2015年6月6日 (土曜日)
関西遠征の旅
スルッとKANSAI 大阪周遊パス
阪堺電気軌道 阪堺線
南海電鉄 南海本線
我孫子道停留場ー住吉大社停留場・・住吉公園駅・・住吉大社駅ー
難波駅



阪堺電車の路面電車まつりを見終えて、旅の続きであります
取りあえず、我孫子停留場から、都心へ戻ります

イメージ 1


天王寺駅前行きの707号を見送って、結構混んでいるので
次でいいや

次の天王寺駅前行きに乗車、355号

イメージ 2


で、降りるのは、住吉鳥居前停留場、狭い乗り場で降りる

イメージ 3

このへんは、併用軌道です

イメージ 4

住吉鳥居前停留場から歩いてすぐ、南海本線の住吉大社駅が有ります

イメージ 5

そして、住吉大社駅の高架横に、阪堺電車上町線の秘境駅、住吉公園駅があります

イメージ 6

ここに来るのは2回目で、前回来たときは、阪堺電車に乗ってきました、
あの後、ここへ来る電車は大幅に削減され、朝の時間帯だけになったことから
都会の秘境駅と紹介されていました

イメージ 7

イメージ 8

この本数しかここへは来ないのです

イメージ 9


確かに、前も、阪堺線の停留所からやけに近いし、
乗客も少ないとは思いましたが、ここまで絞られるとは・・・・

しばし、雰囲気に浸ったところで、旅の続き
南海本線住吉大社駅へ上がる

イメージ 10

南海本線は、この区間は複々線を形成している
ホームも島式2面4線有るけど、通過線側には柵が設置されている

イメージ 11

隣の粉浜駅が見える、下り線がムリムリ膨らんでますね!!

イメージ 12

何本か観察していたら、ピーチラピートが通過、終わるまでに見られましたね

イメージ 13

それじゃ、ラピートを追いかけて難波へ移動しよう
普通 難波行き 1000系に乗車、難波駅へ

イメージ 14

そして難波駅でのピーチラピートを観察

イメージ 15

12:35発 ラピートβ45号 関西空港行き

イメージ 16

ガンダムラピートが大好評だったので
すっかり、ラッピング車両にはまってますね南海さん

イメージ 17

8月31日まで走るそうです