想像していたが、貨車だけか・・・物足りないな・・・
機関車もあるのか、先の方も行ってみる
機関車もあるのか、先の方も行ってみる


機関車検修庫が有るのでそちらへ
当然ながらディーゼル機関車ですね
当然ながらディーゼル機関車ですね
KD60形と言うようだ、2号機

近い方が1号機

KD60形の後にKD55形100番台2号機

これで実物の機関車は終わりのようです
KD60形がエンジン始動で動いた
KD60形がエンジン始動で動いた

これで一通り見たかな・・・、検修庫の近に防潮堤がある
この辺まで水没するのかな・・
この辺まで水没するのかな・・


鉄道部品がオークションで出ているようですが、私は興味がない

銚子電鉄のぬれ煎餅

小湊鐵道のグッズ売り場

コンテナの中にグッズ売り場があるのですね

結局、40分ほどで千葉貨物駅を後にしました

グッズなどに興味がなければ、サクット見て回れます
今年あと2回開催されるようだけど、まあこれでお腹一杯な感じです・・・
今年あと2回開催されるようだけど、まあこれでお腹一杯な感じです・・・
↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓