2015年10月30日(金曜日)
関西遠征の旅 Pt2
スルッとKANSAI 3dayチケット
阪急電鉄 宝塚本線 箕面線 今津線 神戸本線
能勢電鉄 妙見線
阪神電気鉄道 本線 阪神なんば線
近畿日本鉄道 難波線 大阪線 奈良線
宝塚駅ー川西能勢口駅ー石橋駅ー桜井駅ー箕面駅ー石橋駅ー
雲雀丘花屋敷駅ー宝塚駅ー西宮北口駅ー今津駅ー甲子園駅ー
近鉄奈良駅
宝塚駅から、宝塚本線で、川西能勢口駅へ

11:43
川西能勢口駅で能勢電鉄などを観察

能勢電鉄妙見線

12:02
石橋駅に移動

ここから、箕面線が出ています、箕面線を観察

増結用の2コテが2編成で運用に付いているようです、桜井駅に移動

桜井駅で観察、2コテの8000系が戻ってきた、4両編成で
パンタが4つ

12:47
戻ってきた箕面行き8000系で箕面駅へ

12:57
すぐに折り返しで石橋駅へ戻り

宝塚本線の普通 雲雀丘花屋敷に乗車、
雲雀丘花屋敷駅へ

13:35
後続の急行 宝塚行きで宝塚駅へ

今津線で西宮北口駅へ、分断された今津南線ホームへ、以前は地上に有った
ホームが高架上へ移動していた

14:06
後面展望で、今津南線


昔、西宮球場が有った場所のようですね

阪神国道駅を出発


14:09
今津駅に到着

今津駅で阪神電鉄に乗り換え

14:17
普通梅田行きに乗車

14:20
甲子園駅で降りて観察


工事中の甲子園駅で観察

14:46
近鉄奈良行き快速急行が来たので乗車

15:51
近鉄奈良駅へ到着
