2015年11月2日(月曜日)
関西遠征の旅 Pt2
スルッとKANSAI 3dayチケット
近畿日本鉄道 難波線 大阪線
観光特急しまかぜ
鶴橋駅ー大阪難波駅ー大和八木駅
観光特急しまかぜに短区間でも乗りたいと、大阪難波駅へやって来ました

ネットで予約した、特急券をホームに有る券売機で発券します

大阪難波から大和八木までの、特急券と特別車両券
”しまかぜ”は全車特別車なので、720円余計に掛かる

10:30発 名古屋行きアーバンライナーが止まっている


区間準急 大和西大寺行き発車、このあとに”しまかぜ”入線です

10:37 ”観光特急しまかぜ”入線


発車3分前、乗り込む

最後尾の6号車、1人掛けの革張りシートに座る

すべて電動です!

短い時間ですが、朝飯だ


定刻に出発、大阪上本町駅に停車、地上に出て鶴橋駅に停車、
平日の混む鶴橋駅


時間無いので行けないけど、メニューを見る


後面展望、やはり進行方向側はすぐ埋まるんでしょうね

案内放送で、乗車記念証を配布に回るそうだ、大和八木で降りるから、
自分で貰いに行くか・・・、デッキ部分に出る、
ロッカーも有るようだ

アテンダントさんに、カードとおしぼり貰った


カーテンも電動

高安車庫を通過


JR和歌山線を越える

五位堂検修車庫を通過


30分は、あっと言う間ですね、乗車区間を大和八木から1つ進めるて、
伊勢市までにすると、満席になるので仕方がない
橿原線えの連絡線


降りる準備です


大和八木駅で下車、30分だけ、しまかぜを楽しみました、次は賢島まで
乗りたいですね