2015年9月25日 (金曜日)
北海道&東日本パスの旅
JR東日本
IGRいわて銀河鉄道
青い森鉄道
ホテル・・盛岡駅ー(目時駅)ー八戸駅
2日目
朝、4時半前に起床、今日の夜には青函トンネル潜って北海道です、
その前に、幾つかのミッションが有ります
今日使う切符

天気予報のチェック、曇り気味ですね

おや、地震発生!!、大きくは無さそうで安心

朝はユックリしたいのですが、6時20分
ホテルをチェックアウト

本日最初は、IGRいわて銀河鉄道から、改札がJRと完全に分断されている
18きっぷなら、別料金になりますが、北東パスならそのまま乗れます

6:44発の八戸行きに乗ります、この列車に乗らないと、
八戸発のリゾートあすなろ下北1号に乗れないのです、なので、早いのですが
この列車1択になります、本当は1泊目を八戸にしたかったのですが、ホテルが
満室で、盛岡泊になりました。

車庫からの回送でしょうか、IGR7000系が到着、すでに八戸行きの表示です

八戸方面へ通しで行く列車が意外に少ないようなので、2両編成と
短いことも有り、客はそこそこ居ます


定刻、盛岡駅出発、新幹線に絡むように進み、海側へ新幹線が離れると
花輪線乗換駅、好摩駅、花輪線の列車は、IGRに乗り入れて盛岡へ直通しています

盛岡から遠ざかるにつれ、車内は空いて行く、2両で十分ですね
離れた新幹線が海側から近づき、新幹線停車駅、いわて沼宮内駅


二戸駅で新幹線と近づくと来て、金田一温泉駅

東北新幹線が海側へ

IGRいわて銀河鉄道と青い森鉄道の境界駅、目時駅

馬淵川を渡ると


目時駅で、乗務員の交代は無いようです、そのまま青い森鉄道線へ

三戸駅

三戸駅で、八戸線のキハ40形に遭遇、ここまで運用されるんですね

八戸平野へ


北高岩駅の先で、新幹線とクロスすると、まもなく八戸駅


盛岡から、通常、3040円掛かるんですね!

8:35 定刻に八戸駅に到着

↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↑