2014年5月15日(木曜日)
関西遠征の旅
JR西日本 東海道本線 山陽新幹線
JR東海 東海道新幹線
大阪駅ー新大阪駅
関西遠征の旅
JR西日本 東海道本線 山陽新幹線
JR東海 東海道新幹線
大阪駅ー新大阪駅
さて、そろそろ次へ行くことにします、スマートイコカで入場してますからどこか別の駅に行かないと
駅から出られません
駅から出られません
野洲行きの新快速、223系に乗車します

1つ隣の新大阪駅へ、隣り駅ですが、間に大きな淀川が流れていて、地域が分断されています


新大阪駅でも、少し観察
梅田貨物線から287系が来ました
特急くろしお24号 新大阪行き

特急くろしおも、287系使用になったんですね
普通 高槻行きが到着 207系

特急スーパーはくと10号 京都行きが到着 智頭急行HOT7000系

381系使用の、特急こうのとり18号 新大阪行きが到着

この辺でいったん駅を出る、自動改札をスマートイコカで出ようとしたら見事に閉まった!!
係員の居る窓口にお越しください、と表示が、仕方なく窓口へ行き
係員の居る窓口にお越しください、と表示が、仕方なく窓口へ行き
窓口の女性駅員に、スマートイコカを渡して”出られないのですが”と言う
端末にかざして入場から大分時間がたっていると言われた、”駅で時間潰してました”
端末にかざして入場から大分時間がたっていると言われた、”駅で時間潰してました”
と言って、無事駅の外へ出た、JR西のイコカは入場時間計って居るんですね・・・
こんどは、入場券を買って、新幹線を観察しようかと思います、九州新幹線も来てるでしょうしね
こんどは、入場券を買って、新幹線を観察しようかと思います、九州新幹線も来てるでしょうしね


ホームへ上がると九州新幹線が居ますね
みずほ609号 鹿児島中央行き

新幹線の新大阪駅の銘板、JR東海の色ですね

N700A のぞみ250号 東京行き これ乗れば4時間後には家でくつろいで居るんですが!!

東京ではみられなくなった500系 尖ってますね

今は、山陽新幹線こだま号で活躍ですか・・・

九州新幹線さくら573号 鹿児島中央行き

↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓