2015年9月29日 (火曜日)
また一般道へ出る
北海道&東日本パス
JR東日本 大船渡線 気仙沼線 BRT
気仙沼駅ー(柳津駅)
大船渡線BRTで気仙沼駅へやって来ました、ここから前回と同じ
気仙沼線BRTで前谷地へ抜けます

時間があるので、大船渡線のホームへ、一ノ関から333Dが到着

大船渡線には、ポケモントレインが運転されています、気仙沼の駅のも
ポケモン

14:56の前谷地行きBRTに乗ります、待合室で待つ

14:52 前谷地行きBRTが入線

左側の席へ


定刻に気仙沼駅を出発、転換された専用道路を進む

専用道から一般道へ、内陸側に設置された、南気仙沼駅
高台を越えて、海の方へ一般道を進む
津波の被害があった、低地は工事中です


専用道走る、陸前階上駅を出て、一般車が入れないようにゲートがある



15:30 大谷海岸駅、
15:35 小金沢駅
専用道を走行中

高台で無事な、本吉駅


歌津駅で気仙沼行きBRTすれ違う、南三陸町に入ったようです
清水浜付近
ベイサイドアリーナ、高台にある南三陸町庁舎

東浜街道へ戻って、下っていくと、被害の大きかった志津川です


津波にのまれた南三陸町防災対策庁舎跡
一旦、内陸へ向かう

志津川駅へ


45号線を進む
専用道へ


すぐに一般道へ、前はもう少し走ったような気がするが、工事の関係で
ルートが変わるようです


内陸へ進んで、陸前戸倉駅
内陸方面、南三陸町から登米市、柳津駅へ向かう


17:00 遅れ気味ですが、柳津駅に到着、ここから前谷地までは延長運転されます、鉄道も来るのですが、待たずに,BRTで前谷地に向かいます
北&東パスの旅 (22)へ行く ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↑