2016年5月14日(土曜日)
11:52 笠松駅
中京遠征の旅
名鉄全線乗り潰しの旅
名古屋鉄道 名古屋本線
名鉄岐阜ー(笠松駅)ー(新木曽川駅)ー(名鉄一宮)ー(国府宮駅)
ー(名鉄名古屋駅)ー(金山駅)ー(神宮前駅)
名鉄名古屋本線パノラマスーパーの展望席で堪能します
側面の表示もやはり見にくい感じがします、もっと
クッキリしないもんでしょうかね?

特別車先頭へ

バリアフリーとはいかないですね

前面展望は最高です、運転席は下に配置されています

展望席車内

指定席は2列目なので座って発車を待つ、この時間は岐阜から特別車を
使う人は少ないようです、しばらくしたら子供が先頭の座席に座りました
JRの岐阜駅、綺麗に整備されています、少し離れているのがなんとも
JRと名鉄の関係を表しているのかな
JR岐阜駅に名古屋本線の乗り入れる計画も有ったようですが、実現せず、
この形のまま、JR岐阜駅周辺は綺麗に整備されました

さあ、出発です、直ぐに単線を進みます


単線の弊害、入線待ちさせられる普通列車

岐阜の古い町並みを進む


笠松競馬場

東海道本線と、ここで併走

高架に上がると、名鉄一宮

特急しらさぎ が来た、時間的にしらさぎ7号金沢行きでしょう

田園の中を進む、大きなマンション

12:04 国府宮駅

須ヶ口駅を通過

中央が通過線の二ツ杁駅

東海道本線を潜ると小さいホームが面白い、西枇杷島駅
2面4線、ホームは短い

左側から犬山線と合流すると、庄内川を渡る

新幹線が見えてきた

栄生駅手前、ミュースカイが車庫に止まっている

栄生を通過して、地下へ

12:16
名鉄名古屋駅に到着、ここから乗ってくる人が増えました

名鉄名古屋を出ると、地上高架へ駆け上がる



右が東海道本線、左が中央本線、JRに挟まれる、名鉄名古屋本線

金山を出ると中央本線が離れ、名鉄の複々線区間

12:24 神宮前駅
