2016年5月13日(金曜日)
中京遠征の旅
名鉄全線乗り潰しの旅
名古屋鉄道 名古屋本線 各務原線 竹鼻線 羽島線
名鉄岐阜駅・・すき家・・名鉄岐阜駅ー笠松駅ー(江吉良駅)ー新羽島駅
11:40
名鉄岐阜駅到着です、昔は新岐阜と言ってましたね
乗ってきた車両は、1700系でした

後続の特急が到着しました、前に2両増結、8両編成のパノラマスーパー
が、到着

JR高架をキハ85系が通っていく

前側2両は切り離されて、後の6両が快速特急 豊橋行きになる

名鉄岐阜駅は、面白い構造で、名鉄本線以外に各務原線も名鉄岐阜まで来ています
階段を下りて地上に各務原線のホームがあります、犬山線経由でも名鉄岐阜へ
来ることが出来ますね

時間がお昼なので、改札を出て昼飯を食べることにします

道を渡ったところの”すき家”で昼飯を食べます

健康セットを付けて、ガッツリ食べました

次は何所を乗りましょうかね?、広範囲に広がる名鉄路線ですから、近辺から
潰していきましょう、普通 須ヶ口行きに乗車します

笠松駅で降ります、竹鼻線へ乗り換えです


新羽島行きに乗車



竹鼻線、単線なので、意外に多くの対向列車とすれ違います、
そこそこ運転本数はあるようですね

竹鼻駅

羽島線との分岐駅だった、江吉良駅
今は、ここから先の竹鼻線が廃止されてしまったので、ここから羽島線
に成ります

江吉良駅を出発すると羽島線、カーブして行く、直線方面が廃止された、
竹鼻線の部分

江吉良駅を出て、羽島線へ、単線ですが高架に上がっていきます、

東横インが有る

途中駅が無く、終点の新羽島駅に到着しました


新幹線の岐阜羽島駅の側に新羽島駅があります、人は少ないですね
高架駅で1面1線

エスカレーターもエレベーターも有りません

なので、下に降りるのはめんどくさいので止めます