2011年11月20日 日曜日
京王電鉄 井の頭線
ありがとう3000系フェスタ
富士見ヶ丘検車区
京王電鉄 井の頭線
ありがとう3000系フェスタ
富士見ヶ丘検車区
京王井の頭線に1編成だけ残る3000系車両が引退らしい、それにを記念して
富士見ヶ丘の車両基地でイベントが行われる
富士見ヶ丘の車両基地でイベントが行われる
京王のイベントは地元向けの場合が多いようで、京王線のイベントなどもHP等で大々的には
告知されないので、JR川越線のイベント同様、注意して情報を集めないと見逃しますが
告知されないので、JR川越線のイベント同様、注意して情報を集めないと見逃しますが
今回は、長年、井の頭線の顔として走った3000系引退、また、
場所も大きくない、井の頭線の車両基地で開催されると言うことで事前応募になったので
場所も大きくない、井の頭線の車両基地で開催されると言うことで事前応募になったので
情報収集がらくでした、ダメ元で応募してみたら、見事に当選したので、
ノコノコ出かけてみた・・・
ノコノコ出かけてみた・・・
昨日の雨も上がり、今日は天気は大丈夫そうです
日頃あまり乗ることがない井の頭線なので、渋谷ではなく吉祥寺から行くことにした
地下鉄丸ノ内線で荻窪に出て、中央線で吉祥寺駅へ
地下鉄丸ノ内線で荻窪に出て、中央線で吉祥寺駅へ
渋谷へショートカット路線なので、乗客多いが、急行に乗る人の方が多いので、
各停は空いている
各停は空いている

09:40 富士見ヶ丘駅へ

昨日今日と開催されえちる、江ノ電のタンコロまつりのポスターが・・・

駅近くの神田川沿いを車両基地方面に

当選ハガキ!、入場時間が9時から11時になってますが、今回は3000系1編成の
撮影が出来ればよいと考えのんびり来たので時刻は10時近く成ってしまった
撮影が出来ればよいと考えのんびり来たので時刻は10時近く成ってしまった

おや、列んでいるけど?!、次の部の人かな?

車両基地入り口でハガキを見せてすんなり入場・・・


鉄道模型とか

ステージで何かやってる・・・

くじ引きコーナーとか

建物脇へ

時間による入れ替え制で撮影をしてるようです、このほうが横暴なテツカメ集団に場所を
占拠されないので良いかもしれません、
占拠されないので良いかもしれません、

向こうにブルー顔の編成が止まってますね・・・

↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓