2017年8月27日(日曜日)
北陸の旅
北陸本線 IRいしかわ鉄道線 あいの風とやま鉄道線
金沢総合車両所・・松任駅ー(北陸本線)ー金沢駅
ー(IRいしかわ鉄道線)ー[倶利伽羅駅]ー(あいの風とやま鉄道線)ー高岡駅
金沢総合車両所公開の見学を終えて旅に戻る
松任駅へ向かう

前に来たときは、白い軽の停まった辺りが駅の入口でした

2010年当時の松任駅入り口

駅前が綺麗に整備されている

コインロッカーから荷物を回収

左側に金沢総合車両所へ線路が伸びる、

北陸本線で金沢駅へ、北陸新幹線が延伸されるとこの先もIRいしかわ鉄道へ
移管されてしまうんでしょう

12:44 金沢駅に到着

次は、IRいしかわ鉄道線 富山行きに乗車
三セクへ移行された区間、三セク2社直通列車です


2両編成で、車内は結構混んでます、
3セク移管されると、無駄がないように、詰込み運用されるんですね。



18きっぷ期間ですが、車掌が車内を検札に回る
IRいしかわ線は七尾線に行く時だけ津幡駅まで通過特例
があるようですが、富山方面に行く場合、金沢からの
全区間の運賃が必要なようです。

七尾線との接続駅、津幡駅

北陸新幹線を潜る


倶利伽羅駅を過ぎると、あいの風とやま鉄道線
13:27 石動駅


13:34 福岡駅

13:36 西高岡駅





13:41 高岡駅到着
↑ページ先頭へ行く↑
北陸の旅 (D)へ行く
↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓
北陸の旅
北陸本線 IRいしかわ鉄道線 あいの風とやま鉄道線
金沢総合車両所・・松任駅ー(北陸本線)ー金沢駅
ー(IRいしかわ鉄道線)ー[倶利伽羅駅]ー(あいの風とやま鉄道線)ー高岡駅
金沢総合車両所公開の見学を終えて旅に戻る
松任駅へ向かう

前に来たときは、白い軽の停まった辺りが駅の入口でした

2010年当時の松任駅入り口

駅前が綺麗に整備されている

コインロッカーから荷物を回収

左側に金沢総合車両所へ線路が伸びる、

北陸本線で金沢駅へ、北陸新幹線が延伸されるとこの先もIRいしかわ鉄道へ
移管されてしまうんでしょう

12:44 金沢駅に到着

次は、IRいしかわ鉄道線 富山行きに乗車
三セクへ移行された区間、三セク2社直通列車です


2両編成で、車内は結構混んでます、
3セク移管されると、無駄がないように、詰込み運用されるんですね。



18きっぷ期間ですが、車掌が車内を検札に回る
IRいしかわ線は七尾線に行く時だけ津幡駅まで通過特例
があるようですが、富山方面に行く場合、金沢からの
全区間の運賃が必要なようです。

七尾線との接続駅、津幡駅

北陸新幹線を潜る


倶利伽羅駅を過ぎると、あいの風とやま鉄道線



13:34 福岡駅

13:36 西高岡駅





13:41 高岡駅到着
↑ページ先頭へ行く↑
北陸の旅 (D)へ行く
↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓
↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↑
