2013年5月12日 日曜日
関西私鉄満喫の旅
近鉄週末フリーパスの旅
近鉄 奈良線 橿原線 京都線
大阪市営地下鉄 谷町線
京都駅ー大和西大寺駅ー大阪難波駅ー上本町駅・・谷町九丁目駅ー天満橋駅





京都駅です、この時間もさすがに客が多いです
前来たときに工事中だった、JR寄りのホームが完成して使われています

イメージ 1

イメージ 2


さすがに今日はそろそろ帰らないと・・・、ネットから大阪難波までの
特急券を購入、ホーム内の特急券販売機で受け取れるのかと思って
何度かトライするもどうやらだめらしい・・、窓口で特急券を受け取る

イメージ 3

イメージ 4


今回も、ビスタEXのようです
京都から大阪難波までの特急券、大和西大寺駅で乗り換えですが
1枚の特急券で発行されます、座席も同じ番号になってますね

イメージ 5


京都駅で調達したパンフを見ながら研究だ・・・

イメージ 6


20:45 大和西大寺駅、大阪方面に乗り換えは、ホームが違う
大阪難波行き特急を待つ

イメージ 7


京都行きの特急が先ず到着、前がAceで後ろがビスタEXの6両編成

イメージ 8


大阪難波行き特急到着、汎用特急車12600系です

イメージ 9


車内、座席が古い感じがしますね・・・

イメージ 10

イメージ 11


21:22 定刻に大阪難波に到着、客は少ないが車両は、すぐに回送される
天満橋に帰るので、上本町までまで戻るか・・・
普通東生駒行きの乗り大阪上本町駅に戻った

イメージ 12


名古屋行き特急が来た、汎用特急車の編成です
新旧の汎用特急車の連結、大きさが違うもんですね!!

イメージ 13


さて、地下鉄に乗らねば!、階段を上がって改札に行ったらなんと!
無人ではないか・・・、近鉄週末フリーパスは自動改札使えないのですよ
インターホンで呼べばいいのかもしれないが、仕方なくもう一度ホームに降りて
有人窓口から出た、このへんが不便ですね・・・

イメージ 14

イメージ 15


近鉄の大阪上本町駅最寄り駅は谷町九丁目駅です、200mもあるよん!

イメージ 16

イメージ 17


22:27
3つ目が天満橋駅、無事にホテルに到着、明日も残りの近鉄支線を少し乗る予定です




5月12日の行程

大阪市営地下鉄 

谷町線

近畿日本鉄道 

南大阪線 吉野線 御所線 道明寺線 長野線 橿原線
田原本線 生駒線 奈良線 天理線 京都線 大阪線 難波線



天満橋駅ー天王寺駅・・大阪阿部野橋駅ー橿原神宮前駅ー吉野駅ー橿原神宮前駅ー尺土駅ー
近鉄御所駅ー尺土駅ー道明寺駅ー柏原駅ー道明寺駅ー橿原神宮前駅ー田原本駅・・西田原本駅
ー新王寺駅・・王寺駅ー生駒駅ー大和西大寺駅ー(平端駅)-天理駅ー平端駅ー大和西大寺駅
ー近鉄奈良駅ー京都駅ー大和西大寺駅ー大阪難波駅ー上本町駅・・谷町九丁目駅ー天満橋駅











 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj