2012年10月某日
秋の関西遠征旅
秋の関西遠征旅
私鉄王国と言われた関西で、一方JRの新快速は速くて便利!、そんな新快速の
車両基地が有る、網干総合車両所の公開が11月3日土曜日に
有るのを知ったのは、結構前、網干ってどの辺だ?と調べてみると、
姫路のまだ先です!!
車両基地が有る、網干総合車両所の公開が11月3日土曜日に
有るのを知ったのは、結構前、網干ってどの辺だ?と調べてみると、
姫路のまだ先です!!
姫路か・・・、大阪から100キロ近くある、関西3dayチケットで
山陽電鉄で山陽姫路の駅前へ降りたことはあるけど、すぐに他路線乗り潰しで
戻ったし、今回は観光も少し入れてみたりして・・・
山陽電鉄で山陽姫路の駅前へ降りたことはあるけど、すぐに他路線乗り潰しで
戻ったし、今回は観光も少し入れてみたりして・・・
色々調べてみると
姫路城の大天守閣が修理中で、普段見られないところから見学出来るそうだ
姫路城の大天守閣が修理中で、普段見られないところから見学出来るそうだ
見学するには予約が必要だと書いてあるので、ためしに11月3日で見てみると
流石に丁度良い時間はすでに一杯だけど、網干の見学後に何とかなりそうな
時間に空きがある、取りあえずそれに予約入れてみた!!
流石に丁度良い時間はすでに一杯だけど、網干の見学後に何とかなりそうな
時間に空きがある、取りあえずそれに予約入れてみた!!
その時すぐに、高速夜行バスの手配をしておけば良かったのですが、グズグズしていて
行くと決めたのは、10月31日
行くと決めたのは、10月31日
しかし、何時も関西に行く時にお世話になっていた、阪急バスの
”池袋・品川・横浜ー京都・大阪線”は廃止な成ってしまったし
”池袋・品川・横浜ー京都・大阪線”は廃止な成ってしまったし
その代わりのような、京王と阪急の共同運行路線が、京王運行日だけ
池袋発着の設定があるようですが、その路線はすでに満席で他の路線を探さねば!
池袋発着の設定があるようですが、その路線はすでに満席で他の路線を探さねば!
それで押さえたのが、近鉄バスの”ツインクル号”大阪ー八王子・新宿線
無事に行きのバスを押さえたので、すかさず帰り便を押さえねば・・
無事に行きのバスを押さえたので、すかさず帰り便を押さえねば・・
帰りは、今回の行程を考えて、神戸発の高速深夜バスの中から
阪急バスと京成バス共同運行の”神戸三ノ宮・大阪梅田-東京・TDR線”と言うのがある、
これを使えば5日の日曜日に東葉高速鉄道のイベントがあるので、
千葉に朝着ければ楽勝です、何かあれば臨機応変に予定変更と言うことで・・・
阪急バスと京成バス共同運行の”神戸三ノ宮・大阪梅田-東京・TDR線”と言うのがある、
これを使えば5日の日曜日に東葉高速鉄道のイベントがあるので、
千葉に朝着ければ楽勝です、何かあれば臨機応変に予定変更と言うことで・・・

こちらも、日本旅行の”バスぷらざ”で予約完了
これで3日に網干と姫路城、4日に東葉高速鉄道のイベントを見て帰宅する
ルートの旅の大枠が完成、後は適当に何か織り交ぜてみようと思う
これで3日に網干と姫路城、4日に東葉高速鉄道のイベントを見て帰宅する
ルートの旅の大枠が完成、後は適当に何か織り交ぜてみようと思う
↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓