2015年7月22日 (水曜日)
米代川を渡る
青春18きっぷの旅
奥羽本線 五能線
リゾートしらかみ くまげら編成 キハ48形700・1500番台
(東能代駅)ー(能代駅)-(深浦駅)
東能代駅で列車はスイッチバック、今まで最後尾車両が最前部車両へ
座席の向きを変える、前席は無人なのでそのまま、さらに開放感半端ねえ!
グランクラス越えだぜ!

9:25 東能代を出発
走ってきた、奥羽本線の線路が離れて行き、五能線に入る

5分ほどで、次の能代駅に到着、能代市の中心駅は、東能代駅より、
ここ能代駅のようです
能代駅と東能代駅の1駅だけの区間列車も運転されているようです

ここでも、10分ほどの停車時間、駅では学生さん達の出迎えがあります
皆さんホームへ降りて行きます、面倒くさいからそのまま乗っていようと
思ったのですが、せっかくなので降りてみます

能代市はバスケットボールの街だそうです、地元、能代工業高校が強いらしい、
ホームのバスケゴールでフリースローして、ゴールに入ると記念品もらえる
らしいです、で、やってみました、あ!、入りました!!
ゴールの高さは、低いのでしょうね、でも、1回勝負で入れるのは
緊張します、バスケなんて何年ぶりだか・・・・
これ、ゴール記念に貰いました、能代駅オリジナル秋田杉のコースター
SLばんえつ物語のじゃんけん大会と言い、この旅は、ついてます!!



座席に戻り、出発を待つ、前の席のご婦人に、持っていた記念品を見て
入ったか聞かれました、ご婦人達は全然入らないと言ってましたが・・

学生さん達の見送りで、能代駅を出発


車販がやって来たので、ビールを2本買う、ザ・プレミアムモルツ
何故、エビスが無い

海に近づいてきたようです

この絶景が五能線の醍醐味です、左側の席は正解ですね



海にも近いところを走る、五能線

この絶景をおかずに加えて、弁当を食す!




途中、いくつか駅に停車、

10:40 ウェスパ椿山駅 青森県に入ってます
ここから乗車の方々も居ました、SLが置いてあるな!



ウェスパ椿山からの乗客が、空いている前席へ、グランクラス越え終了


車販でお茶を購入

10:53 深浦駅到着
