー橋本駅ー



岸里玉出駅から、本線と分岐、住宅街を進む
6分ほどで堺東駅で停車、人口が多い堺市なので特急停車駅なのか・・・

イメージ 1


堺東駅を出ると、左方向へカーブ、山の方向へ進路が変わる
中百舌鳥駅は通過、泉北線との分岐駅、ここまでは来たことがありますが
ここから先は、初めてになります

イメージ 2


住宅と、田畑の中を進みます

イメージ 3


金剛駅で停車、千代田工場を過ぎると、河内長野駅

イメージ 4

イメージ 5


南海も、毎年のように千代田工場を公開するイベントやっているみたいなので
来てみたいですね・・・

河内長野から先は、周りのの住宅も少なくなり、山深くなりました
ここから先はこんな感じかと思ったら、結構、あちこち開発がすすんでいるようです

イメージ 6

イメージ 7


08:38 林間田園都市駅に停車、”特急りんかん”の”りんかん”は、この
林間なのね・・・

イメージ 8


右側に、また車庫が見えてきた、小原田車庫

イメージ 9


右から線路が近づいてきた、JR西の和歌山線

イメージ 10


8:43 橋本駅到着

イメージ 11








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月7日 土曜日     1つ前に戻る
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 3日目
南海本線 高野線
31000系 こうや1号
50000系 ラピートβ27号
難波駅ー(岸里玉出駅)ー





難波駅到着後、下調べをしてないので、特急こうや号が有るのを知って、あわただしく特急券を購入
高野線の未乗区間を最初に行くことにした

ホームには31000系の4両編成、こうや1号が既に入線していてまもなく発車時間
駅の行き先案内は、高野山に成ってますね

イメージ 1


早速、3号車に乗り込み車内へ、そんなに混んではいないようです

イメージ 2

イメージ 3


有料特急らしく、上質な感じです、東急車輌で作られたようです
席について、まもなく発車、同時刻に発車の南海本線の特急ラピートと併走です

イメージ 4


複々線区間でラピートの先頭車が見えるところまで来たけど、向こうもスピードUP

イメージ 5


ラピートの方が早いか・・・

イメージ 6


難波寄りの停車駅は同じなので、新今宮駅で追いつく

イメージ 7


新今宮駅を出て、ラピートのケツに追いついた

イメージ 8


天下茶屋駅

イメージ 9


天下茶屋駅はラピートが先に出発、行っちゃった・・・
岸里玉出駅手前で南海本線と分岐

イメージ 10









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月7日 土曜日    1つ前に戻る
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 3日目
大阪市営地下鉄 御堂筋線
南海本線 高野線
31000系 こうや1号
新大阪駅ーなんば駅・・(南海)難波駅




スルット関西3dayチケットの3日目です、起床後、テレビで天気を確認

イメージ 1


今日も、1日大丈夫そうだし、明日も大丈夫そうだね・・・
身支度して、ホテルを出発

イメージ 2


土曜日ということで、客は少ないお休みモードです
天王寺行きに乗車、車内も空いている

イメージ 3


07:48 なんば駅到着

イメージ 4


きょうは、南海線を乗り潰す計画!、大階段を上がる
難波駅は大きいな・・・

イメージ 5


さて!、まず何処に行こうか・・・

イメージ 6


案内表示を見ると、8時丁度に高野線特急こうや号が有る!
窓口で、「次の特急で高野山まで1枚、特急券のみで・・・」
760円です

イメージ 7


さあ、急ごう!、そうか電車は極楽橋までなのね・・・

お!いたいた、30000系ではなく、前面貫通の31000系です

イメージ 8






つづく







 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月6日 金曜日    前に戻る
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 2日目
近鉄 橿原線 南大阪線 吉野線
大阪市営地下鉄 御堂筋線
橿原神宮前駅ー大阪阿部野橋駅・・天王寺駅ー新大阪駅




大阪への帰りは、南大阪線で、3dayチケットで吉野線の壺坂山駅までエリアですが
時間切れ、ホテルに戻ることにしました

南大阪線ホームを見ると、先の方に”急行あべの橋”の表示の急行が停車していました
え!短い!、2両編成かよ・・・

イメージ 1


シリーズ21の6820系です、まさか2両で運転か?などと思いながら近づくと
駅員が立って吉野方面を見てる、吉野線からの直通列車を連結して阿倍野橋に向かうようだ

19:35 吉野線からの直通到着、連結です

イメージ 2


前側の6820系は座席が埋まっているようなので、連結された直通列車の空いてる席に座った
急行は橿原神宮前駅を出ると、以外に停車駅が少ない

古市駅を出ると、スピードは速くはなくダラダラ進む感じですが、終点、大阪阿部野橋駅までノンストップ、
なかなかです・・・

20:15 大阪阿部野橋駅到着です

イメージ 3


大阪阿部野橋駅、ここも結構なターミナル駅ですね!!

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


ここで見てるだけでも楽しそうだ!!、チョコット観察
乗ってきた列車は折り返し急行吉野行きで出発、その後に特急が入線

イメージ 7


有料特急が30分おきに運転されています
おや、貫通幌をセットしてるけど、ここで連結したのか?!

イメージ 8

イメージ 9



樫原神宮前駅で2両を切り放しする運用のようです、さくらナイナーにはお目にかかれなかったですが
この次のお楽しみに取っておきます・・・

さて、阿部野橋駅は天王寺の辺りですね、ここから地下鉄御堂筋線へ乗って1本で新大阪まで行けます

イメージ 10


ちょうど、新大阪行きが来た

イメージ 11


21:07 新大阪駅

イメージ 12


さて、晩飯は・・・、昨日と同じ”なか卯”の和風牛丼でサクット済ませた
ローソンで買い物して、ホテルに戻る

イメージ 13


おや、テレビで篠ノ井線姨捨駅が出ている、雪の季節も行ってみたいですね、寒そうだけど・・・

イメージ 14


さあ、明日も乗りまくりましょう・・・


2日目の行程

新大阪駅ー(御堂筋線)ー江坂駅ー(北大阪急行線)ー千里中央駅ー(大阪モノレール)ー大阪空港駅
ー蛍池駅ー(宝塚線)ー川西能勢口駅ー(妙見線)-妙見口駅ー山下駅ー(日生線)ー日生中央駅ー
(日生線、妙見線)ー川西能勢口駅ー(宝塚線)ー蛍池駅ー(大阪モノレール)ー門真市駅ー
(京阪本線)ー枚方市駅ー(交野線)-私市駅ー枚方市駅ー(京阪本線)ー中書島駅ー(宇治線)ー宇治駅
ー六地蔵駅・・六地蔵駅ー(京都市営地下鉄東西線)ー御陵駅ー(京津線)ー浜大津駅ー(石山坂本線)
ー石山寺駅ー近江神宮前駅ー坂本駅ー浜大津駅ー(京津線)(東西線)ー京都市役所前駅ー太秦天神川駅
ー烏丸御池駅ー(烏丸線)ー国際会館駅ー竹田駅ー(近鉄京都線)ー京都駅ー(京都線、橿原線)ー
橿原神宮前駅ー(南大阪線)ー大阪阿部野橋駅・・天王寺駅ー(御堂筋線)ー新大阪駅









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月6日 金曜日    前に戻る
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 2日目
近鉄 京都線 橿原線 奈良線 南大阪線 吉野線
京都駅ー大和西大寺駅ー橿原神宮前駅




取りあえず、近鉄京都駅、平日の金曜日だし通勤客で混んでます
近鉄駅の上が新幹線の京都駅で蓋をされている状態のようだ

頭端3線のクシ形ホームで捌いているようだ

イメージ 1


乗ってきた急行は、折り返し奈良行きに、隣に普通の大和西大寺行き
有料特急の運転本数も多いようで、2階建てビスタカーの奈良行き特急が間もなく出発時間

イメージ 2


ビスタカーを奈良まで乗るのも良いかなんて、思ってたら発車時間になってしまったので
他のホームへ移動、急行樫原神宮前行きの列に並ぶことにした

イメージ 3

イメージ 4


18:16発 急行橿原神宮前行きに乗車して、途中の大和西大寺駅で降りて
奈良線で大阪へ戻ろうかと考えてたんですが、すでに車窓を楽しむ時間でもなく
乗客も多いので、ロングシートで睡魔に襲われながら、樫原線を乗り通して
終点の、橿原神宮前駅まで来ちゃいました!
まあ、ここから近鉄南大阪線で帰れるのでそれも良しです・・・

イメージ 5

イメージ 6


構内踏切だ!!

イメージ 7


地図を見ると、橿原線と南大阪線のホームは少し離れていて、駅はV字型に成っている
南海の岸里玉出駅みたいな感じか・・・

イメージ 12


吉野線方面で繋がっているようだけど、橿原線は標準軌で、南大阪線や吉野線とは線路幅が
違うので、明るい内なら少し観察してみたいところです

南大阪線方面へ、通路を移動

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10


吉野線、南大阪線のホームの端へ、確かに線路幅が狭い
同じ近鉄で駅も接続されているのに、線路幅が違うと言う近鉄ミステリー!!

イメージ 11








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月6日 金曜日    前に戻る
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 2日目
京都市営地下鉄 東西線 烏丸線 50系 10系
京福電気鉄道 嵐山本線
近鉄京都線 3200系 1230系
太秦天神川駅ー烏丸御池駅ー竹田駅ー近鉄京都駅





太秦天神川駅の地上へ出てみると、周辺は綺麗に整備されているようです
嵐電やバスへの乗り換えも出来るようになっている

さて、嵐電は次回へ持ち越しで、もう一つの地下鉄烏丸線の乗り潰しへ

イメージ 1

イメージ 2


烏丸御池駅へ戻って、烏丸線へ乗り換え

イメージ 3


烏丸線は、とうざいせん通常の規格の車両が運転されている地下鉄
近鉄京都線との直通運転もされている

まず、端っこの国際会館行きに乗車、前に近鉄奈良線で見た車両だ

イメージ 4


国際会館駅到着

イメージ 5


近鉄の3200系が出発、竹田行き

イメージ 6


折り返しの竹田行き京都市交10系に乗車

イメージ 7


京都駅から乗り入れ先の近鉄京都遷都の接続駅、竹田駅まで近鉄とは別ルートで向かう
池袋駅から和光市駅までの東武と東京メトロみたいな状態ですね

地上の竹田駅に到着、近鉄との共用駅、島ホーム2面4線構造、中側を烏丸線が使う

イメージ 8


一応改札を出てみたりして・・・
駅の京都より近鉄線に沿って烏丸線の車庫があるのね、この辺の状態も和光市駅に似てます
こちらは、入出庫するのにスイッチバックしないと行けない構造のようだ

イメージ 9


よーーし、京都駅に行こう!、再入場して近鉄で京都駅へ
急行停車駅です、急行京都行き1230系?に乗車、でいいのか?近鉄の車両系列は複雑だ

イメージ 10

イメージ 14


近鉄は、地上を京都駅に向かいます、街並みの向こうに五重塔が見える

イメージ 11


JRの高架が見える

イメージ 12


さあ、京都駅だ

イメージ 13








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月6日 金曜日    前に戻る
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 2日目
京阪電車 京津線 石山坂本線 800系 600形 700形
京都市営地下鉄 東西線 50系
京福電気鉄道 嵐山本線
坂本駅ー浜大津駅ー京都市役所前駅ー太秦天神川駅





坂本駅、これで石山坂本線を一通り乗り通した
ここから、比叡山へのケーブルカーにも乗れるのですが、時刻も大夫経ってしまったので
今回はこのまま折り返して、京都へ戻ることにしました

イメージ 1

イメージ 2


15:47 浜大津へ戻る、帰宅時間なのか学生などで混みますね

イメージ 3

イメージ 4


1番線へ京津線から京都市営地下鉄東西線へ直通の京都市役所前駅行き入線

イメージ 5


16:13 京都市役所前駅到着、ここ止まりなので、車内の照明落とされ追い出される

イメージ 6


ここままホームで待って、後続の太秦天神川ゆきを待つ

イメージ 7


京都市交50系で、太秦天神川へ

イメージ 8


16:27 太秦天神川駅到着

イメージ 9


これで、東西線も乗り潰した、一応、外の空気も吸ってみるかと、地上へ

イメージ 10


外に出て、京都の空気を吸う、前は嵐電の嵐電天神川駅

イメージ 11


今回は嵐電に乗る時間無いな、次回へお預けだ








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月6日 金曜日    前に戻る
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 2日目
京阪電車 京津線 石山坂本線 800系 600形 700形
近江神宮前駅ー坂本駅




近江神宮前止まりの列車を、降りると、列車は行き先表示を石山寺に変更、坂本方面へ
ここには車庫があるので、近江神宮前止まりの列車が設定されているようです

イメージ 1


渡り線の先で停車中

イメージ 2


近江神宮前駅の改札自販機付近、すぐ道路です

イメージ 3


坂本方面から、石山寺行き到着

イメージ 4


石山寺行きが出発すると、その後にさっき乗ってきた
600形が石山寺行きになって折り返し

イメージ 5


ここから浜大津方面の運転本数が多いようだ
坂本行き700形が到着

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8


15:24 坂本駅

イメージ 9








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月6日 金曜日    前に戻る
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 2日目
京阪電車 京津線 石山坂本線 800系 600形 700形
浜大津駅ー近江神宮前駅




浜大津駅まで戻りました、京津線の800系が折り返しのため
中線へ

イメージ 1

イメージ 2


浜大津駅のホーム居る人のほとんどは、京津線に乗るひとのようです

浜大津駅を出発すると、あの交差点を直進

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


併用区間もそんなに長くはないですね
専用軌道にはいる、複線を進んでいく

イメージ 6

イメージ 7


JR湖西線の高架を潜る、高架下に皇子山駅

イメージ 8


15:08 近江神宮駅到着

イメージ 9









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月6日 金曜日    前に戻る
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 2日目
京阪電車 京津線 石山坂本線 800系 600形 700形
石山寺駅ー浜大津駅





端っこの石山寺駅、小高い山に向かって頭端式で降車と乗車のホームが分かれている
車内で,3dayチケットの裏面に日付を入れようとしたんだけど、油性ペンでも
インクが乗りにくくなって良く見えんな・・・

イメージ 1


改札方面へ行くと、自動改札機有るジャン!、ならば大丈夫かと思って改札機に入れたら
ピンポン!!と音が成って閉まった!、やはり対応してないようだ

音を聞いて脇の窓口が空いたので、日付が読みにくい3dayチケットの裏面を見せて、
「インクが乗らないんだけど・・・」と言って改札を出る、駅員氏も判っているようだね

石山寺はこっちにあるようだ

イメージ 2


石山寺駅駅前、前が琵琶湖かと思ったら琵琶湖に繋がっている川です
次は反対側の坂本駅へ

イメージ 3


再入場、乗ってきた列車は、折り返し近江神宮前行き

イメージ 4


次の列車がやってきた、運転本数も多いので中々よろしい・・・

イメージ 5


取りあえず、近江神宮前行きへ乗る、3dayチケットの裏面
何でこんなにインクが乗りにくい加工してあるんだ・・・
インレタでも使わないとダメですね

イメージ 6


14:43 石山寺駅を出発

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9


浜大津駅手前、真ん中に折り返し線がある

イメージ 10









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月6日 金曜日    前に戻る
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 2日目
京阪電車 京津線 石山坂本線 800系 600形 700形
京都市営地下鉄 東西線
浜大津駅ー石山寺駅




浜大津駅です、島ホーム1面2線に到着した800系は、すぐに回送されて
ホームを開けます

イメージ 1


そのすぐ後に、交差点の先で待っていた石山寺行き編成が入線

イメージ 2


坂本行きも入線してくるし、運転本数は結構ありそうだね・・
とりあえず、浜大津駅の改札を出てみる、スルット関西3dayチケット対応でした

イメージ 3


京津線と石山坂本線の併用軌道の交差点、ここ見てるだけでも楽しそうだ・・・

イメージ 4

イメージ 5


浜大津駅へ再入場して、石山坂本線の乗り潰し
どちら方面でも良かったのですが、来た石山寺行きに乗車
14:15

イメージ 6


石山坂本線では、掲示で使うことになっているのですが・・・

イメージ 7


併用軌道区間かと思ったら専用軌道を複線で進んで行く

イメージ 8


JR琵琶湖線の膳所駅ちかく

イメージ 9

イメージ 10


JR琵琶湖線をオーバーパス、石山駅

イメージ 11


JRから離れて

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14


14:33 石山寺駅到着

イメージ 15









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月6日 金曜日    前に戻る
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 2日目
京阪電車 京津線 石山坂本線 800系
京都市営地下鉄 東西線
御陵駅ー浜大津駅




御陵駅から、京阪京津線、浜大津行き800系最後尾車両に乗車
琵琶湖湖畔を目指して進みます・・・

イメージ 1


地下鉄東西線に乗り入れているので、車両はこちらも小降りですが
クロスシートに成っています

イメージ 2


出発後、2分ほど走ると、地上へ

イメージ 3


13:46 京阪山科駅

イメージ 4

イメージ 5


徐々に登りはじめてます、車庫のある四宮駅

イメージ 6


結構な急勾配をグングン昇っていきます、これは凄いな・・・
スピードは速くないですが、併走する国道の車を追い抜いて行く

イメージ 7


大谷駅を出ると、トンネルで今度は降っていきます

イメージ 8

イメージ 9


さあ、いよいよ併用軌道区間です

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13


これは中々凄い!!光景ですね、江ノ電の併用区間より迫力有る気がする
車の交通量も多いし、電車も小型といえ4両編成が車と一緒に走る光景は凄い!!

浜大津駅手前で、右に大きくカーブ、石山坂本線に合流
向こうに、1編成待ってます

イメージ 14


14:00 浜大津駅に到着

イメージ 15








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月6日 金曜日    前に戻る
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 2日目
京阪電車 宇治線 京津線
京都市営地下鉄 東西線
六地蔵駅ー御陵駅




新しい地下鉄ですね、駅の雰囲気は、メトロ南北線のように、囲われています

イメージ 1


人も少ないホームのの自販機を見たら、またPITAPAか・・、と思ったらEdyも使えるやつだ

イメージ 2


太秦天神川行き京都市交50系に乗車、車量は少し小振りな感じですね

イメージ 3

イメージ 4


御陵駅(みささぎ)と読むのか・・・、ここで降りて京津線に乗り換えます

イメージ 5


御陵駅は上下にホームが分かれているようで、京津線浜大津方面は、ここから下へ

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9


ここから、京阪京津線に乗り換えます
浜大津行きが間もなく来ます

イメージ 10


13:41
京都市営地下鉄東西線に乗り入れている、京阪京津線の800形浜大津行きが到着

イメージ 11









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月6日 金曜日    前に戻る
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 2日目
京阪電車 本線 交野線 宇治線
京都市営地下鉄 東西線
(京阪)六地蔵駅・・(地下鉄)六地蔵駅




京阪宇治線の六地蔵駅、川を渡ったところに有る相対式の駅で、ここで京都市営地下鉄東西線に
乗り換え出来るはず・・・

イメージ 1


13:09 駅前を出発

イメージ 2


駅前を、川の方へ、川を渡らないと行けないようだ

イメージ 3


JRも地下鉄も、同じ六地蔵駅を名乗って居るんですが、離れてます・・・

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


案内が出てますので迷わないですね・・・

イメージ 7

イメージ 8


手前に地下鉄の入口がある

イメージ 9

イメージ 13


13:14
階段を下りて、改札階へ

イメージ 10


次の太秦天神川行きは13:22

イメージ 11


ホームドア式

イメージ 12









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月6日 金曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 2日目
京阪電車 本線 交野線 宇治線
中書島駅ー宇治駅ー六地蔵駅





京阪自慢の特急で中書島駅へ、無料特急でこのクオリティは流石です
中書島駅は京阪らしく!カーブしております・・・

イメージ 1


京都府にやっと入った、ここは、宇治線への乗換駅です、宇治線を乗り潰し
枚方市駅と比べるとチョット地味な地上駅、出町柳方面は片面1面で、中に島ホーム1面2線大阪方面の
列車が、その片面を宇治線の列車が使うようだ、その向こうにも片面ホームが1面1線ある
大阪方面の列車と宇治線の列車が同一ホームで乗り換えられるようにしているようだ

10分間隔で4両編成が運転されてますね・・・

イメージ 2


12:40発 2600系に乗車

イメージ 3


中書島駅を出発すると、本線が左にカーブしながら離れる、宇治川沿いに進む
全線でJRの奈良線の近くを走ってるようだ

六地蔵駅から左にカーブ、黄檗駅でJRと完全に併走した、駅は微妙に離れている

イメージ 4


しばらく併走すると、また離れて、三室戸駅、宇治川に向かって進み15分ほどで終点宇治駅
12:55

イメージ 5

イメージ 6


中間先頭車にも、転落防止装置が付いてます

イメージ 7

イメージ 8


京阪はここまで、前方をJR奈良線が横切り、宇治川を渡る、JRの宇治駅は橋の向こう
ここもJRと微妙な距離感がありますね

イメージ 9


乗ってきた折り返し、中書島行きに乗車して、途中の六地蔵駅で下車
13:06

イメージ 10








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月6日 金曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 2日目
京阪電車 本線 交野線 宇治線
枚方市駅ー樟葉駅ー中書島駅




サクット、交野線を乗り潰して枚方市駅へ戻る、”ひらかた”って”まいかた”ってつい読んじゃうんですが・・・
枚方市駅は島ホーム3面6線で本線は優等列車との乗り継ぎが出来る、交野線は本線とホームが分かれていて
専用の島ホームを使っている、端っこ大阪方面は行き止まりで折り返し線用です

イメージ 1


交野線ホームから見ていると、本線ホームに特急が滑り込んできた

イメージ 2

イメージ 3


次の乗り潰しへ、出町柳方面の本線ホームへ
12:05 やって来た区間急行樟葉行きに乗って先に進む、何かチョコチョコしか進めないね!

イメージ 4


枚方市を出ると、高架をお降りて、微妙に右に左にカーブがしてます、京阪がスピード出せない理由ですね
淀川の土手沿いに走ると、樟葉駅
12:13 樟葉駅に着いた

イメージ 5


こんな土手沿いに駅があるんですね、土手側はもったいないですね、対岸への橋も無さそうだし
特急停車駅になっているので、開けて居るんでしょうけど

イメージ 6


結局、後続の特急列車に乗ることになる

イメージ 7

イメージ 8


淀川に流れ込む、大きな川を2つ渡ると、京阪の淀車両基地、本線を挟んで左右に留置線がある
結構デカイ車庫です

イメージ 9


車庫を過ぎると、線路の工事区間、高架工事中の淀駅付近です、京都競馬場の最寄り駅、特急は通過します

イメージ 10


京大防災研究所横を過ぎる

イメージ 11


12:27 中書島駅到着

イメージ 12








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月6日 金曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 2日目
京阪電車 本線 交野線
枚方市駅ー私市駅ー枚方市駅



時間はお昼前です、京阪の乗り潰しもしなくては、前回乗れなかったまず、交野線
を乗り潰しのため乗り換え

イメージ 1


枚方市駅と私市駅を区間運転されている10000系に乗車

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


枚方市駅から伸びる、住宅地ばかりでなく、沿線は田園風景も見られる
車内も空いてます・・・

イメージ 6


11:38 終点、私市駅

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9


交野線はここ私市駅で行き止まり
乗ってきた10000系で折り返します

イメージ 10


JR学研都市線と交差するけど、駅はチョット離れた場所に

イメージ 11

イメージ 12


11:59 枚方市駅に戻りました

イメージ 13











 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月6日 金曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 2日目
大阪モノレール 本線 彩都線
京阪電車 本線
門真市駅ー萱島駅ー枚方市駅



大阪モノレールを乗り潰し、彩都線はまたそのうち・・・
門真市駅で京阪に乗換です

イメージ 1


門真市と言えばパナソニックか・・・

イメージ 2

イメージ 3


京阪へ、ホームに降りると、複々線が延びてます

イメージ 4


3000系が疾走する

イメージ 5


門真市駅はこの時間、普通列車しか停まらないのね・・・、取りあえず、10:58 萱島行き普通に乗車

イメージ 6


11:04 萱島駅、複々線もここで終わり

イメージ 7


乗ってきた普通は、出町柳方面に回送、準急の出町柳行きが到着、これに乗車

イメージ 8


11:20 枚方市駅到着

イメージ 9








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月6日 金曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 2日目
阪急電鉄 宝塚本線 能勢電鉄 妙見線 日生線
大阪モノレール 本線 彩都線
川西能勢口駅ー蛍池駅ー門真市駅




能勢電鉄の乗り潰しを終了、川西能勢口に戻りました、ケーブルカーなどは
またそのうちのお楽しみに取っておきます、本来の今日の予定、さあ、京都へ行こう!!

降りたホーム向かい側の3号線に梅田方面の宝塚線が到着するので、平面移動でok
次は、急行の梅田行きに乗車

イメージ 1


10:01 蛍池駅にて下車

イメージ 2


京都に向かう前に、大阪モノレール乗り潰し

イメージ 3


この時間だと駅は空いてます、ホームの自販機はPiTaPaしか使えないのか・・・

イメージ 4


10:16発 門真市行きに乗車

イメージ 5


席にも座れたし、のんびり車窓を眺めていたら、睡魔に襲われてしまった
気がついたら、万博記念公園駅を過ぎてしまった!、彩都線を乗り潰していく予定でしたが
これも後回しだ・・・

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9


大阪モノレール、小刻みに揺れる振動がありますね・・・、羽田に行く東京モノレールも
こんな感じだたっけな・・・眺めはなかなか良いですね

10:48 門真市駅に到着

イメージ 10

イメージ 11


京阪電車に乗り換えです









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月6日 金曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 2日目
阪急電鉄 宝塚本線 能勢電鉄 妙見線 日生線
山下駅ー日生中央駅ー川西能勢口駅




山下駅で、日生線へ乗換です、山下駅から1駅だけですが阪急と日本生命関連の会社が開発した
住宅地らしいですね・・・、

イメージ 1


山下駅で妙見線と日生線のホームが別れています、複線で真ん中のホームがVの字形のホームを
相対ホームが挟んだ形になっているようです

イメージ 2


早速ホームを移動、チョット面白そうなので真ん中のホームに上がってみた
V字のホームには、日生線の川西能勢口方面の列車と、妙見線の妙見口方面の
列車が使っている、日生中央から妙見口方面は同一ホームで乗り換え出来ますね

さて、日生中央方面の列車が着く、向かいのホームに移動
映画阪急電車のヘッドマーク付き車両が来た

イメージ 3


流石に車内はガラガラ、山下駅を出て左にカーブ、トンネルに入る
トンネル抜けると、山々を開発して斜面に住宅が見える

イメージ 4

イメージ 5


09:13 日生中央駅到着です
橋上駅舎が被さっている、ホームから100円ショップ、ダイソーの看板が見える

降車ホームと乗車ホームが分かれているので、いったん上がってホームを移動
少し先まで線路が延びている、留置線に成っているようです
梅田への直通特急日生エクスプレスが運転されている

イメージ 6


結局乗って来た列車の折り返しで、早速戻ります、川西能勢口行き

イメージ 7

イメージ 8


能勢電1500系、阪急から来た車両ですね、塗装もマルーンで阪急の支線みたいな状態です
ナニワ工機製だ!

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11


09:51 川西能勢口駅に戻る

イメージ 12








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月6日 金曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 2日目
阪急電鉄 宝塚本線 能勢電鉄 妙見線 日生線
川西能勢口駅ー妙見口駅ー山下駅



通勤ラッシュ時間の川西能勢口駅で、阪急側のホームで少しゆっくりして
日生エクスプレスの発車を見送り、その後を普通梅田行きが出発

宝塚方面から、2両編成の回送がソロリソロリとやってきた
日生エクスプレスに増結する編成のようだね、8000系の2両編成
梅田方に連結するようですね・・・

イメージ 1


さて、能勢電鉄に乗換だ

イメージ 2


能勢電鉄側のホームは宝塚方面は頭端式行き止まり、平面移動出来る
梅田方面お客で混んでます

イメージ 3


日生中央行きと妙見口行きが停車していたので、まず、空いていた妙見口に乗車
発車を待っていたら、空いていた車内に、デイバッグを背負った私服の学生らしい集団が
乗り込んできた!、一気に車内が騒がしくなっちまった・・・

妙見線の沿線は、山々の中を長閑に走ってる感じです、学生達も学校の行事でハイキングにで
行くのでしょうね、平日の下りですから一般人は少ないです、それにしても何所で降りるんだろうと思っていたら、
結局終点の妙見口駅まで降りなかった・・・

08:37 妙見口駅に到着、山に囲まれた田舎駅だね、学生が大量に降りたので
改札が混んでいる、駅で精算する人で混雑です、空くまでホームでのんびりしてました

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


そろそろ良いかと、いったん改札を出てみた、駅舎も平屋の良い雰囲気です、駅前も
田舎の駅前で長閑な感じ・・・、駅の外に、引率の教師だろうか、駅から出てきた連中に
指示を出していた

イメージ 7


妙見ケーブルとリフトを乗り継いで妙見山に行けるようだけど、スルット関西チケットでは乗れないみたいだし
すぐに妙見口駅にUターン、乗り潰しのため、次の川西能勢口行きに乗車で戻ります

車内に日生エクスプレスの広告

イメージ 8


うって変わって、車内はガラガラ、こうじゃないとね・・・
川西能勢口に近づくにつれ乗客が増える

08:58 日生線に乗り換えるため、山下駅で下車

イメージ 9







 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月6日 金曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 2日目
大阪高速鉄道 大阪モノレール 阪急宝塚線 能勢電鉄
蛍池駅ー川西能勢口駅




大阪モノレールの端っこを乗り潰し、阪急との乗換駅、蛍池駅で阪急宝塚線に乗り換えます
まだ時刻は8時前です

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


阪急のホームは相対式の2面、急行も停車するのでそれなりに客も多そうです

07:52 普通宝塚行き乗車

イメージ 5


宝塚方面の列車もそれなりに混んでいます

イメージ 6


08:00 丁度に、川西能勢口駅到着
高架上の駅で、能勢電鉄との乗換駅です、平日のこの時間ですから通勤客で人多いです!

イメージ 7

イメージ 8


向こう側に停車してるのは能勢電鉄からの直通列車、日生エクスプレス、こちら側には、普通の梅田行き

イメージ 9








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月6日 金曜日   1つ前に戻る
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり
大阪市営地下鉄 御堂筋線 北大阪急行 南北線
大阪高速鉄道 大阪モノレール 阪急宝塚線
チサンホテル(新大阪)・・新大阪駅ー江坂駅ー千里中央駅ー大阪空港駅ー蛍池駅





朝!、午前6時前起床、足を伸ばして寝るとやはり楽だ、疲れの取れ方が違う
窓から旭が差している、天気もよっそうだ、TVの天気予報も問題無さそう・・・

イメージ 1

イメージ 2


身支度をして7時前にホテルを出発、地下鉄御堂筋線の新大阪駅の手前にある、ミニストップで
途中で食べるおにぎりなんかを調達、さあ今日も1日、乗りまくりだ!!

イメージ 3


スルッとKANSAI3dayチケットの2日目、きょう6日はゴールデンウイーク中とは言え
平日の金曜日です、今日の予定は京都方面の乗り潰しをするつもりですが、その前に
阪急阪神1dayパスでは乗れなかった、能勢鉄道に行ってみようと思います

ホームに上がって待っていると、来たのは新大阪止まり、次の7:08 千里中央行きに乗車

イメージ 4


都心と逆方向ですが意外に乗客居ます、江坂駅から先は初乗車、北大阪急行南北線です
御堂筋線と相互直通運転、阪急系の鉄道会社らしい、関西の鉄道なぜなぜ?の1つ
阪急は千里線、京都本線が地下鉄堺筋線とも相互直通運転してるし、阪急とは仲良しなのかな・・・

左右を国道に挟まれて、地上を進む、終着の千里中央駅は地下駅なのね

イメージ 5


千里中央駅から大阪モノレールに乗り換へ

イメージ 6


地上へ出て、大阪モノレールの千里中央駅へ、ちょっと離れてます

イメージ 7

イメージ 8


7:29 大阪空港行きに乗車、混んでます!

イメージ 9

 
大阪モノレールの高架は意外と高さがある気がする

イメージ 10


阪急宝塚線が下に見えると、蛍池駅

イメージ 11


そのままモノレールの乗り潰しで大阪空港へ

イメージ 12


すぐに折り返して、蛍池駅へ

イメージ 13

イメージ 14








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月5日 木曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり
阪神電鉄 阪神本線 大阪市営地下鉄 御堂筋線
阪神梅田駅・・(地下鉄)梅田駅ー新大阪駅・・チサンホテル(新大阪)




この朝出発した、阪神梅田駅に戻って来ました
コインロッカーから荷物を回収、ホテルには22時ころに到着が遅れそうだと電話を
粟生駅でしておいたので、このまま行けば丁度良い感じ

イメージ 1

イメージ 2


新大阪へは地下鉄御堂筋線で1本、3dayチケットで大阪市営地下鉄も、乗れるので
今回はJR抜きですね・・・

イメージ 3


21:36 新大阪駅到着

イメージ 4


さて、ここからホテルまでは、JRとは逆側の高架下の出口から降りる

イメージ 5


新幹線の停車駅新大阪駅とは思えない雰囲気の出口です、高架の道路脇下を
進むと角に、”なか卯”その向かいに”チサンホテル新大阪”がある
取りあえずチェックインして身軽になろう

イメージ 6


チサンのメンバーズカードを作っているので、チェックインも名前の記入だけで済む
料金も、電子マネーEdyで支払い可能なのでキャシュレス!

イメージ 7


部屋は12階、早速荷物を置いて、デジカメの予備電池の充電などをセットして
晩飯を食べに外へ、どうもこの辺りは飲食店が少ないエリアのようですね・・・
選択肢がないので”なか卯”でさっさと済ませよう、和風牛丼を注文、なか卯にはいるのは初めてでしたが
これが中々美味でした!

食べ終わってホテルに戻る前に、コンビニが見えたのでそこで買い物、ファミマとローソンが有った
ポンタにポイントたまるので、道路を渡ってローソンへ、明日の朝食べようとヨーグルトなどを購入してホテルに戻る

ホテルの場所はこんな位置関係、新大阪駅のJR側とは少し離れた位置、御堂筋線の西中島南方駅でも近いね
阪急京都本線の南方駅も徒歩圏内です

イメージ 8


この周りはローソンが多そうだね・・・、部屋に帰ってヨーグルトを冷蔵庫にと思ったら
あれ!、冷蔵庫無いじゃん・・・、江坂のチサンは冷蔵庫有ったのに・・・
ヨーグルトで良かった、アイスでも買っていたら寝る前に平らげないと行けなかった
安い宿を取るとこう言うこともあるのね

イメージ 9

イメージ 10


明日も1日乗りまくりです

今日1日の行程

梅田駅ー(阪神本線)ー(神戸高速線)ー(山陽電鉄本線)ー山陽姫路駅ー(山陽電鉄本線)ー
飾磨駅ー(網干線)ー山陽網干駅ー(網干線)ー飾磨駅ー(山陽電鉄本線)ー板宿駅ー
(西神・山手線)ー西神中央駅ー(西神・山手線)ー新長田駅ー
(海岸線)ー三宮・花時計前駅・・三宮駅ー(ポートライナー)ー神戸空港駅ー(ポートライナー)ー
市民広場駅ー(ポートライナー)ー三宮駅ー(西神・山手線)ー新神戸駅ー(北神線)ー
谷上駅ー(有馬線)ー(三田線)ー三田駅ー(三田線)ー(公園都市線)ーウッディタウン中央駅ー
(公園都市線)ー横山駅ー(三田線)ー有馬口駅ー(有馬線)-有馬温泉駅ー(有馬線)ー有馬口駅ー
鈴蘭台駅ー(粟生線)ー粟生駅ー(粟生線)ー(有馬線)ー(神戸高速線)ー新開地駅ー(神戸高速線)ー
(阪急)三宮駅ー(西神・山手線)ー板宿駅ー(神戸高速線)ー(阪神本線)ー梅田駅ー(御堂筋線)ー新大阪駅










 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月5日 木曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり
神戸電鉄 有馬線 三田線 粟生線 神戸高速線
阪急電鉄 阪神電鉄 神戸市営地下鉄 山陽電鉄 神戸高速鉄道
新開地駅ー阪急三宮駅・・地下鉄三宮駅ー板宿駅ー阪神梅田駅




神戸電鉄の乗り潰しを取りあえず完了です、新開地駅で
阪急方面、阪神方面、山陽方面へ乗り換えることが出来ます、神戸市に線路を持っている各私鉄を結んで
乗り換えられるように作られた、神戸高速鉄道線は、使う側から見れば、実にまともな鉄道だと思う
この辺は他を排除する大阪市の鉄道整備と違うところです・・・
神鉄も1つ手前の湊川駅から、ここ新開地駅まで神戸高速線を使って進出してきています
神鉄の新開地駅は3線2面の頭端駅、神鉄はここで折り返しです

高速そばとは早そうだね・・・

イメージ 1


さて、乗換だ!、乗換は改札内で、そのまま出来るようです、未乗の神戸市営地下鉄を乗ってから
大阪へ向かうことにします、取りあえず、三宮か板宿へ向かわないと行けないのだが、三宮方面の
ホームへ降りると、阪急のマルーン色の車両が停車していた、これで、阪急の三宮へ出ることにする

イメージ 2


阪急神戸線の特急梅田行きに乗車、向かいのホームへ阪神の特急須磨浦公園行きが入線
阪急と阪神が並ぶ光景が見られる

イメージ 3


阪急の車両は、新開地までで、山陽電鉄方面には行かないようですね・・・
神戸高速線で19:50 阪急三宮駅へ

イメージ 4


ホームでしばらく観察していると、お!山陽の車両が来たぞ!

イメージ 5


山陽の車両は、阪神だけじゃなくて、阪急の三宮にも乗り入れてるのか・・・新鮮な発見!
さて、地下鉄へ

イメージ 6

イメージ 7


板宿駅で下車、これで神戸市営地下鉄も全線乗ったことになる
さあ乗換、山陽電車方面へ

イメージ 8

イメージ 9


板宿駅は人も少なく静かです・・・

イメージ 10


さて、阪神方面ホームへ、向こう側に直通特急姫路行きの阪神1000形到着

イメージ 11


20:28 直通特急梅田行き到着これに乗車

イメージ 12


乗り潰しも、六甲ライナーを残して居るんですが、時間も時間なので、このまま梅田へ
21:19 阪神梅田駅到着

イメージ 13









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月5日 木曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり
神戸電鉄 有馬線 三田線 粟生線 神戸高速線
JR西日本 加古川線 北条鉄道
粟生駅ー鈴蘭台駅ー湊川駅ー新開地駅




時刻は18時前、陽も大夫陰ってきた、3社乗り入れのターミナル駅としては、寂しいくらい
人が居ない・・・

粟生駅は小野市になるのか、小野市の観光マップ

イメージ 1


タクシー1台も居ない、電話で呼ぶようだね、バスもないようだ・・・

イメージ 2


駅前は綺麗に整備されているけど、お店もないし駅横に”あお陶遊館アルテ”という
コミュニティースペースがある、やはり、この時間は開いてないようだ

イメージ 3


入口が別のトイレは入れるようなのでトイレを済まして
横の自販機でコーヒータイム

イメージ 4


駅前にお迎えのクルマが集まってきた、列車の到着かな、田舎駅で見られる光景です

イメージ 5


そろそろ、戻るとするか・・・、新大阪に取ったホテルへ念のため到着が遅れそうだと
連絡を入れる、駅にはいると、さっき乗ってきた神鉄の新開地行きは出発してしまったようだ
すぐに、列車が到着、2000系かと思ったら、5000系が来た!

イメージ 6


JRの方にも、列車到着、何か凄い配色の列車が来た、西脇市行き

イメージ 7


加古川行き出発

イメージ 8


流石に列車到着が重なると粟生駅も賑わいます、折り返しの18:21発 準急新開地行きに乗車して
神戸市内に戻ることにします

イメージ 9


さあ、ひたすら乗っていれば、新開地まで連れて行ってくれます
途中、何本も対向列車と駅での交換があるのは、運転本数が結構あるのが判る

イメージ 10

イメージ 11


6000系も粟生線に来るんですね

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14


粟生線内はそんなに混まないですが、鈴蘭台駅からは乗客が多くなる
神戸鉄道は湊川駅まででその先は、神戸高速線に成って、1駅で新開地駅
19:32 定刻に新開地駅到着です

イメージ 15









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月5日 木曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり
神戸電鉄 有馬線 三田線 粟生線
JR西日本 加古川線 北条鉄道
粟生駅




神鉄 粟生線を乗り潰し完了、終点の粟生駅
JR加古川線と北条鉄道との接続駅です

イメージ 1


結構時間掛かったな・・・、
帰りの列車を確認しなければ、昼間は1時間2本、この時間は3本ペースは運転されているようだ

イメージ 2


辺りの写真なんかを撮りながら改札方向へ、自動改札が設置されていた
3dayチケットを投入して出る

イメージ 3


神鉄のホームは1線2面、片側はJRと共用のようだが
神鉄の改札外になってしまうので、使わないようだね・・・

イメージ 4


神鉄の改札を出ても、まだJRの駅内

イメージ 5


JR側のホームから、谷川駅方面、向こう側に北条鉄道の乗り場があるようだ
もう少し早く来てたら、北条鉄道にも乗りたかったところですが・・・

イメージ 6


加古川駅方面

イメージ 7


JRの改札、(窓だけですが)を出ると外です

イメージ 8


JRの管理駅ですね、辺りはひとけもなく静かです・・・
駅前は綺麗に整備されていますが、人が居なくて寂しい

イメージ 9


駅舎に、”シルキーウェイあわの里”と言う、お店が併設されていると思ったら、休みか・・・
16時で終わりかよ!

イメージ 10









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月5日 木曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり
神戸電鉄 有馬線 三田線 粟生線
有馬温泉ー有馬口ー鈴蘭台ー粟生




有馬温泉駅、山に囲まれたところの有ります、周りの建物はホテルかな
反対側に停車していた、2000系がこちらの到着後、出発

イメージ 1

イメージ 2


いったん改札を出て駅前へ、坂の町ですね、阪急バスが来た

イメージ 3


前の道は、結構渋滞してます、手軽な観光地なのでしょう

イメージ 4

イメージ 5


では次の乗り潰しへ、改札入って、乗ってきた5000系で戻ることになる
向かいに、2000系が到着すると出発、有馬口駅到着すると、すぐに三田線から
新開地行きの準急が到着、準急って停車駅大丈夫かと思ったら、降りる鈴蘭台までは
各駅停車のようで、一安心、次は粟生線の乗り潰しです、駅数からすると三田線と同じ感じだけど・・・

まもなく、鈴蘭台駅です

イメージ 6


16:51 鈴蘭台駅に到着、さて、粟生線に乗換だ
階段降りて、案内に従ってホームを移動

イメージ 7


ホームに上がると、粟生行きの列車が停まっていた
2ドア車です

イメージ 8


16:53 鈴蘭台駅を出発、出発していきなり、急勾配を登って行く
お!凄いね!、車内も座席が埋まるほど乗ってます
でも、西鈴蘭台駅までに皆さん降りて行かれます、いつの間にか車内はガラガラに・・・

西鈴蘭台駅から木津駅までは、山の中を走ってる

スピードはあまり速くない、単線区間が多いようで、対向列車とも、比較的多くすれ違う
運転本数も有ると言うことですね

結構高いところを走るのね・・

イメージ 9


時間掛かりそうだな・・と言う印象です、17:39 小野駅に到着ここで対向列車と連絡待ちで
6分の停車だそうで・・・

イメージ 10


17:45 対向列車到着、やっと出発だ

イメージ 11


車内は貸切状態でオマス・・・

イメージ 12


加古川を渡る

イメージ 13


左から伸びる電化された単線に併走すると

イメージ 14


17:50 定刻に粟生線終点、粟生駅に到着です

イメージ 15









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月5日 木曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり
神戸電鉄 有馬線 三田線 公園都市線
有馬口ー有馬温泉




有馬口駅、次は有馬線の未乗区間、有馬温泉まで乗り潰し
この時間は新開地からの列車は三田線に直通して、有馬線の有馬温泉駅までの1駅は区間運転

向かいのホームに停車していたのは、神鉄の新型車両6000系です
ブラックのフェイスで中々良い感じです、ヘッドマーク付き
神鉄のマスコット人形も乗っかっています

イメージ 1

イメージ 2


最後尾車両へ乗車
運転台は、2ハンドルですね

イメージ 3


車内は、上質の良い感じです

イメージ 4


三田行きの列車が到着して、乗換客を受けると
16:04 有馬温泉行き出発

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7


ぐんぐん山の中へ

イメージ 8

イメージ 9


おや!、駅跡らしき構造物が・・・

イメージ 10


トンネルにへ

イメージ 11


トンネル抜けると、有馬温泉駅です

イメージ 12

イメージ 13









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月5日 木曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり
北神急行 北神線
神戸電鉄 有馬線 三田線 公園都市線
三田ーウッディタウン中央ー横山ー有馬口




神鉄の三田(さんだ)駅、JR福知山線との乗換駅
地方都市の駅ですね
頭端式で、折り返しの新開地行きが到着した方には、反対側にもホームがある

イメージ 1


次はどうしようかと思っていたら
すぐにまた、2000系列車が到着です、本数多いのかな?

イメージ 2


到着の列車は、公園都市線からの直通列車ですね

イメージ 3


三田駅から直通運転されているようで、折り返しは、ウッディタウン中央行き

イメージ 4


いったん、三田駅の改札を出てみる、横にJRの三田駅入り口、駅は別々です
大きなロータリーでタクシーも多く停まってます

イメージ 5


さて、三田駅に戻って、公園都市線の列車に乗ることにします

イメージ 6


直通なので、横山駅で乗り換えなくても良いです
横山駅を出ると、公園都市線が真っ直ぐ進み、三田線が左にカーブしていきます
トンネルに入り、右カーブして行くと、周りは開発されたニュータウンを進みます
駅名もカタカナ名でどんな所かと思ったけど・・・

イメージ 7

イメージ 8


15:20 ウッディタウン中央駅到着

イメージ 9


ここで打ち止めですが、未だ先への延伸も可能か?

イメージ 10


いったん改札外へ

イメージ 11

イメージ 12


戻って次だ、15:30の三田行きに乗車

イメージ 13


今度は、横山駅で降りて、三田線の新開地行きにに乗車

イメージ 14


15:41 普通 新開地行きに乗車
3000系が来ました、横山から乗り換えて乗る人もそこそこ居るし
この時間だと、神戸方面に行く人も多いようで、駅に停まるたび、乗客増えていきます

イメージ 15


15:59 有馬口駅、ここで降りて、未乗の有馬温泉まで

イメージ 16








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月5日 木曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり
北神急行 北神線
神戸電鉄 有馬線 三田線 公園都市線
谷上ー有馬口ー横山ー三田



14:20
初めての神鉄です、左右非対称の前面デザインがなんか、がんばってる気がする
普通三田行き2000系に乗車

イメージ 1


4両編成の最後尾車両、座席は適当に埋まる程度の乗車率
山の中に入ってく感じですが、駅に着く度、人が減りガラガラです

イメージ 2

イメージ 3


有馬口駅からそのまま三田線へ、有馬線の残りは帰りに乗るつもり・・・
山が迫ってくるけど、開発が進み住宅も見える

イメージ 4


こんな状態が続くのかと思ったら、開けて街になった
岡場駅で新開地行きとすれ違った、レトロな雰囲気1000系です

イメージ 5


最後尾車両に私以外居なくなったので、
2ハンドル、スピードメータがデジタルでした!

イメージ 6


車内の感じは阪急ぽい車内です

イメージ 7

イメージ 8


14:46
道場南口駅、新開地行き3000系、これも不思議な雰囲気の車両だ
ウルトラマンみたいな色使いですね・・・

イメージ 9


14:51 横山駅
ここから、公園都市線が分岐してますが、とりあえずこのまま三田へ行きます

イメージ 10


周りはすっかり街です

イメージ 11


転線して踏み切り渡ると

イメージ 12


14:55
終点、三田駅到着です

イメージ 13









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月5日 木曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり
ポートライナー ポートアイランド線
神戸市営地下鉄 西神・山手線
北神急行 北神線
神戸電鉄 有馬線
三宮・・三宮ー新神戸ー谷上




ポートライナー乗り潰し完了で次、六甲ライナーて言うのもあるのですが
それは後回しにして、山の方を先に乗り潰すことにします

JRの三宮駅を抜けて、山側へ向かう

イメージ 1


神戸市営地下鉄の乗り場へ
市営地下鉄の山手線の未乗部分もあるのですが、新神戸方面へ

イメージ 2


14:00
新神戸行きは北神急行の7000系

イメージ 3

イメージ 4


一駅で新神戸駅、新幹線との接続駅なので人も多いです、ここから先は北神急行です
乗ってきた列車は折り返しで、西神中央行きになるので、谷上行きに乗り換えるため
1番線ホームへ移動

イメージ 5


14:10 谷上行き到着、神戸市交の1000形が直通です

イメージ 6


14:11 新神戸出発、トンネルの中を突っ走る、地下鉄から直通ですが
いやーーー長いトンネルだね!、地上に出ないのか・・・
新神戸出発後、5分くらい経ってもトンネル出る気配無し、駅間長い、永遠とトンネルを走ってる感じがする・・・

14:18 トンネル出た!!

イメージ 7


トンネル出ると、終点、谷上駅です、長いトンナルだね・・・北神急行乗り潰し完了

イメージ 8


14:19
谷上駅では、神戸電鉄と乗り換え出来ますが、神戸電鉄は線路幅が狭軌1067mm
北神急行は関西私鉄お馴染みの標準軌1435mmなので、直接、乗り入れは出来ないようです
どちらも、阪急系の会社のようですが・・・

谷上駅は山間の高架駅で、三宮へも、10分で出られるんですが、なんとも長閑な雰囲気です
島ホーム3面で真ん中のホームの片方を北神急行と神戸電鉄で共用
改札内同一ホームで乗り換えが出来るようです、降りた幅の広いホームの反対側に
神戸電鉄の線路が引いてあり、そこで待っていればOK

14:20
神戸電鉄の乗り潰しも、まずは山の方ですね、有馬線三田行き2000系がすぐに到着

イメージ 9








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月5日 木曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり
ポートライナー ポートアイランド線
市民広場駅ー(北埠頭経由)ー三宮駅





市民広場駅で降りて、北埠頭を回る路線に乗って、三宮へ帰ります
反対側のホームへホームは移らないと行けない

イメージ 1


神戸空港行きを見送る

イメージ 2


13:35 北埠頭回りの三宮行き到着

イメージ 3


出発して、右側へ進路変更、不当を回るだけにしては意外と乗客居るかなと思ったら
一つ目の、南公園駅で降りてしまったけど・・・

なるごど、IKEAがあるのか、あそこに行く人の利用ですかね

イメージ 4


車庫から出庫の車両

イメージ 5


海側は倉庫街ですが、内側には集合住宅も沢山あるので、ここに住んでいる人も
多いのでしょうね

イメージ 6


中公園駅を出て、ここで合流して三宮へ

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12


13:53 終点三宮駅、ポートライナーの乗り潰し完了、さあ次だ!!








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月5日 木曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり
ポートライナー ポートアイランド線
神戸空港駅ー市民広場駅




神戸空港到着後、すぐに折り返し三宮行きに乗車です

イメージ 1


後部座席に座り後面展望です

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8


市民広場駅で降りて、北埠頭方面に乗り換えです








 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月5日 木曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり
神戸市営地下鉄 海岸線
新長田駅ー三宮・花時計前駅
神戸市交 5000形 5108F
ポートライナー ポートアイランド線
三宮・花時計駅・・三宮駅ー神戸空港駅






三宮・花時計前駅、三宮と付いているしそんなには離れていないでしょうから
ここから乗り換えて、次はポートライナーの乗り潰しです

イメージ 1


地下街を案内にしたがって進む

イメージ 2

イメージ 3


阪神の三宮駅を過ぎ、地上へ

イメージ 4


JRの三宮方向へ、ポートライナーの三宮駅は上です

イメージ 5


サッサと改札を入る、乗り場はもっと上です

イメージ 6


流石に神戸空港へ行くお客さんでしょう、旅行カバンを引っ張っている人が多いです

イメージ 7

イメージ 8


乗ったのは、13:00発 快速 神戸空港行き、快速運転もしてるんですね

イメージ 9


快速は手前のふたつを通過するだけのようですが・・・

イメージ 10


神戸の街を眺めることが出来ますね

イメージ 11


海だ海だ!!

イメージ 12

イメージ 13


神戸空港は、もう一つ海側の埋め立て地

イメージ 14


神戸空港が見えてきました、飛行機が離陸して行くのが見える

イメージ 15


13:17 神戸空港到着

イメージ 16









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月5日 木曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり
神戸市営地下鉄 西神・山手線 海岸線
新長田駅ー三宮・花時計前駅
神戸市交 5000形 5108F




津具は、海岸線に乗るため新長田駅に降りる
改札を出て地下道を案内に従って進む、左に曲がって進むと海岸線の改札
あれ?、改札内で移動出来る通路がチャンとあるのね・・・

イメージ 1

イメージ 2


あ!、鉄人28号だ! 鉄人の街なのね

イメージ 3


改札を入り、ホームへ降りる、天井低めな感じ、都営大江戸線と同じリニア方式か!
ホームも低い

イメージ 4


到着した列車、5000形、三国志ヘッドマーク 4両編成と短めです

イメージ 5


新長田が終着駅ですから、折り返しに三宮・花時計前駅行きに乗車

三国志のラッピングもあります

イメージ 6


先頭車で車内を観察して、そのまま座っていこうと思ったら、女性専用車両のシールが
読むと、”毎日:始発から終発まで”の表示!、ダメジャン!車両を後ろに移る

電車は10分おきに出ているようで、本数もあるので安心
12:30 新長田を出発、海岸線という位なので海側を走って居るんだろうけど
地下鉄なのでよーわからんけど

和田岬駅だって、あのJR西の和田岬か・・・あの盲腸線も乗ってみたいな・・

イメージ 7


15分で、終点 三宮・花時計前駅に到着

イメージ 8









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓









2011年5月5日 木曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり
山陽電気鉄道 山陽電鉄本線 網干線 神戸高速線
神戸市営地下鉄 西神・山手線
飾磨駅ー板宿駅ー西神中央駅ー新長田駅





飾磨駅、正面には、山陽そばだって!

イメージ 1


10:42 直通特急の阪神梅田行き到着、阪神の1000系だ!

イメージ 2


さて、次の乗り潰しは、神戸市営地下鉄だ
10:30 板宿駅に到着、ここで乗り換え
板宿駅自体は、地下の途中駅、この時間、人もそんなに乗り降りしないので寂しい感じ

イメージ 3

イメージ 4


乗り換えのため、地下鉄に向かう

イメージ 5

イメージ 6


11:34
初めての神戸市営地下鉄です、取りあえず、来た方向に乗ることにしよう!
すぐにやってきた、こんな色なんだね!、西神中央行きだそうなのでこれに乗車します

イメージ 7


車内は結構混んでました!、西神中央駅は山の方向のようだね
トンネルを進むと、駅手前でトンネル抜けた!、妙法寺駅
ここから地上かと思ったら、すぐにトンネルへ、トンネルを抜けると名谷駅

港町神戸とはイメージ違う、山や畑なんかが見える風景を走行する、線路は堀状の中に有り、
北総線みたいな感じです、周りはニュータウンでしょうか

11:55
トンネルを抜けると、終点、西神中央駅

線路幅は、標準軌ですね、阪神や阪急とは乗り入れはしないのかね、関西の地下鉄は我が道を行くか・・・

イメージ 8

イメージ 9


線路は先まで伸びてますね、車庫があるようだ

イメージ 13


さすがに、列車本数もあるので気にせずにいられる、
向かい側に、谷上行きの北神急行7000系

イメージ 10


谷上行きを見送り、折り返しの同じ列車の新神戸行きで次に向かう
トンネルだったり高架だったり、畑や山の中を走る

イメージ 11


12:20 新長田駅で降りる、鉄人28号前って書いてあるけど、なに?

イメージ 12









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








2011年5月5日 木曜日
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり
山陽電気鉄道 山陽電鉄本線 網干線
山陽網干駅ー飾磨駅




山陽網干駅、頭端式2線、改札は片側にしかない、お客さんが先頭車に多いのも
これが理由ですか・・・編成短いのですがね

イメージ 1


ホームでしばらく待ったり観察、乗ってきた3206F
を見送ってから、チョット外に出てみるか・・・

イメージ 2


駅ビル?にはコンビニのファミリーマートと交番も有る
駅前のロータリーは綺麗に整備されているけれど、路線バスは居ないし
客待ちのタクシー、田舎の駅前の風景

イメージ 3

イメージ 4


山の方向に行けば、JRの網干駅だと思うけど、距離は結構ありそう

イメージ 5


ファミリーマートでおにぎりと飲み物などを補充、Suica使えるかと思ったけど
この地区のお店はダメなのか?、取りあえずエディでお支払いした

山陽網干駅に入場

イメージ 6


10:16 折り返し10:24発 飾磨行きの列車が到着

イメージ 7


車内は空いてます、買ったおにぎりを網干線車内で平らげて、腹ごしらえ完了

イメージ 8


10:37 飾磨駅に戻りました

イメージ 9









 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓








↑このページのトップヘ