2015年8月15日(土曜日)
18キップの旅 2枚目
烏山線の旅
宇都宮線 烏山線
烏山駅ー(宝積寺駅)ー宇都宮駅
EV-E301系 ACCUM
お腹いっぱいで、烏山駅へ戻る、発車まで16分それまで
烏山駅とACCUMの観察

向こうに見えるのが、ACCUM充電用の送電設備らしい

烏山駅は1面1線、昔は向かい側のホームも使っていたようだが、
線路取り払われてしまった、棒線化でここまで1編成しか来られない
充電中のACCUM

ダブルパンタなのは、回路が2重になっているのかもしれませんね、片方が故障しても充電走行が可能とか、あくまでも推測ですがね。
車内へ


左手ワンハンドルな、JR東の基本的な操作方法


発車時刻です、単線を進む 1332M ACCUM


ひまわりが綺麗

唯一、交換設備がある大金駅で交換



宇都宮線と合流

宝積寺駅で、パンタ上げて宇都宮まで走ります

13:25 宇都宮駅に到着

ACCUMの乗車を体験終了です、まだ時間有るからね
日光線でも乗りますかね
