2014年5月12日(月曜日)
関西遠征の旅
スルッとKANSAI3dayチケット
南海電鉄 高野線
観光列車 天空
橋本駅
関西遠征の旅
スルッとKANSAI3dayチケット
南海電鉄 高野線
観光列車 天空
橋本駅
高野山へ行くのに、極楽橋行きの”こうや号”を降りたのは、橋本から観光列車”天空”に乗るためです
高野山観光へ導入した、”天空”古い車両を改造したらしいのですが、予約方法が
今どき、電話のみと言う古めかしさ
高野山観光へ導入した、”天空”古い車両を改造したらしいのですが、予約方法が
今どき、電話のみと言う古めかしさ
団体だと、半年前から予約できるらしいが、個人予約(10人未満)は10日前から前日まで
と書いてある
と書いてある
南海電鉄の天空HPを確認すると、運行日と席の混み具合は確認出来るのですが
ネットでは予約できないようです
ネットでは予約できないようです
この旅の計画段階でHPを確認すると
![]() |
12日は平日なので、51号、52号は運休、早めにやっつけたかったし、水曜、木曜は運休
火曜日は三角マークで、団体さんが入っている予感、なので今日、月曜日を南海デーにした次第です
電話で早速予約、フリーダイアルになっているのが救いか・・・
乗車日と名前。人数、連絡先の電話番号を告げ、あっさり予約完了
乗車日と名前。人数、連絡先の電話番号を告げ、あっさり予約完了
空席が有れば、当日、橋本駅で指定券が買えるようですが、せっかく行って
満席で乗れないんじゃ残念なので予約いたしました
満席で乗れないんじゃ残念なので予約いたしました
自由席車両も繋いで有ると、書いてありますが、せっかくなので・・・
さて、指定券を購入しなければ、案内に従って進む

ホーム上に天空の指定券販売ボックスが有った、ここで、名前を言うと
予約リストで確認して、その場で座席番号を指定されました、料金は510円
予約リストで確認して、その場で座席番号を指定されました、料金は510円

1号車4番が指定されましたがどの辺だ?、時刻は9:50分、天空の覇者時刻まで
あと25分、まだ天空は橋本駅に現れません、さっき小原田検車区に停まっていたので
回送されてくるのでしょうね
あと25分、まだ天空は橋本駅に現れません、さっき小原田検車区に停まっていたので
回送されてくるのでしょうね
9:50 横の車庫線から2300系の各停 極楽橋行きが入線
クロスシートの山岳路線用ですね、9:52 極楽橋向けて出発
クロスシートの山岳路線用ですね、9:52 極楽橋向けて出発

9:58 折り返し急行 難波行き6000系が反対側ホームに到着、これで橋本まで来た人も多そうですね

10:02 その後に、極楽橋から2000系 各停が到着、前側に”りんかん8号”が停車している
ホームに縦列停車です、この車両は、ホーム横の側線へ、すぐに回送された
ホームに縦列停車です、この車両は、ホーム横の側線へ、すぐに回送された

10:08 りんかん8号が出発して空いた、難波方から天空入線です

では、さっそく天空に乗り込みます

前側の席はこんな感じです

そして、中程の座席は、景色が見やすいように、座席が横を向いております

でもって、私の席はどこかというと、ここ

前面展望の席でした、てっきり、、横向きの席が指定されると思ったのですが、
かぶりつきです
かぶりつきです

↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓