2015年9月7日(月曜日)
だいぶ山深い場所ですね、一旦改札で1日乗車券を見せて、ホームへ戻る、
青春18きっぷ
中部、東海地方の私鉄巡りの旅
三岐鉄道 三岐線
西藤原駅ー近鉄富田駅
三岐線の終点、西藤原駅へ到着、近鉄富田から27キロ位の距離を
45分で到着いたします、ここまで乗ってきた客は、私を含めて3人でした

折り返し時間が6分しかないので、遠くへは行けないのだ

西藤原駅、島ホームの片面には、事業用車とSLが停まっている

駅の横に、ミニ鉄道の施設があるようですね






近鉄富田方面は、側線と線路繋がってませんが、逆側は繋がっていました

駅近接の施設も気になるし、もっとゆっくりしたい気持ちもあるのですが、
折り返しで、戻ります


貨物輸送が重要な路線のようですね


伊勢治田駅、次のミッションが、北勢線に乗るので、ここから、
北勢線阿下喜駅まで歩く事を考えていたのですが、
このまま近鉄富田駅へ戻ります

伊勢治田駅から阿下喜駅までは、員弁川を挟んで、2.1キロ
歩ける距離なんです


向こうが真っ黒い雲で嫌な予感


梅土井駅


保々駅、三岐線の整備工場が有る

山城駅で貨物列車と交換

あれ、雨かな窓硝子に水滴が・・・・

大矢知駅

けっこう、強く降って来ちゃったな

JR関西本線を越える


三岐線を往復、近鉄富田駅へ戻りました