2013年5月15日 水曜日
関西私鉄満喫の旅 5日目
スルッとKANSAI3dayチケット
叡山電鉄 叡山本線 鞍馬線
出町柳駅ー鞍馬駅ー宝ヶ池駅
関西私鉄満喫の旅 5日目
スルッとKANSAI3dayチケット
叡山電鉄 叡山本線 鞍馬線
出町柳駅ー鞍馬駅ー宝ヶ池駅
はじめての、叡山電車の乗車です、駅前に人が多い、京阪電車の子会社に成ってます
駅は頭端式のホーム駅員も居る、自動改札を通り入場、鞍馬行き2両編成に乗る
駅は頭端式のホーム駅員も居る、自動改札を通り入場、鞍馬行き2両編成に乗る

向こうに、1両の車両は、八瀬比叡山口行きのようで、遠足らしき団体さんは、
そちらに乗るようです
そちらに乗るようです

中のホームに、900系きららが到着すると、出発、こちらにも
同じように遠足らしき集団が乗ってきた
同じように遠足らしき集団が乗ってきた

09:40発
出発後、民家も多いところを走ってますが、右方面にに比叡山を見ながら
宝ヶ池駅で叡山本線と別れて鞍馬線へ、京都精華大前駅を過ぎると徐々に、
山深くなる・・・
出発後、民家も多いところを走ってますが、右方面にに比叡山を見ながら
宝ヶ池駅で叡山本線と別れて鞍馬線へ、京都精華大前駅を過ぎると徐々に、
山深くなる・・・


10:10 30分で
終点の鞍馬駅到着
終点の鞍馬駅到着


ここも有人駅なので、いったん出るか・・・、自動改札なのが少し救いです

ここから、ケーブルカーが出ているようだ、鞍馬と言えば天狗らしい


すぐに折り返しで戻るので、駅舎の中へ、入り口用の自動改札を通り
乗ってきた電車で戻る、前面展望で・・・
10:18発、出町柳行き
乗ってきた電車で戻る、前面展望で・・・
10:18発、出町柳行き



貴船口駅、すぐしたが道

二ノ瀬駅で、上下交換、900系きららがやって来た


徐々に民家も増えて

二軒茶屋駅から複線になる、二軒茶屋行きの電車が到着した




叡山本線との分岐駅、宝ヶ池駅に到着

↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↑