ついに各地方の交通系ICカードが相互利用開始ですね
これで、都市部なら1枚持っていれば困らないか・・・
これで、都市部なら1枚持っていれば困らないか・・・
思えば関西地方へ行った場合、私鉄王国の関西、駅ナカで買い物に使えないという
悲しい状態でした・・・
悲しい状態でした・・・
と、思ったら、相変わらず気になる文章が・・・
*************
各交通系ICカード加盟店で、電子マネーによるショッピングがご利用になれます。
(「PiTaPa」を除きます。)
(「PiTaPa」を除きます。)
交通系ICカードの全国相互利用サービス 【電子マネー編】
※ 「PiTaPa」は、電子マネー相互利用の対象外です
*************
あれれ!!、PiTaPaは電子マネー対象外と言うことは、今までと変わらないと
言うことか・・・・何とかならないのですかね・・・
言うことか・・・・何とかならないのですかね・・・

やっぱりダメか・・・期待したのに
関西私鉄の駅ナカでは、キャシュレス出来ないのか・・・
関西私鉄の駅ナカでは、キャシュレス出来ないのか・・・
↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓