2012年10月20日(土曜日)
多摩モノまつり2012
多摩モノレール車両基地見学会
多摩モノまつり2012
多摩モノレール車両基地見学会
多摩モノレールの車両基地見学会に行ってみます、前にも開催されていたようですが
見学するのは初めてなので、今回はスケジュールがあったので出張ってみる・・・
見学するのは初めてなので、今回はスケジュールがあったので出張ってみる・・・
多摩モノレールは東京都主体の第三セクター、東大和市の上北台駅から多摩市の
多摩センター駅を結んでいる、縦の交通が希薄な地域なので意義がありそうだけど
建設費が掛かりすぎて結構借金があるようだ
多摩センター駅を結んでいる、縦の交通が希薄な地域なので意義がありそうだけど
建設費が掛かりすぎて結構借金があるようだ
JR中央線で立川駅へ出て、多摩モノレールの駅へ、多摩モノレールは立川北駅と
立川南駅の2つの駅が有ります、JR立川駅の北側と南側に駅が設置されているのである
立川南駅の2つの駅が有ります、JR立川駅の北側と南側に駅が設置されているのである
車庫に近い方の立川北駅から乗車することにして、立川北駅へ

この手の交通は運賃が高めですが、隣駅までなら100円で行けます
車両基地は隣の高松駅から分岐しています
せっかくなので1日乗車券を買った、850円
車両基地は隣の高松駅から分岐しています
せっかくなので1日乗車券を買った、850円

告知ポスターもありますね

ホームへ上がる、跨座式のモノレール、乗った状態は電車と同じで床はフラットですね

やはり見晴らしが良いですね、外側に余計な塀を作らないでよいのでなおさら直下の
見晴らしがよい、高いところが苦手な人には辛いですな・・・
見晴らしがよい、高いところが苦手な人には辛いですな・・・

4両編成の列車、結構乗車してます、高松駅で下車、車両基地へ行く人達も多いようです
案内地図資したがって歩く・・・
案内地図資したがって歩く・・・


ゆっくり歩いて10分で到着

パンフもらって、さあ見学開始

↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓