2017年7月23日(日曜日)
18きっぷで東海道の旅
岳南電車 岳南線
(東海道本線)ー吉原駅ー(岳南線)-岳南富士岡駅ー
岳南電車に初乗車です

跨線橋を渡り、岳南電車口へ

やはり、IC乗車券には対応して無いか


1日乗車券を売っているので購入、硬券タイプです

ホームへ、電車はいません、時刻表を確認、本数少ないですね、1時間に2本ペースか

何か見覚え有るデザインの車両が入線、1両の単行です

本数も少ないので、グズグズしてられません、一応終点まで乗ります
座席前に料金箱がある

1両でも足りる、客数ですね、貨物輸送がなくなって、経営が苦しいようですが、大丈夫なのかな。

後面展望で楽しみます

貨物受け渡しの側線がなんとも哀愁があるな

東海道線と並んで走る

東海道線と離れて行く

1つ目の駅、ジヤトコ前駅を出発

富士市の中心地に近いようです、吉原本町駅


工場萌えで有名になったようです、たしかに工場の裏辺りを走ってる

岳南原田駅で対抗列車と交換


工場萌えと言うより、廃墟萌えってかんじですね、今日は休日なので工場も
操業して無いでしょうし。



貨物輸送がなくなって、線路がはがされたのでしょうか

比奈駅

ここは、側線がたくさんある


電気機関車が居ますね

岳南富士岡駅を出発

↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↑
↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↑