2015年8月15日(土曜日)
18キップの旅 2枚目
烏山線の旅
宇都宮線 烏山線 日光線 湘南新宿ライン
宇都宮駅ー日光駅ー宇都宮駅ー池袋駅
未乗の烏山線と、ACCUMの乗車を完了
時間がまだ早い、せっかくだから日光線を乗車しようと思う

日光線線用ホームなのか、レトロな駅名票で演出してある、
運転本数も案外少ないですね!
使用車両は205系600番台 4両編成

運転本数が害に少ないのを、4両編成で補っているのかな?
宇都宮発車時点では、立ち客も居るほどの混雑ですが、鹿沼駅で
多数が下車、一気に空いた
日光線に乗るのも久々、昔、日が落ちかけの時間に107系
に乗った記憶がある、そのときは結構混んでたな
全線単線のようだけど、途中交換できる駅が多い印象だ、昔は
日光への観光客を東武鉄道と争っていた話が有名だけどね

空いた列車は、勾配を登っていく印象です

右側、築堤上の東武日光線線路がちかずいてくると、終点日光駅

古い跨線橋が良い味出してる

日光駅

東武6050系 2両が来た、2両編成で運用なんだね

東武日光線が、前を渡ると、東武日光駅

JRの日光駅、今は優等列車も来ないので、寂しい印象、長いホームが
昔を思い起こさせる
島ホームの片側線路は剥がされています、広いな

では、折り返しで宇都宮へ戻ろう、以外に外国人観光客が多いのに驚いた

宇都宮駅へ戻る

さて、どう帰ろうか、湘南新宿ラインで一気に帰れそう

売店でおにぎりとお茶買って、ホームへ
湘南新宿ラインの逗子行き 2549Yに乗車

帰りはグリーン車で

おにぎり3個を食す

グリーン車は、空いていますが、東京に近づくにつれ混み出してきました

大宮駅を出て、651系と抜きつ抜かれつ

さあ、池袋です


無事に池袋到着、18きっぷ旅を終了です
8月15日 行程
池袋駅ー宇都宮駅ー(宝積寺駅)ー仁井田駅ー(宝積寺駅)ー宇都宮駅
ー(宝積寺駅)ー烏山駅ー(宝積寺駅)ー宇都宮駅ー日光駅ー宇都宮駅
ー池袋駅
JR営業キロ数 384キロ