2013年5月11日 土曜日
関西私鉄満喫の旅
近鉄週末フリーパスの旅
近鉄名古屋線 湯の山線
関西私鉄満喫の旅
近鉄週末フリーパスの旅
近鉄名古屋線 湯の山線
近鉄四日市駅、ここで近鉄の支線巡りでございます、まずは湯の山線
5,6番線ホームへ
5,6番線ホームへ

ホームへ上がると、2000系の普通 湯の山温泉行き

湯の山線は終点の湯の山温泉駅で折り返して来る盲腸線なので
とりあえず乗り込む、湯の山温泉方面は乗客少ないです
とりあえず乗り込む、湯の山温泉方面は乗客少ないです

6:48 高架の近鉄四日市駅を出発、左に曲がりながら地上に降りる
2つ目の伊勢松本駅で対向列車と交換
2つ目の伊勢松本駅で対向列車と交換

天気は相変わらずで小雨が降ったり止んだり・・・

さらに2つ目の高角駅でも対向列車と交換、結構運転本数はありそうですね

3つ先の中菰野駅でも列車交換

7:17 終点、湯の山温泉駅到着


さて、同じ列車で戻る予定にしたのだけれど、降りた客少ない!
当然有人駅だし、そのまま折り返し辛いので、乗ってきた列車を見送る
当然有人駅だし、そのまま折り返し辛いので、乗ってきた列車を見送る

7:37分に次が来るので駅の外に出てみるか・・・用は無いけど
PiTaPaも使えるのね
PiTaPaも使えるのね


観光地らしいけど、寂しい・・・
湯の山温泉はここからまだ奥へ行くらしい、路線バスが待っている
湯の山温泉はここからまだ奥へ行くらしい、路線バスが待っている

雨が寂しさを・・・

さあ、次、行くべ!!、7:35近鉄四日市行き到着
7:37発に乗り込んで戻ります
7:37発に乗り込んで戻ります

車内は乗客少ないけど、四日市に近づくにつれ学生の乗客が多くなる

8:06 近鉄四日市駅に戻る

湯の山線15.4キロを往復
↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↑