いよいよ、ツィンクル号初乗車であります、西東京バスと共同運行らしい
席は3列独立の阪急と同じですね、トイレは運転席側の中間、階段下に有るのも
阪急と同じだ、真ん中の中間に、1つ席が無く、トイレに行きやすくなっているのは
大変良いですね、
席は3列独立の阪急と同じですね、トイレは運転席側の中間、階段下に有るのも
阪急と同じだ、真ん中の中間に、1つ席が無く、トイレに行きやすくなっているのは
大変良いですね、


阪急は左側席になると、どうやってトイレに行くか考える
空いていれば良いけど、満席だとトイレ行けないじゃん!、と何時も思っておりました
それとも、中間列に使わない席が通路用にあるのかね・・・?
空いていれば良いけど、満席だとトイレ行けないじゃん!、と何時も思っておりました
それとも、中間列に使わない席が通路用にあるのかね・・・?
今回の席は中間列中通路より2つ後の席になりました、

列を仕切るカーテンがある、でも、このカーテンは真ん中の列には主導権がないですね
窓側の席は自分の世界だけど、中列は結局今までと同じですね・・・
荷物置きも無いし、中列は少し安くても良いような気がするな・・・
窓側の席は自分の世界だけど、中列は結局今までと同じですね・・・
荷物置きも無いし、中列は少し安くても良いような気がするな・・・
22:23 新宿バスターミナルを出発、
初台から首都高速に乗ったようだ、八王子で高速をいったん降りて
京王八王子駅前と、八王子駅前による
初台から首都高速に乗ったようだ、八王子で高速をいったん降りて
京王八王子駅前と、八王子駅前による

八王子インターに戻り中央高速に乗ると、23:36 消灯
2:47 中津川付近を走行

4:03 名神高速に入って、岐阜羽島付近を走行

5:43 茨城インターで高速を降りる

JRの茨木駅と阪急茨木市駅を経由

いよいよ、大阪駅付近降りる準備


6:30 20分早着で大阪駅前で下車です

↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってね!↓