2013年5月11日 土曜日
関西私鉄満喫の旅
近鉄週末フリーパスの旅
近鉄名古屋線 内部線 八王子線





湯の山線を乗り終えて、次は、近鉄から廃止の話が出ている、ナローゲージ
内部線・八王子線です
高架のホームから見る限り、ここからは乗れないようですね

改札へ降りて案内を探す、内部線・八王子線は9,10番線
改札をいったん出ないといけないようです

イメージ 1


改札を出て、案内通り進んでみる、結構離れてるのね

イメージ 2


階段降りると、結構ちゃんとした改札だ、自動改札機もある

イメージ 3


窓口で切符を提示してホームへ入ると
おお!、スリムでカラフルな車両

イメージ 4


しばし見とれていると、反対側に西日野行きが到着、
こっちにとりあえず乗ることにする

イメージ 5


車内もスリム、意外と乗客居ますね、学生が多いですが
8:25 近鉄四日市発、内部駅から八王子線直通で西日野駅はたった1つです

イメージ 6


8:33 西日野駅到着、結構乗客居ました、こちらは直ぐにこれで折り返します
昔は、伊勢八王子まで行っていたので八王子線と言うらしいが、今は
西日野駅まで・・・

イメージ 7

イメージ 8


西日野駅を8:35発で1つ戻り、日永駅で降りて、内部線の残りに乗り換え

イメージ 9

イメージ 10


線路がここで扇状になっているので、向かいホームへ
8:41発 内部行きに乗車

イメージ 11

イメージ 12


終点の内部駅まで5駅、8:53 内部駅着

イメージ 13


レール幅狭いスネ!・・・、762mm 遊園地の乗り物みたいだな・・

イメージ 14


当然もう用はないので、この電車で折り返して戻ります
ロングシート車もあるんですね

イメージ 15

イメージ 16


泊駅で上下列車交換です

イメージ 17


内部線と八王子線の分岐、日永駅出発

イメージ 18


雨がシトシト・・・

イメージ 19


近鉄名古屋線の高架下に入り込んで、9:23 近鉄四日市駅到着

イメージ 20


内部線 5.7キロと 八王子線 1.3キロを往復













 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



ホテル 予約サイト
fbgbj