2017年10月14日(土曜日)
JR東日本 川越車両センター
川越車両センターまつり
どんよりとした天気ですが、川越車両センターの公開日に、
のこのこ出かけてみました。
ルートとしては川越駅へ

しばらく、川越駅で観察後、最寄り駅の南古谷駅へ向かいます
川越駅ではこのイベントの告知らしきものは見つけられんせんでした
毎年、大々的には告知しないイベントですからね

南古谷駅到着、イベント告知を発見

では何時ものように、向かいます



おお、見える見える

畦道を通って

川越車両センター到着

お目当ては、車両撮影なのでそちらに向かいます




あれは、ペーパークラフトの列のようです


253系1000番台が来ている

205系3000番台 81編成

洗浄戦体験に使われるようです

川越車両センターまつり (B)へ進む
↑ 記事の先頭へ ↑
↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓
JR東日本 川越車両センター
川越車両センターまつり
どんよりとした天気ですが、川越車両センターの公開日に、
のこのこ出かけてみました。
ルートとしては川越駅へ

しばらく、川越駅で観察後、最寄り駅の南古谷駅へ向かいます
川越駅ではこのイベントの告知らしきものは見つけられんせんでした
毎年、大々的には告知しないイベントですからね

南古谷駅到着、イベント告知を発見

では何時ものように、向かいます



おお、見える見える

畦道を通って

川越車両センター到着

お目当ては、車両撮影なのでそちらに向かいます




あれは、ペーパークラフトの列のようです


253系1000番台が来ている

205系3000番台 81編成

洗浄戦体験に使われるようです

川越車両センターまつり (B)へ進む
↑ 記事の先頭へ ↑
↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓
↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↑
